JPS62154893A - Tbc回路 - Google Patents

Tbc回路

Info

Publication number
JPS62154893A
JPS62154893A JP60294348A JP29434885A JPS62154893A JP S62154893 A JPS62154893 A JP S62154893A JP 60294348 A JP60294348 A JP 60294348A JP 29434885 A JP29434885 A JP 29434885A JP S62154893 A JPS62154893 A JP S62154893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
chroma
luminance
time axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60294348A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Mizuta
水田 雅士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60294348A priority Critical patent/JPS62154893A/ja
Publication of JPS62154893A publication Critical patent/JPS62154893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、VTR等の再生ビデオ信号の時間軸を補正す
るTBC回路に関する。
〔発明の概要〕
コンポジットビデオ信号中のクロマ信号については時間
軸が安定化されている場合に有効なTBC回路で、輝度
信号の同期信号のジッターに追従したクロックで輝度信
号を処理してジッターを除去すると共に、クロマ信号に
ついては固定遅延回路で輝度信号との位相合わせのみを
行い、両者を再合成してコンポジットビデオ信号を得る
ようにした簡易形回路であって、クロマ信号中の安定な
バースト信号を時間軸処理の基阜にするので、基準発振
器が不要になり、またVTR等を同期運転する必要もな
くなる。
〔従来の技術〕
第3図は従来の公知の780回路で、低域変換クロマ記
録方式のVTR(又はビデオディスクプレーヤ)等の再
生信号のジッターを除去する回路である。VTRl内で
はクロマ信号は輝度信号の低域に600〜800KHz
のサブキャリア周波数で記録され、再生時に周波数が3
.5M1(z帯に復元されると共に、周波数変換キャリ
アにジノクー分を含ませることにより、クロマ信号のジ
ッターが除去されている。
VTR1のコンポジットビデオ出力はY/C分離回路2
に与えられ、輝度YとクロマCとに分離される。輝度信
号Yは、シンク分離及びPLL回路3に導出されてその
同期信号のジッターに追従したクロックが形成され、ク
ロマ信号Cはコンバータ4に導出され、上記クロックに
よって輝度信号と同じジッターが付加される。同じジッ
ターを持った輝度及びクロマ信号はY/C混合回路5で
混合されてから、前記PLL回路3の出力の書込みクロ
ックに基いて、A/D変換器6でディジタル化され、メ
モリ7に書込まれる。メモリ7の内容は、リファレンス
発振器9の出力の時間軸が安定な読出しクロックに基い
て続出され、D/A変換2S8でジッターが除去された
コンポジットビデオ信号に変換される。
第4図は別の公知の780回路で、この回路ではY/C
分離回路2で分離された輝度信号が第3図と同じ補正系
で時間軸補正されると共に、クロマ信号がA/D変換器
10、メモリ11、D/A変換器12から成る別の補正
系で時間軸補正を受ける。補正された輝度信号Y及びク
ロマ信号はY/C混合回路14で混合され、コンポジッ
トビデオ信号の形で導出される。なおりロマ信号の補正
系では、バースト分離及びPLL回路13によってバー
スト信号から書込みクロックが作られ、またリファレン
ス発振器9の出力から読出しクロックが作られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第3図の公知の780回路では、輝度信号と同じジッタ
ーをクロマ信号に持たせるためのコンバータ4がダブル
ヘテロゲイン式になって非常に複雑となる。またコンポ
ジットビデオ信号について時間軸補正するので、サンプ
リング周波数は少なくともサブキャリアの2倍以上にし
なければならない。また大巾な時間軸変動によってメモ
リ7の読出しの又は書込み動作の追付き現象(メモリ内
で同時読書きが困難になるメモリジャンプ現象)が生じ
るため、第3図に示すように、リファレンス発振器9か
らサーボ基準信号をVTR等にフィードバックして同期
運転させ、ジッター量を成る程度押えなければならない
問題がある。
第4図の公知の回路では、クロマ系にも時間軸補正回路
が設けられているので、回路が複雑である上、第3図に
おけるメモリジャンプの問題が解消されていない。
本発明は上述の問題にかんがみ、またクロマ低域変換式
のVTR等のクロマ出力のジッターは本来非常に少ない
ことを考慮して、簡単な構成で高性能の780回路を得
るることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の780回路は、第1図に示すように、VTRI
の再生出力のような時間軸変動分を有する輝度信号Yと
、カラープロセッサにより時間軸変動分が既に除去され
ているクロマ信号Cとの合成信号の時間軸を補正するも
のである。
上記合成信号中の同期信号のジッター分に追従したクロ
ックパルスに基いて輝度信号をメモリ7に書込み、合成
信号中のカラーバースト信号に同期したクロックパルス
に基いてメモリ内容を読出して、輝度信号の時間軸補正
回路を行う時間軸補正回路が設けられている。
また上記合成信号中のクロマ信号を上記輝度信号の書込
み、読出しに要する時間差の分だけ遅延させて輝度及び
クロマ信号の位相を一致させる遅延回路15を備えてい
る。
上記位相調整された絃度信号とクロマ信号とを合成し、
時間軸補正された出力を得ている。
〔作用〕
時間軸の処理を行うのに基準発振器が不要であり、また
クロマ系処理回路の構成も大巾に簡略化される。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示すTBC回路のブロック図
で、従来の第3図又は第4図と同一部分には同一の符号
が付されている。
VTR1又はビデオディスクプレーヤVDは、クロマ信
号を低域変換して記録する方式で、第2図のようなヘテ
ロダイン式周波数変換回路を備えている。第2図に示す
ように、磁気テープ20から回転ヘッド21を経て再生
された再生信号中の低域クロマ信号Cは周波数変換回路
22に導入され、3.58MHz  (fsc)帯域に
変換される。この変換回路は周知のダブルヘテロゲイン
式で、ビデオ信号からシンクを分離してそれに同期した
変換キャリアを作成するPLL回路22を備えたAPC
系及び、変換後のカラー信号からパ゛−ストを分離回路
23で分離して基準発振器25の出力とバースト波の位
相とを位相比較器24で比較してVCO26の発振周波
数を制御して変換キャリアを得るAPC系を備えている
。これらのAFC,APCによるダブルヘテロダインに
より出力のクロマ信号のジッターの大部分は除去され、
水晶精度まで安定化される。
なおVTRl内では、基準発振器25の出力を分周器2
6で分周してサーボ同期信号として用いている。従って
VTR1の出力の輝度信号とクロマ信号とは時間軸がほ
ぼ一致していると考えることができる。
第1図に示すように、VTRIのコンポジット出力は、
Y/C分離回路2で輝度とクロマとに分離され、輝度信
号Yについては、第3図又は第4図と同様にA/D変換
器6、メモリ7、D/A変換器8から成る時間軸補正回
路にてジッターが除去される。
なおメモリ7及びD/A変換器8に与える続出しクロッ
クは、Y/C分離回路2から得られるクロマ信号C中の
バースト波に基いて、バースト分離及びPLL回Pr1
3において作成される。クロマ信号中のバースト波の周
波数は第2図で説明したように水晶精度で安定化されて
いる。従ってTBC回路に特別な基準発振器は不要であ
る。また輝度信号Yは安定なりロマ信号に同期してジッ
ター補正される。またVTR1をTBC回路から供給す
るサーボ同期信号で同期運転する必要もない。
従ってTBC回路からVTRIに与える信号線が一本減
る。
一方、Y/C分離回路2のクロマ出力は、輝度系のメモ
リ7における書込み、読出しによって時間軸が遅れる分
だけ固定の遅延回路5で遅延され、これにより輝度信号
とクロマ信号との時間軸(位相)が揃えられる。遅延回
路15は、例えばCODや遅延線で構成され、一定(例
えば3H分)の固定遅延量を有する。
上述のようにしてジッター補正された輝度信号Y及び遅
延回路15を取って位相調整されたクロマ信号CはY/
C混合器14で混合され、時間軸補正したコンポジット
信号として導出される。
なおA/D変換器6、メモリー7、D/A変換器8で構
成された輝度信号についてのジッター補正系は、CCD
等のアナログの時間軸補正回路を用いてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く、時間軸が安定なりロマ信号を基準
にして輝度信号の時間軸を処理するので、クロマ系につ
いては輝度系との位相合せ用の遅延回路のみで処理すれ
ばよく、非常に簡単な回路で所要の性能が得られる。特
に基準発振器が不要であると同様に、VTR等の再生機
を基準発振出力でもって同期運転させる必要もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用だTBC回路のブロック図、第2
図はVTRl内の周知のカラープロセッサの回路図、第
3図及び第4図は従来周知のTBC回路の回路図である
。 なお図面に用いられた符号において、 1−−−−−−−−−一一一一−V T R2−−−−
−−−−−・−−−−Y / C分離回路3−−−−−
−−−−−−− シンク分離、PLL回路6−−−−−
−−−−−−−−− A / D変換器7−−−−−−
−−−−−メモリ 8−−−−−−−一〜−−D/A変換器13−−−一−
−−−−−−−バースト分離、PLL回路14−・−−
−−−−−−Y / C混合器15・・−一−−−−・
−−一−−−クロマ遅延回路20−・・・−・−・−・
−磁気テープ21−・・・・−・・・回転ヘッド 24−一−−−・−・−・−・−位相比較器25−・−
・−・・−・−−一−−基準発振器26−−−−−−−
−−−V CO である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 時間軸変動分を有する輝度信号と、カラープロセッサに
    より時間軸変動分が既に除去されているクロマ信号との
    合成信号の時間軸を補正するTBC回路であって、 上記合成信号中の同期信号のジッター分に追従したクロ
    ックパルスに基いて輝度信号をメモリに書込み、合成信
    号中のカラーバースト信号に同期したクロックパルスに
    基いてメモリ内容を読出して、輝度信号の時間軸補正を
    行う時間軸補正回路と、 上記合成信号中のクロマ信号を上記輝度信号の書込み、
    読出しに要する時間差の分だけ遅延させて輝度及びクロ
    マ信号の位相を一致させる遅延回路と、 上記位相調整された輝度信号とクロマ信号とを合成する
    合成回路とを備えるTBC回路。
JP60294348A 1985-12-26 1985-12-26 Tbc回路 Pending JPS62154893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294348A JPS62154893A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 Tbc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294348A JPS62154893A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 Tbc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154893A true JPS62154893A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17806544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294348A Pending JPS62154893A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 Tbc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469241A2 (en) * 1990-06-30 1992-02-05 Samsung Electronics Co. Ltd. Circuit for controlling delay time between luminance and chrominance signals
JPH0435200U (ja) * 1990-07-19 1992-03-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469241A2 (en) * 1990-06-30 1992-02-05 Samsung Electronics Co. Ltd. Circuit for controlling delay time between luminance and chrominance signals
JPH0435200U (ja) * 1990-07-19 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62154893A (ja) Tbc回路
JPS583482A (ja) ビデオ信号デジタル処理装置
JPH0620293B2 (ja) 時間軸誤差補正装置
US4737861A (en) System for recording component signals and reproducing a composite video signal and component signals including adding color burst to the luminance component
JPH09182029A (ja) ジッタ低減回路
KR940007998B1 (ko) 시간축 보정 장치의 기록 클럭 발생 회로
JPS60187195A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH0339990Y2 (ja)
JPH09215005A (ja) 標本化信号処理装置
JP3081350B2 (ja) 色信号用タイムベースコレクタ回路
JPS647556B2 (ja)
JPS62164269A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5849073B2 (ja) 時間軸変動補正装置
JPS61100091A (ja) 再生映像信号の処理用信号発生装置
JPH07274208A (ja) 時間軸補正回路
KR890003519B1 (ko) 기록재생장치
JPS6015195B2 (ja) 搬送色信号の処理回路
JP2969889B2 (ja) 映像信号のカラー位相引込回路
JPS61172498A (ja) カラ−ビデオ信号のデイジタル化回路
JPH07336648A (ja) A/d変換装置及び映像信号再生装置
JPH0586710B2 (ja)
JPS6359597B2 (ja)
JPH0681334B2 (ja) 同期信号分離装置
JPH10234008A (ja) ベロシティー・エラー補正回路
JPH01164191A (ja) タイムベースコレクタ