JPS62154853A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS62154853A
JPS62154853A JP60294459A JP29445985A JPS62154853A JP S62154853 A JPS62154853 A JP S62154853A JP 60294459 A JP60294459 A JP 60294459A JP 29445985 A JP29445985 A JP 29445985A JP S62154853 A JPS62154853 A JP S62154853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
magnification
output
image
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60294459A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sato
雄一 佐藤
Tokuichi Tsunekawa
恒川 十九一
Akira Hiramatsu
平松 明
Makoto Katsuma
眞 勝間
Shigeki Yamada
茂樹 山田
Takeshi Kobayashi
剛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60294459A priority Critical patent/JPS62154853A/ja
Priority to US06/945,694 priority patent/US4833544A/en
Publication of JPS62154853A publication Critical patent/JPS62154853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • H04N1/3935Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling the whole image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1008Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of the picture-bearing surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • H04N2201/0406Scanning slides
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く分 野〉 未発明はラインセンサを開いてネ、げ、ポジフィルム、
原稿等の原画を読取走査する画像読取装置に関する。
〈従来技術〉 従来より、COD等のラインセンサを用いて原画を読取
走査する画像読取’A置が知られている。かかる装首で
原画の読取倍率を変更する場合、ラインセンサの読取方
向(主走査方向)については、補間1間引き等の処理を
行って倍率を可変し、読取方向に対して垂直方向(副走
査方向)については原画の送り速度を可変して倍率を変
更していた。
かかる方法によると、拡大時には等倍時に比べて読取解
像度が劣化し、画像品質が低下する欠点があった。また
、読取画素のサイズのたて・よこ比が変化し、画像のだ
て・よこ変換、回転、フィルタリング等に不利となる。
また、副走査は通常パルスモータにより制御されるので
、読取倍率が整数比の場合には比較的副走査速度を制御
するのが容易であるが、読取倍率が無理数の比となった
場合には、副走査速度の制御は困難であった。
〈目 的〉 未発明は上述の如き、従来技術の欠点を除去し、倍率可
変時高品質の画像信号出力が得られ、しかも任意の倍:
g、の読取が可能な画像読取装置の提供を目的としてい
る。
〈実施例〉 第1図は本発明の実施例で、 1はハロゲンランプ等の光源。
2は照明光学系、 3は光学フィルターのホルダー、 3−1は第1の光学フィルター、 ・  3−2は第2の光学フィルター、3−3は第3の
光学フィルター、 3−4は第4の光学フィルター、 4は35mm写真フィルム(以下、原稿)、5は原稿を
ステージ6に固定するためのホルダー 6は原稿4及びホルダー5を載せて移動するステージ、 7はズーミング可能な撮影レンズを含む、可変倍率投影
光学系、 8はCCDラインセンサ、 9はCCDラインセンサの出力O5を増幅する増幅器、 Cは撮影レンズの光軸、 11は光学フィルタを機械的に交換するための光学フィ
ルタ駆動回路、 12はパルスモータなどを含むステージ駆動手段 13は投影光学系の投影倍率を検知するためのエンコー
ダ、 14はズーミングを行うためのズーム駆動手段。
15はCCDラインセンサ8を駆動するだめのCOD駆
動回路、 16はエンコーダ14の出力に応じステージ6の駆動制
御パルスcup、cdpを出力するステップ副走査制御
回路またはス テップ送り制御回路、 17はスキャナーのシーケンスコントロール等を行うス
キャナ制御回路。
18はスキャナー制御回路に動作モード等の指令を与え
るためのコマンド入力手段、19は外部機器やホストc
puとデータ転送したりコマンド転送するためのインタ
ー フェース、 20は記憶手段、 21は記憶手段20の書き込み読み出し動作及びアドレ
ス制御を行うためのメモリ 制御手段、 22はCCDラインセンサ8から出力される画像信号O
8が増幅器9で入力レンジに適した電圧信号になるよう
増幅された AD変換入力信号Viをディジタル信号りに変換するた
めのアナログディジタル変換器。
23は該記憶手段20に入力画像情報を書き込む時に該
CCDラインセンサ8の駆動と該A/D変換器22と該
記憶手段20のタイミングをとるための入力タイミング
制御手段である。
次に第1図の実施例の動作を説明する。
被写体原稿4はハロゲンランプ等の光源1を使い照明光
学系2により一様にIW明される。このとき、フィルタ
3−j(j=1,2,3.4)により必要な色の光だけ
透過され原稿4にはある色の光だけ選択的に照射される
。該光学フィルタの選択をスキャナ制御回路17より指
令を発し光学フィルタ駆動回路11を駆動して行うこと
により色分解を行う、フィルターの種類は例えば赤色、
緑色、青色の透過フィルターの組み合せや、その補色の
透過フィルター等を使う。また1色分解が必要なければ
1I81鳥な透過率のニュートラルデンシティフィルタ
ーを使えば良い。
一様光で照明された原稿は、撮影レンズ7によりCCD
ラインセンサ8上に投影されCOD駆動回路15で駆動
されるCCDラインセンサ8から電気信号に変換された
画像信号O5が出力される。画像信号O3は増幅器9で
増幅され1アナグロデジタル変換器(A/D変換器)2
2でディジタル信号りに変換され記憶回路2oに記tα
される。このとき、CCDラインセンサ8とA/D変換
器22と記憶回路20は人力タイミング制御O回路によ
り同期がとられる。
主走査はCCDラインセンサ8より、電気的に行い、得
られたデータは記憶回路20に一時的に記憶される。
副走査は原稿の投影像が主走査方向と垂直に動くように
原稿を載せるステージ6をパルスモータにより駆動する
ことにより行う。画像入力、開始時、エンコーダ14に
より投影倍率を検知しステップ送り制御回路に投影倍率
を知らせ、以後スキャナ制御回路からは副走査方向の画
素アドレス(ラインナン/< −)1を指令することに
より順に副走査を行い2次元画像情報を得る。
記憶回路に記憶された画像データはインターフェース1
9を介して外部機器あるいはホスト計算機に送る。この
時記憶回路20の容量が少ない時は1回の主走査あるい
は何回かの主走査終了ごとに外部機器あるいはホスト計
算機にデータ転送する。−大記憶回路20の容量が十分
大きいときは全画面のデータを入力した後外部機器ある
いはホスト計算機に画像データを転送してもよい。
第2図は原稿とセンサ面上に投影された像の関係を説明
する図で、 4は原稿、 WOは原稿の横の長さ、 hoは原稿の縦の長さ、 1oはセンサ面上に投影された原稿像、Wiは原稿像の
横の長さ1 hiは原稿像の縦の長さ、 31はセンサの画素配列、 Piはセンサ上のある画素、 Aiはセンサ8の画素ピッチ、 30はセンサの画素配列を原稿4上へ逆投影した時の像
、 Poは画素Piの原稿4上での逆投影像、Aoは画像P
iの原稿4Fでの逆投影像の画素ピッチである。
第3図はステップ送り制御回路の実施例で、nはスキャ
ナ制御回路から指令する副走査方向のラインアドレス、 40は指定されたラインアドレスを保持するレジスタ、 Lpnはnをラインアドレスレジスタ40にロー1する
ロードパルス、 Kmはエンコーダ14の出力の投影倍率mと係数にの積
、 kはラインセンサの画素ピッチAiをパルスモータに1
パルス与えたときのステージ移動量pで割った値(つま
りにパルスでラインセンサの1画素ピッチの長さだけス
テージが動く)で等倍パルス数、 41はkmの保持するレジスタ。
Lpkmはkmをレジスタ41にロードするロードパル
ス、 42はkmとnの乗算を行う乗算器、 43はkmとnの積kmnの整a部を保持するレジスタ
LPPはkmnの整数部Q (n)をレジスタ43にロ
ードするロードパルス、 44はQ(n)と現在のパルスカウンタの値Q(、)を
比較する比較器、 eはQ (n) =Q (、)のとき°“1″となる出
力、 dはQ (n) >Q (、)のとき゛lパとなる出力
UはQ (n) <Q (、)のとき“1゛°となる出
力、 45はステップ送り制御起動信号s5により起動されラ
インアドレスレジスタ4oにnをロードするパルスLp
nを出力しつついて電算結果をレジスタ43にロードす
るロードパルスLPpを出力し比較器の出力e、d、u
が安定するのを待ってeが1゛°なら動作を終了し、出
力eがO°゛の間は一定間隔でパルスplsを出力し、
比較器の出力eが°l′°になったらパルスplsの出
力を1トめ動作を終了する動作を行うステップ送りパル
ス発生回路、 46はパルスpisと出力UのANDをとる論理演算素
子でANDゲート、 47はパルスplSと出力(lのANDをとる論理演算
素子でANDゲート、 CupはANDゲート46の出力でステージを前進させ
るようステージ駆動回路のパルスモータを動かす前進パ
ルス、 cdpはANDゲート47の出力でステージを後進させ
るようステージ駆動回路のパルスモータを動かす後進パ
ルス。
48はパルスモータへ送った前進パルスcupと後進パ
ルスcdpをカウント するアップダウンカウンタから構成さ れるパルスカウンタで適当なタイミン グでスキャナ制御回路からリセット 信号Re5etによりリセットされ。
Cupでカウントアツプされcctpでカウントダウン
される。
第3図の動作は次の如くなる。
スキャナ制御回路17から最初にRe5et信号が発せ
られパルスカウンタ4Bはリセットされその時のステー
ジ位置が基準位置となる。
パルスカウンタ48の値Q(、)はOである。
つづいてスキャナ制御回路17からステップ送りのパル
ス倍率kmが出力されパルス倍率kmが有効な時間内に
ロードパルスLpkmかスキャナ制御回路17から出力
されレジスタ41にkmがロードされる。これで1回ス
テージを送るときのパルス倍率kmがレジスタ41にセ
ットされたことになる。つぎに、スキャナ制御回路17
から目標のラインアドレスnが出力されnが有効な期間
中に起動信号SSが出力される。起動信号SSがステッ
プ送りパルス発生回路45に入力されると、ラインアド
レスnをラインアドレスレジスタ40にロードするロー
ドパルスLpnがSSに同期して出力される6その後乗
算器出力kmnが有効になった時にパルス発生回路45
からロードパルスLPPを出力しレジスタ43に乗算結
果kmnの整数部をロードする。レジスタ43にロード
された値Q(n)は次式で表わせる。
Q  (n)  ”  [kmnl 但し[]はガウス記号。
レジスタ43にQ(n)がロードされて比較器44の出
力d、e、uが安定した後、パルスpISを出力する。
このときeがt ”ならばパルス発生動作を終了し、出
力eがl″でなければパルス発生回路は動作をつづける
。パルスpisはANDゲートによって出力u、dとA
NDがとられ、出力Uが1゛°のときはcu、p、出力
dが’ l ”の時はcdpにそれぞれパルスが出力さ
れる。cupは1ステツプステージを前進させるパルス
でパルスの立下がりでパルスカウンタ48をカウントア
ツプする。
cdpはステージを1ステツプ後進させるパルスでパル
スの立下りでパルスカウンタ48をカウントダウンさせ
る。各パルスの立下がりでパルスカウンタ48の出力Q
(、)は変化し比較器44の各出力は変化するが適当な
時間間隔後plsを出力するようにすればe、d、uは
安定しているから誤動作しない。何回かパルスpisが
出力されQ(、)がQ(n)に等しくなるとeが“1パ
となりパルス発生動作を終了し、終了信号5eを“1°
°にする。seはSS信号によりリセットされる。スキ
ャナ制御回路17はse倍信号よりステップ送り動作終
了を知る。
ここでパルスカウンタ48の出力Q(、)は現在のステ
ージ位置を基準位置を基準にパルスモータで何パルス目
の位置かを示している。
一方kmnは目標のステージ位置をパルスモータで基部
位置から何パルス目かを表わす実数値でQ(n)はその
整数部である。
また、nは目標のラインアドレスを示す整数イ直、km
は目標のラインアドレスを目標ステージ位置に変換する
ためのパルス倍m k mで、実数である。
例えば画素ピッチAiを11gm1パルス当りのステー
ジ移動量pをエルm投影倍率mを1.30倍とすると、 km= (A i/ p)m= (L L/l)1.3
0=  1 4.3 であり、n=6.7.8のとき、 Q  (6)= [km +161=1[85,8]!
8 !5Q  (7)□ [km Φ71−[100,
l]=L OOQ  (8)冨[km ・8]−[L 
L 4.4]−114となるので、lラインアドレスず
つn=6〜8まで副走査するには、まず15回パルスを
出力し次に14回パルスを出力するような制御になる。
また、例えばnを15ビツト整数で上位1ビツトを符号
ピッ)kmを上位4ビツトが整数部で以下12ビツトが
2進化小数となるような固定小数点数(実数)とし、乗
算器出力は整数部及び符号を含め20ビツトでレジスタ
43に保持する。
本実施例ではステップ送り制御回路はスキャナ制御回路
と独立したモジュールとしたが、ステップ送り制御回路
での演算はスキャナ制御回路にマイクロプロセッサを使
い該ブ【ゴセツサによりソフトウェアで、演算の一部ま
たは全部を代行するMII成も可能である。
また本実施例ではエンコーダ出力mはスキャナ制御回路
17に入力しkを乗じた値kmをステップ送り制御ブロ
ックに送るようにしたが、mを直接ステップ送り制御回
路16に入力し該ステップ送り制御回路内部でkと乗算
してもよいし、kとnの積を該制御回路16に送って演
算させてもよい。
以上の如く本実施例によれば無段変倍可能な光学系を用
い、フィルムの移動速度を倍率に応じて、可変すること
により、読取画素のサイズのたて・よこ比をl対lまた
は所定の比率に保つことが可能となると共に、任意の倍
率の読取が可能となった。
また、副走査用のステップ送り用のパルスモータの移動
時のパルスカウント数′を変倍率に拘らず常に整数に保
っているので、種々の倍率の副走査制御も容易となる。
しかもパルスモータにはある程度、移動誤差があるので
、最終的に得られる画像信号の品質の劣化はは・どんど
ない。
尚1本実施例においてはフィルム読取の例を説明したが
フィルムに限らず種々の原画の読取に本発明を適用でき
る。
く効 果〉 以上の如く、本発明に依れば読取倍率を変更しても読取
画素のサイズのたてΦよこ比を一定に保つことが可能と
なり、種々画像信号処理に極めて有利である。また、拡
大時にも主走査方向解像度の劣化がなくなり、画像信号
の品質を保つことができる。更に任意の倍率の読取が可
能となる・
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の読取装置の制御ブロック図。 第2図は原稿とセンサ面上に投1杉された像の関係を示
す図、 第3図は第1図のステップ送り制御回路の詳細回路図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ラインセンサを用いて原画の読取走査を行う画像読取装
    置において、画像をラインセンサの読取方向に対して大
    略垂直方向に移動せしめる移動手段と、原画をラインセ
    ンサ上に種々の倍率で投影せしめる可変倍率投影光学系
    と、前記光学系の投影倍率に応じて前記移動手段の移動
    速度を可変制御する、速度制御手段より成ることを特徴
    とする画像読取装置。
JP60294459A 1985-12-26 1985-12-26 画像読取装置 Pending JPS62154853A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294459A JPS62154853A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 画像読取装置
US06/945,694 US4833544A (en) 1985-12-26 1986-12-23 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294459A JPS62154853A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154853A true JPS62154853A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17808054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294459A Pending JPS62154853A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4833544A (ja)
JP (1) JPS62154853A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458163A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Minolta Camera Kk Picture reader having magnification function
US4991004A (en) * 1988-02-05 1991-02-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Film previewer which simultaneously displays a 110 and a 135 frame
JPH02198266A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Toshiba Corp 画像形成装置
US5283668A (en) * 1990-08-28 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with image sensor having selectively readable segments
DE69228356T2 (de) * 1991-11-14 1999-08-26 Canon Kk Bildlesegerät
GB9204336D0 (en) * 1992-02-28 1992-04-08 Rank Cintel Ltd Image stability in telecines
US5568273A (en) * 1993-03-05 1996-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with image magnification and scanning speed changed to correct for focus adjustment
JPH0851796A (ja) * 1994-06-01 1996-02-20 Minolta Co Ltd モータ制御機構
MX9703856A (es) * 1994-11-30 1998-02-28 Digital Biometrics Inc Impresor de la huella de la palma de la mano.
JPH10164327A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Olympus Optical Co Ltd 画像入力装置
US6914400B2 (en) * 2003-04-15 2005-07-05 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for synchronizing a scan operation with the motion of the scan mechanism
JP4861066B2 (ja) * 2006-06-15 2012-01-25 キヤノン株式会社 画像読取装置及び反射ミラーユニット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423439A (en) * 1981-03-03 1983-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile transmitter
JP2501550B2 (ja) * 1983-10-06 1996-05-29 キヤノン株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4833544A (en) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08317293A (ja) 撮像装置
US4893195A (en) Image processing apparatus capable of eliminating moire pattern
US4920502A (en) Image processing apparatus which selectably outputs image information
JPS62154853A (ja) 画像読取装置
JPS61269457A (ja) 画像読取装置
JP2817909B2 (ja) 画像読取装置
JPH09130558A (ja) ビデオデータ転送システム及びビデオデータ転送方法
JPS62227264A (ja) 画像読取装置
JPS622225A (ja) 倍率ピント調整方式
JP2935505B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP2860985B2 (ja) 原稿読み取り装置
JPS62105571A (ja) フイルム読取装置
JPH0352452A (ja) 画像読取り装置
JPS59223061A (ja) 画像読取装置
JPH10164323A (ja) 撮像装置
JPH02177665A (ja) 画像読取方法およびその装置
JPH01192265A (ja) 画像処理装置
JPH0220849A (ja) 画像読取装置
JPH09149173A (ja) 画像読取装置
JPH06326835A (ja) 画像入力装置
JPH03241968A (ja) 画像読取装置
JPS62140546A (ja) 倍率ピント調整方式
JPH01192274A (ja) 画像処理装置
JPH096945A (ja) 画像読み取り装置
JPS63224466A (ja) 画像読取装置