JP3944200B2 - リニアイメージセンサ及び画像読取装置 - Google Patents

リニアイメージセンサ及び画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3944200B2
JP3944200B2 JP2004218824A JP2004218824A JP3944200B2 JP 3944200 B2 JP3944200 B2 JP 3944200B2 JP 2004218824 A JP2004218824 A JP 2004218824A JP 2004218824 A JP2004218824 A JP 2004218824A JP 3944200 B2 JP3944200 B2 JP 3944200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
image
transfer
transfer register
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004218824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006041918A (ja
Inventor
雄一郎 本山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004218824A priority Critical patent/JP3944200B2/ja
Publication of JP2006041918A publication Critical patent/JP2006041918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944200B2 publication Critical patent/JP3944200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)

Description

本発明はイメージセンサ、並びにイメージスキャナやファクシミリ、電子複写機等の画像読取装置等に用いられるイメージセンサに関するものである。
従来の画像読取装置において、解像度制御用のコントロール端子を設け、ユーザーが利用条件にあわせて解像度を切り替えることが可能な密着型イメージセンサが提案されている。(例えば、特許文献1参照)
図8は、特許文献1において提案されている密着型イメージセンサ用集積回路である。この従来技術においては、イメージセンサチップにコントロール端子を設け、その端子にユーザーがハイレベルまたはローレベルの信号を入力することにより高解像度モードと低解像度モードの解像度切り替えを実現している。
特開平5−227362号
しかしながら、上記従来の密着型イメージセンサの解像度切り替え方式においては、画素を読み飛ばすことにより解像度を切り替えているため、例えば転送クロックレートが同一の場合は、解像度を半分にしても読み出し時間は変わらない。従って、同一のクロックレートの転送クロックを用いて、解像度が1200dpi時は10[msec/line]の読取速度、解像度が600dpi時は5[msec/line]の読取速度というように、解像度に応じた適切な読取速度での読み取りを実現することができないという問題がある。
上記の問題を解決するために、本発明のリニアイメージセンサは、入射光を電荷に光電変換する複数の受光素子が配置された受光素子アレイと、前記受光素子アレイにおいて光電変換された電荷信号を第1の解像度で外部に転送する第1の転送レジスタと、前記受光素子アレイにおいて光電変換された電荷信号を前記第1の解像度の1/N(Nは自然数)である第2の解像度で外部に転送する第2の転送レジスタと、前記第1の転送レジスタ又は前記第2の転送レジスタのどちらを用いて前記電荷信号を外部に転送するのかを選択する選択手段とを有し、前記選択手段は、選択する転送レジスタに第1の周波数の転送クロックを供給し、選択しない転送レジスタに前記第1の周波数よりも低い第2の周波数のクロックを供給することを特徴とする。
本発明によれば、異なる読み取り解像度で画像を読み取る場合に、画質を劣化させることなく、読み取り解像度に応じた読取速度での画像読み取りを実現するとともに、無駄な電荷を外部に排出することができる。
(第1の実施形態)
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る画像読取装置全体の構成概略図、図2は、本実施形態に係る画像読取装置におけるキャリッジの構成概略図、図3は、本実施形態に係る画像読取装置のブロック図である。以下にその構成について説明する。
図1は、本実施形態に係る画像読取装置全体の構成概略図であり、(a)は一部切断平面図、(b)は一部切断正面図、(c)は側面説明図である。図1において、画像読取装置1の上面に取り付けられた原稿台ガラス2上に原稿をセットし、キャリッジ3内のイメージセンサにより短手方向の1次元の画像を読み取り、キャリッジ3をガイドシャフト4に沿って長手方向に解像度に応じた速度でモータ回路6によって移動させることにより、原稿に記載された2次元の画像を読み取る。
図2は、本実施形態に係る画像読取装置におけるキャリッジ構成の概略図であり、(a)に示すような等倍光学系イメージセンサのキャリッジ、又は(b)に示すような縮小光学系イメージセンサのキャリッジが用いられる。
図2において、(a)に示す等倍光学系のキャリッジでは、光源8の照射光を原稿7が反射し、レンズ9を介してイメージセンサ10が受光することで、原稿7に記載された画像を読み取る。同様に、(b)に示す縮小光学系のキャリッジでは、光源8の照射光を原稿7が反射し、ミラー11_1〜11_3で屈折した光がレンズ9を介してイメージセンサ10に受光されることで、原稿7に記載された画像を読み取る。なお、反射原稿の読取について記載しているが、キャリッジの上部に別の光源を備えることで、透過原稿の読取も行うことができる。
図3は、本実施形態に係る画像読取装置の内部構成ブロック図である。外部装置18はホストコンピュータ等であり、画像読取装置1を制御するためのドライバを有しており、画像読取装置1と外部装置18は信号ケーブル等で接続されている。ドライバは、ユーザーによる解像度指定、読取範囲の指定、画像処理の指定等の画像読取モードを指定し、ユーザー指令に基づく外部装置18からの制御信号がインターフェイス15を介して、システムコントローラ17に入力される。システムコントローラ17は、外部装置18からの信号に基づいてモータ回路6、イメージセンサ10、点灯回路16等を作動させる。モータ回路6は、解像度に応じた速度でキャリッジ3をガイドシャフト4に沿って長手方向に移動させる回路であり、点灯回路16は、イメージセンサ10と同期して、原稿を照射する光源8を点灯させるための回路である。光源8から照射された光は原稿に反射され、レンズによってイメージセンサ10上に結像される。イメージセンサ10は結像された光を光電変換し、読取画像に応じたアナログ電気信号を出力する。AFE12は、イメージセンサ10から出力されたアナログ画像信号にアンプ増幅、A/D変換等の処理を行ない、デジタル画像信号を出力する。シェーディング補正回路13は、システムコントローラ17に記憶されている基準レベルの補正データに基づいて、AFE12から出力されたデジタル画像信号にシェーディング補正を行う。画像処理回路14は、シェーディング補正されたデジタル画像信号に対して、カラーバランス調整、ガンマ補正等と、外部装置18のドライバが指定した画像処理を行う。各種画像処理を施された画像データはインターフェイスを介して、外部装置18に出力され、外部装置18に接続してあるモニタやプリンタ等を介して画像を確認することができる。
図4は、本実施形態の画像読取装置におけるイメージセンサ10の構成概略図である。
本実施形態のイメージセンサは、第1の解像度で読み取りを行うための第1の転送レジスタ26と、第1の解像度よりも低解像度である第2の解像度で読み取りを行うための第2の転送レジスタ28を備え、指定された解像度に応じて2つの転送レジスタを使い分けるように構成されている。例えば、第1の解像度を1200dpiとした場合、第2の解像度としては第1の解像度の1/2の解像度である600dpiを設定可能である。
なお、第2の解像度は、第1の解像度の1/N(Nは自然数)の解像度を設定すればよく、例えば、第1の解像度が4800dpi、第2の解像度が1200dpiであるようなN=4の解像度も設定することができる。この場合、第2の解像度では、第1の解像度のN画素を加算した画像信号を出力するため、間引き等による画像の不連続性を防止することができる。
また、解像度は2種類に限らず3種類以上を設定することもできる。例えば、第1の解像度が4800dpi、第2の解像度が1200dpi、第3の解像度が300dpiであるような構成にすることもできる。この場合、第2の解像度では4画素分を加算して1画素として出力し、第3の解像度では16画素分を加算して1画素として出力する。
転送クロックパルス生成部21は、受光素子アレイ24において光電変換された電荷を転送レジスタ26及び28のそれぞれに転送して外部に画像信号として出力するためのクロックパルスCLK1及びCLK2を生成する。そして、転送クロックパルス生成部21は、ドライバにより指定された解像度を示す解像度信号19に応じて、クロックパルスCLK1又はCLK2のいずれかを生成し、第1の転送レジスタ26、第2の転送レジスタ28のどちらを使用して電荷信号を外部に出力するのかを選択する。
図5は、本実施形態のクロックパルスCLK1及びCLK2の波形図である。図5の(a)は第1の解像度で画像を読み取る場合のクロックパルスCLK1、(b)は第2の解像度で画像を読み取る場合のクロックパルスCLK2であり、解像度に応じてクロック生成部により異なるクロックパルスを生成して供給することで、解像度に応じた読取速度での画像読取を実現することができる。
クロックパルスCLK1及びCLK2は、それぞれ転送ゲートにより電荷を次段に移動させるためのシフトパルスSH及び転送レジスタによりイメージセンサ外部に電荷を出力するための転送パルスΦ1,Φ2からなる。
第1の解像度が指定されている場合、クロックパルスCLK1のシフトパルスSHがハイになったタイミングで第1の転送ゲート25が駆動され、受光素子アレイ24において光電変換された電荷が転送レジスタ26に移動する。そして、転送レジスタ26にクロックパルスCLK1の転送パルスΦ1とΦ2を同期させながら交互に供給することで、転送レジスタ26に移動した電荷を画素毎の電気信号として外部に出力する。
なお、この場合には、クロックパルスCLK2のシフトパルスSH及び転送パルスΦ1及びΦ2はローであるため、第2の転送ゲート27は駆動されず、転送レジスタ28には電荷が転送されず、外部に電気信号も出力されないようになっている。
また、第2の解像度が指定されている場合、クロックパルスCLK1のシフトパルスSHがハイになったタイミングで第1の転送ゲート25が駆動され、受光素子アレイ24において光電変換された電荷が第1の転送レジスタ25に移動する。続いて、クロックパルスCLK2のシフトパルスSHがハイになったタイミングで第2の転送ゲート27が駆動され、第1の転送レジスタ26に移動した電荷がさらに第2の転送レジスタ28に移動する。そして、第2の転送レジスタ28にクロックパルスCLK2の転送パルスΦ1とΦ2を同期させながら交互に供給することで、第2の転送レジスタ28に移動した第1の転送レジスタ26のN画素分の電荷を加算して1画素の電気信号として外部に出力する。
なお、この場合には、クロックパルスCLK1の転送パルスΦ1及びΦ2はローであるため、転送レジスタ26からイメージセンサの外部に電気信号が出力されることはない。
図6は、本実施形態の画像読取装置におけるイメージセンサのフローチャートである。
ユーザーは、外部装置18のドライバのユーザインタフェース上で、読取範囲、読取解像度、画像処理等の読取条件の設定を行う(ステップS1)。
ユーザーによりスキャンボタンが押下されると(ステップS2)、画像読取装置1のシステムコントローラ17は外部装置18から受信した読取条件の情報を受け取り、指定されている読取解像度に応じて第1又は第2の転送レジスタのどちらを使用するかを選択する(ステップS3)。
第1の解像度が指定されている場合、第1の解像度に応じたクロックパルスがクロックパルス生成部21により生成され(ステップS4)、生成されたクロックパルスが第1の転送ゲート25及び第1の転送レジスタ26に供給され(ステップS5)、第1の解像度で画像の読取を行う(ステップS6)。
また、第2の解像度が指定されている場合、第2の解像度に応じたクロックパルスがクロックパルス生成部21により生成され(ステップS7)、生成されたクロックパルスが第1の転送ゲート25、第2の転送ゲート27及び第1の転送レジスタ26、第2の転送レジスタ28に供給され(ステップS8)、第2の解像度で画像の読取を行う(ステップS9)。
イメージセンサから出力された読取画像信号にAFEや画像処理等を施して画像データを生成する(ステップS10,S11)。
(第2の実施形態)
図7は、本実施形態のクロックパルスCLK1及びCLK2の波形図である。第1の実施形態に対して、選択されなかった転送レジスタに不要な電荷が何らかの要因で貯まってしまった場合、転送用のクロックパルスの1/Nの低い周波数のクロックパルスを供給することで、不要な電荷を排除することができる。
第1の解像度が指定されている場合、クロックパルスCLK1のシフトパルスSHがハイになったタイミングで第1の転送ゲート25が駆動され、受光素子アレイ24において光電変換された電荷が転送レジスタ26に移動する。そして、転送レジスタ26にクロックパルスCLK1の転送パルスΦ1とΦ2を同期させながら交互に供給することで、転送レジスタ26に移動した電荷を画素毎の電気信号として外部に出力する。
このとき、クロックパルスCLK2のシフトパルスSHがローであるため、第2の転送ゲート27は駆動されず、転送レジスタ28には受光素子24からの電荷は転送されない。また、クロックパルスCLK2の転送パルスΦ1及びΦ2が、クロックパルスCLK1の転送パルスΦ1及びΦ2よりも低い周波数で供給されており、第2の転送レジスタ28にある無駄な電荷を外部に排出することができる。
また、第2の解像度が指定されている場合、クロックパルスCLK1のシフトパルスSHがハイになったタイミングで第1の転送ゲート25が駆動され、受光素子アレイ24において光電変換された電荷が第1の転送レジスタ26に移動する。続いて、クロックパルスCLK2のシフトパルスSHがハイになったタイミングで第2の転送ゲート27が駆動され、第1の転送レジスタ26に移動した電荷がさらに第2の転送レジスタ28に移動する。そして、第2の転送レジスタ28にクロックパルスCLK2の転送パルスΦ1とΦ2を同期させながら交互に供給することで、第2の転送レジスタ28に移動した第1の転送レジスタ26のN画素分の電荷を加算して1画素の電気信号として外部に出力する。
このとき、クロックパルスCLK1の転送パルスΦ1とΦ2は、クロックパルスCLK1のシフトパルスSHがローであるときに、クロックパルスCLK2の転送パルスΦ1とΦ2よりも低い周波数で供給されており、第1の転送レジスタ26にある無駄な電荷を外部に排出することができる。
本実施形態に係る画像読取装置の構成概略図であり、(a)は一部切断平面図、(b)は一部切断正面図、(c)は側面説明図である。 本実施形態に係る画像読取装置のキャリッジ構成概略図であり、(a)は等倍光学系キャリッジの構成概略図であり、(b)は縮小光学系キャリッジの構成概略図である。 本実施形態に係る画像読取装置の内部構成ブロック図である。 本実施形態の画像読取装置におけるイメージセンサの構成概略図である。 本実施形態の画像読取装置における第1の実施形態のクロックパルス図である。 本実施形態に係る画像読取装置のフローチャートである。 本実施形態の画像読取装置における第2の実施形態のクロックパルス図である。 特許文献1において提案されている密着型イメージセンサ用集積回路を示す図である。
符号の説明
1 画像読取装置
2 原稿台ガラス
3 キャリッジ
4 ガイドシャフト
5 原稿カバー
6 モータ回路
7 原稿
8 光源
9 レンズ
10 イメージセンサ
11_1〜11_3 ミラー
12 AFE
13 シェーディング補正回路
14 画像処理回路
15 インターフェイス回路
16 光源用点灯回路
17 システムコントローラ
18 外部装置
19 解像度信号
20 イメージセンサの出力
21 クロックパルス生成部
22 第1の解像度用クロックパルス(CLK1)供給線
23 第2の解像度用クロックパルス(CLK2)供給線
24 受光素子アレイ
25 第1の転送ゲート
26 第1の転送レジスタ
27 第2の転送ゲート
28 第2の転送レジスタ

Claims (3)

  1. 入射光を電荷に光電変換する複数の受光素子が配置された受光素子アレイと、
    前記受光素子アレイにおいて光電変換された電荷信号を第1の解像度で外部に転送する第1の転送レジスタと、
    前記受光素子アレイにおいて光電変換された電荷信号を前記第1の解像度の1/N(Nは自然数)である第2の解像度で外部に転送する第2の転送レジスタと、
    前記第1の転送レジスタ又は前記第2の転送レジスタのどちらを用いて前記電荷信号を外部に転送するのかを選択する選択手段とを有し、
    前記選択手段は、選択する転送レジスタに第1の周波数の転送クロックを供給し、選択しない転送レジスタに前記第1の周波数よりも低い第2の周波数のクロックを供給することを特徴とするリニアイメージセンサ。
  2. 前記第2の周波数は、前記第1の周波数の1/M(Mは整数)であることを特徴とする請求項記載のリニアイメージセンサ。
  3. 請求項に記載のイメージセンサと、原稿台と、前記原稿台に載置された原稿の画像を前記イメージセンサに結像させるレンズと、前記イメージセンサと前記レンズとを前記原稿に対して移動させる移動ユニットとを有することを特徴とする画像読取装置。
JP2004218824A 2004-07-27 2004-07-27 リニアイメージセンサ及び画像読取装置 Expired - Fee Related JP3944200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218824A JP3944200B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 リニアイメージセンサ及び画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218824A JP3944200B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 リニアイメージセンサ及び画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006041918A JP2006041918A (ja) 2006-02-09
JP3944200B2 true JP3944200B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=35906433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218824A Expired - Fee Related JP3944200B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 リニアイメージセンサ及び画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3944200B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601630B2 (ja) 2007-01-12 2010-12-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 リニアイメージセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006041918A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8693063B2 (en) Image-reading device
JP2007184907A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP3165731B2 (ja) 画像読取装置
JP2004048167A (ja) 画像読取装置
JP3944200B2 (ja) リニアイメージセンサ及び画像読取装置
US6818878B2 (en) Multi-resolution charge-coupled device sensing device
JP3706817B2 (ja) 画像処理装置及びその処理方法
US6639202B2 (en) Multi-resolution charge-coupled device (CCD) sensing apparatus
JP3631597B2 (ja) 画像読取装置
JP2003219172A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JPS60157A (ja) 画像入力装置
JP2005269340A (ja) 光電変換装置および読取装置
JP4658677B2 (ja) 画像読取装置
JP2004289289A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4904317B2 (ja) 画像読取装置、並びにそれを備えた画像蓄積装置及び画像形成装置
JP2002185670A (ja) 画像読み取り装置
JPH11308409A (ja) 画像読取装置及びその画像縮小読取方法
JP2000151899A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り制御用集積回路装置
JP2005122257A (ja) 画像処理装置、及び電子機器
JP2004201130A (ja) 画像入力装置および画像入力プログラム
JPH02121471A (ja) 画像読取装置
JPH03241968A (ja) 画像読取装置
JPH02177665A (ja) 画像読取方法およびその装置
JPS59223061A (ja) 画像読取装置
JP2004200795A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees