JP2000151899A - 画像読み取り装置及び画像読み取り制御用集積回路装置 - Google Patents

画像読み取り装置及び画像読み取り制御用集積回路装置

Info

Publication number
JP2000151899A
JP2000151899A JP10326689A JP32668998A JP2000151899A JP 2000151899 A JP2000151899 A JP 2000151899A JP 10326689 A JP10326689 A JP 10326689A JP 32668998 A JP32668998 A JP 32668998A JP 2000151899 A JP2000151899 A JP 2000151899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
control
image
data
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10326689A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kunishige
恵二 国重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10326689A priority Critical patent/JP2000151899A/ja
Publication of JP2000151899A publication Critical patent/JP2000151899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像によって得られた画像データを高速で転
送することを可能にする。 【解決手段】 撮像部14と、撮像部で得られた画像信
号をAD変換するAD変換部15と、AD変換部でAD
変換されたデータを記憶する記憶部13と、撮像部及び
AD変換部に所定の制御信号を送出し、この制御信号に
基づいてAD変換部でAD変換されたデータを所定のタ
イミングで記憶部に書き込むとともに、記憶部に書き込
まれたデータを一の書き込みタイミングと他の書き込み
タイミングとの間のタイミングで読み出すよう制御を行
う制御部12と、制御部によって読み出されたデータを
外部へ転送する転送部16とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読み取り装置
及び画像読み取り制御用集積回路装置、特に高速で画像
読み取りを行う装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ラインセンサを用いたスキャナは、比較
的安価な構成で高密度スキャンが可能であるため、フィ
ルムスキャナのようにスキャン対象が小さくかつ高画質
が要求されるものや、フラットベットスキャナやシート
フィーダのように対象とする原稿等の平面性が要求され
かつ高画質が要求されるものに用いられている。また、
ラインセンサを用いたスキャナは、照明設計が比較的簡
単であり、またシェーディング補正等の補正が簡単であ
るため、容易に高品位の画像取り込みを行うことができ
る。
【0003】しかしながら、ラインセンサを物理的に移
動させるための駆動制御が必要であり、また繰り返し行
われるラインセンサの露出制御を精度よく行う必要があ
るため、データ取得に多くの時間が必要になるという問
題がある。例えば、2700dpiで35mmフィルム
をスキャンした場合、20〜40秒程度の時間が必要と
なる。
【0004】図4は、上述したような従来の画像読み取
り装置の主要部の概略構成を示したものである。この装
置では、CPU101及び制御部102からの制御に基
づき、まず撮像部103(CCD等を用いたラインセン
サ等からなる)で得られた画像信号をAD変換部104
でAD変換し、AD変換された画像データを記憶部10
5に順次記憶していく。記憶部105が満杯になると、
記憶部105に記憶されたデータは画像データ転送部1
06に付設された記憶部107に読み込まれる。この記
憶部107に読み込まれたデータは、読み込み動作が終
了した後、画像データ転送部106から外部転送バスへ
と送出される。外部転送バスへ送出されたデータはパー
ソナルコンピュータ等の外部装置に取り込まれることと
なる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の画
像読み取り装置では、撮像部からのデータを取り込んで
いるときにはパーソナルコンピュータ等の外部装置にデ
ータを転送することができず、撮像部からのデータの取
り込みを終了してから外部装置にデータを転送する必要
があった。したがって、撮像部で画像を取得してから外
部装置にデータを転送し終えるまでに多くの時間が必要
となり、高速動作の妨げとなっていた。
【0006】また、外部装置へのデータの転送は不定期
的に行われる場合が多く、そのためデータの転送を行う
度に撮像シーケンスを中断する必要があり、やはり高速
動作の妨げとなっていた。
【0007】本発明は上記従来の課題に対してなされた
ものであり、撮像によって得られた画像データを高速で
転送することが可能な画像読み取り装置及び画像読み取
り制御用集積回路装置を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像読み取
り装置は、撮像手段と、この撮像手段で得られた画像信
号をAD変換するAD変換手段と、このAD変換手段で
AD変換されたデータを記憶する記憶手段と、前記撮像
手段及び前記AD変換手段に所定の制御信号を送出し、
この制御信号に基づいて前記AD変換手段でAD変換さ
れたデータを所定のタイミングで前記記憶手段に書き込
むとともに、前記記憶手段に書き込まれたデータを一の
書き込みタイミングと他の書き込みタイミングとの間の
タイミングで読み出すよう制御を行う制御手段と、この
制御手段によって読み出されたデータを外部へ転送する
転送手段とを有することを特徴とする。
【0009】前記制御手段は、前記記憶手段に書き込ま
れたデータを一の書き込みタイミングと他の書き込みタ
イミングとの間のタイミングで読み出してラッチするよ
う制御を行うものであることが好ましい。
【0010】本発明に係る画像読み取り制御用集積回路
装置は、撮像手段及びこの撮像手段で得られた画像信号
をAD変換するAD変換手段に所定の制御信号を送出
し、この制御信号に基づいてAD変換手段でAD変換さ
れたデータを所定のタイミングで記憶手段に書き込むよ
う制御を行う第1の制御手段と、記憶手段に書き込まれ
たデータを一の書き込みタイミングと他の書き込みタイ
ミングとの間のタイミングで読み出すよう制御を行う第
2の制御手段とを有することを特徴とする。
【0011】前記第2の制御手段は、記憶手段に書き込
まれたデータを一の書き込みタイミングと他の書き込み
タイミングとの間のタイミングで読み出してラッチする
よう制御を行うものであることが好ましい。
【0012】前記画像読み取り装置及び画像読み取り制
御用集積回路装置では、記憶手段への画像データの書き
込みタイミング間に記憶手段からの画像データの読み出
しタイミングを設定している。したがって、撮像シーケ
ンスを行っているときでも撮像シーケンスを中断するこ
となく、記憶手段から画像データを読み出して転送手段
に転送することができ、画像データの高速転送を行うこ
とが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は、本発明に係る画像読み取り
装置(スキャナー)の主要部の概略構成を示したもので
ある。
【0014】装置の全体的な制御はCPU11によって
行われ、CPU11と装置各部との間では信号やデータ
の送受等が行われる。制御部12は、CPU11とは別
にゲートアレイ構造の集積回路によって構成され、CP
U11との間で信号(コントロール信号(CTL )、ステ
ータス信号(STATUS))の送受を行う他、撮像部14及
びAD変換部15に制御信号(CTL )を送出し、AD変
換部15でAD変換された画像データ(DATA)を所定の
タイミングで記憶部13に書き込む、画像データ転送部
16からアドレス信号(SCSI ADR)を受けて記憶部13
から読み出された画像データ(SCSI DATA )を画像デー
タ転送部16に送出するといった機能を有している。
【0015】撮像部14は、CCDを用いたラインセン
サ等を用いて構成され、撮像された画像を電気信号に光
電変換するものであり、制御部12からの制御信号(CT
L )によって撮像動作が制御される。AD変換部15
は、撮像部14で光電変換された画像信号をデジタル信
号に変換するものであり、制御部12からの制御信号
(CTL )によってその動作が制御される。
【0016】画像データ転送部16は、SPC(SCSI P
rotocol Controller)を構成するものであり、制御部1
2から入力された画像データ(SCSI DATA )を所定のイ
ンターフェース方式(本例では、SCSI方式)によ
り、外部転送バスを介してパーソナルコンピュータ等の
外部装置に送出するようになっている。なお、インター
フェース方式としては、SCSI以外にも、USBやI
EEE1394等のインターフェース方式を採用するこ
とも可能である。
【0017】照明部17は撮像の際に照明を行うもので
あり、ステップモータ部18は所定のスキャン動作を行
うものである。図2は、ゲートアレイによって構成され
た制御部12の具体的な構成を示したものである。
【0018】クロック部31は各信号等の基準となるク
ロック信号を生成するものであり、タイミングジェネレ
ータ部32はクロック部31からのクロック信号や後述
するレジスタ部35等からの信号に基づいて所定のタイ
ミングを生成するものである。アドレスセレクタ部33
は、タイミングジェネレータ部32からの制御によっ
て、図1の記憶部13に対する書き込みアドレス又は読
み出しアドレスを選択するものである。ラッチ部34
は、記憶部13から読み出されたデータを一時的にラッ
チするものであり、ラッチしたデータを画像データ転送
部16に送出するようになっている。
【0019】レジスタ部35は各種レジスタによって構
成されており、特にリングパターンレジスタ35aを備
えているところに特徴がある。リングパターンレジスタ
35aには各信号に対応したパターンデータが書き込ま
れており、このパターンデータに基づいて、図3のタイ
ミングチャートに示した各部の信号が生成されるように
なっている。なお、このリングパターンレジスタ35a
の詳細については後述する。
【0020】図2に示した制御部12にはさらに、レジ
スタ部35に接続されたシリアル通信部36や、チップ
イネーブル(CE)信号によって制御されるパワーコン
トロール部37等が設けられている。
【0021】次に、図3に示したタイミングチャートを
参照して、図1及び図2に示した装置の動作を説明す
る。すでに述べたように、タイミングチャートに示した
各信号は、図2に示したリングパターンレジスタ35a
に保持されているパターンデータにしたがって生成さ
れ、図2のCCD/ADC CNT ポートやMEM CNT ポートから出
力される。すなわち、リングパターンレジスタ35aに
は、各信号の1周期分(CCDから1画素分のRGB信
号を読み出す周期、図の例では25ns×12=300
ns)のパターンが書き込まれており、クロック信号
(CLOCK0)の立ち上がり及び立ち下がりの各タイミング
(12.5ns毎のタイミング)で、リングパターンレ
ジスタ35aに書き込まれているパターンデータに基づ
き、タイミングジェネレータ部32で各部の信号が生成
される。各信号は1周期毎にサイクリックに変化するた
め、リングパターンレジスタ35aには1周期分のパタ
ーンを記憶しておけばよい。この1周期分のパターン
は、上記各コントロールポートのクロック毎の出力値を
記述したものである。
【0022】このように、リングパターンレジスタ35
aを用いることにより、例えばCCDやADコンバー
タ、メモリ等の変更によって各信号の波形を変更する必
要が生じたときには、リングパターンレジスタ35aに
変更したいパターンを書き込むだけでよく、新たに集積
回路を作成する必要がなくなる。
【0023】本実施形態の動作の特徴は、図3のタイミ
ングチャートに示すように、記憶部13に対する書き込
みタイミング(CCD ADR に対応)と読み出しタイミング
(SCSI ADRに対応)とが交互に繰り返される、すなわ
ち、画像データの読み出しタイミングが、画像データの
書き込みタイミングと書き込みとの間に設定されている
ことである。書き込みタイミングでは、R/Wバー信号
がローレベルの期間において記憶部13への書き込み
(Din )が行われ、読み出しタイミングではOEバー信
号がローレベルの期間において記憶部13からの読み出
し(Dout)が行われる。なお、(Din )と(Dout)との
間の期間においては、記憶部13はハイインピーダンス
(HZ)状態となっている。
【0024】書き込み時の動作及びこれに関連する動作
(CCD及びADコンバータの動作)について、以下さ
らに詳細に説明する。CCD(図1の撮像部14)に対
しては、図2のタイミングジェネレータ部32から所定
の制御信号(リセット信号(RSバー信号)、φ1信号
及びφ2信号)が送られ、φ1信号がハイレベルでφ2
信号がローレベルの期間にCCDからRGB3色分の画
像信号が出力され(図3では、信号OSで示した)、読
み出された信号はADコンバータ(図1のAD変換部1
5)に送られる。ADコンバータでは、タイミングジェ
ネレータ部から送られる所定の制御信号(クロック信号
(ADCK)、クランプ信号(CK1 )、サンプル信号(CK2
))に基づいて、CCDから入力されるRGB3色分
の画像信号をAD変換する。その結果、ADコンバータ
からは、出力信号(DATAout )としてRGB3色分の画
像データがそれぞれ出力される。
【0025】一方、タイミングジェネレータ部32から
の制御信号によりアドレスセレクタ部33は入力IN1
側が選択されており、選択されたアドレス信号によって
図1の記憶部13のアドレスが指定されている。これに
より、ADコンバータから出力される画像データは、記
憶部13の指定されたアドレスに制御部12を介して記
億されることになる。
【0026】次に、読み出し時の動作及びこれに関連す
る動作について、以下さらに詳細に説明する。読み出し
時には、タイミングジェネレータ部32からの制御信号
によりアドレスセレクタ部33は入力IN2側が選択さ
れており、図1に示した画像データ転送部16からのア
ドレス信号(SCSI ADR)によって図1に示した記憶部1
3のアドレスが指定される。これにより、記憶部13の
指定されたアドレスに記憶されている画像データが読み
出される。読み出された画像データは、タイミングジェ
ネレータ部32から出力される内部ラッチ信号(LATCH
)によってラッチ部34にラッチされる。ラッチされ
た画像データは、図1に示した画像データ転送部16か
らの信号によりデータ(SCSI DATA )として読み出さ
れ、画像データ転送部16に送出される。画像データ転
送部16に送出されたデータは、外部転送バス(図示せ
ず)を介してパーソナルコンピュータ等の外部装置に送
られることになる。
【0027】このように、本実施形態では、記憶部13
に対する書き込みタイミングと読み出しタイミングとが
交互に繰り返される、すなわち隣り合った書き込みタイ
ミング間に読み出しタイミングが設定されている。これ
により、CCDで画像信号を取得している撮像時におい
ても、1ライン分の画像データを記憶部に記憶する期間
の間の期間を利用して、記憶部の所望のアドレスに記憶
されている画像データを読み出すことができ、画像デー
タの高速転送を行うことが可能となる。
【0028】以上、本発明の実施形態について説明した
が、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、
その趣旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施
することが可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、書き込みタイミングと
書き込みタイミングとの間に画像データの読み出しタイ
ミングを設定しているので、撮像動作を行っているとき
でも画像データを読み出すことが可能となり、画像デー
タの高速転送を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像読み取り装置の基
本的な構成例を示したブロック図。
【図2】本発明の実施形態に係る画像読み取り制御用集
積回路装置の基本的な構成例を示したブロック図。
【図3】図1及び図2に示した装置の動作を説明するた
めのタイミング図。
【図4】従来技術に係る画像読み取り装置の一例を示し
たブロック図。
【符号の説明】
11…CPU 12…制御部 13…記憶部 14…撮像部 15…AD変換部 16…画像データ転送部 17…照明部 18…ステップモータ部 31…クロック部 32…タイミングジェネレータ部 33…アドレスセレクタ部 34…ラッチ部 35…レジスタ部 35a…リングパターンレジスタ 36…シリアル通信部 37…パワーコントロール部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像手段と、この撮像手段で得られた画像
    信号をAD変換するAD変換手段と、このAD変換手段
    でAD変換されたデータを記憶する記憶手段と、前記撮
    像手段及び前記AD変換手段に所定の制御信号を送出
    し、この制御信号に基づいて前記AD変換手段でAD変
    換されたデータを所定のタイミングで前記記憶手段に書
    き込むとともに、前記記憶手段に書き込まれたデータを
    一の書き込みタイミングと他の書き込みタイミングとの
    間のタイミングで読み出すよう制御を行う制御手段と、
    この制御手段によって読み出されたデータを外部へ転送
    する転送手段とを有することを特徴とする画像読み取り
    装置。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、前記記憶手段に書き込ま
    れたデータを一の書き込みタイミングと他の書き込みタ
    イミングとの間のタイミングで読み出してラッチするよ
    う制御を行うものであることを特徴とする請求項1に記
    載の画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】撮像手段及びこの撮像手段で得られた画像
    信号をAD変換するAD変換手段に所定の制御信号を送
    出し、この制御信号に基づいてAD変換手段でAD変換
    されたデータを所定のタイミングで記憶手段に書き込む
    よう制御を行う第1の制御手段と、記憶手段に書き込ま
    れたデータを一の書き込みタイミングと他の書き込みタ
    イミングとの間のタイミングで読み出すよう制御を行う
    第2の制御手段とを有することを特徴とする画像読み取
    り制御用集積回路装置。
  4. 【請求項4】前記第2の制御手段は、記憶手段に書き込
    まれたデータを一の書き込みタイミングと他の書き込み
    タイミングとの間のタイミングで読み出してラッチする
    よう制御を行うものであることを特徴とする請求項3に
    記載の画像読み取り制御用集積回路装置。
JP10326689A 1998-11-17 1998-11-17 画像読み取り装置及び画像読み取り制御用集積回路装置 Pending JP2000151899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10326689A JP2000151899A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 画像読み取り装置及び画像読み取り制御用集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10326689A JP2000151899A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 画像読み取り装置及び画像読み取り制御用集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000151899A true JP2000151899A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18190570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10326689A Pending JP2000151899A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 画像読み取り装置及び画像読み取り制御用集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000151899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538809B2 (en) 2003-02-20 2009-05-26 Konica Minolta Holdings, Inc. CCD pulse generator
US11284030B2 (en) 2020-01-17 2022-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and camera module including the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538809B2 (en) 2003-02-20 2009-05-26 Konica Minolta Holdings, Inc. CCD pulse generator
US11284030B2 (en) 2020-01-17 2022-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and camera module including the same
US11627270B2 (en) 2020-01-17 2023-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710334B2 (ja) 撮像装置
JP2008211571A (ja) アナログフロントエンド回路及び電子機器
US7952628B2 (en) Solid-state imaging device and imaging apparatus
US7394579B2 (en) Data writing apparatus and image processing apparatus
JP2004048167A (ja) 画像読取装置
US5760727A (en) Method for synchronizing scanning speed and data transmission speed of a scanner
JP2000151899A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り制御用集積回路装置
JP4341630B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JPH09130558A (ja) ビデオデータ転送システム及びビデオデータ転送方法
JP3944200B2 (ja) リニアイメージセンサ及び画像読取装置
JP4658677B2 (ja) 画像読取装置
JPH11308409A (ja) 画像読取装置及びその画像縮小読取方法
JP3586131B2 (ja) 高速画像処理装置
JP2830028B2 (ja) フアクシミリ装置の読み取り回路
JP2005122257A (ja) 画像処理装置、及び電子機器
JP2008278284A (ja) アナログフロントエンド回路及び電子機器
JPH11328367A (ja) 画像読取装置
JP2001274962A (ja) 画像読取装置
KR100271155B1 (ko) 광전 변환 센서의 구동 신호 발생 회로
JPH11345314A (ja) 画像取込装置
JP3155605B2 (ja) 画像認識印字装置
JPH09247385A (ja) 画像読取装置
JP3829771B2 (ja) 画像読取装置
JPS645508B2 (ja)
JPH10322512A (ja) 画像処理方法とそれを用いる画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002