JP2830028B2 - フアクシミリ装置の読み取り回路 - Google Patents

フアクシミリ装置の読み取り回路

Info

Publication number
JP2830028B2
JP2830028B2 JP1087442A JP8744289A JP2830028B2 JP 2830028 B2 JP2830028 B2 JP 2830028B2 JP 1087442 A JP1087442 A JP 1087442A JP 8744289 A JP8744289 A JP 8744289A JP 2830028 B2 JP2830028 B2 JP 2830028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
image processing
processing unit
data
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1087442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02266659A (ja
Inventor
茂孝 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1087442A priority Critical patent/JP2830028B2/ja
Publication of JPH02266659A publication Critical patent/JPH02266659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830028B2 publication Critical patent/JP2830028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフアクシミリ装置に関し、特に原稿を読み取
つて画像処理を行なう読み取り部の処理能率を高めたフ
アクシミリ装置の読み取り回路に関する。
(従来の技術) 従来のこの種のフアクシミリ装置の読み取り部は、固
体撮像素子として使用される電荷結合デバイス(以下CC
Dという)と、CCDの出力のアナログ信号をデジタル多値
データに変換するアナログデジタル変換部(以下A/D変
換部という)と、CCD出力をA/D変換部で変換したデジタ
ル多値データを入力し画像信号の処理を行う画像処理部
の駆動は、すべて同一周波数のクロツクで行われてい
た。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来のフアクシミリ装置の読み取り部は、CC
Dのシフトクロツクと、A/D変換器および画像処理部の駆
動クロツクの周波数が同一なので、処理能力の遅い部分
に早い方が合わせる必要がある。
一般に、原稿またはCCDのいずれかが移動し、ある相
対速度で走査し読み取りを行うが、CCDの読み取りライ
ン数と画像として採用するライン数の比(以下サンプル
比という)は、2対1以上の場合が1:1の場合より画質
が良いとされている。ところが、このサンプル比を2対
1以上にすると、見掛け上本来の画像処理部の駆動クロ
ツク周波数の2分の1以下の周波数で画像処理部を駆動
していることとなる。したがつてCCDソフトクロツク周
波数を、画像処理駆動周波数が同一である従来の装置の
読み取り方式では、サンプル比を2対1あるいは2対1
以上にすると、CCDが採用しないラインを出力している
期間中画像処理部を有効に使用できないという欠点があ
る。
本発明の目的はこのような欠点を解消し、CCDを、光
源光量に対応した蓄積時間に対応した周波数で動作させ
ながら、画像処理部の非可動期間を小さくすることがで
きるようなフアクシミリ装置の読み取り回路を供給する
ことにある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明のフアクシミリ装
置の読み取り方式は、CCD10を用いたイメージセンサ部1
1と、イメージセンサ部11の出力のアナログデータをデ
ジタル多値データに変換するA/D変換器12と、前記デジ
タル多値データ画像処理を施す画像処理部14を有するフ
アクシミリ装置の読み取り方式において、入力データの
駆動クロツク周波数を変換して出力データの駆動クロツ
クとする周波数変換部13を有し、A/D変換器12と画像処
理部14の間に周波数変換部13を挿入し、周波数変換部13
に入力した前記デジタル多値データを出力するとき、ク
ロツク周波数を前記画像処理部駆動クロツクの周波数に
変えて出力する回路構成とする。
(実 施 例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す回路略図である。
第1図に示すように、本実施例は、CCD10を使用する
イメージセンサ部11のアナログデータ出力を、デジタル
多値データに変換するA/D変換器12と画像処理部14の間
に周波数変換用メモリからなる周波数変換部13が挿入さ
れている。
第1図においてCCD10のシフトクロツクと、A/D変換器
12のサンプルクロツクは、同一の周波数(図中のCLK1の
周波数)である。
A/D変換器12で変換されたデータを、A/D変換器12のサ
ンプルクロツクと同じ周波数で周波数変換用メモリ13に
書き込む。この周波数変換用メモリ13に書き込まれたデ
ータを、画像処理部14の駆動クロツク(図中CLK2)と同
じ周波数で読み出し、画像処理部14に入力する。
このようにしてCCD10のシフトクロツク(CLK1)と画
像処理部14の駆動クロツク(CLK2)の周波数の比を適当
な値とすることによつて画像処理部14の能率を上げるこ
とができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、読み取り部のA/D変換
器と画像処理部の間にクロツクの周波数を変換する周波
数変換部を挿入することにより、CCDのシフトクロツク
の周波数と画像処理部の駆動クロツクの周波数を同一で
はなく適当な比にすることができるので、光源光量に応
じた蓄積時間に対応する周波数のシフトクロツクでCCD
を動作させながら、画像処理部の非可動期間を小さくで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路略図である。 10……CCD、11……イメージセンサ部 12……A/D変換器 13……周波数変換部(周波数変換用メモリ) 14……画像処理部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電荷結合デバイスを用いたイメージセンサ
    部と、前記イメージセンサ部の出力のアナログデータを
    デジタル多値データに変換するアナログデジタル変換器
    と、前記デジタル多値データに画像処理を施す画像処理
    部を有するフアクシミリ装置の読み取り回路において、
    入力データの駆動クロツク周波数を変換して出力データ
    の駆動クロツクとする周波数変換部を有し、前記アナロ
    グデジタル変換器と前記画像処理部の間に前記周波数変
    換部を挿入し、前記周波数変換部に入力した前記デジタ
    ル多値データを出力するとき、クロツク周波数を前記画
    像処理部駆動クロツクの周波数に変えて出力することを
    特徴とするフアクシミリ装置の読み取り回路。
JP1087442A 1989-04-06 1989-04-06 フアクシミリ装置の読み取り回路 Expired - Lifetime JP2830028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087442A JP2830028B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 フアクシミリ装置の読み取り回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087442A JP2830028B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 フアクシミリ装置の読み取り回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02266659A JPH02266659A (ja) 1990-10-31
JP2830028B2 true JP2830028B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=13914974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087442A Expired - Lifetime JP2830028B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 フアクシミリ装置の読み取り回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2830028B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0511005B1 (en) * 1991-04-26 1997-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with a choice of clock pulse generation means

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02266659A (ja) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7675523B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US4675533A (en) Image reading apparatus with image data overlap removal
CN1328900C (zh) 图像读取装置
US6335805B1 (en) Image reading apparatus and method utilizing a plurality of line sensors
JP2830028B2 (ja) フアクシミリ装置の読み取り回路
JP3253833B2 (ja) 画像処理装置
JPS6165577A (ja) 画像情報読取方法
JP2887840B2 (ja) 画像読取り装置
JPH10290399A (ja) 画像読み取り装置
JPS6089169A (ja) 画像情報縮小処理方法
JP3529208B2 (ja) 画像処理装置
JPH0221715B2 (ja)
JP3116539B2 (ja) 画像読み取り装置および方法
JPH04609Y2 (ja)
JP3829772B2 (ja) 画像読取装置
JP2000151899A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り制御用集積回路装置
JPH0758945A (ja) 画像読取装置
JP2005176187A (ja) 読み取りデバイス制御信号生成回路
JP3788566B2 (ja) 密度変換装置
JPH07254964A (ja) 画像読取装置の駆動制御回路
JPH01171070A (ja) 原稿読み取り装置
JPH0795795B2 (ja) 原稿読み取り装置
JP2001217990A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JPS59105763A (ja) 原稿読取装置
JPH0377475A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11