JPS62153180A - 漆塗り陶器及びその製造方法 - Google Patents

漆塗り陶器及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62153180A
JPS62153180A JP29561285A JP29561285A JPS62153180A JP S62153180 A JPS62153180 A JP S62153180A JP 29561285 A JP29561285 A JP 29561285A JP 29561285 A JP29561285 A JP 29561285A JP S62153180 A JPS62153180 A JP S62153180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lacquer
base
epoxy
ceramic
modified urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29561285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585514B2 (ja
Inventor
洋一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIYOUKA TOKI KK
Original Assignee
RIYOUKA TOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIYOUKA TOKI KK filed Critical RIYOUKA TOKI KK
Priority to JP29561285A priority Critical patent/JPS62153180A/ja
Publication of JPS62153180A publication Critical patent/JPS62153180A/ja
Publication of JPH0585514B2 publication Critical patent/JPH0585514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、漆を表面に形成して成る新規な陶:及びその
SF造方法に関する。
(従来の技術) 従来、陶器のような素地に漆を塗ったものはなかった。
すなわち従来より知られている漆塗りを施す方法では、
陶器のような素地に漆を塗布しても、塗膜にひび割れを
生じたり、塗膜が剥離するため、その製造が困難であっ
たからである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はこのような舊情に鑑みなされたものであり、従
来の漆塗りの方法による塗膜のひび割れや、剥離をなく
し、−塁のような素地に漆の塗膜を確実に施した陶器及
びその製造方法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するためのv−没) すなわち1本rIR第1の発明に係る漆塗り陶器は陶器
素地と、陶器素地表面に形成されたエボキシ変性ウレタ
ンを主剤とする下地層と、下地層の上に形成された漆を
主剤とする表面層とを有して成ることを特徴としている
。又、前記陶器を製造する本願第2の発明に係る製造方
法は、エポキシ変性ウレタンを主剤とする下塗剤を陶器
素地に下塗りして硬化し、次いで硬化した下塗表面を研
磨し、その接法を主剤とする表面剤を上塗して硬化させ
ることを特徴としている。
本発明の漆塗り陶器の塗膜の状態を模式図的にあられす
と、第1図に示すように陶器素地(1)とエポキシ変性
ウレタンを主剤とする下地層(2)と、漆を主剤とする
表面層(3)とを有している。このように本発明の漆塗
り陶器は漆を主剤とする表面層(3)をエポキシ変性ウ
レタンのような熱硬化性樹脂によって陶器素tl!!(
1)に強固に結びつける構造となっている。
次に、このような漆塗り陶器の製造方法について説明す
ると、第2図に示すような手順になる。
エポキシ変性ウレタンを主剤とする下塗剤としては、エ
ポキシ変性ウレタンとこれを硬化させるための硬化剤と
を2=1の割合で混合して混合液をつくり、さらにセラ
ミックス、特にガラス用の添加剤を前記混合液に対して
5%wt添加するのかよい。次に、これを陶器素地に下
塗するには、はけを用いるのではなく、前述で得られた
溶液にウレタン専用のシンナー約30%wt加えて、ス
プレー塗装に適した粘度とし、スプレーガンを使用して
陶器素地に吹きつけ塗装を施するのかよい。下塗後の硬
化は約30分間自然乾燥させ、熱処理を施すのがよい。
この場合、熱処理は30分間120℃〜140°Cの温
度範囲で行なうのか好ましい。
このように下塗りして硬化させた下地層の表面に、漆の
のりを良くするために研磨を施す。研磨あは井320〜
#400の紙やすりで研磨するのかよい。
次に、研磨した下地層の一ヒに表面剤を上塗して硬化処
理する。この上塗ては、漆を主剤とする表面剤としてエ
ポキシ変性ウレタンを含有していない場合と、エポキシ
変性ウレタンを含有している場合とに分けることかでき
、そのどちらの場合でもよい。前者の場合ては、漆液に
50%wtの硬化剤(例えば木炭や油煙の粉末)を添加
し、トルエンを溶剤として溶解させて表面剤として用い
ると)−4の作業性はよい。又、上塗後の硬化は従来の
漆塗りを施す方法によるのと同様に漆風呂中で、加湿、
加温し、温度20°C1湿度70%程度で乾燥させるの
かよい。又、後者の場合ては、漆に下塗剤を加えて表面
剤とし、シンナーてスプレー塗装に適した粘度に希釈し
て用いるのかよい。なお、この際表面剤にはセラミック
ス(ガラス)用の添加剤を加えなくてもよいか加えた場
合には下塗した下地層との付着製をよくする効果がある
上塗後の効果は、約10時間、自然乾燥させて、その後
30分間、1406C〜180°Cて熱処理するのかよ
い。これによって付着の強固な塗膜か得られる。
なお、下塗は前者、後者どちらかの方法てもよいが、特
に後者の方法のほうが、漆によるかぶれ等の方法の心配
か少なく、作業性もよい。又、本発明で特にエポキシ変
性ウレタンを使用しているのは、比較的低温て、しかも
短時間の加熱て硬化させることかでき、漆の成分をこわ
すことなく、漆の色、つやを保持させることか可能だか
らである。
なお、素地については、P4器素地以外に表面がガラス
質のような滑らかな素地であって、200°Cまての熱
処理に耐え得るものであれば本発明を適用することは可
f走である。
(発明の効果) このように、本発明はエポキシ変性ウレタンを用いるこ
とによって、従来困難とされていた陶器のような素地に
漆の塗膜を形成させることかでき、漆本来のもつ色、つ
やに陶器の持つつやか加わり、従来味わえなかった色、
つや、さらに塗木来のもつ肉持感を持つ漆塗りの陶器を
提供することかできた。
又、その製造方法においても、特にb塗に下塗剤の主剤
であるエポキシ変性ウレタンと同しエポキシ変性ウレタ
ンを含有している表面剤を使用する場合には漆のかぶれ
等の心配のない作業性のよい製造方法を提供するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る漆塗り陶器の塗膜の状態を模式的
に表した断面図、第2図は漆塗り陶器の製造工程を示す
工程図である。 図中、(1)は陶器素地、(2)は下地層、(3)は表
面層である。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)陶器素地と、陶器素地表面に形成されたエポキシ変
    性ウレタンを主剤とする下地層と、下地層の上に形成さ
    れた漆を主剤とする表面層とを有する漆塗り陶器。 2)エポキシ変性ウレタンを主剤とする下塗剤を陶器素
    地に下塗りして硬化し、次いで硬化した下塗表面を研磨
    し、その後漆を主剤とする表面剤を上塗して硬化させる
    ことを特徴とする漆塗り陶器製造方法。 3)前記表面剤が下塗剤の主剤であるエポキシ変性ウレ
    タンと同じエポキシ変性ウレタンを含有していることを
    特徴とする第2項記載の漆塗り陶器の製造方法。
JP29561285A 1985-12-26 1985-12-26 漆塗り陶器及びその製造方法 Granted JPS62153180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29561285A JPS62153180A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 漆塗り陶器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29561285A JPS62153180A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 漆塗り陶器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62153180A true JPS62153180A (ja) 1987-07-08
JPH0585514B2 JPH0585514B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=17822879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29561285A Granted JPS62153180A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 漆塗り陶器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62153180A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015111034A (ja) * 2013-11-11 2015-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材
JP2016090193A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装板
JP2016211787A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015111034A (ja) * 2013-11-11 2015-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材
JP2016090193A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装板
JP2016211787A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585514B2 (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE204617T1 (de) Verfahren zur herstellung dicker keramikfilms durch sol-gel-beschichtungsprozess
ES450066A1 (es) Metodo para la preparacion de un substrato con una composi- cion de revestimiento ceramica dielectrica adherida.
SE8207073D0 (sv) Forspenda keramiska beleggningar
JPS62153180A (ja) 漆塗り陶器及びその製造方法
EP0083867A3 (en) Method of applying an inorganic paint
JPS6119712B2 (ja)
US2665469A (en) Method of making decorative ceramic articles
JPH02217455A (ja) セラミックス被覆金属板及びその製造方法
JP3486438B2 (ja) 釉組成物及び該組成物を施した無機質基材
JPH02158400A (ja) 装飾方法及び中間装飾部材
JPS6219906B2 (ja)
JPS591790B2 (ja) 金属メツキ被覆体の製造方法
JPS59128284A (ja) 無機質建材板の表面補修塗装方法
JPS63252986A (ja) 陶磁器製又はガラス製における器物の着色方法
US1935213A (en) Surface ornamentation
JPH0742181B2 (ja) 無機質建材の化粧方法
KR900003415A (ko) 금속 표면의 세라믹 도장공법
JPS6315704A (ja) 厚型瓦の製造法
JP3259266B2 (ja) 耐熱塗料とその塗装方法
JPS59128285A (ja) 無機質建材板の多彩色混合塗装方法
JPS51133330A (en) Method of making underlayer materials for constructional use
JPS63256583A (ja) 着色瓦の製造方法
JPS558855A (en) Anticorrosive coating
JPS6197180A (ja) 着色コンクリ−トブロツクの製造方法
JPS6018309A (ja) 建築用セラミツクス材の成形方法