JPH0585514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585514B2
JPH0585514B2 JP29561285A JP29561285A JPH0585514B2 JP H0585514 B2 JPH0585514 B2 JP H0585514B2 JP 29561285 A JP29561285 A JP 29561285A JP 29561285 A JP29561285 A JP 29561285A JP H0585514 B2 JPH0585514 B2 JP H0585514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lacquer
base
pottery
epoxy
modified urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29561285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62153180A (ja
Inventor
Yoichi Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RYOKA TOKI KK
Original Assignee
RYOKA TOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RYOKA TOKI KK filed Critical RYOKA TOKI KK
Priority to JP29561285A priority Critical patent/JPS62153180A/ja
Publication of JPS62153180A publication Critical patent/JPS62153180A/ja
Publication of JPH0585514B2 publication Critical patent/JPH0585514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、漆を表面に形成して成る新規な陶器
及びその製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、陶器のような素地に漆を塗つたものはな
かつた。すなわち従来より知られている漆塗りを
施す方法では、陶器のような素地に漆を塗布して
も、塗膜にひび割れを生じたり、塗膜が剥離する
ため、その製造が困難であつたからである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はこのような事情に鑑みなされたもので
あり、従来の漆塗りの方法による塗膜のひび割れ
や、剥離をなくし、陶器のような素地に漆の塗膜
を確実に施した陶器及びその製造方法を提供しよ
うとするものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本願第1の発明に係る漆塗り陶器
は、陶器素地と、陶器素地表面に形成されたエポ
キシ変性ウレタンを主剤とする下地層と、下地層
の上に形成された漆を主剤とする表面層とを有し
て成ることを特徴としている。又、前記陶器を製
造する本願第2の発明に係る製造方法は、エポキ
シ変性ウレタンを主剤とする下塗剤を陶器素地に
下塗りして硬化し、次いで硬化した下塗表面を研
磨し、その後漆を主剤とする表面剤を上塗して硬
化させることを特徴としている。
本発明の漆塗り陶器の塗膜の状態を模式図的に
あらわすと、第1図に示すように陶器素地1とエ
ポキシ変性ウレタンを主剤とする下地層2と、漆
を主剤とする表面層3とを有している。このよう
に本発明の漆塗り陶器は漆を主剤とする表面層3
をエポキシ変性ウレタンのような熱硬化性樹脂に
よつて陶器素地1に強固に結びつける構造となつ
ている。
次に、このような漆塗り陶器の製造方法につい
て説明すると、第2図に示すような手順になる。
エポキシ変性ウレタンを主剤とする下塗剤とし
ては、エポキシ変性ウレタンとこれを硬化させる
ための硬化剤とを2:1の割合で混合して混合液
をつくり、さらにセラミツクス、特にガラス用の
添加剤を前記混合液に対して5%wt添加するの
がよい。次に、これを陶器素地に下塗するには、
はけを用いるのではなく、前述で得られた溶液に
ウレタン専用のシンナー約30%wt加えて、スプ
レー塗装に適した粘度とし、スプレーガンを使用
して陶器素地に吹きつけ塗装を施するのがよい。
下塗後の硬化は約30分間自然乾燥させ、熱処理を
施すのがよい。この場合、熱処理は30分間120℃
〜140℃の温度範囲で行なうのが好ましい。
このように下塗りして硬化させた下地層の表面
に、漆ののりを良くするために研磨を施す。研磨
あは#320〜#400の紙やすりで研磨するのがよ
い。
次に、研磨した下地層の上に表面剤を上塗して
硬化処理する。この上塗では、漆を主剤とする表
面剤としてエポキシ変性ウレタンを含有していな
い場合と、エポキシ変性ウレタンを含有している
場合とに分けることができ、そのどちらの場合で
もよい。前者の場合では、漆液に50%wtの硬化
剤(例えば木炭や油煙の粉末)を添加し、トルエ
ンを溶剤として溶解させて表面剤として用いると
上塗の作業性はよい。又、上塗後の硬化は従来の
漆塗りを施す方法によるのと同様に漆風呂中で、
加湿、加温し、温度20℃、湿度70%程度で乾燥さ
せるのがよい。又、後者の場合では、漆に下塗剤
を加えて表面剤とし、シンナーでスプレー塗装に
適した粘度に希釈して用いるのがよい。なお、こ
の際表面剤にはセラミツクス(ガラス)用の添加
剤を加えなくてもよいが加えた場合には下塗した
下地層との付着製をよくする効果がある。上塗後
の効果は、約10時間、自然乾燥させて、その後30
分間、140℃〜180℃で熱処理するのがよい。これ
によつて付着の強固な塗膜が得られる。
なお、下塗は前者、後者どちらかの方法でもよ
いが、特に後者の方法のほうが、漆によるかぶれ
等の方法の心配が少なく、作業性もよい。又、本
発明で特にエポキシ変性ウレタンを使用している
のは、比較的低温で、しかも短時間の加熱で硬化
させることができ、漆の成分をこわすことなく、
漆の色、つやを保持させることが可能だからであ
る。
なお、素地については、陶器素地以外に表面が
ガラス質のような滑らかな素地であつて、200℃
までの熱処理に耐え得るものであれば本発明を適
用することは可能である。
(発明の効果) このように、本発明はエポキシ変性ウレタンを
用いることによつて、従来困難とされていた陶器
のような素地に漆の塗膜を形成させることがで
き、漆本体のもつ色、つやに陶器の持つつやが加
わり、従来味わえなかつた色、つや、さらに塗本
体のもつ肉持感を持つ漆塗りの陶器を提供するこ
とができた。
又、その製造方法においても、特に上塗に下塗
剤の主剤であるエポキシ変性ウレタンと同じエポ
キシ変性ウレタンを含有している表面剤を使用す
る場合には漆のかぶれ等の心配のない作業性のよ
い製造方法を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る漆塗り陶器の塗膜の状態
を模式的に表した断面図、第2図は漆塗り陶器の
製造工程を示す工程図である。 図中、1は陶器素地、2は下地層、3は表面層
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陶器素地と、陶器素地表面に形成されたエポ
    キシ変性ウレタンを主剤とする下地層と、下地層
    の上に形成された漆を主剤とする表面層とを有す
    る漆塗り陶器。 2 エポキシ変性ウレタンを主剤とする下塗剤を
    陶器素地に下塗りして硬化し、次いで硬化した下
    塗表面を研磨し、その後漆を主剤とする表面剤を
    上塗して硬化させることを特徴とする漆塗り陶器
    製造方法。 3 前記表面剤が下塗剤の主剤であるエポキシ変
    性ウレタンと同じエポキシ変性ウレタンを含有し
    ていることを特徴とする第2項記載の漆塗り陶器
    の製造方法。
JP29561285A 1985-12-26 1985-12-26 漆塗り陶器及びその製造方法 Granted JPS62153180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29561285A JPS62153180A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 漆塗り陶器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29561285A JPS62153180A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 漆塗り陶器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62153180A JPS62153180A (ja) 1987-07-08
JPH0585514B2 true JPH0585514B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=17822879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29561285A Granted JPS62153180A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 漆塗り陶器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62153180A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015111034A (ja) * 2013-11-11 2015-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材
JP2016090193A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装板
JP2016211787A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62153180A (ja) 1987-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8207073L (sv) Forspenda keramiska beleggningar
ATE204617T1 (de) Verfahren zur herstellung dicker keramikfilms durch sol-gel-beschichtungsprozess
ATE89496T1 (de) Verfahren zur beschichtung eines metallsubstrats mit pulvergrundierungsschicht und mittels tauchen angebrachte oberflaechenbeschichtung, grundierungszusammensetzung und so erhaltene materialien.
DE60016466D1 (de) Verfahren zur herstellung von low-density polymer oder metall-matrix substraten mit keramischer und/oder metall-keramischer beschichtung und low-density komponenten mit hoher festigkeit so hergestellt
JPH0585514B2 (ja)
US1388426A (en) Surface-decorating
JP2001164380A (ja) 銀メッキ積層体及びその製造方法
EP0083867A3 (en) Method of applying an inorganic paint
AU2001265978A1 (en) Coated substrate with metallic surface impression, method for adhesively coatingsubstrates with corrosive optical layers and use of said coated substrate and p roducts obtained from a method for adhesively coating with corrosive optical layers
JPH07116595A (ja) 塗装方法
GB2067096A (en) Forming smooth coatings
US1370967A (en) Ornamenting and protecting metal surfaces
US1935213A (en) Surface ornamentation
US3288633A (en) Method of producing non-fired decorative glaze coatings on metal surfaces
JPH0249157B2 (ja) Urushitosobutsupinnoseizohoho
JPH02217455A (ja) セラミックス被覆金属板及びその製造方法
JPS591790B2 (ja) 金属メツキ被覆体の製造方法
JPS6219906B2 (ja)
JPS57156069A (en) Finishing method for metallic painting
KR900003415A (ko) 금속 표면의 세라믹 도장공법
JPS63252986A (ja) 陶磁器製又はガラス製における器物の着色方法
JPS58101770A (ja) フツ素樹脂被覆のための下地処理方法
JPH01234377A (ja) コンクリート製品の被膜形成方法
JPS59128284A (ja) 無機質建材板の表面補修塗装方法
JPS6391177A (ja) 塗装成形品