JPS6391177A - 塗装成形品 - Google Patents

塗装成形品

Info

Publication number
JPS6391177A
JPS6391177A JP23658786A JP23658786A JPS6391177A JP S6391177 A JPS6391177 A JP S6391177A JP 23658786 A JP23658786 A JP 23658786A JP 23658786 A JP23658786 A JP 23658786A JP S6391177 A JPS6391177 A JP S6391177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
resin
paint
molding
appearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23658786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Oyama
久男 大山
Takeaki Takaichi
高市 武昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP23658786A priority Critical patent/JPS6391177A/ja
Publication of JPS6391177A publication Critical patent/JPS6391177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は食器、厨房器具部品、家庭用品、建築材料、雑
貨用品等に用いられる成形品に関するもので特に陶器の
志野焼風外観を有する成形品に関するものである。
〔背景材料〕
従来、塗装成形品としてはフェノ−〃樹脂成形材料成形
品に漆、塗料等を塗装して漆風外観の成形品を得ること
は行なわれていたが陶器の志野焼外観を有する成形品を
得ることはできなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、陶器の志野焼風外観を有
する成形品を提供することにある。
〔発明の開示〕
本発明は熱硬化性樹脂成形品表面を粗面化してから一次
塗装後、絵付、下塗り、上塗りをおこなった仁とを特徴
とする塗装成形品で、以下本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる熱硬化性樹脂成形品としてはユリア樹脂
、メラミン樹脂、グアナミン樹脂、フェノール樹脂、エ
ボキV樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フラン樹脂、フ
ルフッ−y樹脂、ポリイミド樹脂、クレゾール樹脂等の
単独、変性物、混合物等のように熱硬化性樹脂全般の成
形材料からなる成形品を用いることができるが、好まし
くはフェノール系樹脂成形材料を用いることがよく望ま
しいことである。成形品表面の粗面化は成形品の内面及
び又は外面を、サンドベーパー、サンドブラスト、液体
ホーニング、ワイヤブラシ等の機械的処理や、酸、アル
カリ、過酸化物等の化学的処理で粗面化して塗料密着性
を向上させるものである。−次塗装には使用する樹脂成
形品に適する塗料を選択することができ特に限定するも
のではないがアクリルウレタン樹脂系塗料が密着性の点
よく好ましい。塗装方法は刷毛筒シ、スプレー塗装、静
電塗装、流動塗装等の従来方法をそのまま用いることが
できる。−次塗装後は必要に応じて乾燥し絵付を行うが
これは所要絵柄をスクリーン印刷等で印刷するもので絵
付方法については特に限定するものではない。絵付後は
必要に応じて乾燥後、下塗りをおこなうものである。下
塗りは上塗り塗料の密着性を低下させるものであればよ
く上塗シ塗料との関係で選択することができ、特に限定
するものではないが好ましくはシリコン樹脂塗装である
ことが望ましい。下塗シ塗装は絵付模様に従って塗装す
るもので塗布量を変化させる・み要がある。下塗p後は
必要に応じて乾燥後、上塗シをおこなうもので、上塗シ
塗料は下塗シ塗料との密着性の悪いものを選択する必要
があるが、反面−次塗装との密着性のよいことが必要で
好ましくは一次塗装と同じ塗料を用いることが望ましい
。又上塗夛は何回も塗装することなく一気に一回塗装す
ることが望ましい。上塗シ後は必要に応じて乾燥し塗装
成形品を得るものである。
以下本発明を実施例にもとづいて説明する。
実施例 フェノ−〜樹脂成形材料(松下電工株式会社製品番CN
7317 )を成形圧力150勢包、150℃で3分間
圧縮成形して皿状成形品を得た。該成形品の内外表面を
150番サンドベーパーで、粗面化してからアクリ7レ
ウレタン塗料(力Vニー株式会社製品誉φB −MT 
)で−次塗装し、80°Cで荀分関乾燥した後、スクリ
ーン印刷で絵付してから、絵付模様に従ってシリコン樹
脂塗装(東芝シリコン株式会社製、品番16C997−
5F 10重量部をシンナー100重量部に溶解したも
のを塗料とする]で下塗し、乾燥後−次塗装と同じ塗料
で上塗力し100°Cで部分量乾燥して塗装成形品を得
た。
比較例 実施例の下塗り品と同じものを比較例とした。
〔発明の効果〕
実施例の塗装成形品の外観は陶器の志野焼風であるに反
し、比較例の塗装成形品の外観は漆器風であシ志野焼風
にならず、本発明の塗装成形の優れていることを確認し
た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱硬化性樹脂成形品表面を粗面化してから一次塗
    装後、絵付、下塗り、上塗りをおこなったことを特徴と
    する塗装成形品。
  2. (2)下塗力がシリコン樹脂塗装であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の塗装成形品。
JP23658786A 1986-10-03 1986-10-03 塗装成形品 Pending JPS6391177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23658786A JPS6391177A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 塗装成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23658786A JPS6391177A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 塗装成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391177A true JPS6391177A (ja) 1988-04-21

Family

ID=17002846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23658786A Pending JPS6391177A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 塗装成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391177A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998056730A1 (en) * 1997-06-11 1998-12-17 Doppel Co., Ltd. Antimicrobial artificial stone and process for the production thereof
US6201371B1 (en) 1998-08-07 2001-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Uninterruptible power system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998056730A1 (en) * 1997-06-11 1998-12-17 Doppel Co., Ltd. Antimicrobial artificial stone and process for the production thereof
US6201371B1 (en) 1998-08-07 2001-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Uninterruptible power system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW371310B (en) Compositions for the coating of substrates of matt appearance
JPH02504616A (ja) 保護/装飾被膜の形成方法と形成された被膜
RU2166381C2 (ru) Способ покрытия и декоративной отделки поверхностей
US4791022A (en) Decorative panels
JPS6391177A (ja) 塗装成形品
DE58908844D1 (de) Verfahren zum Beschichten von Haushaltgegenständen und Haushaltgegenstand.
JPS6391176A (ja) 塗装成形品
JPH01176061A (ja) 金属皮膜を形成した木製品及びその製造方法
JP2003533368A (ja) メタリックな表面印象を有するコーティング基板、腐食可能光学層を有する基板を付着性コーティングする方法ならびに腐食可能光学層を有する付着性コーティングする方法からなるコーティング基板および製品の使用
ATE169249T1 (de) Verfahren zum beschichten auf metallischen werkstoffen oder strukturen, ein wärmehärtendes pulver und gegenständen so hergestellt
CA2442025A1 (en) White pearlescent paint compositions and coatings
GB2257929A (en) Distressed paint finishes
JPH055005Y2 (ja)
GB2262055A (en) Distressed paint finishes
US3203822A (en) Production of polyamide coatings
JP2592606B2 (ja) 艶消調装飾体
JPS6164368A (ja) 自動車車体のペイントストライプ塗装方法
JPS60166283A (ja) 陶胎漆器の製造法
JP2947597B2 (ja) 鋳物加工品の塗装方法及びそれによって得られた意匠性鋳物塗装品
JPH0585514B2 (ja)
KR870001460B1 (ko) 수저 손잡이의 자개무늬 가공방법
JPS6189263A (ja) 新規な塗料組成物
JPH0427918B2 (ja)
JPS6394579U (ja)
JPS6146312B2 (ja)