JPS6189263A - 新規な塗料組成物 - Google Patents

新規な塗料組成物

Info

Publication number
JPS6189263A
JPS6189263A JP21108984A JP21108984A JPS6189263A JP S6189263 A JPS6189263 A JP S6189263A JP 21108984 A JP21108984 A JP 21108984A JP 21108984 A JP21108984 A JP 21108984A JP S6189263 A JPS6189263 A JP S6189263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin
coating
composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21108984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642635B2 (ja
Inventor
Hideyoshi Yoshida
吉田 秀芳
Itsuo Fukuhara
福原 逸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Sangyo Co Ltd filed Critical Suzuki Sangyo Co Ltd
Priority to JP21108984A priority Critical patent/JPS6189263A/ja
Publication of JPS6189263A publication Critical patent/JPS6189263A/ja
Publication of JPS642635B2 publication Critical patent/JPS642635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規な塗料組成物に関するものである。
更に詳しくは、本発明は、メラミン樹脂あるいはフェノ
ール樹脂等の合成樹脂製の器物のコーティング、および
木材や紙等の防水、防汚、防食用の含浸処理などに使用
することができる新規な塗料組成物に関するものである
〔従来の技術] 従来の合成樹脂製の絵柄付き器物の製造方法においては
、通常第一成形で器物の基本的形態を形成し、次に第二
成形において印刷含浸紙によって絵付けを行ない、更に
第三成形において、前工程で付与した絵柄およびその他
の部分を保護するためのコーティングを行なっている。
[発明が解決しようとする問題点] 例えば、メラミン樹脂製やフェノール樹脂製の食器など
の場合には、従来から成形機によりコーティングを行な
っているので、コーティング作業が困難であると共に1
食器の形状によってはコーティングが不可能な場合もあ
る。また、コーティング層が所望の厚さになるまで塗り
重ねることは不可能であった。更に、従来法では、パリ
部分にコーティングを施すことができないので、パリ面
が特に汚損され易いという欠点があった。
本発明は、これ、らの問題点を解消することを目的とす
るものである。すなわち、本発明においては、成形機を
使用せずに器物のコーティングを行なうために好適な塗
料組成物を提供するものであり、また、成形機を使用し
ないので当該組成物を塗り重ね、あるいはパリ面にも塗
布して、器物の耐汚染性を著しく向上させることができ
るものである。
c問題点を解決するための手段〕 本発明の塗料組成物は、下記の組成からなり、硬化前は
乳白色の一液組成物である。
組  成: メラミン樹脂またはグアナミン樹脂 10〜15重量部 乳   酸        20〜30重量部ケイ酸ジ
ルコニウム     1〜3重量部メタアクリル#−2
− ヒドロキシプロピルエステル 2〜5重量部エチレング
リコール     5〜10重量部上記の組成物におい
て、メラミン樹脂またはグアナミン樹脂は、それぞれ単
独でも使用でき、また共用することもできる。これらの
樹脂はコーティングの固形部分を形成するもので、樹脂
量が10重量部より少ない場合には、被膜の硬度が著し
く低下し好ましくない、また上記樹脂が15重量部より
も多い場合には、樹脂が乳酸に溶解されず、過剰分が固
形状態で残存し塗料組成物が透明にならないのでやはり
好ましくない。
乳酸はメラミン樹脂またはグアナミン樹脂の溶剤の役割
を有し、その量が20重量部より少なくなると前記樹脂
が完全に溶解されない、また、乳酸が30重量部よりも
多い場合には、塗料の粘着性が低下するので好ましくな
い。
ケイ酸ジルコニウムは、盤面の耐摩耗性を向上させるた
めに添加するものであり、ケイ酸ジルコニウムの量が1
重量部よりも少ないとその効果が発揮されず、3重量部
よりも多い場合には、耐摩耗性は向上せず逆に塗面に亀
裂が生じ易くなり。
また塗料の付着力が低下する。
メタアクリル酸−2−ヒドロキシプロピルエステルは塗
面の硬度を高め、かつ光沢を与えるために添加するもの
であり、2重量部より少ないとこれらの性能の向上はさ
ほど期待できず、また5重量部よりも多いと塗布に際し
て液溜りや液垂れが生じる。
更に、エチレングリコールは本発明の塗料組成物におい
て稀釈剤としての作用を有し、その量が5重量部未満で
は粘稠化(塗料が時間の経過と共に粘度を増す)の現象
が起こり、一方、10重量部を越えると塗料が被塗布面
から反発されて、塗膜にいわゆる「はじき」を生ずるの
で、前記の範囲が好適である。
上記塗料組成物は、次のような方法により使用すること
ができる。
イ、あらかじめ成形した器物の被塗布面の塵埃や汚染な
どを取り除き清浄にした後、上記塗料組成物を、刷毛、
スプレー、ウェスなどで塗布しあるいは浸漬により塗布
する。塗布に際しては液溜りや液垂れができないように
薄目に塗布することが望ましい。
口、厚塗りを施す場合は、1回塗布する毎に30分から
1時間程常温乾燥した後に更に塗布するか、あるいは8
0から100℃で約10分間強制乾燥した後に塗布する
ハ1次に、塗布した器物を120から140℃で約30
分間加熱することにより1表面の塗料組成物は硬化し、
透明な被膜を形成する。
なお、木材や紙等に本発明の塗料組成物を含浸させた場
合には常温乾燥すればよい、そのようにすることによっ
て、木材や紙の繊維の間隙に本発明の塗料組成物が充填
されて硬化し、耐水性や防食性を与えることができる。
また、本発明の塗料組成物は、硬化後に無色透明な被膜
になるので、あらかじめ適宜の顔料を配合して着色した
もので模様を描けば、器物に耐久性のある絵付けを施す
ことができる。
[作用] 本発明の塗料組成物は、メラミン樹脂またはグアナミン
樹脂と乳酸を基本成分とし、それにケイ酸ジルコニウム
その他の副成分を加えてなるものであり、塗布が容易で
あると共に、硬化後には耐F!l耗性、耐水性、耐薬品
性の平滑な被膜となり。
かつ、形成された被膜は、メラミン樹脂やフェノール樹
脂などの熱硬化性樹脂に対する密着性が良好である。
[実施例J 以下に実施例により本発明を更に説明する。
先ず、メラミン樹脂12g、乳酸25g、ケイ酸ジルコ
ニウム2g、メタアクリル酸−2−ヒドロキシプロピル
エステル3gおよびエチレングリコール7gからなる塗
料組成物を調製した。
この組成物を、表面を清浄にしたメラミン樹脂製の食器
の表面に刷毛塗りし、1時間常温乾燥した後、120〜
140℃で約30分加熱して表面の塗料組成物を硬化さ
せた。
この食器を1規定の硫酸液(49,04g硫酸/交)に
20分間浸漬して表面を荒した後、ローダミン試薬0.
03%(生ソース100%相当)の溶液中で2時間煮沸
した。
また、市販のメラミン食器についても同様の硫酸処理お
よび染色処理を施した。
上記の耐汚染テストの結果、本発明の塗料組成物を塗布
した食器は、市販の在来品と同等の耐汚染性を示し、特
に本発明の塗料組成物を塗布したものはパリ部分が全く
汚染されず良好であった。
[発明の効果] 本発明の塗料組成物は次のような効果を有する。
イ、在来法により成形機でコーティングした被膜に匹敵
する性能のコーティング被膜を極めて容易に形成するこ
とができる。
口0反復塗布ができるので、超薄膜から、従来のコーテ
ィング層の数十倍の厚さまで、任意の厚さの被膜を形成
することが可能である。
ハ、加熱硬化することにより透明な被膜となり、色素を
添加することにより、任意の色に着色することができる
二、形成された被膜は化学的耐久性が有り、水、油、薬
品等に侵されず、また、耐摩耗性で被膜に傷が付き難い
、更に、メラミン樹脂やフェノール樹脂への密着性も良
好である。
ホ1紙や木材の充填改質剤としても使用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メラミン樹脂およびグアナミン樹脂の少なくとも
    一方を10〜15重量部、乳酸20〜30重量部、ケイ
    酸ジルコニウム1〜3重量部、メタアクリル酸−2−ヒ
    ドロキシプロピルエステル2〜5重量部、およびエチレ
    ングリコール5〜10重量部からなる新規な塗料組成物
JP21108984A 1984-10-08 1984-10-08 新規な塗料組成物 Granted JPS6189263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21108984A JPS6189263A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 新規な塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21108984A JPS6189263A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 新規な塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189263A true JPS6189263A (ja) 1986-05-07
JPS642635B2 JPS642635B2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=16600231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21108984A Granted JPS6189263A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 新規な塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000066655A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 3M Innovative Properties Company Coating materials containing melamine resin
JP2007186675A (ja) * 2005-12-13 2007-07-26 Hitachi Chem Co Ltd (変性)グアナミン化合物溶液、熱硬化性樹脂組成物並びに、これを用いたプリプレグ及び積層板
US8389107B2 (en) 2008-03-24 2013-03-05 Biovation, Llc Cellulosic biolaminate composite assembly and related methods

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000066655A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 3M Innovative Properties Company Coating materials containing melamine resin
US6183853B1 (en) 1999-04-30 2001-02-06 3M Innovative Properties Company Porous materials containing melamine resin
US6274701B1 (en) 1999-04-30 2001-08-14 3M Innovative Properties Company Cross-linkable melamine coating compositions
JP2007186675A (ja) * 2005-12-13 2007-07-26 Hitachi Chem Co Ltd (変性)グアナミン化合物溶液、熱硬化性樹脂組成物並びに、これを用いたプリプレグ及び積層板
US8389107B2 (en) 2008-03-24 2013-03-05 Biovation, Llc Cellulosic biolaminate composite assembly and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642635B2 (ja) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4961996A (en) Non-stick coatings on glass
US4477517A (en) Multilayer silicone coating
CN106423801A (zh) 一种木门的喷漆工艺
CN102179360A (zh) 一种重蚁木地板的上漆工艺方法
JPS6189263A (ja) 新規な塗料組成物
EP0083867A2 (en) Method of applying an inorganic paint
US2215595A (en) Decorative panel and method for making same
US2010857A (en) Coated article and method of making same
EP0386379B1 (en) Article provided with a non-stick coating, with improved adhesion to the substrate and durability, its manufacturing process and composition used
JP2515209B2 (ja) 天然石材の表面処理方法
JP4231133B2 (ja) 無機質窯業系化粧板
US3197331A (en) Resinous coating composition and methods of applying same
JPH0931411A (ja) 塗料及び塗装方法
US2381944A (en) Wood finishing system
JPS62225278A (ja) 耐摩耗性の優れた床板およびその製造方法
CN109261468A (zh) 一种铜木家具表面涂装方法
KR890005082B1 (ko) 합성수지 제품에 진주빛 색상을 내도록 도료를 코팅하는 방법
JPS607946B2 (ja) 高耐久性塗装金属板の製造方法
JPH02284679A (ja) 模様塗膜形成法
US4039548A (en) Synthetic epoxide enamel like coating compound
Brecher The effect of heat on the resistance of varnish.
JPH02250982A (ja) ホウロウ浴槽の補修方法
JPS6112507B2 (ja)
JPH03226594A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材の斑点状模様の塗装方法及び塗装材
US52673A (en) Improved process for gilding an,d ornamenting surfaces