JPS62151360A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPS62151360A
JPS62151360A JP29390785A JP29390785A JPS62151360A JP S62151360 A JPS62151360 A JP S62151360A JP 29390785 A JP29390785 A JP 29390785A JP 29390785 A JP29390785 A JP 29390785A JP S62151360 A JPS62151360 A JP S62151360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
recording paper
recording
transfer belt
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29390785A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Watanabe
満 渡辺
Masatada Kawai
河合 正雅
Seiki Murakami
清貴 村上
Riyuuji Kurokama
龍司 黒釜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP29390785A priority Critical patent/JPS62151360A/ja
Publication of JPS62151360A publication Critical patent/JPS62151360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一産業上の利用分野− 未発明は熱転写記録装置に関する。
−発明の背景− 熱転写記録方式は、インク層を持つインクリボンやイン
クシートにサーマル5ツトがら熱エネルギーを印加し、
インクを記録紙に転写することで記録紙に画像記録をイ
EIる。この記録方式において、記録部は通常第7図又
は第8図に示す構成にされるものであった。
第7図ではプラテン1よって送られる記録紙面にインク
リボン3が面接され、その上からヘッド4の記録面が押
し当てられ、ヘッド4には記録画像の画素データに応じ
て記録面の発熱抵抗体への通電がなされ、インクリボン
3のインク層が溶融して記録紙2面への転写が行われる
このような構成では、記録紙2が一枚のものに限られ、
ノートなどの厚みを持った綴じられた記録紙への記録が
できない欠点があった。
これに対して、第8図のものでは、記録紙5とサーマル
ヘッド7との間にインクリボン6を挟み、サーマル5ツ
ト6又は記録紙5を移動させて記録が行われ、任姪の記
録紙への記録をIIT能にする。しかし この構成にお
いて、紙質やノ。(台(机など)の凹凸で記録面に平面
性(平fff度)が損なわれることが多い。
このとき、剛性のサーマルヘンドアと記録紙5との間に
は、第9図に示すように平坦面のサーマルヘッド7に対
して、凹凸面の記録紙5との間に隙間ができ、凹面では
記録不良を起すことがある。また、記録紙の凹凸はイン
クリボンにしわを発生させることがあり、これは記録画
像にかすれを起すなど記録不良の原因となる。またサー
マルヘッドは記録紙にある程度の力で押し当てられるこ
とから、記録紙の凹凸がサーマルヘッドのヘッド面を損
傷させる恐れがある。
一発明の目的一 本発明の目的は、記録紙の材質、状態(平面性など)に
よる画像品質への影響を少なくしながら複数枚に綴じら
れた記録紙・\の記録もでき、また°サーマルヘッドの
ヘンド面の損傷を少なくした装置を提供することにある
−発明の構成一 本発明は、サーマルヘッドと該サーマルヘッドの熱によ
って色材を転写体に転写する転写源と前記色材が転写さ
れた転写体を記録体面に接触加熱して前記色材を該記録
体に再転写する加熱手段を具えたことを特徴とするもの
である。
一実施例− 第1図は本発明の一実施例を示す装置δ構成図である。
記録部ケース11は記録体である記録紙12に一対のロ
ーラ13,14で接して矢印Pで示す記録方向に移動(
もしくは記録紙12が逆方向に移動)される、記録部ケ
ース11内には送りローラ15と弾性体の定着部材16
間に転写体の一例である無端の転写ベルト17(例えば
ポリエチレンテレフタレート製)が掛は渡される。定着
部材16はローラ13゜14間に位置して付勢バネ18
によって記録紙12面に転写ベルト17の面を押当てる
付勢がなされる。送りローラ15はローラ14との間に
無端のタイミングベルト19が掛は渡され、記録部ケー
ス11の移動すなわちローラ14の回転に同じ周速で回
転駆動がなされ、転写ベルト17を定着部材16との間
で回動させる。従って、記録部ケース11の移動による
ローラ14の回転に同期して転写ベルト17が記録紙1
2面をすベリなく回動する。転写ベル)17はテンショ
ンローラ20とその付勢バネ21によって一定張り圧に
される。
転写ベルト17は送りローラ15の周面でインクリボン
22を挟んでサーマルヘッド23の記録面に当接される
。サーマルヘッド23には記録画像情報に応じてドツト
選択された発熱抵抗体への電圧印加がなされ、転写源で
あるインクリボン22の色材であるインクを溶融させて
記録画像情報の反転画像を転写ベルト17に転写させる
。インクリボン22はインクリボン元巻ローラ24から
送りローラ15局面を経てインクリボン巻取ローラ25
に巻取られる。このインクリボン22の巻取には、巻取
ローミテ25とローラ14との間にすべりを持たせた無
端の角ベルト26を掛は渡すことで巻取駆動力を得、イ
ンクリボン22と転写ベルト17との間ではすべりなく
等速走行になり1元巻ローラ24には送り出し量を摩擦
抵抗材27で調整する。
転写ベルト17に転写された反転画像は、ケース11の
移動に伴なって記録紙12面に達し、定着用部材16内
の発熱体18Aによる熱で記録紙12面に再転写され、
記録紙面には正規の画像として記録される。再転写を終
了して送りローラ15に向って戻る転写ベルト17の復
路途中にはパッド28が設けられ、再転写後の残りイン
クの取除きクリーニングが行われる。パッドとしては、
ウレタンゴム部材、紙管等が用いられ、クリーニングは
、転写ベルトの温度が下がりインクが固着する前に行な
われる。あるいはパッドの内部、あるいはパッドの近傍
にヒータを設は転写ベルトを温めてクリーニングを行な
うこともできる。
転写ベルトは、前述の如き剛性(タヤ性)体であること
が好ましい。本実施例でいう転写ベルトの弾性とは、紙
等への記録場所、即ち′定着部16では紙面の形状に沿
て変形を行ない、サーマルヘッドで該ヘルドに記録が行
なわれる際には平面性(若しくはサーマルヘッド而に沿
った形)に形状か変形(復帰)するものをいう。
このようにして、画像記録にはサーマルヘッド23から
転写ベル)17に一旦反転画像として転写する。このと
き、記録紙12の材質。
状態(平面性、しわなど)に関係なく、サーマルヘッド
17とインクリボン22に対して転写ベルト17と送り
ローラ15による安定した接触状f7での適切な転写を
得る。この記録された転写ベルト17上の反転画像は送
りローラ15位置から定着用部材16位置に達して記録
紙12面に押し当て、発熱体1f3Aの熱で記録紙12
面に再転写する。このとき、記録紙12面が綴じられた
ものでその面に凹凸やしわがある場合にも定着用部材1
6及び転写ベルト17の弾性によって確実な再転写を得
る。この状F、は、第2図に拡大図で示すように、記録
紙12の凸面には転写ベルト17がその弾性で収縮され
、凹面では膨張して凹凸面に沿った接触を得、さらに定
石用部材16の弾性でも記録紙12の凹凸を吸収するこ
とで転写へルト17の反転画像面と記録紙12の凹凸面
に良好な接触すなわち確実な11f転写を得ることがで
きる。
なお、転写ヘルドへの反転画像の転写及び該転写ベルト
から記録紙への再転写−1段は、上述までの実施例に示
す構成に限られるものでない。以下、未発明の他の実施
例を詳細に説明する。
第3図は第1図における定石用部材16を回転体とする
場合である。軸支された回転体の定石用部材30に転写
ベルト17が送りローラ(第1図参照)との間に掛は渡
され、定石用部材30内に同心円状の発熱体30Aが設
けられ、転写ベルト17七の反転画像を記録紙12上に
再転写する。この場合、定着用部材30が回転自在とさ
れることから転写ヘルド17への摺動抵抗を小さくし、
転写ベルト17の駆動力を少なくすることができる。
第4図は第1図における定石用部材16を3つの回転体
で構成する場合である。転写ベルト17は中央の回転体
の定着用部材本体31で記録紙12面に接し、定着用部
材本体31の両側のローラ32 、33を回動して該本
体31に対する接触面が調整される。定着用部材本体3
1には同心円状発熱体31Aが設けられる。この場合、
記録紙12に接触する転写ベルト17の面を小面積とし
、しかも転写ベルト17には摺動抵抗を小さくす。記録
紙12と転写ベルトの接触面積を小さくすることは定石
用部材31を記録紙12に押し当てるバネ34の付勢力
を小さくすると共に、記録紙の凹凸等に対する密着度を
高くして一層良好な記録画像を得るのに好都合となる。
第5図は第4図における定着用部材本体31を角11[
状に細くした先端を持つ定着用部材本体34とする場合
である。34Aは発熱体である。この場合、該本体34
は転写ベルトl?との間で摺動接触になるが、記録紙1
2と転写ベルト17との接触面積を一層小さくすること
ができる。
第6図は第1図における転写ベルト17に代えてプラテ
ン表面に転写部材を設ける場合である。このような装置
では、第1図の如く走行型の記録装置より記録紙12を
移動することにより記録するように構成することが望ま
しい。プラテン35はその周面に転写部材1?Aが巻回
され、タイミングベルト19Aによって記録紙12との
相対移動賃に応じた回転駆動がなされる。プラテン35
の上部ではインクリボン22Aを挟んでサーマルへ・、
l;’23Aからの記録画像が転写部材j7Aに反転画
像として転写され、プラテン35の下部では記録紙12
を挟んで発熱体+6Aからの熱で反転画像を記録紙12
にIIf転写する。28Aは残りインク取除き用バンド
である。この場合、転写ヘルドとその回転機構を省)略
し71t、記録装置をコンバク)・構造にすることかで
きる。
以上までの他の実施例のほかに、転写ヘルドの代りに転
写シートに反転画像を転写しておき、必要なときに必要
な部位のみ該転写シートから記録紙に再転写する構成と
1−ることもできる。
また、転写ベルトを2つ用い、まず第1の転写ベルトに
記録すべき像と同じ向きの像を形成し、この像を転写し
て第2の転写ベルトに記録すべき像の反転像を形成し、
この第2の転写ベルトから記録紙へ転写を行って記録像
を形成するようにしてもよいことは勿論である。
一発明の効果− 以上のとおり、本発明によれば1弾性体の転写部材にサ
ーマルヘッドによって画像を転写し、この転写部材の画
像を記録紙面に再転写するようにしたため、サーマルヘ
ッドからの転写及び記録紙への再転写に記録紙の材質、
状態に影響されることなく良好な画像品質を得ることが
できるし、複数枚に綴じられた記録紙への記録も容易に
し、さらにサーマルヘッドの損傷を少なくすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置構成図、第2図は
第1図における定着用部材の周辺部分拡大図、第3図、
第4図、第5図及び第6図は夫々本発明の他の実施例を
示す要部構成図、第7図及び第8図は夫々従来の記録方
式を示す要部構成図、第9図は第8図の拡大図である。 11・・・記録部ケース、12・・・記録紙、13.1
4・・・コーラ、15・・・送りローラ、 1G・・・
定着部材、+8A・・・発熱体、17・・・転写ベルト
、1?A・・・転写部材、19.19A・・・タイミン
グベルト、22゜22A・・・インクリボン、23.2
3A・・・サーマルヘッド、28 、28A・・・パッ
ド、30 、31 、34・・・定着用部材、30A 
、 31A 、 34A・・・発熱体、35・・・プラ
テン。 特許出願人  小西六写真工業株式会社−1・、・′ 第4図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)サーマルヘッドと該サーマルヘッドの熱によって色
    材を転写体に転写する転写源と前記色材が転写された転
    写体を記録体面に接触加熱して前記色材を該記録体に再
    転写する加熱手段を具えたことを特徴とする熱転写記録
    装置。
JP29390785A 1985-12-26 1985-12-26 熱転写記録装置 Pending JPS62151360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29390785A JPS62151360A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29390785A JPS62151360A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62151360A true JPS62151360A (ja) 1987-07-06

Family

ID=17800692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29390785A Pending JPS62151360A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416500A (en) * 1992-06-19 1995-05-16 Keisouku Industry Co., Ltd. Method and apparatus for high precision thermal printing applicable to variety of printing targets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416500A (en) * 1992-06-19 1995-05-16 Keisouku Industry Co., Ltd. Method and apparatus for high precision thermal printing applicable to variety of printing targets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276460A (en) Skew preventer for a film belt
JP3428386B2 (ja) 転写画像形成装置
JPS62151360A (ja) 熱転写記録装置
US5886727A (en) Thermal transfer printer and printing method therefor
JPS60157889A (ja) 転写式プリンタ
JP3974432B2 (ja) 中間転写式プリンタ
JPS6241060A (ja) 熱転写プリンタ
JPS58162355A (ja) 熱転写記録装置
JP3200233B2 (ja) 記録装置
JP2905003B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS60220772A (ja) 感熱転写記録装置
JPH0867016A (ja) 中間転写体を用いた記録装置
JPH0647935A (ja) 熱転写プリンタ
JPH07156428A (ja) 記録装置
JPH01165463A (ja) 記録装置
JPH0776116A (ja) 染料熱転写記録装置
JPH0222295Y2 (ja)
JPH07329327A (ja) 熱転写プリンタ
JPS62299352A (ja) 転写型プリント装置
JPH0631952A (ja) 熱転写プリンタ
JPH04327954A (ja) 記録装置
JPH0671919A (ja) 熱転写プリンタ
JPH06262784A (ja) 記録装置
JPH10244696A (ja) サーマル印刷装置
JPH04233568A (ja) トナー像形成用の定着装置