JPS62150454A - ダイレクトメモリアクセスシステム - Google Patents

ダイレクトメモリアクセスシステム

Info

Publication number
JPS62150454A
JPS62150454A JP29043985A JP29043985A JPS62150454A JP S62150454 A JPS62150454 A JP S62150454A JP 29043985 A JP29043985 A JP 29043985A JP 29043985 A JP29043985 A JP 29043985A JP S62150454 A JPS62150454 A JP S62150454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
input
microprocessor
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29043985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Takagi
高木 慶樹
Tomohisa Henmi
朝久 逸見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP29043985A priority Critical patent/JPS62150454A/ja
Publication of JPS62150454A publication Critical patent/JPS62150454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はダイレクトメモリアクセスシステムに係り、特
にダイレクトメモリアクセスを有するマイクロプロセッ
サの動作停止を監視するシステムに関するものである。
[従来の技術1 近年、マイクロプロセッサは広範な分野に利用されてい
るが、その機能を高めるためにマイクロプロセッサの動
作を一時的に停止させて直接メモリ内のデータの入出力
を行なうダイレクトメモリアクセス(以下、DMAと略
記する)方式が広く採用されている。第2図にDMA方
式を採用した従来のマイクロブ[1セツサシステムの構
成を示す。
DMAによるデータの入出力を行なう場合には、まず入
出力コントロール部1から転送要求信号S1がDMAコ
ントロール部2に出力される。DMAコントロール部2
は転送要求信号S1を入力するとマイクロプロセッサ3
に停止要求信号S2を出力し、これによりマイクロプロ
セッサ3は内部処理を中断して、データバス4を開放す
ると共に停止したことを示ず停止中表示信号S3をDM
Aコントロール部2に送出する。そして、DMAコント
ロール部2は入出力コントロール部1からの転送要求信
号S1とマイクロプロセッサ3からの停止中表示信号S
3との論理積をとることにより、これらの信号S+ 、
83が共に入力している場合にのみ、DMAによるメモ
リ5とのデータの入出力が可能であると判断してこの入
出力動作を実行した後、転送許可信号S4を入出力コン
トロール部1に出力する。転送許可信号S4を入力した
入出力コントロール部1はデータバス4を介してデータ
転送を行ない、さらにDMAコントロール部2に出力し
ていた転送要求信号S1を元に戻寸。これによりDMA
コントロール部2からマイクロプロセッサ3に出力され
ていた停止要求信号S2が元に戻り、マイクロプロセッ
サ3の停止状態が解除されて内部処理が再開される。
このようにして行なわれるDMA処理によってデータ転
送の高速化が達成されると共にマイクロプロセッサ3の
負担軽減がなされる。
[発明が解決しようとする問題点] 上述したように、DMAコントロール部2は転送要求信
号S1と停止中表示信号S3とを共に入力する場合にの
み、メモリ5とのデータ入出力を行なった後に転送許可
を入出力コントロール部1に与えるので、入出力コント
【1−ル部1はDMA処理が終了するまでDMAコント
ロール部2に転送要求信号$1を出力し続ける必要があ
る。しかしながら、ノイズあるいはタイミングのずれの
影響により、DMAコントロール部2がマイクロプロセ
ッサ−3へ停止要求信号S2を出力してから停止中表示
信号S3を入力するまでの間に入出力コントロール部1
からの転送要求信号S1が元に戻るという誤動作を生じ
ると、DMAコントロール部2はメモリ5との間のデー
タ入出力を行なうことができず、従って入出力コントロ
ール部1へ転送許可信号S4を出力することができなく
なる。
その結束、マイクロプロセッサ3が停止したままとなり
、外部リセットを行なわない限り動作しなくなってしま
う。
[発明の目的] 本発明の目的は前記した従来技術の問題点を解消し、入
出力コントロール部から出力された転送要求信号が誤っ
て元に戻っても、マイクロプロセッサの動作を再開させ
ることができるダイレクトメモリアクセスシステムを提
供することにある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、入出力装置からダ
イレクトメモリアクセス制御部に転送要求信号が入力さ
れると上記制御部がマイクロプロセッサを停止させた後
に上記入出力装置に転送許可信号を出力してメモリと上
記入出力装置間のデータ転送を実行させるダイレクトメ
モリアクセスシステムにおいて、上記マイクロプロセッ
サの動作停止時間を計測し、これが所定値を越えたとき
に上記制御部に上記転送要求信号と同値の信号を出力す
る復帰部を設けたものである。
[実施例] 以下、本発明の実施例を添付図面に従って説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るダイレクトメモリアク
セスシステムの構成図である。入出力コントロール部1
はDMAによりデータ転送を行なおうとするときにハイ
レベルの転送要求信号S1をオア回路6に出力すると共
に転送許可信号S4を入力するとデータバス4を介して
データの転送を行なった後、転送要求信号S1をローレ
ベルとする。DMAコントロール部2はオア回路6の出
力信号S5およびマイクロプロセッサ3からの停止中表
示信号S3を入力し、出力信号S5のみがハイレベルの
場合にはマイクロプロセッサ3にハイレベルの停止要求
信号S2を出力し、信号S5およびマイクロプロセッサ
3からの停止中表示信号S3が共にハイレベルの場合に
はデータバス4を介してメモリ5とのデータの入出力を
行なった後にハイレベルの転送許可信号S4を入出力コ
ントロール部1に出力すると共に、その後オア回路6の
出力信号S5が0−レベルになると停止要求信号S2を
[1−レベルとする。マイクロプロセッサ3はハイレベ
ルの停止要求信号S2を入力すると内部処理を中断して
停止すると共にデータバス4を開放してハイレベルの停
止中表示信号S3を出力し、停止要求信号S2がローレ
ベルになると停止中表示信号S3をlコーレベルにして
内部処理を再開する。
また、マイクロプロセッサ3から出力される停止中表示
信号S3がカウンタ部7のセット端子Sに接続されると
共にこの停止中表不信@S3およびDMAコントロール
部2から出力される転送許可信号S4はアンド回路8に
入力し、その出力信RS sがカウンタ部7のリセット
端子Rに接続されている。カウンタ部7はけット端子S
に入力される停止中表示信号S3がハイレベルになると
クロック端子Cに入力されているクロック発生部9から
のクロック信号の計数を開始してその計数値が予め設定
されている所定値を越えたときにオア回路6にハイレベ
ルの出力信号S1を出力し、リセット端子Rにハイレベ
ルの信号S6が入力されると計数を中断してその計数値
を零にリセットする。
すなわち、オア回路6.カウンタ部7およびアンド回路
8によって復帰部が構成されている。
次に、本実施例の作用を説明する。
まず、入出力コントロール部1からハイレベルの転送要
求信号S1が出力されると、オア回路6の出クツ信号S
5がハイレベルとなり、DMAコントロール部2からマ
イクロブロセッ+13にハイレベルの停止要求信@S2
が出力される。この停止要求信号S2を入力したマイク
ロプロセッサ3は内部処理を中断してハイレベルの停止
中表示信号83を出力する。
すると、この停止中表示信号S3をセット端子Sに入力
するカウンタ部7において計数が開始される一方、DM
Aコントロール部2ではオア回路6の出力信号S5およ
び停止中表示信号S3が共にハイレベルであることが確
認され、メモリ5とのデータ入出力が行なわれた後、ハ
イレベルの転送許可信号S4が出力される。その結果、
アンド回路8の出力信号S6はハイレベルとなり、カウ
ンタ部7がリセットされる。また、ハイレベルの転送許
可信号S4を入力した人出ノココントロール部1ではデ
ータバス4を介してデータ転送が行なわれ、その後、転
送要求信号$1がローレベルとされる。このため、オア
回路6の出力信号S5もローレベルとなるので、DMA
コントロール部−2は停止要求信号S2をローレベルと
し、その結果マイクロプロセッサ3の動作が再開されて
停止中表示信号S3がローレベルとなる。
ところで、ノイズ等の影響によりDMAコントロール部
2がマイクロプロセッサ3にハイレベルの停止要求信号
S2を出力してからハイレベルの停止中表示信号S3を
入力するまでの間に、入出力コントロール部1から出力
されている転送要求信号S1がローレベルに立下がった
場合には、オア回路6の出力信号S5もローレベルとな
るのでDMAコントロール部2はDMAによるデータ入
出力不可と判断して入出力動作を行なわず、ハイレベル
の転送許可信号S4を出力しなくなる。ところが、この
とき停止中表示信号S3がハイレベルとなっているので
カウンタ部7では計数が「11始されており、転送許可
信号S4がローレベルであるためにリセットされずに計
数が続けられる。ぞして、計数値が所定値を越えたとさ
に、カウンタ部7からハイレベルの出力信号Slが出力
される。
従って、オア回路6の出力信号S5はハイレベルとなり
、DMAコントロール部2はDMAによるデータ入出力
可能と判断して入出力動作を行なった後、ハイレベルの
転送許可信号S4を出力し、これにより入出力コントロ
ール部1はデータバス4を介してデータ転送を実行する
また、転送許可信号S4がハイレベルとなったために、
カウンタ1lif17はリセットされ、その出力信号S
1がローレベルに戻る。従って、オア回路6の出力信@
S5もローレベルに立下がるので、DMAコントロール
部2により停止要求信号S2がローレベルとなり、マイ
クロプロセッサ3の動作が再開される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、次のごとき優れた
効果を発揮する。
(1)  入出力部から出ツノされた転送要求信号が誤
って元に戻ってもマイクロプロセッサの動作を再開させ
ることができ、システムの信頼性が向上づる。
(2)  従来のシステムに復帰部をなす簡単な回路を
付加するだけで本発明のシステムを構成することができ
、汎用性に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るダイレクトアクセスシ
ステムの構成図、第2図は従来のシステムの構成図であ
る。 図中、1は入出力コントロール部、2はDMAコントロ
ール部、3はマイクロプロセッサ、5はメモリ、7はカ
ウンタ部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入出力装置からダイレクトメモリアクセス制御部に転送
    要求信号が入力されると上記制御部がマイクロプロセッ
    サを停止させた後に上記入出力装置に転送許可信号を出
    力してメモリと上記入出力装置間のデータ転送を実行さ
    せるダイレクトメモリアクセスシステムにおいて、上記
    マイクロプロセッサの動作停止時間を計測し、これが所
    定値を越えたときに上記制御部に上記転送要求信号と同
    値の信号を出力する復帰部を設けたことを特徴とするダ
    イレクトメモリアクセスシステム。
JP29043985A 1985-12-25 1985-12-25 ダイレクトメモリアクセスシステム Pending JPS62150454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29043985A JPS62150454A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ダイレクトメモリアクセスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29043985A JPS62150454A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ダイレクトメモリアクセスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150454A true JPS62150454A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17756045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29043985A Pending JPS62150454A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ダイレクトメモリアクセスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381857A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Fuji Electric Co Ltd 中央演算処理装置の調停回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381857A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Fuji Electric Co Ltd 中央演算処理装置の調停回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0186006B1 (en) Multiprocessor system
US6321289B1 (en) Apparatus for automatically notifying operating system level applications of the occurrence of system management events
JPS62219030A (ja) 割込み信号の処理方法
US7069367B2 (en) Method and apparatus for avoiding race condition with edge-triggered interrupts
US6219744B1 (en) Interrupt masker for an interrupt handler with double-edge interrupt request signals detection
JP3099927B2 (ja) マイクロコンピュータ
US5578953A (en) Self-resetting status register
JPS62150454A (ja) ダイレクトメモリアクセスシステム
JP3166552B2 (ja) Cpu監視方法及びcpu監視装置
JPS61226843A (ja) 割込み異常検出装置
JPH02187856A (ja) マルチ中央演算ユニットシステムのリセット方法
EP0943999A1 (en) Interrupt masker for an interrupt handler with double-edge interrupt request signals detection
JPS62172441A (ja) マルチcpuシステムの暴走検出装置
JPH0465407B2 (ja)
JPS6051141B2 (ja) プログラム暴走検出方式
JPS60230255A (ja) マイクロプロセツサ
JPH0248762A (ja) コンピュータ・システム
JPS63208130A (ja) Cpu誤動作検出装置
JPS616755A (ja) デ−タ転送方式
JPH04106637A (ja) ストール検出回路
JPH03122746A (ja) Dma制御方式
JPH0310360A (ja) ディージーチェイン方式の制御装置
JPS61147323A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63124157A (ja) プロセツサへのデ−タ取込方式
JPH02101540A (ja) Cpuの暴走検知方式