JPS62149931A - 経糸ビ−ムの製造方法 - Google Patents

経糸ビ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS62149931A
JPS62149931A JP29177885A JP29177885A JPS62149931A JP S62149931 A JPS62149931 A JP S62149931A JP 29177885 A JP29177885 A JP 29177885A JP 29177885 A JP29177885 A JP 29177885A JP S62149931 A JPS62149931 A JP S62149931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
warping
yarn
irregularity
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29177885A
Other languages
English (en)
Inventor
大橋 敏也
啓三 辻本
市橋 瑛司
塚本 敏幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP29177885A priority Critical patent/JPS62149931A/ja
Publication of JPS62149931A publication Critical patent/JPS62149931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、異型度が20%以上のポリエステル異型糸を
、延伸整経して単糸繊度2.5デニール以下の経糸ビー
、ムを製造する方法に関するものである。
(従来の技術) ポリエステル繊維を衣料にしたときに、特殊な風合いお
よび機能を得るため非円型の断面形状の異型糸を製造す
ることは広く行われている。
断面形状の一例としては、星型や多角型にしてマイルド
な織編物光沢と麻のような感じのシャリ感を求めるもの
、7字あるいはU字型でバルキー性に富んだ保温性を求
めるもの、三角型で絹糸の断面に似せて絹のような効果
を求めるもの、さらに複雑な断面形状を組み合わせて適
当な隙間をつくり9例えば吸水性等の特殊機能剤を付着
させ易くしたもの等種々知られている。
近年、後述する異型度が20係以上で単糸繊度2.5デ
ニール以下の高異型糸が特殊な風合いおよび機能をより
強調するため求められる傾向にある。
一方、従来織編物産業においては、予め延伸された数百
本ないし数千本のマルチフィラメント糸条を含む経糸シ
ートをビームに捲きつける整経工程を経たあと、このビ
ームからほどかれて織機。
経糸編組機その他に供給している。
近年9合理的経糸の製造方法として、引取速度2500
〜4500m/分で紡糸したポリエステル糸を。
延伸しながら整経する延伸整経機が発明され(%煽昭6
0−99037号公報)、版元されている(例えば西独
KARL MAYER社製ドロ社製−ローワ−ピングマ シン延伸整経法は従来法例えば。
A、紡糸→延伸→整経 B、紡糸延伸  → 整経 C0超高速紡糸 → 整経 に比畔して以下の利点をもっている。
強伸度特性が向上する。
糸の断面形状が損われない。
染色性が良い。
フィラメント切れ、糸切れの頻度は非常に少なくなり、
整経の作業効率が向上する。
そして、最大のメリットは経筋に関する織編地品質が向
上することである。
(本発明が解決しようとする問題点) ところ、で、異型度が20%以上で単糸繊度2,5デニ
ール以下の高異型糸はその製造上程々の問題があり、細
心の管理を行っても製造および品質のトラブルとなるこ
とが多い。
□特に異型度が40%以上で単糸繊度2.5デニール以
下の高異型糸は、この順向が著しい。
即ち、異型度が高いということは、突起部がより細く突
き出ていることを表すが、このため((紡糸工程以降の
延伸、ザイジング、整経工程のガイド、ピン、トラベラ
等で糸条が擦過されて強度低下や単糸切断し易いことの
みならず、使用t1〔伸錘の加熱部毎の温度および加熱
部への糸条の接触程度のバラツキによる熱履歴の擦、過
秤度の違いによって、糸質斑となり易い。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、異型度が20係以上で、単糸繊度2.5
デニール以下の高異型糸を織編物の経糸に用いるとき、
製造上のトラブルもなく均質な経糸を準備して、従来に
ない品質良好な織編物となしうる経糸ビームの製造方法
を鋭意研究の結果9本発明に到達したものである。
本発明は次の構成を有する。
即ち、引数速度2500〜4500m/分で紡糸した異
型度が20係以上のポリニスデル異型糸を延伸整経して
単糸繊度2.5デニール以下の経糸とすることな特徴と
する経糸ビームの製造方法を要旨とするものである。
ここで異型糸の異型度とは、該異型糸の断面の外接円直
径と最大内接円直径の差を外接円直径で除して、百分比
で表したものである。
糸の品質の経時変化を避けるため、紡糸工程におけろ引
取速度は2500〜4500yn/分として高配向糸と
する必要がある。
また、高異型度のポリエステル異型糸を延伸整経するこ
とにより、トラベラを用いず、余分な捲き返しを行わず
、加熱部も加熱部毎に一個の温度制御系で厳密な温度制
御ができてマイルドな条件で延伸および熱処理が可能で
、かつガイド、ビンを無理なく通糸できるので、異型糸
に損傷を与えることなく経糸ビームが得られ9編製織時
の糸の切断1毛羽立ち等のトラブルも従来に比較して極
端に少なくなり、従来にない高品質の織編物が得られる
のである。
本発明(Cいうポリエステルとは、主としてテレフタル
酸とエチレングリコールとから製造されるポリエチレン
テレフタレートをさすが、テレフタル酸をイソフタル酸
、ナフタレンジカルボン酸。
アシヒン酸、セバシン酸、5−ナトリウムスルホイソフ
タル酸等のジカルボン酸で15係(モル)程度なら置き
換えてもよく、エチレングリコールなテトラメチレング
リコール、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘ
キサンジメタツールなどのグリコールで15係(モル)
程度なら置き換えてもよい。
また、ポリエステルの他に着色顔料9m々の安定剤ある
いは他の溶融紡糸可能なポリマーをポリエステル糸の品
質を損わない程度混合使用することもできる。
次に本発明の方法を図面に従って更に説明する。
第1図は延伸整経機に適用した例であり、所定の方法に
より高速紡糸したポリエステル異型糸を巻いたボビン1
より解除されたマルチフィラメント、2はドロンバー3
.アイリード4を経てインプットローラ群12.アウト
プットローラ群13の間で延伸される。なお】4は延伸
ピン、15はヒートプレートである。
6一 アウトプットローラ群13を出たマルチフィラメント2
はおさ16. 17をへて経糸ビーム5に捲き取られろ
。なお、この第1図は延伸整経機を側面より見た概念図
であるが、マルチフィラメント2は横にも複数本並んで
いるものである。
(実施例) 本発明を製造例、実施例、比較例を挙げて更て説明する
が2本発明はこれらによってなんら限定されるものでは
ない。
製造例1 フェノール−四塩化エタン等重量混合物中で測定した極
限粘度0,69のポリエチレンテレフタレートを第2図
に示すノズルディメンジョンのノズルを用い、紡温り9
5℃、催き収り速度3500 m/f+にて常法に従っ
て高配向未延伸糸を製造した。
得られた糸の異型度は24係であった。
製造例2 フェノール−四塩化エタン等重量混合物中で測定した極
限粘度0.69のポリエチレンテレフタレートを第3図
に示すノズルディメンジョンのノズルを用い、紡温り9
0℃、捲き取り速度3500m/分にて常法(1て従っ
て高配向未延伸糸を製造した。
得られた糸の異型度は57チであった。
実施例〕 製造例1にて製造した高配向未延伸糸(複屈折率52×
]0)110デニール36フイラメントを用い、カール
マイヤー社製延伸整経機(第1図1で示す装置)にて整
経速度550m/分、延伸倍率1.52の条件で延伸整
経を行った。
毛羽の発生は0.02個/]Omと良好であった。
常法に従って製織、染色した生地の経筋検反結果は商品
価値のある格付けWO−W2が1.00%であり、経筋
具1Mのないwoが95q6を占めた。
但し、]反は50m単位で50反検反した。
実施例2 製造例2で製造した高配向未延伸糸(複屈折率52 X
 10 ) 110デニール36フイラメントを用い。
カールマイヤー社製延伸整経機(第1図に示す装置)に
て整経速度550m/分、延伸倍率1.52の条件・で
延伸整経を行った。
毛羽の発生は01個/10mと良好であった。
常法に従って製織、染色した生地の経筋検反結果は商品
価値のある格付けWO−W2が100係であり、経筋異
常のないWOが90%を占めた。
実施例工と同じ<50反検反した。
比較例1 製造例1にて製造した高配向未延伸糸を通常の延伸機で
延伸速度650r+s/分、延伸倍率1.52の条件で
延伸を行った後、整経速度550 m/’A−で整経を
行った。
毛羽の発生は1.3個/】Omと不良であった。
実施例と同様常法に従って製織、染色した生地の経筋検
反結果は10反中5反が商品価値のない6反で、他は経
筋のかなり目立つW2であった。
比較例2 製造例2にて製造した高配向未延伸糸を通常の延伸機で
延伸速度650m/分、延伸倍率1.52の条件で延伸
を行った後、整経速度550m/分で整経を行った。
毛羽の発生は1.7個/10mと不良であった。
9一 実施例と同様常法に従って製織、染色した生地の経筋検
反結果は]0液中7反が商品価値のない6反で、他の3
反は経筋のかなり目立つW2であった。
(発明の効果) 実施例にも示しているように9本発明の方法により製造
時および品質上のトラブルのない異型塵20係以上の異
型系織編物を製造可能な経糸ビームを製造することがで
きるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は延伸整経機の概念的側面図を示す。図中。 1:ボビン、12:インプノトローラー、13ニアウド
プツトローラー、14:延伸ビン、15:ヒートプレー
ト、16,17:おさ、5:経糸ビームである。 第2図は製造例1のノズルを示す。 第3図は製造例2のノズルを示す。 第4図は製造例]の部系断面を示す。 第5図は製造例2の単糸断面を示す。 皐4霞 算!口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)引取速度2500〜4500m/分で紡糸した異
    型度20%以上のポリエステル異型糸を、延伸整経して
    単糸繊度2.5デニール以下の経糸とすることを特徴と
    する経糸ビームの製造方法。
  2. (2)紡糸したポリエステル異型糸の異形度が40%以
    上の経糸である特許請求の範囲第1項記載の経糸ビーム
    の製造方法。
JP29177885A 1985-12-24 1985-12-24 経糸ビ−ムの製造方法 Pending JPS62149931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29177885A JPS62149931A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 経糸ビ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29177885A JPS62149931A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 経糸ビ−ムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149931A true JPS62149931A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17773298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29177885A Pending JPS62149931A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 経糸ビ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149931A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197365A (ja) * 1982-03-02 1983-11-17 バル・レジナ・エス.ピ−.エ−. 織物製造に使用するため実質上平行なフィラメントからなる熱可塑性連続糸の同時サイジング・ドラフト法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197365A (ja) * 1982-03-02 1983-11-17 バル・レジナ・エス.ピ−.エ−. 織物製造に使用するため実質上平行なフィラメントからなる熱可塑性連続糸の同時サイジング・ドラフト法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446299A (en) Melt spinning of synthetic fibers
TWI732805B (zh) 針織布及纖維製品
US3570235A (en) Composite multifilament yarn
JPS58197365A (ja) 織物製造に使用するため実質上平行なフィラメントからなる熱可塑性連続糸の同時サイジング・ドラフト法
JPS62149931A (ja) 経糸ビ−ムの製造方法
JPS60126361A (ja) ビ−ムに巻かれた糸の一連又は部分の製造方法
JPS6157422B2 (ja)
JP2771248B2 (ja) 鮮明性を呈する超ソフト特殊混繊糸の製造方法
JPS62149932A (ja) 経糸ビ−ムの製造方法
JPS5949337B2 (ja) 合成繊維マルチフイラメント糸およびその製造法
JP3863051B2 (ja) ポリエステル斑糸
JPS5843493B2 (ja) 糸条の長手方向に染着能力差を有するポリエステル加工糸
DK156777B (da) Fremgangsmaade til straekning og teksturering af polyestermultifilamenter eller -multifilamentgarner
JPH0350016B2 (ja)
JP2006002309A (ja) 極細ポリエステル仮撚捲縮加工糸およびその製造方法および織編物
JP2004156159A (ja) 極細ポリエステル仮撚加工糸の製造方法
JPS62206045A (ja) ポリエステル繊維の整経方法
JPS60128166A (ja) ポリアミド繊維の製造方法
JPS6111329B2 (ja)
JPH0336939B2 (ja)
JPS61186542A (ja) 織物の製造方法
JPS6220293B2 (ja)
JPH0424235A (ja) ポリエステル強撚糸及びその製造方法
JP2002069771A (ja) 低捲縮仮撚糸の製造方法
JPS59125904A (ja) 分繊用ポリエステルマルチフイラメントの製造法