JPS62149683A - ペネム誘導体 - Google Patents

ペネム誘導体

Info

Publication number
JPS62149683A
JPS62149683A JP61141171A JP14117186A JPS62149683A JP S62149683 A JPS62149683 A JP S62149683A JP 61141171 A JP61141171 A JP 61141171A JP 14117186 A JP14117186 A JP 14117186A JP S62149683 A JPS62149683 A JP S62149683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
optionally substituted
chemical formulas
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61141171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826040B2 (ja
Inventor
Makoto Sato
誠 佐藤
Makoto Takemura
真 竹村
Kunio Azuma
東 邦雄
Tsunehiko Soga
恒彦 曽我
Hiroo Matsumoto
裕生 松本
Toshiyuki Nishi
敏之 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS62149683A publication Critical patent/JPS62149683A/ja
Publication of JPH0826040B2 publication Critical patent/JPH0826040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/88Compounds with a double bond between positions 2 and 3 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は抗生物質として有用なべ矛ム誘導体(I)及び
その薬理上許容される塩に関するものである。
従来の技術 病原微生物が生体内に侵入し、これが定着、増殖し、局
所反応を示すいわゆる感染症の有力な治療法は抗生物質
によるものである。従来から広く利用されている有力な
抗生物質として抗菌スペクトルの広いペニシリン、セフ
ァロスポリン系抗生物質が知られており、各種感染症に
対して優れた効果を発揮していた。
このように、多くの場合においては、化学原法剤により
病原体が制圧され死亡に至る前に治應されるが、長期間
に亘り使用された結果感染症原因菌が使用薬剤に対して
耐性を有するに至ることが知られており、これは化学療
法における宿命的な問題となっている。
11]チ、上記ペニシリン、セファロスポリン系抗生物
質にあっても耐性菌の出現のために、抗菌スペクトノペ
抗菌活性の点、あるいは体内動態、安全性等の点で必ず
しも満足度は高いものとはいえなくなっている。
近年、ペニシリン、セファロスポリン系抗生物質の耐性
菌に対して感受性を示す、広域スペクトルを有するチェ
ナマイシン(特開昭51−73191号)の発見以来、
カルバペネム誘導体の合成研究および類似の骨格を持つ
ペネム化合物の合成研究が盛んに行われている。しかし
、従来公知のカルバペネム系、ペネム系抗生物質は物理
化学的に不安定であり、腎臓のデヒドロペプチダーゼ等
により8累分解を受けやすく、また水に対する溶解性が
不十分である等、医薬として不満足な点が多く、評価の
高い医薬品は今のところ得られてぃない。
発明が解決しようとする問題占 以上述べたように、感染症の治療には抗生物質が有効で
あるが、一方では耐性菌の出現という化学療法において
は避けることのできない問題をかかえている。従来広い
抗菌スペクトルを有するものとして多用されてきたペニ
シリン、セファロスポリン系抗生物質についても例外で
はなく、耐性菌の出現に伴い抗菌スペクトル等の点で問
題となっている。
そこで、これら抗生物質に対する耐性菌に対しても有効
であり、広い抗菌スペクトルを有する新しい医薬の開発
が切に望まれており、各種の物質が提案されてきた。し
かし、上記の如くいまだ満足できるものは得られていな
い。
本発明の目的は広い抗菌スペクトルを有し、ペニシリン
、セファロスポリン系抗生物質に対する耐性菌に対して
も有効であり、しかも物理化学的性質においても有利な
新しい抗生物質を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本研究者らは鋭意研究を重ねた結果、以下の一重管式(
1)を有する新規ペネム誘導体は、ダラム陽性菌、陰性
菌に対して強力な抗菌活性を示し、また個性嫌気性菌に
対しても高活性を示し、更に、ペニシリン、セファロス
ポリン耐性菌にモ高い感受性を示す等、極めて広い抗菌
スペクトルを有することを見出した。更に、本発明のペ
ネム誘導体は水に対する溶解性および物理化学的安定性
にも1変れ、また腎臓のデヒドロペプチダーゼ11β−
ラクタメース等による酵素分解も受は難い等、生物化学
的安定性および安全性にも優れ、抗菌薬として有用性が
高いことを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は一般式(I) 〔式中、R1は水製原子、Cl−C6アルキル基または
ヒドロキンC,−C6アルキル基を意味し、COOR2
はカルボキンル基またはカルボキンレートアニオンを表
し、またR2はエステル残基であり得、これらは保護基
を兼ねることもでき、R3は以下の一般式で示される置
換または無置換の二環性複素環基。
)1は り、該基の部分構造である は五員環または六員環の窒素含有vi素環若しくは四級
化窒素含有頂S環を意味し、窒素含有複素環としては酸
素、硫黄右よび窒素から選ばれた1〜4個の複素原子を
含有する飽和または不飽和複素環を意味し、 R4はハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、シア、ノ、・
場合により置換されたC 1− C6アルコキシ、・場
合により置換されたカルバモイル、・場合により置換さ
れたCI  C6アルキル、・場合により置換されたC
 2− Ceアルケニル、・場合により置換されたC 
2− C6アルキニル、・場合により置換されたC3−
Cgシクロアルキル、・場合により置換されたCz−C
sシクロアルケニル、・場合により置換されたC 3−
 Cgシクロアルキル−Ct  Caアルキル、 ・場合により置換されたC3−C,シクロアルケニル−
C,−C,アルキル、 ・場合により置換されたC x −Ceシクロアルケニ
ル−C2−C,アルケニル、 ・場合により置換されたヘテロシフIJ )ぺ(このヘ
テロンクリルとは1〜6個の炭素原子および1〜4個の
酸素、窒素お よび硫黄からなる群から選ばれる複素 原子を含む、3〜7員環を意味するも のとし、これは更に断らない限り飽和 および不飽和形の両者を含むものとす る) ・場合により置換されたヘテロンクリルC1−06アル
キル、 ・場合により置換されたヘテロシクリルC2Csアルケ
ニル、 ・場合により置換されたヘテロシクリルC2Cr。
アルキルチオ ・場合により置換されたC * −Csシクロアルキリ
デンC+  Csアルキル、 ・場合により置換されたC 3− Csヘテロシクリリ
デンCI Csアルキル、 ・場合により置換されたアリール、 ・場合により置換されたてリールC+  C−アルキノ
ペ・場合により置換されたアリールC2C6アルケニル
、・場合により置換されたアリールC2−Csアルキニ
ル、あるいは ・式: R,、−(CH2)v−Z−(CH2)、−た
だし、Zは酸素、硫黄、5O1SO2またはNHであり
、Vは0,1または2であり、Wは0.1.2または3
である。また、R44は水素原子または場合により置換
されていてもよい以下の群: ・C3Csアルキル、  ・アリール、・C2Csアル
ケニル、・ヘテロシクリル1、C=C6・ヘテロシクリ
ル− アルキニル、      C,−C,アルキル・Cツー
06       ・ヘテロンクリルーンクロアル+ 
/l/ 、     C2−(6アルケニル、・Cコー
C6・ヘテロンクリルー シクロアルケニBr、    C2−C6アルキニル、
から選ばれる一i重の基を表すンであるまた基R9上の
置換基は、独立に以下の:・アミ/、 ・場合により置換されたモノ−Cl−Cgアルキルアミ
ン、 ・場合により置換されたジーC、−C。
アルキルアミノ、 ・場合により置換された)IJ−C,”−C6アルキル
アンモニオ、 ・ハロゲノ、      ・カルボニノペ・トリフルオ
ロメチル、・ニトロ、 ・ヒドロキシル、    ・ホルミル、・ンアノ、  
     ・ホルミルアミノ、・カルボキンノペ   
 ・アジド、 ・スルホ、       ・イミ/、 ・カルバモイル、    ・ホルムアミド、・モノ−ま
たはジーC1−C6アルキルカルバモイル、・カルバモ
イルオキン、 ・モノ−またはジーC,−c、アルキルカルバモイルオ
キシ、 ・場合により置換されたC、−c、アルコキシ、・場合
により置換されたC I−Caアルコキシカルボニル、 ・場合により置換されたC + −Caアルキルカルボ
ニルオキシ、 ・場合により置換されたC、−c、アルキルチオ、・ス
ルフィニル、 ・モノ−またはジーC,−c6アルキルスルフイニル、 1スルホニル ・モノ−または’;−CI−Ceアルキルスルホニル、
−スルファモイル、 ・モノ−またはジーC1−Caアルキルスルファモイル
、 ・スルフィナモイル、 ・モノ−またはジーC+ −CGアルキルスルフィナモ
イル、 ・場合により置換されたC1 Caアルキルカルボニル
、 ・場合により置換されたC、−C6アルキルカルボニル
アミノ、 ・場合により置換されたC1 Csアルコキシカルボニ
ルアミノ、 ・場合により置換されたフェニル力ルボニノペ・場合に
より置換されたヘテロシクリルカルボニル、・ウレイド
、 ・モノ−またはジーCI Ceアルキルウレイド、・式
ニーN (R&)−C(R,)=NRc (ただし、R
−、RhおよびRcは夫々水素原子または場合により置
換されたC + −Csアルキルあるいはこれらの2つ
が一堵になってCy  Ceンクロアルキルまたはへテ
ロシクリルを表す)で示されるアミジノ基、 ・式:R,−N=C−N (Rb)(Rc)  (ただ
し、R,、RbおよびRcは上記定襞通りである。)で
示されるカルバミミドイル、 ・式ニー(R−) N −C= N  Rb  (ただ
し、R1、Rc−N−R。
Rh 、RcおよびR8は夫々水素原子または・場合に
より置換されたC、−C6アルキルもしくはこれらのう
ちの2つが一緒になってC3Cg シクロアルキルまた
はへテロシクリルを表す)で示されるグアニジニル、 ・場合により置換されたフェニノペ ・場合により置換されたヘテロシクリル、・C1C6ア
ルキノペおよび、 ・場合により置換されたC1−C6アルキル(ただし、
置換基として以下の群: ・アミン、       ・カルボキシル、・シアン、
       ・スルホ、 ・ハロゲノ、      壷カルボニル、・トリフルオ
ロメチル、・ニトロ、 ・ヒドロキシル、    ・ホルミノペ・場合により置
換されたモノ−C4Csアルキルアミノ、 ・場合により置換されたジーC1−06アルキルアミノ
、 ・場合により置換されたC、−C6i3アンモニオ、・
カルバモイル、 ・モノ−またはジーC,−C,アルキルカルバモイル、 ・カルバモイルオキシ、 −・モノ−またはジーC,−C,アルキル力ルバモイル
オキン、 ・式・−N (R−)  C(Rb) =N (R−>
  (ここで、Ra5RbおよびReは上記定義通りで
ある)で示されるアミジノ、 ・式:R,−N=C−N (Rh)(Rc)  (ここ
で、R−、RhおよびRcは上記定義通りである)で示
されるカルバミミドイルからなる群から選ばれる1種で
ある)からなる群からえらばれる1種である〕 を有するペネム誘導体及びその薬理上許容される塩に関
するものである。
前記一般式(I)において、好適なペネム誘導体は以下
のような置換基R,,R2およびR3を有するものであ
る。
まず、R,としては水素原子またはヒドロキシル基を有
することもあるメチル基、エチル基、n−プロビル基、
イソプロピル基、n−ブチル基などのc、−cgアルキ
ル基が挙げられる。
R2としては水素原子またはメチル、エチル、イソブチ
ル、第三ブチル等の炭素数1〜4個を有する直鎖状若し
くは分岐鎖状低級アルキル基、メトキシメチル、メトキ
シエチル等のC+  CaアルコキシC,−C,アルキ
ル基、ピバロイルオキシメチル基などのC,−C6脂肪
族アシルオキシメチル基、フタリジル基、5−C+ −
Ca アルキル−1,3−ジオキソ−ルー2−オン−4
−イルメチル基または本発明の化合物の製造に際して、
カルボキシル基の保護基を兼ね、温和な条件下で容易に
除去し得るエステル残基として、例えば0−ニトロベン
ジル、p−ニトロベンジル、ベンズヒドリル若しくは2
−ナフチルメチル基等のアラルキル基、アリル基、また
はトリメチルシリル等のC,−C,アルキルシリル基等
が挙げられる。
また、000R2はカルボキシレートアニオンである場
合もあり、これは本発明の化合物の置換基R1の状態に
依存して、ベネム3位のカルボキシル基がその対イオン
としてのカルボキシレートアニオンの形で存在する場合
を意味する。例えば、R1が四級化窒素含有復素環であ
る場合、ベネム3位のカルボキシル基は対イオンとして
のカルボキシレートアニオンとして存在し、また本発明
の化合物が強酸との塩である場合、すなわち四級化窒素
の対イオンが強酸のアニオンである場合、R2は水素原
子の状態で存在することもあり、いわゆるベタイン化合
物(四級アンモニウム化合物)の特性を有しており、こ
のような一般式(1)の酸付加瞳は以下の如く記載する
事もできる:p。
OC00R2 (式中、X−は酸のアニオンを意味する。)更にR3が
塩基性基である場合、本発明の化合物がおかれている環
境(pH)により、COOR2はカルボキシル基の場合
とカルボキシレートアニオンの場合のいずれかの状態に
あり、またそれらの平衡混合物として存在する場合もあ
り、これはいわゆるアミノ酸のような双性イオン(Zw
itter 1on)構造で存在する場合を意味し、一
般式(I)の化合物はこのような双性イオン構造の化合
物をも包含するものである。
本発明のベネム誘導体において、好ましい置換基R4の
例としては以下のものが包含される。以下の式において
mは1〜3の整数であり、nは1〜6の整数であり、V
は0,1または2であり、Wは0.1.2または3であ
り、YはOlSまたはNHを、Y+ 、Y2 、Y3お
よびY、は夫々N1NH,OまたはSを表す。
・C,−C,アルキル、例えばメチル、エチル、イソプ
ロピルおよびブチル; ・C2−C6アルケニル、例えばビニル、アリル、イン
プロペニル、1−7”ロペニル、2−1テニルおよび1
,3−ブタジェニル; ・Cx −Cg アルキニノペ例エバエチニル、プロパ
ルギルお、、l”2−ブfニル; ・C3−C6シクロアルキル、例えばシクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロアキル; ・C3−C8シクロアルキルC,−C,アルキル、例え
ばシクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シク
ロプロピルイソプロビル、シクロペンチルメチルおよび
次式: で示される基; ・Cs−Cs シクロアルケニル、例えば以下の式:で
示される基; ・C1−Cs シクロアルケニルCl−C11アルキル
、例えば次式: で示される基; のいずれかで示される基; ・飽和へテロシクリル(、+−Caアルキル、例えば次
式: のいずれかで示される基; ・不飽和非芳香族へテロシクリル、例えば以下の式:の
いずれかで示される基; ・不飽和非芳香族へテロシクリルC,−C,アルキル、
例えば次式: のいずれかで示される基; ・不飽和芳香族へテロシクリル、例えば以下の式:のい
ずれかで示される基; ・不飽和芳香族へテロシクリルC,−C,アルキル、例
えば次式: のいずれかで示される基; ・C3Cs へテロシフリリデンC+   Cs アル
キル、例えば次式: で示される基;および ・C3−Cs シクロアルキリデンC,−C,アルキル
、例えば次式: で示される基。
本発明による好ましいペネム誘導体は、置換基R1が以
下の式:              −ただし、Aは
窒素または炭素であり、R4は上記定義通りである、 で示されるものから選ばれるような誘導体であり、この
場合、R4としては以下の群から選ばれる1種であるこ
とが好ましい。
メチル、エチル、ブチル、シクロプロピルメチル、フル
オロエチル、クロロエチノペメトキシメチル、メトキシ
エチル、アミノエチル、 CH2CH20H、−CH2COCH3、CH2CON
 HCH3、−CH2CON (CH3) 2、− C
H2CH2CON H2、CH2CS N H2、−C
H,CoNHO日、  CH2C0NHOCH3、−C
H2COCH2COOCH,、 −CH2COCH=CH2、−CH2COCH20H。
CH2COCH2CN、−CH2COCH2CONH2
、CH2C0CH2NH2、−CH3CHO、−CH2
COOCH,、−CH,CO○H1−CH2COCON
H2、−CH,C0COOCH3、−CH2COCOO
H,−CH2COCHO。
−CF(2S O2N R2、−CH2S CR3、−
CH2SOCH,、−CH2SO2CH3、CH2C0
NHSO□CHs、−CH2CON HS 02 N 
H2、−CH,S O2N HCOCR3、本発明にお
いて好ましいペネム誘導体は、以下に示すような二環性
複製環基(R3)を有するものである(ただし、mは1
である)。
なお、本発明においてRaが不斉炭素原子を有する場合
、立体異性体が存在する。例えば、不斉炭素原子が1個
の場合、2種の立体異性体が生ずるので、以下の記載に
おいては一方を「異性体A」、他方を「異性休日」と便
宜上記述した。更に、R3が不斉炭素を有し、置換基R
2を有する場合、立体異性体の他に、位置異性体が生じ
る場合があり、そのような場合には「異性体A」、「異
性体B」、「異性体C」、「異性体D」の如く記述した
一般式(I)において、5位の炭素原子の立体配置は天
然のペニシリンに対応するR配置が好適であり、また好
適なR1として水素原子および1−ヒドロキシエチル基
が挙げれらる。特に好適な例としては1−ヒドロキシエ
チル基の結合する6位炭素原子の立体配置がS配置であ
り、ヒドロキシル基の置換する8位炭素原子の立体配置
はチェナマイシンと同じR配置のものが挙げられる。
更に詳しく態様を示せば、特に好適なR2としては水素
原子またはアニオン荷電であり、代謝されうるエステル
残基の好ましい例としてはピバロイルオキシメチル基、
フタリジル基、5−メチル−1,3−ジオキソ−ルー2
−オン−4−イルメチル基が挙げられる。また、一般式
(I)の化合物の合成に際し、カルボキシル基の保護基
として好適なエステル残基はp−ニトロベンジル基、ア
リル基等が挙げられる。
なお、本発明の化合物および中間体の成るものは互変異
性体の構造をとることも考えられる。不明m書ではこれ
らを一種類の構造式で表わすが、これは限定を意味する
ものではない。
好適なR3としては以下に例示するような二環性複素環
基を挙げる事が出来る。
本発明において最も好ましいペネム誘導体はただし、R
2はHまたはCOOR2としてカルボキシレートアニオ
ンを表し、R1は−CH3、−CzHs、−CH2CN
、−CH,CミCH。
CH2C0CH,または−C82CONl(、を表す、 (ii)以下の一般式(Ib): ただし、R2はHまたはCOOR2としてカルボキシレ
ートアニオンを表し% R4は−CH。
である、 (iii )以下の一般式(Ic): ただし、R2はHまたはCOOR2としてカルボキシレ
ートアニオンを表し、R4は−CH。
である、 で示される各誘導体である。
前記した一般式(I)の化合物の薬理学的に許容される
塩は、カルボン酸の無毒性塩、例えば、ナトリウム、カ
リウム、アルミニウム、マグネシウム等の金属塩、アン
モニウム塩およびトリエチルアミン、プロ力イン、ベン
ジルアミンとの塩およびペニシリン類、セファロスポリ
ン類の塩形成に用いられる他のアミン類のような無毒性
のアミン類との塩を包含する。特に好適な塩としてはナ
トリウム塩、カリウム塩を挙げることが出来る。
本発明のペネム誘導体には塩基性基が存在するので、医
薬として許容される酸付加塩、例えば塩酸、臭化水素酸
、リン酸、硫酸等の鉱酸あるいは酢酸、クエン酸、コハ
ク酸、アスコルビン酸、メタンスルホン酸等の有機酸と
の塩類とする事も出来る。特に好適な塩としては、塩酸
塩、硫酸塩を挙げる事が出来る。また、式(I)の化合
物は種々の溶媒和したものでも良く、例えば水和物も不
発明の範囲に含まれる。
本発明の化合物は慣用される製剤用担体、安定化剤、溶
解補助剤、賦形剤を用いて通常の方法で製剤とすること
が出来る。投与は錠剤、先刻、カプセル剤、頚粒剤等の
経口投与あるいは静注、筋注剤、坐剤等の非経口投与の
いずれであってもよい。−投与量は通常成人1日250
mg〜3000mgであり、これを数回に分割投与する
が、年令、性別、症状により適宜増減することが出来る
本発明のペネム誘導体のいくつかにつき、ハタテリア1
0’ /mlを接種し、37℃にて18時間インキユヘ
ートスル、ミニラー・ヒントン(Muller・Hin
ton) ブロス中でのブロス希釈法によって、その抗
菌活性を調べた。得られた結果を以下の第1表に示す。
A:  (5R,6S、8R)−6−(1−ヒドロキシ
エチル)−2−((6,7−シヒドロー5H−ピロロ(
2,1−c〕−1,2,4−)リアゾール−6−イル)
−チオ〕−2−ペネムー3−カルボン酸(異性体A、B
);13:  (5R,6S、8R)−6−(1−ヒド
ロキシエチル)−2−((6,7−シヒドロー2−メチ
ル−5H−ピロロ〔1,,2−C)イミダゾリウム−7
−イル)−チオ〕−2−ペネムー3−カルボキシレート
(異性体A);Sch 34343  ニジーリング社
(Schering Company)により開発され
た以下の式: で示される化合物であり、有効なR ネム化合物の1つとして知られ、優 れた臨床試験結果を与えることが報 告されているものである。
本発明の化合物(I)は、下記の反応式で例示する方法
によって製造することが出来る。
0     (I)      Co○R2第1工程: 公知の方法(J、A+n、Chem、Soc、、198
2.104.6138)およびそれに準する方法で合成
出来る一般式(IV)(式中、R,は前記と同じ、R2
″は前記エステル残基、R3は有機基、例えばアルキル
基、好ましくはエチル、n−プロビノベインブロビル;
フエニノペトリル基等のアリール基;ベンジル、メチル
ベンジル、クロロベンジル、フェネチル基等のアラルキ
ル基)で示されるペネム透導体を、適当な溶媒中で酸化
剤、例えば過安息香酸、m−クロロ過安息香酸、過酢酸
、過酸化水素、二酸化セレン、オゾン又はメタ過ヨード
酸ナトリウム等、好適にはm−クロロ過安息香酸で酸化
するとスルホキシド体 (■)(式中、S戸々の波線は
立体異性体の混合物を意味する)が高収率で得られる。
ここに得られるスルホキシド体は立体異性体の混合物で
あるが、分離することなく好適に次の第2工程の反応に
使用することが出来る。本反応に用いられる反応溶媒と
しては、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等
のハロゲン化炭化水素類、メタノール、エタノール等の
アルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケト
ン類、酢酸、ピリジン、N、N−ジメチルホルムアミド
(以下、DMFと略記する)、アセトアミド、ジメチル
スルホキサイド(以下、DMSOと略記する)、水およ
びリン酸緩衝液等の反応原料、生成物に支障をきたさな
い溶媒(混合溶媒も含む)が好適に用いられる。反応温
度は一50℃〜50℃、好適には一り0℃〜室温の緩和
な温度条件が有利である。反応時間は5分〜4時間、通
常は30分〜1時間で十分である。
第2工程: 本工程は、上述の如(得られたスルホキシド体(II)
とチオール体(■)(式中、R3は前記定義通りである
)、またはその酸付加塩若しくはその反応性誘導体との
置換反応である。この反応に用いる溶媒としてはDMF
SDMSO,テトラヒドロフラン(以下、THFと略記
する)、ヘキサメチルホスホトリアミド(以下、HMP
Aと略記する)等の反応原料、生成物に支障をきたさな
い溶媒(混合溶媒をも含む)であればいずれでもよく、
DMFが好適である。反応温度は通常−50℃〜室温、
特に−30℃〜0℃が好適である。反応時間は通常15
分〜2時間、特に30分〜1時間が好適である。
一般式(III)のチオール体は塩基と共存させると反
応性に冨み、良好に反応が進行するが、塩基なしでも勿
論進行する。使用可能な塩基としてはトリエチルアミン
、ジイソプロピルエチルアミン等のアルキルアミン類、
1,8−ジアヂビシクロ〔5,4,0)−7−ウンデセ
ン(以下、DBUと略言己する)、N−メチルモルホリ
ン等の脂環状アミン類、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等のX機塩基、カ
リウムt−ブトキサイド、ナトリウムメトキサイド等の
全翼アルコ−ル類、ナトリウムアミド、水素化ナトリウ
ム等が挙げられ、ジイソプロピルエチルアミン、DBU
が好適に使用される。
一般式(I[I)のチオール化合物の反応性誘導体の例
としては、一般式:MS−R1(式中、Mはアルカリ金
属であり、R3は前記定義通りである)で表わされるチ
オレート化合物が挙げられる。この置換反応において、
一般式(III)のチオール化合物は、通常スルホキシ
ド体(II)の1〜3当量、特に1〜2当量で使用する
ことが好適であり、また塩基はチオール化合物(m)と
当量で使用することが好ましい。但し、チオール化合物
(III)が酸付加塩である場合は、更に、付加されて
いる酸を中和するに必要な量の塩基を加えることにより
良好な結果を得る事が出来る。
上述の反応において生成する置換成績体は通常の後処理
により単離される。
第3工程: 上述の置換成績体に保護基がある場合には、更に所望に
より保護基を脱離する事が出来る。保護基の脱離法とし
ては、水素添加による還元的分解、化学的還元、酸、塩
基又は酵素を用いた加水分解による方法等が挙げられる
一般式(I)において、置換基R2はエステル残基であ
りfv、p−二トロベンジル基、ベンジル基、ベンズヒ
ドリル基若しくは2−ナフチルメチル基等である場合に
は、パラジウム担持炭素、酸化白金、その他の公知の金
属触媒を用いて接触還元することにより脱保護し、一般
式(1)のCOOR2がカルボキシル基またはカルボキ
シレートアニオンであるペネム誘導体とすることが出来
る。反応溶媒としてジオキサン、T)(F、水、2援衝
液(混合溶媒をも含む)を用い、好適には含水THF、
含水ジオキサン、リン酸i1 f!?液とTi(Fとの
混合溶媒等を用い、1〜4気圧の水素圧下にて、0℃〜
50℃、好適には10℃〜30℃で、30分〜16時間
、好適には1〜4時間反応する事によって、一般式(I
)のCOOR2がカルボキシル基またはカルボキシレー
トアニオンである目的化合物を1辱ることが出来る。ま
た、一般式(I)のR2がp−ニトロベンジル基である
場合には、Ti(F、ジオキサン等の水溶性有機溶媒中
で、塩化アンモニウム水溶液と鉄粉とを反応させること
により、さらにR2がアリル基である場合にはTHF、
メチレンクロリド等の非プロトン性溶媒中で、テトラキ
ストリフェニルホスフィンパラジウム(0)、)IJフ
ェニルホスフィンおよび2−エチルヘキサン酸と反応さ
せることにより、さらにR2が2.2゜2−トリクロロ
エチル基である場合には亜鉛未還元により脱保護するこ
とによっても、夫々一般式(I)のC0OR,がカルボ
キシル基若しくはカルボキシレートアニオンである目的
化合物を得ることが出来る。
上述の第2工程における置換成績体はその物性によって
は単離精製しにくいものがあり、一般式(I)のCOO
R2がカルボキシル基若しくはカルボキシレートアニオ
ンである化合物の製造を目的とする場合には、中間の置
換成績体を単離することなく同一反応容器中で、若しく
は簡単な通常の後処理を施した後、保護基を脱離するこ
とにより、良好な結果が得られる場合がある。これは、
特に大量の目的物を製造する際には、繁雑な作業も無く
、収率、品質の点でも優れた簡便な方法である。
以上の如く、第3工程における脱保護成績体は、更に所
望により置換基R4の導入処理に付され、一般式(I)
のR3が四級化窒素含有複素環基であるペネム誘導体に
誘導することが出来る。このR4の導入は従来公知の任
意の方法、例えばアルキル化用の試薬としては、ヨード
メチル、ヨードエチル等のハロゲン化c、 −C++ 
アルキル、ブロモフルオロエタン、ジメチル硫酸、ジエ
チル硫酸等の通常のアルキル化剤を用いるアルキル化、
あるいは対応するR1のハロゲン化物を用いるなどの同
等な他の方法を利用して実施することができる。反応溶
媒としてはアセトン、アセトニトリル、THF、ジオキ
サン(混合溶媒も含む)が好適に用いられる。
しかしながら、置換基R2を有する本発明のペネム誘導
体は予めR1が導入されている原料(R3−R,(II
I))を使用することにより上記第3工程以外の方法で
実施することも当然可能である。
また、上述の一般式(I)のR3が四級化窒素含有複素
環基である化合物は、第2工程で1昇られた化合物をア
ルキル化した後、所望により脱保護しても収率良く得る
事が出来る。
一般式(I)の目的化合物は通常の単離手段、即ち抽出
後、濃縮し、更に必要により再結晶、再沈殿、クロマト
グラフィー等によって精製する事が出来る。また一般式
(I)の化合物は結晶化する事により高純度のものが得
られ、この目的の為に塩とする事により好ましい結果が
得られる。その際、塩としては必ずしも無毒性酸付加塩
である必要はなく、毒性のある塩として結晶化し、精製
の後酸を除去するか、若しくは薬理上許容される塩に変
換(四級アンモニウム塩の場合は対イオンの交換による
)して目的化合物を純度良く得ることが出来る。
体内で代謝されるエステル類を製造するには、ペニシリ
ン頚やセファロスポリン類における方法に準じて、一般
式(I)のCOOR2がカルボキシル基またはカルボキ
シレートアニオンの化合物をニスチル化すれば良い。
実施例 以下、実施例および参考例に従って本発明の化合物の製
造方法をより具体的に説明する。しがしながら、本発明
の範囲は以下の実施例により何等制限されない。尚、以
下の実施例および参考例の844式において以下の略号
を使用する:Me  ”   CH*      : 
    Et  =  C2H5:BOC=−COOC
(C)(−) 3 冥施伊11 <5R,6S、8R)−2−C(2,3−ジヒドロ−I
H−インドリジニウム−1−イル)−チオ] −6−(
1−ヒドロキシエチル)−ベネム−3−カルボキシレー
トの製造: o           C02PNBp−ニトロベン
ジル (5R,65,8R)−2−エチルスルフィニル
−6−(1−ヒドロキシエチル)−ペネム−3−カルボ
キシレートN*1M昭60−56987号、実施例1の
方法で合成した)180mg及び2,3−ジヒドロ−1
−メルカプト−IH−インドリジニウム トリフルTロ
メタンスル挙ネート271mgをDMF3mlに溶解し
、−40℃の冷却下にアルゴン雰囲気中でジイソプロピ
ルエチルアミン10g+++gを加え、同温度にて30
分攪拌する。
反応液をエーテルに注ぎこみ、遠心分離して上澄液を傾
瀉して除去する。沈殿物を50%T)(F水溶液40m
 lに溶解し、水冷下で塩化アンモニウム4.16g、
鉄粉2.08 gを加え、同温度にて50分間激しく攪
拌する。反応液をセライト濾過し、濾液を減圧下でa縮
し、酢酸二チルで洗浄する。水相を減圧下で11し、帰
られた1縮液をダイヤイオン)(P−20(1,8c+
+ X22εff1)のカラムクロマトグラフィーで精
製する。水350+nl で溶出する品分を除き、5%
THF−水で溶出する画分を減圧下でgHし、高速液体
クロマトグラフィー(:三PLC)・:担体:ヌクレオ
シル(Nucleosil)  7C+a (loux
300+++m)、溶媒ニア%アてトエトリルー水、流
通:3.65m1 Z分〕にて精製し、凍細乾遅すると
淡黄色粉末の、標記化合物が(昂られる。収量30mg
IR(K8rディスク) cz−’ : 1760.1
590U■ λ、a、 ()(20)nm :265.
325N M Rδ(D20)ppm: 1.33 (3H,d、J=6Hz、CHり、2、48
−2.92 (I H; m 、インドリジニウム環C
,−H)、 2.92〜3.40 (I H、m 、インドリジニウ
ム環C2−H)、 3.95−5.20 (5H、m 、インドリジニウム
環C,−H及びC3−H2、Cg− H及びCs−H)、 4.80(HOD)、 5.64(1/3H、d 、 J = 2Hz、 Cs
−H)、5.76(2/38 、 d 、 J = 2
)1z、 Cs−H)、7.92〜8J2 (2H、m
 、インドリジニウム環C,−HとC,−)(>、 8.58 (LH,d t、  J=1.7Hz 、イ
ンドリジニウム環C,−[()、 8.88 (lH,ad、J=1.7Hz 、インドリ
ジニウム環C3−H) HPLC保持時間(分) 130及び136元素分i、
l’i−(%)(C,gl−!、5N20.S2・h 
20として)計算値 C49,98圓4.72  N 
7.29実測値 C50,22)(4,75N 7.3
8実施例2 (5R,6S、8R)−2−((2,3−ジヒドロ−1
[−[−インドリジニウム−2−イル)−チオ〕−6−
(1−ヒドロキシエチル)−ベネム−3−カルボモンレ
ートの製造: OCChPNB 2.3−ジヒドロ−2−メルカプト−IH−インドリジ
ニウム トリプルオロメタンスルホネートを用い、実施
例1と同様に反応および後処理し、淡黄色粉末の標記化
合物を得る。
異(1!:体A: [JV  λ−X(H20) no+ : 264.3
22HPLC保持時間(分):’117 担体:ヌクレオシル(Nucleosil)7 C,s
 (10mo+x300mm)、溶媒ニア% アセトニ
トリル−水、 流速:165m17分 異性体B: [JV  λmmn (H2O) nm :  264
.322HPLC(呆持時間(分>:t3.4 CHPLC条件二上記に同じ〕 実施例3 (5R,6S、8R)−2−[(6,7−シヒドロー5
H−ピロロ[1,2−a’lイミダソール−7−イル)
−テ丁] −6−(1−ヒドロキシエチル)−ベネム−
3−カルボン酸の製造:OCO2H (1)p−ニトロベンジル (5R,6S、8R)−6
−(1−とドロキシニチル)−2−[:(6゜7−シヒ
ドロー5H−ピロロ〔1,2−a〕イミダゾール−7−
イル)−チオクーベネム−3−カルボキシレートの合成
べ p−ニトロベンジル (5R,6S、8R) −2−エ
テルスルフィニル−6−(1−ヒドロキシエチル)−ベ
ネム−3−カルボキシレート190mg及び6,7−シ
ヒドロー7−メルカブ)−58−ピロロC1,2−a〕
イミダゾール トリフルオロメタンスルホ2−ト261
BをDMF5+++lに溶解し、−50℃の冷却下でジ
イソブロビルエチルアミン232mgを加え、同温度に
て30分攪拌する。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗
し乾燥(λIgSO1)した後、溶媒を減圧下で留去す
る。残渣をシリカゲル18gを用いたカラムクロマトグ
ラフィー(クロロホルム:メタノール=5 : L)で
M製し、カラメル状の、標記化合物を得る。収量178
mgONMRδ(CDCh)I)l)m  :1.40
 (3H,d、 J=6Hz、 C[(3>、2.6〜
3.5(2H、m 、  ビロリンff1c6−1(2
)、3.7−4.4(4H,m、  ビロリンl1Cs
−82、C,−H及びC,−1()、 4.80(LH,dd、J=4.7Hz、  ビロリン
、  環C,−[−1>、 5.18及び5.36(各々O,’r )(、A B 
q 、 J =14Hz 。
C01C)(2Ar)  、 5.28及び5.41(各々0.5 H,A B q 
、 J =14Hz。
CO□CHJr)  、 5.75(0,5H,d 、  J = 2)1z、 
 C5−H)、5.98(0,5)(、d、J=2Hz
、C5−H)、6.92(0,5H,d 、 J = 
2H2,イミダゾール環プロトン)、 6.96(0,5H、d 、 J = 2)1z、イミ
ダゾール環プロトン)、 7.16 (I H,d、 J =2)1z、イミダゾ
ール環プロトン)、 ?、5a  <IH,a、   J=9fl:、、へr
H)  、7.64 (IH,d、J=9)1z、Ar
)[)、8.16(IH,d、J=9)1z、、ArH
>、8.24 (1[(、d 、  J = 9Hz、
 ArH)(2)  (5R,6S、8R)−2−〔(
6,7−シヒドロー5H−ピロロC1,2−a〕イミダ
ゾール−7−イル)−チオ) −6−(1−ヒドロキシ
エチル)−ベネム−3−カルボン酸の合成: (1)で辱た化合物178mgをTHFL5ml及びリ
ンw晟衡液(pH7,ON5mlの混合液に溶解し、1
0%パラジウム担持炭素200+mgを加え、室温で2
時間接触還元を行う。触媒を濾過し、濾液および洗液を
減圧下で農宿し、酢酸エチルにて洗浄する。水層を濃縮
し、!1液をダイヤイオンHP −20(1,8c:n
 x22cm)のカラムクロマトグラフィーで精製する
水で溶出される最初の画分50m1を除去し、次いで水
150m1で溶出する面分及び5%T)(F−水8h+
1で溶出する品分を合せ、減圧下で濃縮し、高速液体ク
ロマトグラフィー()(PLC)(担体:ヌクレオシル
(Nucleosil)  7 C+a (10mmX
300mm)、溶媒:5゛36アートニトリルー水、流
速: 3.65m1 /分〕にて精製し、凍結¥遣する
と無色扮天の標記化合物が得られる。収量53mg: IR(K8rディスク) cz−緊1760.1580
LIV   λ、、、  (H−0)  nm  二3
25NMRδ (D20)ppm : 1.33(1,5)(、d、J=6Hz、CHユ)、1
.36(L5H,d 、J= 6H2,CH3)、2.
873.1 (L H,m、  ビロリンff1c、−
H)、3.1〜3.5 (l l(、rn、  ビロリ
ン環Cs−H)、4、Q 〜4.5 (4H,m 、 
 ピロリ7 Eft Cs −H2Cm−H及びC,−
H)、 4.80(HOD)、 5.66(0,5F−!、  d 、  J = 2H
z、  C5−H)、5.73(0,5H,d 、  
J = 2Hz、  Cs−H)、7.2〜7.4 (
2H、m 、イミダゾール環プロトン) )[PLC保持時間(分):13.6 CHPLC条件、上記に同じ] 実施例4 (1)p−ニトロベンジル (5R,6318R)−6
−(1−ヒドロキシエチル)−2−1:<、3゜7−ジ
ヒド0−5H−ピoo、[:1.2−a]イミダゾール
−6−イル)−チオクー2−ペネム−3−カルボキシレ
ートの合成: OC00PNB BLI p−ニトロベンジル (5R,65,8R)−2−エテ
ルスルフィニル−6−(1−ヒドロキシエチル)−ベネ
ム−3−カルボキシレート213mgをアでトニトリル
5ml、 T HF 2ml i:s解し、−40℃〜
−50℃:こ冷ヨする。この溶液に6,7−シヒドロー
6−メルカブトー5H−ピロロ〔1,2−a]イミダゾ
ール・トリフル丁ロメタンスルホン酸塩390mgをT
)(F3mlに溶解した溶液を加え、次いでD B [
J 410mgを加え、同温度で20分間攪拌する。反
応後酢酸エチル30m1を加え、水洗し更1こ飽和食塩
水で洗浄し、Naz S○、で乾燥した後減圧、農1す
る。残渣をシリカゲル15gを用いた刀ラムクロマトグ
ラフィー(クロロ丁ルム、メタノール=19:1で溶出
)にて精製し、目的物を含む゛面分を集め1諸すると黄
色油状の標記化合物が1昇られる。収量225mg。
NMRδ(CDC13)ρρIT+= 1.38 (3H,d 、  J = 6t(z、 −
CH3>C,−H,CM−H)、 5J2 (2H,A B q、 J =14)1z、−
COO−C)(、−)、5.76 (L H,d 、 
 J = 2Hz、 C5−H)、6.87.7.05
(各々IH,各々d、J=IHz。
イミダゾール環プロトン)、 7.59.8.18(各々2i(、各々d、J=9)1
z。
−CaH2N Ch)、 TLC:Rf=0.4  Cメルク社製シリカゲルプレ
ート;厚さ=0.25韮、展關溶 媒;クロロホルム:メタノ− ル=9 : 11 (2)  (5R,6S,8R)−6−(1−ヒドロキ
シエチル)−2−((6,?−ジヒドロー5H−ピロロ
C’l、2−a]イミダゾール−6−イル)−チオE−
2−ペネムー3−カルボン酸の異性体A、異性体Bの合
成; (1)で得た化合吻84mgをT)(F5ml、す7 
酸3 if液(ρ)17)5+nlに溶解し、10%パ
ラジウム担持炭素160+ngを加え、1″゛気圧の水
素下にて、室温で3時間接触還元を行う。触媒を濾去し
、濾液を水で希釈し、エーテル−酢酸二チル(1: 1
)混合溶媒で洗浄する。水層を30m1まで減匠濃縮し
、ダイヤイ丁ンHP−20(L、8c工X22cm)の
カラムクロマトグラフィーにて精製する。水100m1
て溶出する画分を除き、5%THF−水で溶出する画分
(口■λよax =320nm付近に吸収を示す)を臭
め減圧襄席する。1席液を更に窩速液体クロマトグラフ
ィー(HPLC)C担体:ヌクレ丁シル(Nucleo
sil)7 c la (10mm X 30On+m
>、溶媒゛5%アセトニトリルー水、流速・4m1/分
]に付し、目的物を含む保汚時間14分の画分を集め、
減圧漠諸後凍結乾燥すると淡黄色粉末の標記化合物が1
辱られる。収量24mgaIR(K8rディスク) a
n−’ : 3400.1765.1585U■ λ、
am  <H20>  nm  :323NMRδ(D
*O)ρpm: 1.37 (3H,d 、  J = 6Hz、 −C
H5)、4.02 (L H,d d 、 J =’2
Hz、 6’)lz、 C,−H)、4.1〜4.5(
4)(、m、−3CH−CHz−N、Cm−H)、4.
80()(OD)、 5.79 (1)1. d、 J=2Hz、 C5−E
(>、7.22 < 28 、 br、s、  −イミ
ダゾール環プロトン) E−IPLC保持時間(分):14 [:HPLC条件:上記に同じ〕 ;だ、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)〔坦体
゛C16オクタデシル7ラン(SSC−ODS−762
、■−ンシニウ早斗学製)  (20X 300mm)
、溶媒6696アてトエトリルー水、流速。loml/
分〕にて精製し、目的物を含む保持時間15分、16.
5分の画分をそれぞれ分取し、凍結乾慢すると淡黄色粉
末の異性体ASBが得られる。
異1生体A : N M Rδ(D20 )  ppm =1.37 (
3H,d、 J=6Hz、 CH3)、2.96〜3.
23 (l H、m )、3.46〜3.80 (L 
H,m)、4.00 (LH,dd、 J =2Hz、
 6flz、 Cg−)()、4.1(1−4,50(
2H、m )、4、50〜4.75 (2H、m−)、
4.80(HOD)、 5.80 (L)(、d、 J=2Hz、 C5−H)
、7.30 < 2 H,s、  イミダゾール環プロ
トン)HPLC保持時間(分):15 C)(PLC条件二上記に同じ〕 異性1木B: NMRδ(D20)ppm: 1.36 (3H,d、J=6Hz、C)[、)、3.
14〜3.44 (L H,m)、3.63〜3.93
 (L H、m )、3.99(LH,dd、J=2H
z、8Hz、 Cg−H)、4、LO〜4.50 (2
H,m)、 4.80(HOD>、 5.78 (L H,d 、 J = 2Hz、 C5
−H)、7.35 (2H,s、  イミダゾール環プ
ロトン)HPLC保持時間(分)  :、16.5C)
!PLC条件二上記に同じ〕 実施例5 (5R,65,8R) −6−(1−ヒドロキシエチル
)−2−C(6,7−シヒドロー1−メチル−5H−ピ
ロロ(1,2−a)イミダゾリウム−6−イル)−チオ
ツー2−ベネム−3−刀ルポキシレートの合成゛ OC00PN巳 H3 実施例4の(1)で1尋た化合物220mgをアセ外ン
3舗lおよびT)IF5mlに分散させた懸濁液に、水
冷下にてヨウ化メチル0.84m1を加え、3℃で16
時間反応する。反応液を減圧下で11乾固し、残渣をニ
ーチルで洗い、乾燥する。得られた粉末を”il”HF
20m1と水20m1との7昆液に溶解し、水冷下で塩
(ヒアンモニウム4.4gおよび鉄粉(100メツシニ
)2.2 gを加え、激しく1時間攪拝する。七ライト
を用いて不溶物を濾去し、ミP液を水で希釈し酢酸エチ
ル−エーテル<L:1)混合溶媒で洗い、水層を30m
1玉で減圧濃縮し、ダイヤイオン)(P −20(L、
 8cmx23ci)のカラムクロマトグラフィーにて
’?l’Jする。水100+t+I ”C溶出する面分
を除き、596 T HF−水で溶8する面分を隻め減
圧濃縮する。更に濃席液を斉速液体クロマトグラフィー
(HPLC)〔担体:ヌクレオシル(Nucleosi
l)  7 Cps (10+++mX300mm) 
、溶媒:3%アセトニトリル−水、流速:4m1/分]
に付し、目的物を含む保持時間23分の面分を臭め、減
圧濃縮した後凍結乾燥すると、淡黄色粉天の標記化合物
がi昇られる。収量54mg。
[R(KBrディスク) cn−’ : 3400.1
770.1590UVλ、、、 (H,O) ro++
 :324NMRδ(D20>put: IJ6 (3H,d、  J = 6Hz、  CH−
C旦3)、3.4  (2H,br、  m、    
       73.83 (3H,s、  N  C
H2)、4.0L(IH,cld、  J=2Hz、6
Hz、  Ca−)[)、4.2〜4.5(48,m、
 −5−C旦−C)(、−N、C5−)t)  、 4.80(HOD)、 5.79 (l t−t、  a、  J = 2Hz
、  C5−)(>、7.43 (2H,s、  イミ
ダゾリウム環プロト/)実施例6 (5R,6S、8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)
−2−C(6,7−シヒドロー5H−ピロロ(L、2−
c〕lイミダゾール6−イル)−チ丁1−2−ベネム−
3−カルボン酸の異性体A、異異性日日合成: (1)p−ニトロベンジル (5R,6S、8R)−6
−(L−ヒドロキシエテノの−2−1:(6゜7=ジヒ
ドロ−5H−ピロロ[:1.2−c]イミダゾール−6
−イル)−チオ〕−2−ベネムー3−カルボキシレート
の合成: p−ニトロベンジル (5R,6S,,8R)−2−エ
チルスルフィニル−6−(1−ヒドロキシエチル)−2
−ベネム−3−カルボ子シレート213mgをTHF4
mlとアセトニトリル3mlとの混液に溶解し、−50
℃にて攪拌する。この溶液に参考例5の(6)より1尋
だ6.7−ジヒドロ−6−メルカブトー5)(−ピロロ
C1,2−clイミダゾール トリフルオロメタンスル
ホン酸塩360mgのTHF(3ml)溶液及びD B
 [j380mgを加え、同温度で15分攪拌する。反
応液に酢酸二チル3001を加え水洗し、次いで飽和食
塩水で洗い、Naff5 O4で乾燥した後減圧1席す
る。残渣をシリカゲルLogを用いたカラムクロマトグ
ラフィー(CHCh : C[(30H=19:1で溶
出)で精製すると、黄色油状(−邪固化)の標記化合物
が得られる。収量94mg。
NMRδ(CDCIいpp■: 1.39 (3)(、d 、  J = 6Hz、 −
CH,)、2.8〜3.6  (2H,m)、 3、flL(IH,dd、J=2.6)1z、 (:s
−[()、4.0〜4.6  (4H,m)、 5J3 (2H,A 8 Q 、 J =14)+2.
−0Ci(Jr)、5.76 (l H,d 、 J 
= 2Hz、 C5−)()、比 旦 7.60  (2H,d、  J=9Hz、  2x八
rH)  、8.20 (2H,d、J =9Hz、2
xArH)(2)  (5R,65,8R) −6−(
1−ヒドロキシニテノリ−2−C(6,7−シヒドロー
5H−ピロロC1,2−c]イミダゾール−6−イル)
−チオ)−2−ベネム−3−カルボン酸の異性体A1異
性体Bの合成: (1)で得たイは合物9釉gぞT H′F ? mL 
リン酸緩衝液(pH7) 7mlに溶解し、10%パラ
ジウム担持炭# 180mgを加え、1気圧の水素下に
て、室温で4時間30分接触還元を行う、触媒を濾去し
、濾液を水で希釈し、ニーチル−酢酸二チル(1:1)
混合溶媒で洗う。水層を30a+l:て滅匠1罐し、ダ
イヤイオンHP−20(1,8c+++x23cn)の
カラムクロ7トグラフイーにて精製する。水100m1
で溶出する画分を除き、5%アセトニトリル−水で溶出
する画分([JVλmax323nmに吸収を示す)を
合ぜ滅匠11するc漠霞αを更に高速;σ(、tクロッ
トグラフィ−()(P L C) C’M(t−:ヌク
レオシル(Nuc 1eas i l)7 C、8(1
0mm X 300mm>、溶媒:5%アセトニトリル
−水、流速:4a+1/分〕に付し、目的物を含む保持
時間16分および21分の画分を分取し、それぞれ減匠
漠躍後a第乾燥すると、淡黄色粉末の標記化合物が得ら
れる。収量:異性体A13■g1異性体B10mg。
異(生体へ: IR(K8rディスク) cm−’ : 340GsL
?65.1620.1580LIVλ−−−(H20)
 nm : 323N M Rδ(D20)ppn+: IJ? (3H,d、J=6Hz、−CH,)、3.0
−3.8  (2H,m)、 4.01 (1)[、cid、 J=2.6)1z、 
C,−H)、j 2Q 〜4.う0(4H、m)  、
4JO(HOD)、 5.79  (I F(、d、  J=2)1z、  
C,−H)  、7.11(IH,s、イミダゾール環
プロトン)、8.37(LH,s、イミダゾール環プロ
トン)HPLC保持時間(分):16 担体:ヌクレオシル(Nucleosil)7 C、*
 (10ion X300ITon>、溶媒:5%アセ
トニトリル−水、 流速:4m11分 異性体B: IR(KBrディスク) am−’ : 3400.1
765.1585LIVλ、、、 (H,O)r++n
 :323NMRδ(D20)I)11+11: 1.37 (3H,d、 J=6Hz、  CHa)、
2.9〜3.80 (2H,m)、 4.01 (IH,dd、J=2.6 )1z 、 C
’g−H)、4.2G 〜4.60 (4H、m )、
4.80(HOD)、 5.78 (I H,d 、 J = 2Hz、 C5
−H)、7.11(LH,s、イミダゾールEi7’o
)7)、8.36(1)(、s、イミダゾール環プロト
ン)HPLC保持時間(分):21 [HPLC条件二上記に同じ] 実施例7 (5R,6S、8R) −6−(L−とドロキシエテル
)−2−C(6,7−ジヒド。−2−メチル−5H−ピ
ロロl:L、2−c)イミダゾリウム−6−イル)−チ
オ〕−2−ベネムー3−カルボキンレートの異性体A 
、異(生(本Bの合成:実施例6の(1)で4だ化合1
7160 m gを4CI11のアセトンに溶昶し、ヨ
ウ化メチル0.5mlを加え、3℃にて3日間放置する
。反応液を減圧車席乾固し、残渣をエーテルで洗い乾遅
する。1尋られた粉末をT[−(Flomlと水LO+
Tllとの混液に溶解し、水冷下にて塩化アンモニウム
1.2g−1よび鉄粉(100メツシニ)600tBを
加え、激しく1時間攪拌する。不溶物をセライトを用い
て濾云し、濾液を水で希釈し、酢酸二チル−エーテル(
1: 1)の混合溶媒で洗い、水層を20m1に減圧J
縮する。これをダイヤイオンHP−20(1,8c+n
x20c+++)のカラムクロマトグラフィーにて精製
する。水Loom lで溶出する画分を除き、5%TH
F−水で溶出する画分を集め減圧1才する。更に漠霞液
を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)f:担体:
ヌクレオシル(Nucleosil) 7 C+。
(10mm X 300mm) 、溶媒=5%アセトニ
トリルー水、流速:4ml/分]に付し、目的物を含む
保持時間18分および24分の画分をそれぞれ分取し、
減圧臭裾後凍結乾燥すると淡黄色粉末の4記化合物が得
られる。収量:異性1太A 9mg、異性体86mg*
異(生1本A : I R(KBrf イスク)c:11−’ : 176
0.1725.1670.1640.1580UVλ、
−X()[20) nm : 323NMRδ (D2
0)119m: 1.37 (3[(、d、  J=6H2,C)(3)
、3.22(lド、dd、J=18.4 Hz)  、
3.6a (LH,aa、  J=18.7Hz)  
、■ 3.94 (3H,s 、 −1;NCR,)、4.0
1(1)1.dd、J=7.2tlz、 C1−H)、
4.20〜4.70 (4H,m)、 4.80(HOD)、 5.7i! (I H,d 、  J = 2Hz、 
C5−H)、7.23(11−[、s、イミダゾリウム
環プロトン)、8.64(IH,s、イミダゾリウム環
プロトン)HPLC保持時間(分)=18 [:HPLC条件二条件間上記] 異性体B: IR(KBrディスク) cz−’ : 1765.1
590UVλ−−−(Hx O) nm : 323N
MRδ(D、O)ρpm : 1.37 (3H,d、J=6Hz、  CH3)、3
.12 (L H,aa、  J=tg、4Hz)  
、3.64 (LH,dd、  J=18.7Hz) 
、e・ 3.94 (3H,s 、  ;NCR3)、4.20
〜4.70 (4H、m )、4.80()(OD)、 5.78 (L H,d 、  J = 2Hz、  
C5−H)、7.24(IH,s、イミダゾリウム環プ
ロトン)、8.64(1[(、s、イミダゾリウム環プ
ロトン))(PLC保持時間(分):24 [:)(PLC条件:上記に同じ〕 実施例8 (5R,6S、8R)−6−(1−とドロキシエチル)
−2((6,7−シヒドロー1−ヒドロキシル−5H−
ピロロl:1. 2−c]イミダゾール−6−イル)−
チオ〕−2−ベネムー3−カルボン酸の合532: OC02P N B H (1)p−ニトロベンジル (5R16S、8R)−6
−(1−ヒドロキシエチル)−2−C(6゜?−ジヒド
ロー1−ヒドロキシルー5H−ピロロl:L、2−CE
イミダソール−6−イル)−チオクー2−ペネム−3−
カルボキシレートの合成: 、−二トロベンジル (5R,6S,8R)−2−エチ
ルスルフィニル−6−(1−とドロキシエチル)−2−
ベネム−3−カルボキンレート170mgと参考倒6の
(8)より得た6、7−シヒドロー1−ヒドロキシ−6
−メルカブトー5H−ピロロ〔1゜2−c〕イミダゾー
ル300a+g及びD B Ll 396a+gを用G
′1て実′aN4の(1)と同様に反応及び後処理して
標記化合物をi弄る。収量195mg。
N M Rδ(CDC1z−CD30D)ppm:1.
35(3)[、d 、 J = 6Hz、 −CH,)
、5J5 (2H,AB q、 J =14Hz、−0
CHzAr)、542 (L H、d 、 J = 2
Hz、 C5−H)、7.64(2H,ti、J=9H
z、2xArH)、8.23 (2H,d、J=9Hz
、2xArH)、8.23 (I H,s、イミダゾー
ル環プロトン)(2)  (5R,6S、8R) −6
−(1−ヒドロキシエチル)−2−C(6,7−シヒド
ロー1−ヒドロ牛シルー5H−ビ:ロC’t、2−cE
イミダゾール−6−イル)−チオ〕−2−ベネムー3−
カルボン酸の合成: (1)で辱た化合物195mgを10%パラジウム担持
炭票300mgを用いて実施例4の(2)と国際に反応
及び後処理して標記化合物を1辱る。収量36BctR
(KBrディスク)ct −’ 二3400.1760
.1650.1580U■λ、−(HzO) nm :
323N +’A Rδ(Did)ppm: 1.37 (3H,d、 J=6Hz、 CH,)、2
.60 (2H,m)、 4.00〜4.40 (5H,m>、 4.80(HOD)、 5.78 (I H,d 、 J = 2H2,C5−
!−i)、8.32(IH,s、イミダゾール環プロト
ン)[(PLC保持時間(分):L3 担体:ヌクレオシル(Nuc teas i l)7 
Cps (11)+no+x300+r+m)、溶媒:
1%アセトニトリル−水、 流速:4ml/分 実施例9 (1)p−ニトロベンジル <5R,65,8R>−6
−(1−ヒドロキシエチル)  2  C<6゜7−ジ
ヒド0−5H−ビOct [2,1−cl−1,2,4
−)リアゾール−6−イル)−チオクー2−ベネム−3
−カルボキシレートの合成: p−二トロベンジル (5R,65,8R>−2−エチ
ルスルフィニル−6−(1−ヒドロ千ジエチル)−ペネ
ム−3−カルボキシレート170mgを、アセトニトリ
ル2mlとTHF2Tl11との混合溶媒に溶屏し、−
30℃に冷ヨする。この冷ヨ溶夜:二6.7−シヒドロ
ー6−メルカブトー5H−ピロロ(2,l−c〕−12
,4−トリアゾールトリフル丁ロメタンスルホン酸塩2
50mgのアセトニトリル(2ml)溶液を加え、次い
でD已tJ244+ngを加え、同温度にて20分間鷹
律する。反応後酢酸エチル30m lを加え、水洗し、
更に飽和食塩水で洗浄し、na2so4で乾燥後減圧1
躍する。残渣をシリカゲル15gを用いたカラムクロマ
トグラフィーに付し、メタノール含育クロロホルム(C
)(C1,とCHユOHとの混合比を19:1から4コ
1へ変化させ、次第に極性を上げた溶媒を用いる)で溶
出し、目的物を含む画分を箋め減圧濃縮すると、黄色油
状の標記化合物が得られる。収量147fngaNMR
δ(CDCf、÷CD30 D ) pprn:110
<3  阿 、   a、   J=6Hz、   −
CHコ)、3.0〜3.9  (3H,m)、 to −4,81: 4 H,m)、 5.34 (2H,A B C,J =14Hz、−C
oo−CH,−)、5.77 (IH,d、J=2Hz
、C5−H)、7.61.8.21(各々2[−(、各
々d、 J=91(Z。
−C6[(、・N02)、 8.18(L)(、s、  トリアゾール環プロトン)
TLC:Rf=0.3  Cメルク社製シリカゲルブレ
ート、厚さ”0.25n+m。
展開誹媒:クロロホルム ーメタノール=4 :1] (2)  (5R,8S、8R)−6−(L−ヒドロキ
シエチル)−2−口(6,7−シヒドロー5H−ピロロ
[2,1−c]−1,2,4−トリアゾール−6−イつ
し)−チオ〕−2−ベネムー3−カルボン酸の異性体A
SS異性日日合成: Q           C02PN日(1)でi尋た
化合物141+ngをT)(F6mlJよびリン酸護衡
夜(pH7,0) 6mlのi二合溶媒千に溶解し、1
0%パラジウム但持炭素200IT1gを加え、1気圧
のボ票下にて、室温で3時間30分溌触還元を行うつ触
媒を濾去し、濾、夜を水で希釈し、ニーチル−酢酸二チ
ル(1: l)の混合溶媒で水層を洗う。水、lを3Q
mlまで減圧漠1し、ダイヤイオンl(P  20 (
1,8ci+ X20cm)のカラムクロマトグラフィ
ーにて精製する。
水LOOmlで溶巴する画分を除き、5%Tl−IF−
水で溶比する画分を集め減圧1硝する。11夜を更:二
高速夜IXクロマトグラフィー(三PLC)(担i′工
:タクレZシル(Nucleos+l) 7 C+s 
(10mm X300mm)、溶媒:3%アセトニトリ
ル−水、流速:4(T117分)に付し、目的物を含む
保持時間11分の画分を集め、減圧a喧後凍結乾燥する
と無色粉末の標記化合物が得られる。収量30mg。
IR(K8rディスク)cm−緊3400.1760.
1580U■λsam(H2O) nm : 323N
MRδ(DzO)pρff1= 1.36 (3H,d、 J=7Hz、 −C)L)、
4.00 (LH,da、J=2H2,5)1z、 C
,−)1)、4.2〜4.4(m)、 4.80(HOD)、 5.77 (L H、d 、  J = 2Hz、 C
5−H)、8.44(LH,s、)リアゾール環プロト
ン)HPLC保持時間(分):11 担体;ヌクレオシ/Iz(Nucleosil)7 C
1a (lQmm X 300mm)、溶媒:3%アセ
トニ) IJルー水、 流速:4ml/分 また、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)〔担体
: OD S (20X300mm)、溶媒:3%アセ
トニトリル−水、vF、速: lQml /分〕にて精
製し、目的物を含む保持時間12.3分、13分の面分
をそれぞれ分取し、凍結乾燥すると淡黄色l末の異性体
A、日が得られる。
異(生体A : NMRδ(Dzo)ppm: 1.36 (3H,d 、  J = 6Hz、 −C
84)、3、OO〜3.32 (I H、m )、3.
50〜3.33 (I H,m)、4.00 (LH,
dd、J=2Hz、5 Hz 、 Cy−1−i )、
4.10〜4.50 (2H,m)、 4.80(HOD)、 5.77 (LH,d 、  J = 2Hz、 C5
−H)、8.44(LH,s、)リアゾール環プロトン
)HPLC保持時間(分):12.3 rHPl(条件:上記;こ同じ〕 異性体B: NMRδ(D、○)ppm: 1.36 (3)(、d、J=6Hz、−C)I、)、
2.96〜3.22 (L H、m )、3.46〜3
.78 (1)(、m)、4.00 (IH,da、J
=2H2,6)1z、Cg−h)、4、13〜4.50
 (2H、m )、4.80()(OD)、 5.77 (I H,d 、  J = 2Hz、  
C5−H)、8.44(IH,s、)リアゾール環プロ
トン)HPLC保持時間(分):13 (HPLC条件:上記に同じ〕 実施例10 (5R,6S、8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)
−2−((6,7−ジヒドロ−N−メチル−5H−ピロ
ロ(2,1−c)−4゜2.4−)リアゾリウム−6−
イル)−チオクー2−ペネム−3−カルボキシレートの
異性体A、B、異性体Cおよび異性体りの合成:OC0
2P N B 実施例9の(1)で得た化合物400mgを用い、実施
例5と同様に反応を行い後処理し、高速液体クロマトグ
ラフィー(HPLC)C担(本:スフレオシル(luc
leosil) 7 C+ a (10x3oomm)
、溶媒;5%アセトニトリル−水、流速:5ml/分〕
で分離・精製し、目的物を含む保持時間7.8分、8.
4分、9.7分および13.5分の画分をそれぞれ分取
し、凍結乾燥すると淡黄色粉末の標記記化合物がi尋ら
れる。
収量:異性体A、 B 35mg ;異性体c 36f
f1g ;異性体D 38mga 異性体A、B: IR(KBrディスク)cm −’ : 3400.1
770.1640.1580[JVλ、、、 (H,O
) nm :323NMRδ (D20)ppm  : 1.36 (3H,d 、  J = 6Hz、  −
CH5)、3.3 〜4.0  (2H,m)、 4.06 (3H,s 、  N−CH,)、4.80
()[OD)、 5.80 (I H,d 、  J −2Hz、  C
5−H)、8.76(LH,s、)リアゾリウム環プロ
トン)HPLC保持時間(分)ニア、8および8.4(
HPLC条件は上言旧こ同じ〕 異性体C: LIVλ−X(H2O) nm : 323NMRδ<
Dto>pprn  : 1.38 (3H,d 、 J = 6Hz、 CHs
)、3.25〜3.56 (I H,m)、3.71〜
4.10 (2H,m)、 4.18 (3H,s、 N−CHz)、5.81 (
LH,d、 J=2Hz、 C5−H)、)(PLC保
持時間(分):9.7 (HPLC条件は上記に同じ〕 異性体D: U■λ−−−(H20) nm : 323NMRδ(
DzO)ppm + 1.37 (3H,d、 J=6Hz、 CH3)、3
.15〜3.45 (L H,m>、3.6:3−4.
10 (2H、m )、4.18 (3)i、  s、
 N  CHz”)、5.81 (L)(、d、 J=
2Hz、 C5−H)[−(PLC保持時間(分):1
3.5(HPLC条件は上記に同じ〕 実施例11 (5R,6S、8R)−2−C(3−アミノ−6,7−
シヒドロー5H−ピロロC2,1−C〕−1,2,4−
トリアゾール−6−イル)−チオ)−6−(1−ヒドロ
キシエチル)−ベネム−3−カルボン酸の合成: OC02PNB p−ニトロベンジル (5R,6S,8R)−2−エチ
ルスルフィニル−6−(1−ヒドロキシエチル)−ベネ
ム−3−カルボキシレート70mg及び3−アミノ−6
,7−シヒドロー6−メルカブトー5H−ピロロ(2,
L−c〕−1,2,4−トリアゾール トリフルオロメ
タンスルホネート100mgをDMF’!mlに溶解し
、−50℃の冷却下;=でジイソプロピルエチルアミン
85mgを加え同温度にて30分攪拌する。反応液をエ
ーテルに注ぎこみ、上澄液を傾斜して除去する。沈、殿
吻をTHF15+T11及びリン酸援i針技(pH7,
0)15mLの?昆合夜に溶解し、10%バラヅウム担
持炭9−100mgを加え室温:=で5時間疑触還元を
行う。触媒を濾過し、濾液及び洗液を減圧下で濃縮し、
酢酸エチルにて洗浄する。
水8層を1縮し5.]瑠液をダイヤイオンHP −20
(1,3cm X 13cm )のカラムクロマトグラ
フィーで精製する。水t3om+で溶出する画分を除き
、596THF−水で溶8する画分を減圧下で農1し、
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(担体:ヌク
レオシル(Nucleosil)  ? Cl11 (
1hmX300mm)、溶媒:3%アセトニトリル−水
、流速: 3.65m1 /分〕にてR裂し、凍結乾燥
すると無色粉末の標記化合物が得られる。収量 24m
g。
IR(KBrディスク) cm−’ : 1760.1
675U■ λ−X(H20) nm : 253.3
23NMRδ(020)Illlm  : 1.36(915H、d 、 J = 61(z、 −
CH,)、1.40(615F(、d、  J=6Hz
、 −CH,)、3、L 〜3.5(IH,m、  ビ
ロリン環C,−H)、3.50〜4.0(L H,m、
  ビロリン環C,−H)、4.0〜5.0(5H,r
n 、  ピロリン環Cs −H2、ピロリン環C,−
H5C6−H及び C,−H)、 4.80(HOD)  、 5.80 (I H,d 、 J = 1)1z、 C
5−H)HPLC保持時間(分)  : 23.2及び
28.8CHPLC条件:上記に同じ〕 実施例12 (5R,65,8R)−2−C(2,3−ジヒドロ−I
H−ピラゾロ(1,2−a〕ピラゾリウム−2−イル)
−チオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−ベネム
−3−カルボキシレートの合成: OC02PNB 2.3−ジヒドロ−2−メルカプト−1H−ピラゾロC
1,2−a〕ピラゾリウム トリフルオロメタンスルホ
ネートを用い、実施例1と同様に反応および後処理して
、淡黄色粉末の標記化合物を得る。
IR(K8rディスク) am−’ + 1775.1
595U■ λms、1(H2O) n1Tl:250
.323NMRδ (D20)I)l][I+   +
1.36  (3H,d、   J=6Hz、  CH
zン 、4.03 (IH,dd、J=2.5tlz、
Ct(z>、4、15〜4.43 (l H、m 、 
Ca−H)、5.80 (LH,d、J=2Hz、C3
−H)、6.97 (LH,t、 J=3Hz、ピラゾ
リウム6位−H)、 8.28 (2H,d、  J=3)1z、ビラツリウ
ム5位および7位−H) 1−fPLc保持時間(分):13 担体:ヌクレオ:l/ ル(Nuc 1eas i l
)7 C、a (10mm X 300mm)、溶媒:
3%アセトニトリル−水、 流速:5ml/分 実施例13 (5R,6S、l) −6−(1−ヒドロキシエチル)
  2−C<4−メチルピログチジニウム−1−イル)
−チオツー2−ベネム−3−カルボキシレートの合成: OC02P N B p−ニトロベンジル (5R,6S、8R)−2−エテ
ルスルフィニル−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−
ペヱムー3−カルボとシレート150mg及び1−メル
カプト−4−メチルビロリテジニウム トリフルオロメ
タンスルホ* −) 215m3をDMF4n+1に溶
解し、−40℃に冷却し攪拌しつつジイソブロピルエチ
ルアミン130+++gを加え、アルゴン雲囲気下にて
1時間攪控する。反応混合物にニーチルを加え、ニーチ
ル層を除云する。残留物をTHF20mlとリン酸:H
新液(p87.0)20+r+1との混合液に溶解し、
酸化5全200mgを加え4気圧の水素下で1時開田正
還元に付丁。触媒を濾云し、濾液および洗液をクロロホ
ルムで洗浄する。水層を減圧11し、11液をダイヤイ
オンHP−20(20+nm X 300mm)のカラ
ムクロマトグラフィーに付し、5%T)(F−水で溶出
される面分を減圧、:A縮し、高速液体クロマトグラフ
ィー(HPLC)〔担(土、ヌクレ丁ンル<Nucle
osil)  7 C+e (10mmX 300+m
+m)、溶媒、5つ6アセトニトリルー水、流速:5m
l/分]にて精製し、凍結乾燥すると、淡黄色粉末の標
記化合物が1弄られる。収!l:異性体へ15mg、異
性体B221T1g0 異1生1本、へ ; T、R(KBrディスク) cm−’ : 1765.
1590U■ λ□X (H2O)nm  :258 
.323N M Rδ (D2o)ppm   :1.
37  (3H,d、  J=6Hz、  −CF(、
)、1.90〜2.90  (6H、m )  、3.
40〜4.60  (8H,m)  、4.80(HO
D)  、 5.80  (l  )i、  d  、  J = 
 2Hz、  C5−H)HPLC保持時間(分):1
2 ()(PLC条(+!1::上記に同じ〕異性!tB: IR(KBrディスク) cm−’ : 1760.1
590ヒ■λ、nax (F(20) nm : 25
a 、324NνIRδ(D、○)ppm: 1.37 (3H,d 、 J = 6Hz、  C)
It)、1.90〜3.10 (6H,m )、3.3
2 (3H、s 、  ; N CHり、3.50〜4
.50 (8H,m)、 4.80(i−[00)、 5.80 (LH,d、J=2Hz、C,−H)HPL
C保持時間く分):17.5 CHPLC条件:上記に同じ〕 実施例14 (5R,6S,8R)−2−((4−(2−フルオロエ
チル〉−ビロリチジニウムー1−イル〕−チオ)−6−
(1−ヒドロキシエチル)−2−ベネム−3−カルボキ
ンレートの合成:4− (2−フルオロエチル)−1−
メルカブトピロリテジニウム トリフル丁ロメタンスル
ホネートを用い、実施例13と同様に反応および後処理
し、淡黄色扮天の標記化合物を得る。
異(生体 1へ : IR(K8rディスク) C!l−’ : 1770.
1595L’Vλmmg ([−(20) nm :2
55.323NM−Rδ(D20)ρpH: lJ6 (3H,d、J=6Hz、−CH=)、1.9
0〜2.80 (6H,m)、 3、20〜4.50 (、10)(、m )、4.80
()100)、 5.20〜5.40 (l H,rn)、5.80 (
LH,d、 J=2Hz、 Cs−1−i)HPLC保
持特開(分):10.5 H体:ヌクレ丁シル(Nucleosil)7 C+a
  (10mmX300mm)、1溶媒 736アてト
エトリルー水、 流速:5ml/分 異1生(本B : IR(K日「ディスク)Cコ−’:1770.1590
U■λma、(HxO) nm :255.323NM
Rδ(D20)ppITl: lJ6 (3H,d、J=6Hz、−C[−[、)、1
.30〜3.00 (6H、m )、3、50〜4.5
0 (to H、m )、tao<5oo)、 5゜2L−5,40(I H,m)、 5.80 (I H,d 、 J = 2H2,C3−
H))(PLC保持時間(分):12.5 CF(PLC条件:上記に貝じ〕 実施例15 (5R,,55,8R)−6−(1−ヒドロ千シエチル
)−2−C<4−メテルビロリテジニウムー2−イル)
−テ丁〕−2−べふニー3−カルボ子シレートの合成: 0    [C02PNB 2−メルカプト−4−メチルビロリテジニウムトリフル
オロメタンスルホ皐−トを用い、実施例13と同様に反
応及び後処理し、淡黄色粉末の標記化合キ勿を1昇る。
異]生体A : ■R(KBrディスク) cn−’ : 1765.1
590U■λ−X(H20) nm : 250.32
2N XA Rδ(D20)pp+n  :1.37 
(3)f、 d、 J=6Hz、 −CHコ)、1.3
0〜2.70 (6H,m)、 3.30 (3H,s 、  9NCH3)、3.55
〜3.80  (3[(、m )  、3.90〜4.
45  (5H,m)  、4.80(HOD) 、 5、Ta (L)(、d、J=2Hz、C5−H)HP
LC保持時間(分):11.5 H体:ヌクレオシル(Nuc teas i l)7 
C,= (LO+++mx300mm)、溶媒:5%ア
セトニトリル−水、 流速:5ml/分〕 異性体B: LIVλ、、、 ()!20)nm :250.323
Nivl−R−δ(DzO)ppm  :LJ6 (3
H,d 、 J = 6Hz、 −C)(3)、1.8
0〜2.60 (6)(、m )、2.70〜3.10
 (l H,m>、C・ 3.24<3 )(、s 、うNCt’、 3)、3.
40〜4.40 (7[−i、 m)、4.80(HO
D)、 5.76 (II(、d、  J=2flz、  C5
−H)HPLC保持時間(分);15 C17[PLC条件二上記jこ同じ〕 参考例1 2.3−ジヒドロ−1−メルカプト−IH−インドリジ
ニウム トリフルオロメタンスルホネートの合成; OHSCOφ SPきAB 5 pへ/+ 8 (1)エチル ビコリノイルアセテート水素化ナトリウ
ムをD M F 200m1 +、:%4さぜ、浴温5
0℃にてD M F 150m1に溶かしたピコリン酸
エチルニステル20g及び酢酸二チル17.5 gの混
合液を約30分かげて滴下する。同71度にて30分攪
拌した後反応液を氷冷し、酢酸13.0 gを、重下す
る。
反応液を酢酸二チルで希釈し、水洗し、乾遅(:’Ig
S)01)した後溶媒を減圧下で留去し、標記化合物を
1弄る。収量21.2g。
NMRδ (CDCI))  PI)m   :1.2
3 (3H,t、J=7Hz、CH,CH,)1、!、
16 (2H,S、C)(icOiEt)、4.16 
(2)(、q、 J=THz、 C旦−CH5)、7.
40 (IH,d、cld、J=1.7.7Hz、Ar
)(>、7.77(l)(、dd、J=L、?)1z、
ArH)、7.95(if−[、ddd、J=1.7.
7Hz、Ar)+)、8.58 (LH,dd、J=1
.7Hz、ArH)(2)  エテル 3−ヒドロキシ
ル−3−(2−ピリジル)プロピオネート (1)で1辱た化合物21.0 gをエタノール300
m1に溶服し、水冷かつ攪押下で水素化ホウ素ナトIJ
ウム2.1gを加え同温度にて30分−1今するg反応
液を一氷冷下で0.5N塩駿で中和し、減圧下に溶媒を
留去する。残渣を水と酢酸二チルに分配し、酢酸エテル
1を水洗し乾遅(!JgS○4)シた後、溶媒を減圧下
で留ミする。残渣をシリカゲル150gを用いたのラム
クロ7トクラフイー(ベンゼン 詐駁二チル=l: i
)て精製し1.標記化合物を1辱る。収量14.6g。
NMRδ (CDCh)ρl’m : 1.14 (3H,t、J=7Hz、CF(2CH,)
、2.61(ll−1,dd、 J=8.17Hz、 
cH2co21E t)、2.80(18,ad、J=
5.17Hz 、 C82COt E t )、4.0
4 (2H,q、J=7Hz、C上、C)(3)、4.
30 (L H,m、  OH)、5.05 (L )
(、m、  CH−01−i)、7.04(if(、d
t、J=1.7Hz、Arc)、7.27 (l)(、
、dd、J=1.7Hz、Ar[−[)、7.55 (
LH,dt、J=1.7Hz、、1.rH)、8.36
  (L[(、da、  J=  1、7 Hz 、 
 入r h )(3)  エテル 3−ベンゾイルチオ
−3−(2−ピリジル)プロピオネート トリフニニルフtスフィン37.6 gをTHF400
ηli:溶解し、水冷下でアゾジカルボン酸ジエチル2
5、0 gを加え、同1度にて30分攪拌を続ける。こ
の反′S夜に、T)!F 100ITIli、:溶邪し
た(2)で1尋た化合物14. Og及びテ丁安1色呑
酸16. Ogの混合、王を′511え、同温度にて2
時間攪拝する。反応液を減圧下で1r?1乾固し、残渣
を酢奴二チルと5%炭酸累累ナトリウム水溶液に分配し
、i!′):酸エチル層を水洗し、乾’A (Mg S
O4) した後、溶媒を減圧下で留去する。1/r出し
た結晶をイソプロピルニーチルで洗浄する。濾液を威圧
下に1瑠乙、残渣をシリカゲル500gを用いたカラム
クロマトグラフィー(ベンゼン:酢酸エテル=LO:l
)で精製する。更にシリカゲル300gを用いたカラム
クロマトグラフィー(ベンゼン:酢酸エテル=lO:l
)で再度精製し1、標記化合物を得る。収量15.2 
gON M Rδ(CDCh) ppm :1.17 
(3H,t、J=7Hz、CHzCH*)、3.12L
:IF(、ad、 J=7.151(z、 CHxCO
tE t)、3.44(1)(、dd、J=8.15)
1z、 CH−CChE t)、4.08 (2f(、
Q、 J=7)lz、 CH2C)(−)、5.38 
(IH,ad、J=8.15Hz、CH3COφ)、7
.1〜7゜8(6)(、m、 ArH)、7.8〜8.
0(2H、m 、 ArH)、8.56  (LH,a
d、  J=1 、7 ’AZ、  八rH)(4) 
 エテル 3−p−メトモジベンジルチオ−3−(2−
ピリジル)プロピ丁ネート (3)で1尋た化合物555gをメタノール80m)に
溶解し、ナトリウムメトキシド0.95 gを水冷下で
加え、同温度にで2.5時間攪ヱ牢する。反応液に酢酸
i、 06 gを加えた後、威圧下に1諸¥面する。残
渣を5%炭竣水累す) IJウム水溶液と酢酸二チルに
分配し、酢酸二チル層を乾燥(Mg S O4) した
後、溶媒を減圧下で留去する。碍らちだ油状物5.02
 gをベンゼン150m1!、:溶解し、p−メトキシ
ベンジルクロリド2.76 g及びD已L12.68 
gを加え、室温にて1時間攪拌する。反応液を水洗し、
乾m (Mg SO,)シた後、溶媒を威圧下で留云す
る。残渣をシリカゲル150gを用いたカラムクロマト
グラフィー(ベンゼン:酢酸二チル=lO:l)にて精
製し、標記化合物を得る。収量3.26 g 。
NMRδ(CDCII> ppm : L、12 (3)(、t 、  J = 7Hz、 C
HiC旦、)、2.88(L H,d d 、 J =
 7 、L6flz、 cH2co2;E t)3、L
3(l  H,a  a、  J  =  9  、1
6Hz、  CH2C0zE  z)、3.60 (2
H,s 、 5CH2Ar)、3.76 <38.  
s 、○’、! e )、4.03 (2H,Q、J=
7Hz、C旦2CH,)、4.28 (1)(、dd、
J=7.9Hz、C旦−5PiVIB)6.761:2
H,d、J=9Hz、ArH)、7.13 (2H,d
、J=9Hz、ArH)、7.0〜7.4  (2H,
m、 Ar[()、7.57 (LH,d t、J=2
.8Hz、ArH)、8.48 (LH,dd、J=2
、?flz、ArH)(5i3−p−メトキシベンジル
チオ−3−(2−ピリジル)プロパツール エーテル150m1にリチウムアルミニウムハイドライ
ドL、07gを%:、濁させ、アルゴン雲圓気田でエー
テル70mti、:溶屏した(4)で得た化合物9.3
4 gを滴下し、滴下後1.5時間加熱還流する。反応
液に水冷下で2096塩化アンモニウム水溶液50++
+1tc注意深 ・く加え、セライトで濾過する。エー
テル層を水洗し乾燥(MgSO4)した後、溶媒を減圧
下で留去する。残渣をシリカゲル70gを用いたカラム
クロマトグラフィー(詐駿二チル)にて精製し標記化合
物を得る。収量7.36g= N M Rδ(CDC13) ppm :2.0〜2J
(2F(、m、C)(2C[−[20H)1.3.56
 (2H、s 、  S CH2Ar)、3.5〜3.
8 (2H,m、 CH,OH)、3.78 (3H,
s 、  OMe)  、4.08 (LH,t’+ 
J=THz、CH−3FMB)、6.80  (2)(
、d、  J=9Hz、+へrH)  、?、15 (
2H,d、  J=9Hz、 1八r)()、7.1〜
7.5  (2H,m、 、八r)()、7.68(1
ビ、dt、J=2.8Hz、、へrF()、8.54(
LH,dd、   J=2  、7Hz、、へrH)(
8)2.3−ジヒドロ−1−(p−メトモンベンジルテ
、j−)−18−インドリジニヮム p−トル工゛ンズ
ルフ才ふ°−ト (5)で得た化合物7.86 gをピリジン50+ml
l:溶解し、P−トルニンスルファニルクロリド?、 
10 g ヲ加z、水冷下で4.5時間攪拌する。反応
液に水100m1を加え、IN−*a化ナナトリウム水
溶液、1H92とし、ニーチルで連続茄已してビリンン
を除云する。
水層をベンてン、及び酢酸二チルて洗8号し、水1を漠
塩酸でpH1,8とし減圧下で11乾固するC残虐にニ
タノールを加え、不溶物を痘去し、濾液を脱色、大処理
した後11し、エーテルに注ぎこむ。上澄液を除去し、
・工澱吻を吃遅して、標記化合物を屏るっ収量9.5t
l g 。
N M Rδ(D M S○−a8)ppm:2.26
 (3H、s 、 CH3)、2.2〜2.6  (I
H,m、 C2−[()、2.6〜3.1  (L H
、m 、 C2−H)、3、To (2H、s 、 S
 CHz、Ar)、3.90 (3H、s 、 OMe
)、3.9  (IH,m、C,−H)、 4.83 (2H、m 、 C1−[(2)、6.82
(2H,d、  J=9fiz、、へrH)  、7.
06(2F(、d、  J=9Hz、、へrH)  、
7.23 (2[−1,d、 J=9Hz、 ArH)
、7.46 (2H,d 、 J = 9tlz、 A
rH)、7、a  〜8.1   (2H,m、:へr
H)  、3.41 M+−!、 c t、 J:1.
8Hz、C,−H)、8.91 (Li−(、ad、J
=1.7Hz、 C5−H)(7)2,3−ジヒドロ−
L−メルカプト−1)(−インドリジニウム トリフル
丁ロメタンスルホネート (6)で1尋た化合物8.29 g及びアニソールto
、 14 gをトリフル丁口酢酸5Qmlに溶解し、水
冷下でトリフル丁ロメタンスルホン竣4.55gを加え
、同温、Iにて30分、室温にて1.5時間攪拌する。
反応液を減圧下で12乾固し、残渣をヘキサン、イソプ
ロピルニーチル、ニーチルで洗1争する。この残渣をメ
タノールに溶解し、エーテル甲に11年下で注ぎこみ上
澄液を除云する。沈殿物を¥遅し標記化合物をフ昇る。
収量4.20gs NMRδ(DMSO−ds)ppm: 2.1〜2.5  (L H,m、 C24()、2.
6〜3.2  (L H,m、 C,−H)、4.5〜
5−1  (3H、m 、 CI−)(及びC,−H,
)、7.9〜8.2  (2H、m 、 ArH)、8
.40 (l)(、a t、  J=1.81(z、 
Ct−::)、8.91 (IH,dd、J=1.7H
z、 C5−H)参考例2゛ 2.3−ジヒドロ−2−メルカプト−IH−インドリジ
ニウム トリプルオロメタンスルホネートの合成: (1)  エテル 2−ヒドロキシル−3−(2−ピリ
ジル)プロピTネート エテル 2−ピリジルピルベー) (Cheffl、 
pharm。
Bull、、1972.20. 1628に従って合成
した)4.31gを参考例1の(2)と同様に反応を行
い後処理し、標記化合物を得る。収量3.84 gO NMRδ(CDCI、)ρpω: 1.22(3H,t、J=7Hz、CH2C)t、)、
3.18 (l)!、 dd、 J=7.14Hz、 
、八rC)t2)、3.25 (l)(、dd、 J=
4、L4[1z、 ArCH−)、4.17 (2)1
. Q、 J =7Hz、 C上2CH3)、4.60
  (LH,dd、  J=4 、7Hz、  C−ヒ
(−〇 F() 、4.87 (L H,br、  s
 、 OH)、’、、O〜7.2  (2F、 m 、
 Ar″:I)、7、)b (IF(、m、d t、J
=2.7.7 Hz 、 Ar H’、!、8.41(
11−!、dd、J=1.6Hz、Ar)り(2)エテ
ル 2−ベンゾイルチオ−3−(2−ピリジル)プロピ
τ皐−ト (1)で1尋た化合物3.96 gを参考例1の(3)
と同様:こ反応を行!、)後処理、し、標記化合物を1
昇る。収量5.92 g。
N〜IRδ(CDCI3) ppm :1.17 (3
H,t、J=7Hz、CH2CH3)、3.39(L)
(、dd、  J=? 、 15Hz、、へrCH2)
 、3.50 (1)(、dd、 J=7.15Hz、
 ArCH2)、4.15 (2H,q 、 J −7
H2,CH2CH3)、4.88 (IH,t、J=7
Hz、CH−3COφ)、7.0〜7.6  (6H、
m 、 ArH)、7.86 (2H,m、 ArH)
、 8.46(IH,dd、J=1.6Hz、ArH)(3
)  エチル 2−p−メトキシベンジルチオ−3−(
2−ピリジル)プロピオネート (2)で碍だ化合物5.90 gを参考例1の(4)と
同様:・:反応を行い後処理し、標記化合物を1昇る。
収量4.76gaN )4 Rδ(CDCII) Il
lりm :1.21 (3H,t 、 J −7flz
、 C[(2C旦3)、3、LO(IH,dd、J=7
.15Hz 、 Ar CH2)、3.27 (IH,
del、J=8.15Hz、 ArC上2)、3.75
(3H,s、  ○!、+ e )  、3.77 (
2H,s 、SC冒。Ar)、3.7〜3.9  (1
H,m、CH−3PM8)、4.12 (2[−[、q
 、  J = 71(z、 C旦、CH,)、6.7
6 (2H,ti、  J=9Hz、 :八rH)、6
.9〜7.3  (4H,m、 ArH)、7.50(
IH,dt、J 〜2.8Hz、ArH)、L40(1
F(、dd、  J=1  、6Hz、、へrH)(4
)2−p−メトキシベンジルチオ−3−(2−ピリジル
)プロパツール (3)で1尋た化合物g94+r+gを参考例1の(5
)と同様に反応を行い後処理し項Ma化合物を得る。収
量694mg tlNMRδ(CDCI)) I)I)
m :3.0〜3.5  (2H,m、 ArCH2)
、3.5〜4.3(3H、m 、 CH2OHとCH−
S P M B ) −3,64(2f−[、s 、 
5C)(2Ar)、3、76 (3H、s 、 Ol、
Ie)、6.76 (2H,d、 J=9Hz、 、・
\rH>、7.0〜7.3  (2H,m、 ArH)
、7.12(2H,d、J=9Hz、ArH)、7.5
4 (LH,d t、J=2.7Hz、ArH)、8.
40  (IH,dd、   J=2 、 7Hz、、
へrl−()(512,3−ジヒドロ−2−(p−メト
キシベンジルチオ)−1H−インドリジニウム クロラ
イド(4)で1尋た化合物0.8gを四塩化炭素40+
++1に溶解し、トリフニニルフォスフィン1.45g
を加え20時間加熱還流する。冷却後、上澄液を傾席し
て除去し、沈殿した黒青色のオイルを水と酢酸二チルと
に分配する。水層をクロロホルムで5回洗浄し水層を脱
色炭処理した後、威圧下で11乾固し、標記化合物を得
る。収量0.53 g 。
N M Rδ(D M S O−da) ppm :3
.2〜3.7  (2[(、m、 C,−82)、3、
77 (3H、s 、 OMe)、3.97 (2H,
s 、 5CHiAr)、3.7〜4.o  (I H
、m 、 C2−F()、4.33  (18,da、
   J=s  、 13flz、  Cコ−H:1.
0、10 (L H、d d 、 J = 7.13H
z 、 Cy−H)、6.92(2H,a、J=9Hz
、ArH)、7.32(2H,d、J=9Hz、Ar)
()、7.8〜8.2  (2H,m、 C,−1−I
及びC,−H)、8.54(IH,dt、J=1.8H
z、C,−H)  、9.00(l)(、dcl、J=
1.7Hz、C1−tri)(6)2,3−ジヒドロ−
2−メルカプト−LH−インドリジニウム トリフル丁
ロメタンスルホネート (5)で得た化合物5’35mgを参考例1の(7)と
同様に反応を行い後処理し、標記化合物を得る。収量5
20mq。
NMRδ(D20)  ppm: 3.2〜4.4  (3)(、m 、 Ct−HzとC
,−)り、4.7〜5.0  (L H、m 、 Cs
−H)、5、L  〜5.4   (L  H,m、 
 C3−H)  −7,7〜8.1  (2H,m、C
6−H及びC,−H)、8.52 (L)(、d t、
 J=2.8Hz、C,−H)、8.84(IH,dd
、J=2.8Hz、 C5−H)参考例3 6.7−シヒドロー7−メルカブトー5H−ヒ″口口C
A、 2−a〕イミダゾール トリフル丁ロメタンスル
ホz−トの合成: 0Et (1)6.7−シヒドロー7−p−メトキシベンジルテ
、1−5H−ピロロC1,2−a3イミダゾール 2−二トモノ−3−I)−エトモンベンジルテ丁−1−
ビロリン(特開昭60−56987号明旧嘗に開示さn
た方7主に従って合成した)5311T1g、アミノア
セトアルデヒドジメチルアセタール315n+g及び酢
a180mgをニタノール30m1に溶解し、1時間加
熱還:Jitする。
反忍液を減圧下で11乾固し、hjtをベンセンとIN
水該化ナトリウム水溶液4mlを含し゛水40m lに
分配し、ベンーン層を水洗し乾’A (’、i1g :
l) Ot) した後溶媒を減圧下で留去する。無色透
明油状物700mgを1昇る。この油状物をベンゼン3
0m1!、:溶解し、p−トルエンスルホン酸(水和物
H,14gを加え1時間加熱還流する。反応液を冷却し
た後5%炭酸水県ナトIJウム水及び水で洗浄し乾燥し
た後、溶媒を留云するっ残渣をンリカゲル20gを用い
たカラムクロマトグラフィー(クロロボルム:メタノー
ル=19 : L )で精製し、無色透明で油状の標記
化合物が碍らnる。:4i蔵軍内に放!していると知晶
とする。収量0.53g。
m、p、65〜73℃ IR(KBrディスク) am−’ : 1600.1
500.124ON〜、4 Rδ(CDC11) p卯
:2.2−2.5  (if(、m、 C5−H)、2
.6〜3.0  (L )(、m、 Ca−H)、3.
76  (3H,s 、  OMe)  、3.7〜4
.2  (5H、m 、  C3−H2、C,−)!及
び5C)(2,へr)、 6.79 (2H,d 、  J = 9flz、 A
r[−f)、6.83 (LH,d、J=2)1z)、
7.05 (IH,d、J=2)1z)、7.29 (
2f(、d、  J=9)1z、Ar)()(2)6.
7−シヒドロー7−メルカブトー5H−ピロロC1,2
−a〕イミダゾール トリフルオロメタンスルホネート (1)で1尋た化合物0.50 gを参考例1の(7)
と同様に反応を行い後処理し標記化合物を得る。収量0
.56 g。
NMRδ(D M S O−d 6÷D20)  pp
ITI:2.0〜2.7  (L H、m 、 Cs−
H)、3.0〜3.6  (L H,m、 Cg−H)
、4.24 (2)I 、 m 、 C5−E(i)、
4.70 (L)(、dd、 J =A、782.C7
−H)、7.65 (2H,′or、s 、 Arc)
参考例4 6.7−シヒドロー6−メルカブトー5H−ピロロ〔1
,2−a〕イミダゾール トリフル丁ロメタンスルホン
酸塩の合成: P(φ)3 u)Pへ1B−CI (1)4−ペンゾイルテ、r−2−ピフリドントリフェ
ニルホスフィン10.5 gをTHF50+++1に溶
解し、水冷下でジエチルアゾジ力ルポキシレート6.9
7g(DTHF (31T11) 溶GEを加える。3
0分後、更にTHF30.mlを加えた後、4−ヒドロ
モジ−2−ピロリドンrR,ベレガタ等(Palleg
ata et al、)+合si I:5ynthes
is)、 615 (197g>の万;主で合成〕2、
02 gとチオ安息香酸4.71m1とをTHF80m
lに懸濁tせた液を20分間で滴下する。更に室温下に
て1時間40分攪拌した後、減圧1縮するC酢酸エチル
に溶解し、5%炭酸水票す) IJウム水溶液で洗い、
更に飽和食塩水で洗った後、Na230<で¥煙しi 
三II Mする。残渣をシリカゲル120 gのクロマ
トグラフィー〔ベンゼン−酢≦エチル混合溶P7K(混
合比を1=1からL:4.1:9へと変え、次第に詐酸
二チルを増量した溶媒)3よび酢鼠二チルで溶出〕にて
精製すると、黄色粉末の標記化合物を1尋る。収量3.
47g。
m、p、110〜112℃ IR(K日r、、  ディスク) cm−’ : 16
90.165ONMRδ(CDCL) ppm : 2.41.(1H,dd、J=6.18)1z、 C−
H)、2、.93 (L H,d d、 J = 9.
18Hz、 C,−H)、3.43 (LH,dd、J
=5.1OHz 、 Cs−H)、3.99 (IH,
dd、J=8.10)1z 、 Cs−H)、a、4 
 (l H、m 、 C4−H)、6.8  (IH,
br、 NH)、 7.4−8.0  (5H,m、−C,H,)(2) 
 4− (−p−−メートキージベンジルチオ゛)−2
−ピロリドン 金属ナトリウム0.37 gをメタノール30+nlに
水冷下で溶解し、−10℃に冷却し、攪拌下に上記(1
)で得た化合物3.43 gのメタノール30+TIl
溶液を加え、同温度にて1時間攪拌する。この反応液:
5同・且度でp−メトキシベンジルクロリド2.51g
を加えた後、室温下にて1時間30分攪拌するC溶媒を
減圧留云し、酢酸エチルを加え、水洗し、更に5%炭酸
水素す) IJウム水溶液、10%クエン酸水溶液およ
び飽和食塩水で洗い、Nat S O(て乾遅した後減
圧1瑠する。残渣をシリカゲル160gのカラムクロマ
トグラフィーに付す。ベンゼン−B8エチル混合溶媒(
混合比1:1から次第に詐酸二チルを増量した溶媒)、
更に詐醗二チルで溶出し、目的物を含む画分を合せて濃
縮すると、無色結晶の標記化合物を得る。収量 2.6
9 g。
m、p、95〜96℃ IR(KBrディスク) cm−’ : 3240.1
670.1610.151ON M Rδ(CDC1*
) ppm :2.16 (L H,cid、 J =
?、18flz、 C5−H)、2.64 (L H,
d d、 J = 8.18)12. C3−H)、3
.2〜3.6  (3f(、m、 C,−H,C,−H
,、)、3.73 (2H,S、 −3−CH,C,I
(、−)、3.80 (3H,s 、 −0CH3)、
6.1  (1)(、br、、  NH)、6.85.
7.27 (各々2H,各々d、」=9H2゜−C,)
(、−) (3)2−二トキシ−4−(p−メトキ/ベンジルテ、
1)−1−ピロリン ニビクOルヒドリン2.75m1. 5Fl−(c2[
−+5)2゜5、39m1から==N したメー7フイ
ン(Mearwein)試薬C1i、メー了ワイン(!
、Ieertvain)、  有機合成(Organi
cSyr+thesis)、 Ca11.Vol、 V
、 P、LO80)を半水ジクロロメタン30m1に溶
解し、水冷下で上記(2)で辱た化合物2.37 gを
加え、室温下でIB4−間攪拌する。
5に炭酸ナトリウム水溶液を加えアルカリ性としジクロ
ロメタンで溜出する。育機百を水洗しNa2 S O4
で乾燥した後、滅E ]’t2するa歿i量をシリカゲ
ル50gのカラムクロマトグラフィー(ベンゼン:酢酸
二チル=l : L)で情梨する。目的物を含む面分を
合せ、減圧濃縮すると淡渇色油状の標記化合物が得られ
る。収量 1.97ga N 、)l[Rδ(CDC13) pi)fil :1
.2fl (’3 H、t 、  J = 7Hz、 
0CHzCf(z)、2、’;3 1: 2 H,m、
 C3−H2)、3.4〜3.9  (5H、m 、 
 C1−)(、Cs−H2,3,77(3H、s 、 
 OCH3)、4.17<2)(、q、J=7Hz、 
 OCR2CH:I)、6.82.7.2’l (各々
21−[、各々d、J=9Hz。
−C6H,−) (4) 6.7−ジ1ニー)’ロー6−p−メト子シベ
ンジルテ、1−58−ピロロ〔1゜2−a〕イミダソー
ル2−ニドキシ−4−p−メトキシベンジルテ丁−1−
ビロリン930mgおよびアミノアセトアルデヒドジメ
チルアセタール552Bをメタノール5Q+n 1に溶
解し、酢酸315mgを加えて1時間加熱還流する。冷
却した後、酢浚二テノペ水を加え、IN水酸化ナトIJ
ウム水溶液でアルカリi生として分配する。酢酸二チル
層を水洗し、次いで飽和食塩水で洗い1.′1Ia2S
04により乾燥した後減圧’Xi縮する。
残虐をベンゼン70m1!、−溶角翠し、p−トルニン
スルホン酸1水和物1gを加え3時間加熱還流下る。
溶媒を減圧留去し残渣に水、酢酸二チルを加え、5%炭
炭水水素ナトリウム水溶液アルカリ性として分配する。
酢酸二チル層を水洗し、’Ia2SOaで乾燥した後、
減圧1席するa残虐をシリカゲル25gのカラムクロマ
トグラフィー(クロロホルム:メタノール=19:1)
にて精製し、目的物を含む面分を合せて減圧濃1すると
、褐色油状の標記化合物が得られる。収量731mg。
N M P!δ(CDCIs) ppITl:Nζ 3.5〜4.2  (m、   5−CH−C[(2N
C)3.77 (2H、S 、   S  CHz−C
a E(−−)、3.80 (3H,s 、 −0CR
*)、6.79.7.02 (各々1)(、J=各々L
Hz。
イミダゾール環プロトン)、 6、 B5.了、2↓(各々2F−!、J=各々9Hz
−C,)(、−〇CI−!、) (516,7−シヒドロー6−メルカブトー58−ピロ
ロC1,2−a]イミダゾール トリフル丁ロメタンス
ル;ン酸塩 (4)で1辱た化合* 354mgをアニソール0.5
ml、トリフルオロ酢酸4mlに溶解し、水冷下でトリ
フルオロメタンスルホン酸0112m1を加え、室温に
戻し30分間攪拌する。反応液を参考例1の(7)に羞
じて後処理し、凄色油状の標記化合物がi昇られる。収
量390mg。
NMRδ(D2d)  ppm: 4.80(HOD)、 7.43 <28.  s 、イミダゾール環プロトン
)参考例5 6.7−シヒドロー6−メルカブトー5H−ピロロ[1
,2−()イミダゾール トリフルオロメタンスルホン
酸塩の合成: O2H O2Me (1)3−(イミダゾール−4−イル) −2−p−メ
トキシベンジルテオブロピオン奴 L−ヒスチジンより文獣〔フイジオロジカルケミストリ
ー(Physial、Chem、)、  276、 1
26(1942)]記載の方法に従って合成した2−ク
ロロ−3−(イミダゾール−4−イル)プロピオンWu
6.Oigを水酸化ナトIJウム3.Ogを含む水50
m1に溶解し、p−メトキシベンジルメル力7°タン5
.3gを力口えて、室温にて3日間攪拌する。反応液を
ベンゼンで洗浄し、水層に酢酸を加えてpHを3〜4と
する。
減圧1瑠し、析出した結晶を濾取し、エタノール及びニ
ーチルで洗浄し、田、2.85〜88℃の無色針状晶と
して標記化合物を辱る。収量5.8 g。
IR(KBrディスク)cm−’: 3500〜2500.1580.151ON M Rδ
(NaOD > ppm  :2.92 (2H,m、
 C,−メチレン)、3.43 (IH,dd、J=7
.8H2,C2−H)、3.70 (2H,s 、 5
C)(zAr)、3.81 (3H,s 、 0CHa
)、6.82 (L H,d、 J = LHz、イミ
ダゾール5位プロトン)、 6.93 (2H,d、J=9)1z、2xArH)、
7.27 (2H,d 、 J = 9Hz、  2 
XArH)、7.58 (1[(、d、 J=IHz、
イミダゾール2位プロトン) (2)3−(イミダゾール−4−イノリー2−p−メト
キシベンジルテオブロピオン酸 メチルエステル 30m1のメタノールを一10℃に冷却し、攪拌下で0
.47m1のテ丁ニルクロリドを順下し、10分攪拌す
る。この溶液に(1)で14だ化合物1.46 gを加
え室温にて1時間攪拌する。減圧1席し、残虐にベンゼ
ンを加え溶媒を減圧留去した後、596炭酸水素ナトリ
ウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出する。
Na25O<にて乾燥した後、溶媒を減圧留去し、標記
化合物を得る。収量0.98 g。
N M Rδ(CDC13) ppm :3.03 (
2F(、m、 C,−、Iテレン)、3.54(1)[
、dd、J=6.8flz、 C2−H)、3.70 
(2H,s、 5CH2Ar)、3.79 (3)[、
s、QC)fい、6.82 C3)(、m、イミダゾー
ル5位プロトン及び2xArH)、 7.22 (2H,d、J=9Hz、  2xArH)
、7.51 (L)(、d、  J=LHz、イミダゾ
ール2(立プロトン) (3)3−(イミダゾール−4−イル)−2−(ρ−メ
トキシベンジルチオ)プロパツール(2)で得た化合物
720止を15+r+1のイソプロパツールに溶解し、
780+n呂の塩化力ルンウムと180mgの水票化ホ
ウ票ナトIJウムを加え、室温にて5時間撹拌する。反
応液に詐酸二チルを加え、水及び飽和食塩水で洗浄する
。Na25O<にて乾燥後、少量のシリカゲルを用いた
カラムクロマトグラフィーに付し、溶媒を減圧留去して
、標記化合物を得る。
収量566mga NMRδ(CDCII) ppm : 2.93 (3)(、m、 C2−H及びC5−メチレ
ン)、3.64 (2H,m、 C,−メチレン)、3
.68 (2H,s、、 5CE(2Ar)、3.77
 (3H,s 、 OCR,)、6.76 (L H,
d、 J = IHz、イミダゾール5位プロトン)、 6.81 (2f(、d、 J=9t(z、  2XA
rH)、7.20  (2H,d、  J=9)Iz、
  2X、’+rH)  、7.50 (LH,d、 
J=IHz、イミダゾール2位プロトン) 質量分析: m/ e 279 (M” ÷1)(4)
4−<2−クロロ−3−p−メト丘シベンジルテオブC
ビル)イミダゾール (3)で1辱た化合物560 m gをTHF20+n
lと四塩化炭素LOm lの7昆液に溶解し、トリフニ
ニルフtスフィン630n+gを加え2.5時間加熱還
流する。冷却した後トリエチルアミンを加えて減圧留云
し、残渣をシリカゲル15gを用いたカラムクロマトグ
ラフィー(クロロホルム:メタノール=9:l)で精製
し標記化合物を得る。収量234mg。
NMRδ (CDljz)  ppm :2.79 (
−28,a、  j =−6’Hz、 −CH2S P
MB)、3.14 (2H,m、  CH2−)、3.
72  (2H,s  、  SCH,八r) 、3.
78(3H,s、○CH:l)、 4.22 (L H,m、 :=CHC1)、6.82
 (2H,d、 J=9Hz、 2xArF()、6.
87 (L H,d、 J = kHz、イミダゾール
5位プロトン)、 7.21 (2)(、d、J=9)1z、2XAr)(
)、7.56(LH,d、J=IHz、  イミダゾー
ル2位プロトン)、 7.80 (LH,br、  s、 N)()(5)6
,7−シヒドロー6−p−メトキシベンジルチオ−5H
−ピロロ(1,2−c〕イミダゾール (4)で得た化合物2.21 gをTセトン40の1に
溶解し、IL、Lgのヨウ化ナトリウムを加え、24時
間加熱還流する。溶媒を減圧留去した後クロロホルムを
加え、希水酸化ナトIJウム水溶液および飽和食塩水で
洗浄する。Naz S 04にて乾燥後溶媒を減圧留去
し、残渣を60gのシリカゲルを用いたカラムクロマト
グラフィー(クロロホルム:メタノール=19:1〉に
て精シし、標記化合物を得る。収量 0゜9g0 3.77 (2H,s 、  5CH2Ar)、6.8
6 (2)1.d、J=9)1z、2xArH)、7.
25  (2H,d、  J=9Hz、  2x、へ【
ト() 、旦 質量分計: m / e 260 (M”)(6)6.
7−ジヒドロ−6−メルカブトー)H−ピロロ[:1,
2−c]イミダゾール トリフルオロメタンスルホン酸
塩 (5)で1辱だ化合物323mgとアニソール0.4m
lおよびトリフルオロ酢酸4mlの混液に水冷下でトリ
フル丁ロメタンスルホン駿0.12m1を加え、室温に
て30分攪拌下る。溶媒を減圧留去し、キシレノを加え
て減圧留去し、この操作を爆り返し、歿渣をエーテルに
て洗浄し標記化合物を得る。収量360mg。
TLC: Rf =0.05 〔メルク社製シリカゲルプレート、厚さ: 0.25+
nm ;展開溶媒:クロロホルム−メタノール=9;1
;ニトロブルシ1ドナトリウム により紫色に呈色する。〕 N M Rδ(D20 ) ppm  :4.80(H
OD)、 比 旦 参考例6 6、?−ジヒドロー1−ヒドロキシル−6−メルカブト
ー5H−ピロロC1,2−c〕イミダゾール の合成: O 巳りし O sO MBS MBS MBS ○H H (i) 1−t−フ゛トキシカルボニルー2−エトキシ
カルボニル−4−オ千ソピロリジン 1−t−ブトキシカルボニル−し−ヒドロキンフ゛ロリ
ン エテルニスチル7、77 gをDMS030mlニ
溶解し、ジンクロヘキンル力ルポジイミド18.4 g
を加え、室温で攪拌下にピリジン2.4[+11及びト
リフル1口酢酸1.2mlを滴下する。同温度にて2時
間攪拌した後、反応混合物に酢酸エチルを加え不溶物を
濾去下る。濾液を7に洗し、111az S O<にて
乾燥した後、溶媒を鐵匠留云する。残渣をシリカゲル1
20gのカラムクロマトグラフィー(ベンゼン:酢酸二
チル=98 : 2 )で精製し、標記化合物を辱る。
収量7.1g0 N M Rδ(CDC13) 99m :1.28 (
3H,、t 、 J = 6Hz、 C)t2cH,)
、1.48 (9H,s 、 C(CH=)3)、2.
40−3.13 < 2 H、m 、 C1−メチレン
)、3.861:2H,s、 C5−メチレン)、4.
18 (2H,q、 J=6)1z、OC[−+2CH
1>、4.65〜4.85 (l H、m 、 C2−
)1 )(2)1−t−ブトキシカルボニル−2−エト
キシカルボニル−4−ヒドロキシピロリジン(1)で碍
だ化合物9.4gをメタノールloomiに溶かし、水
素化ホウ素ナトリウム0.7gを0〜5℃にて加え、同
温度にて30分攪拌する。溶媒を減圧留去し、残留物に
酢酸二チル、水及び塩化アンモニウムを加え有機層を分
離する。水及び飽和食塩水にて洗浄した後、NazSO
<にて乾燥し溶媒を減圧留去して標記化合物を得る。収
量9.4g。
(3)1−t−フ゛トキシカルボニルー2−二トキシカ
ルボニルピロリジン−4−イル トシレート(2)で得
た化合物9.5gをピリジン100+nlに溶解し、0
〜5℃に冷却し、攪拌下でp−)ルニンスルホニルクロ
リド10.5 gを加え、室温にて17時間攪拌する。
溶媒を減圧留去し、酢酸エチルを加えて水洗し、Na2
5O−により乾燥した後、溶媒を減圧留去する。残渣を
シリカゲル150gのカラムクロマトクラフィー(ベン
ゼン:酢酸エチル=95:5)で精製し、標記化合物を
得る。収量13.4g。
NMRδ(CDCIs> ppm : 1.23 (3)(、t、J=6Hz、CH2CH,)
、1.43 (9H,s 、  C(CHs)−)、2
.20〜2.53 (5H,m、 CH−及びC3−メ
チレン)、 3.50−3.65(2H,m、 Cs−メチレン)、
3、95〜4.45(3)(1m、Cz−H及び○C8
2C)(j)、 4.86〜5.10 (L H,m、 C,−H)、7
.25 (2H,d、J=9Hz、2xArH)、7.
66 (2)!、 d、 J=9flz、  2XAr
H)(4)1−t−ブト五ンカルボニルー2−二トキシ
カルボニル−4−p−メトキンベンジルチオピロリジン (3)で碍た化合物13gをベンゼン300m1に溶解
し、p−メトキシベンジルメルカフ゛タン97g及びD
BtJ9.6gを加えアルゴン雰囲気下で7時間加熱還
流する。溶媒を減圧留去し、残虐をシリカゲル300g
のカラムクロマトクラフィー(ベンゼン:詐酸二チル=
95 : ′5 )で精製し、標記化合物を(尋る。収
量103gつ N M Rδ (CDC13)  ppm :1.25
 (3H,t 、  J = 6)12.  C)12
cH−)、1.42 (9H,s 、  C(CH3)
3)、1.70〜2.60 (2H、m 、 C,−メ
チレン)、3.00〜3.30 (2H、m 、 Cs
−メチレン)、3.67 (2F(、s、5CHzAr
)、3.77 (3H,s 、  0CHs)、4.0
0〜4.30 (3H、m 、 C2−H及び0CH2
CH−)、 6.78 (2H,d、J=9Hz、2xArH)、7
.16 (2H,d、J=、9)1z、2xArH)(
5)1−t−ブトキシカルボニル−2−カルバモイル−
4−p−メトキシベンジルチオピロリジン(4)で得た
化合物1.76 gをメタノール30G+1に溶解し、
28%アンモニア水3Q+++lを加え、封管中で40
〜45℃にて40時間攪拌する。酢酸エチルで抽出し、
10%クエン酸水溶液および飽和食塩水で洗浄し、Na
25Otにて乾燥した後溶媒を:AE留去する。残渣を
30gのシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー
(クロロTルム:メタノール=9 : 1)で精製し標
記化合物を得る。収量1.oOgaNMRδ(CDCI
s) ppm : 1.45 (9H,s 、 C(CH3>3)、1、8
0〜2.80 (2H、m 、 C3−メチレン)、3
.20〜3.70 (3)(、m、 C,−HおよびC
s−メチレン)、 3.73 (2,)(、s、、 SCH,Ar)、3.
79 (3H,s、0CH=)、 4.30 (L H、m、 C2−H)、6.84(2
H,d、J−9Hz、2XAr)()、7.23  (
2H,cl、  J=9Hz、  2X、へr)I)(
6)  2−カルバモイル−4−p−メトキシベンジル
チオピロリジン (5)で1尋た化合物1.00 gとアニソール1.O
mlとの混合物に、トリフル1口酢酸7mlを加えて室
温にて40分攪拌する。溶媒を減圧留去し、残留物にエ
ーテルを加えて洗浄する。残渣を希塩酸に溶解しニーチ
ルで洗う。水層を希水酸化す) IJウム水溶液にてア
ルカリ性とし、クロロホルムで抽出する。
NazSO<により乾燥した後溶媒を減圧留去し、6色
固体として標記化合物を得る。収量0.59gaIR(
KBrディスク)am−’: 3400〜2800.1650.1515N M Rδ
(CDClp) ppm :2.20 (2H,m、 
C,−メチレン)、2.90 (2H、m 、 Cs−
メチレン)、3.20 (L H,m、 C,−H)、
3.69 (2H,s 、 SCH,Ar)、3.80
 (3H,、s 、 0(J(3>、3.90 (L 
H,m、 C,−H)、6.84(2)(、d、J=9
Hz、2XArH)、7.22 (2H,d、 J =
 9Hz、 2 xArH)(7)6.7−シヒドロー
1−ヒドロキシ−6−p−メトキシベンジルチオ−5H
−ピロロ〔1゜2−C〕イミダゾール (6)で得た化合物0.59 gを3Qmlのエタノー
ルに溶解し、1.96gのオルトギ酸エチルおよび8m
gのp−トルニンスルホン酸永和物を加え、3時間還流
する。溶媒を留去し、残留物を20gのシリカゲルを用
いたカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノ
ール=49 : l )でM製し、標記化合物を辱る。
収量278mg、。
NMRδ(CDCh) ppm :         
OH■ 3.72 (2H、s 、 S CHJr)、3.80
 (3H,s 、 0CH3)、6.85 (2H,d
、J=9Hz、2xArH)、7.23 (2H,d、
 J = 9Hz、 2 xArl−り、8.16 (
L H,s 、 C*−H)(8)6.7−シヒドロー
1−ヒドロキシル−6−メルカブトー5H−ピロロC1
,2−c)イミダゾール (7)で得た化合物358mgに水冷下でアニソール0
.5mlおよびトリフルオロ酢酸4mlを加え、次いで
トリフルオロメタンスルホン酸0.1mlを加え、室温
にて3時間攪拌する。溶媒を減圧留去し、モシレンを加
えて減圧留去し、二の標体を繰り返し、石油エーテルに
て洗浄した後減圧乾燥して標記化合物を得る。収量39
0mg。
TLC: Rf =0.2 (メルク社製シリカゲルプレート、厚さo、 25fl
1m %展開溶媒; CHCl5’CHaOH= 9 
:Lニトロプルジッドナトリウムにより紫色に呈色)C
H H 参考例7 6.7−シヒドロー6−メルカブトー5H−ピロロ(2
,L−c〕−1,2,4−)リアゾール トリフルオロ
メタンスルホン酸塩の合成二MB−S ME3−S MB−3 (1)6.7−シヒドロー6−p−メトキシベンジルチ
オ−5H−ピロロ(2,L−C〕−1゜2.4−)リア
ゾール 2−エトキシ−4−p−メトキシベンジルチオ−1−ピ
ロリン1.06 gのエタノール(50ml )溶液に
、ホルミルヒドラジン0.36 gを加え、アルゴン雰
囲気下で80℃にて力[T熱撹拌するa 1時間30分
後、更にホルミルヒドラジン0.24 gを追加し30
分間同温度にて加熱攪拌する。酢酸0.6gを加えて3
0分間同温度で加熱攪拌した後室温まで冷却し、酢酸エ
チルと5%炭酸ナトリウム水溶液とを加えて分配する。
有機層を飽和食塩水で洗浄し、N12SOaで乾燥した
後溶媒を減圧下で留去するユ質量分析: m/ e 2
79 (M=)NMRδ(CDC13) ppm : 6.83 (2H,d、 J−9Hz、Ar−H)、7
.21 (2H,d、 J=9Hz、Ar−H)、7.
85.8J4  (各々0.5[(、各々S)得られた
濃縮残渣に酢酸20m1を加え、100℃にて4時間加
熱する。冷却した後、反応液を氷水:こあけ、炭酸す)
 IJウムで中和した後酢酸エチルで抽出する。有機層
を水洗しNa、SOmで乾燥した後減圧saする。残渣
を20gのシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィ
ー(CHCl、 : CN30 H=9:1で溶出)に
て精製し、褐色面体の標記化金物を得る。収量516m
g。
IR(KBrディスク) am−’ : 1600.1
520.150ONMRδ(CDC’lt) ppm 
:2.7〜3.4(2H,ddd、−5−CH−CH2
−)、3.80 (2H,s、 −3−C旦、−C,H
,−0CH3)、3.81 (3H,s 、−〇CH,
)、3.8〜4.2(3H,m、  N  CHt−C
HS−)、6.86 (2H,d、 J=9Hz、Ar
−H)、7.24(2F(、d、 J=9Hz、Ar−
H)、8.02 (L H,s 、 −N−CH=N−
N=)質量分析: m/ e 261 (M”)(2)
6.7−シヒドロー6−メルカブトー58−ピロロC2
,1−c) −1,2,4−)リアゾール (1)で得た化合物210+ngを7ニソール0.5+
nlおよびトリフルオロ酢酸4mlに溶屏し、水冷下で
トリフルオロメタンスルホン酸0.09m1を加え、室
温にて20分開況律する。反応液を減圧濃縮し、キシレ
ン20m lを加えて1縮する。同様にキシレンを加え
、F4J i−る操作を2度繰り返し、残渣をニーチル
でかきまぜて洗い、エーテルを傾瀉して除く。同様にニ
ーチルによる洗浄を2度繰り返し、減圧濃1すると褐色
油状の標記化合物が帰られる。収量250mg。
NMRδ(D20)ppm: 9.23(IH,s、)リアゾールプロトン)参考例8 3−アミノ−6,7−シヒドロー6−メルカブトー5H
−ピロo C2,1−c〕−1,2,4−トリアゾール
 トリフルオロメタンスルホネートの合成: Et H2 (1)4−p−メトキシベンジルチオ−2−テオセミカ
ルバゾノビロリジン 2−ニドキシ−4−p−メトキシベーン−ジルチオ−1
−ピロリン900mgと塩酸チオセミカルバジド433
mgとをエタノール30m1中で1.5時間加熱還流す
る。反応液を減圧下で:S縮乾固し、残渣を酢酸エチル
と5%炭酸水素す) +Jウム水溶液とに分配し、有機
層を水洗し乾燥(MgSO3)シた後、溶媒を減圧下で
留去する。残渣をシリカゲル25gを用1ハたカラムク
ロマトグラフィー(酢酸二チル)にてM製し、無色泡状
の標記化合物を帰る。収量230mg。
N M Rδ(C−DCt*)’ 9pm :2.3〜
3.(J  (2H,m 、 C4−H2)、3.2〜
3.5  (2H,m 、 C2−Hz)、3.72 
(2H,s、5CHJr)、3.80 (3H,s、 
0liile)、3.70〜4.0  (L H,m、
 C5−H)、6.85 (2H,d、J=9Hz、A
rH>、7.23 (2H,d、J=9Hz、ArH)
FD  質量分析: m/ e 311 (M”+ 1
)(2)4−p−メトキシベンジルチオ−2−(3−メ
チルイソチオセミカルバジド)−1−ピロリン(1)で
辱た化合物230a+gを” ! / −ル20m1 
L溶解し、ヨウ化メチル312mgを加え、室温で5時
間攪拌する。反応液を減圧下でs縮乾固し、残渣を酢酸
エチルとIN水酸化ナトIJウム水溶液2ffIlを含
む水約30a11とに分配し、有機層を水洗乾燥<Mg
 sO<)後・溶媒を減圧下で留去する。淡黄色油状の
標記化合物を1尋る。収量195mg。
NMRδ (CDCI*)  pprn :2.40 
(3H,s、SMe)、 2.48 (tt−[、da、J=8.16Hz、 C
,−H)、2.85(1)(、、da、J=8.16H
z 、 C3−H)、3.2〜3.7  (3H,m、
 C,−HとCs−H,)、3.75 (2H、s 、
  S C)12Ar)、3.80 (3H,s、OM
e)、 5.05 (2H,br、 s 、  NH2)、5.
75 (L H,br、 s 、  NH)、6.84
 (,2H、cl 、  J = 9Hz、 ArH)
、7.24 (2H,d、  J = 9Hz、 Ar
H)FD  質量分析: m/ e 324 (M=)
(3)3−アミノ−6,7−シヒドロー6−(p−メト
キシベンジルチオ)−5F(−ピロロC2゜1−C1−
1,2,4−トリアゾール (2)で辱だ化合物L90a+gをエタノール4+nl
及びIN水酸化す) IJウム水溶液2ITllの混合
液に溶解し、30分間加熱還流する。冷却後析出した結
晶を濾取し、水、エタノール及びニーチルで洗浄し、標
N、E化合物を得る。収量98mg。
m、 p、  245−248℃(分解)NMRδ (
DMSO−d、)  ρρITl:2.7〜4.1  
(5H、m 、 Cs−H−5C,−)1及びC、−)
(2)、 3.76 (3H,s 、  OMe)、3.81 (
2H,s 、SC[(、Ar)、5.64 (LH,s
、NH)、 6.88 (2)1.d、J=9)1z、ArH>、7
.28 (2H,d、J=9Hz、Ar)()、8.3
2 (LH,s、NH) 元素分析(%)  :  (CI 3 Hls N −
OSに対して)計算値 C56,5085,85N 2
0.27実測値 C56,3L  H5,74N 20
.00(4)3−アミノ−6,7−シヒドロー6−メル
カブトー5H−ピロロ[2,L−c〕−1,2゜4−ト
リアゾール トリフルオロメタンスルホネート (3)で陽だ化合物94mgを、参考例1の〔7)と同
様:こ、反応を行い後処理して標記化合物を1昇る。収
量100mg。
N M Rδ (020)ppcn: 2.8 〜3.1  (L H,m、  C,−)()
、3.4 〜3.6  (iH,m、  Ct−)()
、3、a  〜4.0  (L H,m、  C,−)
()、4.2 〜4.6  (2H,m、  C,−)
(2)、4.80(HOD) 参考例9 2.3−ジヒドロ−2−メルカプト−IH−ピラゾロ(
1,2−a〕  ピラゾリウム トリフルオロメタンス
ルホネートの合成: (1)1−クロロ−2−ヒドロキシル−3−p−メトキ
ンベンジルチオプロパン ニビクロルヒドリン2.78m1とp−メトキンベンジ
ルメルカプタン2.78+r+lを油浴上て120〜1
30℃にて3時間加熱攪拌する。冷却後、シリカゲル1
00gを用いたカラムクロマトグラフィー(ベンゼン)
で精製し1.環記化合物を辱る。収量1.44 g a
NMRδ(CDClz) Ppm ’ 2.40〜2.80 (2H,m、−3C)(2−)、
2.84 (L H,br、  s 、 OH)、3.
50〜3.64 (2H,m、、−CHlCl)、3.
70 (2H,s 、 5CH2Ar)、3.78 (
3H,s 、 0CHs)、6.85 (’2H,d、
J=9Hz、2XArH)、7.25 (2H,d、J
=9H2,2xArH)、(2)1.2−二ポキシー3
−p−メトキシベンジルテオブロバン (1)で得た化合″f/JL、44gに水酸化ナトリウ
ム0.23 gの水(1,8ml )溶液を加え、室温
にて17時間攪拌する。反応液にジクロルメタンを加え
、水洗し、NazSOtにて乾燥した後、溶媒を減圧留
去する。
残渣をシリカゲル20gを用いたカラクロマトグラフィ
ー(クロロホルム)でMMし、標記化合物を1弄る。収
量 0.54 g 。
N M Rδ(CDCh) ppm :2.45〜2.
85(4H,m、−5CH,−1−C)(2−)、3.
79 (3H、s 、 OCHz)、6.85(2H,
cl、 J=9flz、  2xArH)、7.27 
<28.d、J=9Hz、2xArH)(3)1−(2
−ヒドロキシ−3−p−メトキシベンジルチオプロビル
)ピラゾール (2)で辱た化合物500+ngとピラゾール190m
gとをDMF2.5mlに溶解し、炭酸カリウム655
mgを加えて90℃にて7時間加熱攪拌する。溶媒を減
圧留去し、残渣をシリカゲル20gを用いたカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルム:メタノール=99:1
)で精製し、標記化合物を1辱る。収量660mg=N
MRδ (CDCIり  I)I)m :2.32〜2
.52 (28、m 、  −S C)(z−)  、
3.70 (2H、s 、  S CHzAr)、3.
78 (3H,s 、  OCH*)、6.26 (L
H,t、 J=3H2,ピラゾール4位プロトン)、 [i、82 (2H,d、J=9)IZ、2XArH)
、?、20  (2H,d、  J=9)12. 2X
八rH)  、7.41および7.53(各LH,各d
、J=3Hz。
ピラゾール3位および5位 プロトン) (4)1−(3−クロロ−2−p−メトキシベンジルチ
オプロビル)ピラゾール (3)で辱だ化合物600mgを四塩化炭素6n+1に
溶解し、トリフニニルフオスフィン680mgを加え5
0〜60℃:こで17時間攪拌する。溶媒を減圧留去し
、残渣をシリカゲル15gを用いたカラムクロマトグラ
フィー(クロロホルム)でMHし、標記化合物を得る。
収量480mg。
NM、Rδ (CDClz)  ppm :3、 LL
−3,63(5H、m )、3.79 (3H、s 、
  OCR3)、4.10〜4.60 (2H,m、C
H2N)、6.26(18,t、  J=3Hz、 ピ
ラゾール4位−H)、 6.82 (2H,d、J=9Hz、2xArH)、7
.20  (2H,d、  J=9Hz、  2x、へ
rH)  、7.45および7.56(各IF5各d、
J=3Hz。
ピラゾール3位および5位 プロトン) (5)2.3−ジヒドロ−2−p−メトキシベンジルチ
オ−IH−ピラゾロ(1,27a〕ビラゾリウムイオダ
イド (4)で得た化合物0.46 gをアセトン40+++
 1に溶解し、ヨウ化カリウム1.3gを加えて30時
間加熱還流する。溶媒を減圧留去し、残留物にニーチル
を加えエーテル層を除去し、丸j勿にクロロホルムを加
えて不溶物を濾去する。濾液を減圧a督し、標記化合物
を1弄る。収量0.28 g 。
NMRδ(CDCI3) ppm : 3.32 (3H,s、OC[−f、)、3.93 (
2H,m、 5CH2Ar)、4.35〜4.70 (
3H、m )、5.00〜5.35(2H,m)、 6.70〜7.00 (3H、m 、  2 XArH
Jよびピラゾールのプロトン)、 7.33 (,2H,m、 2 xAr)(>、8.3
7 (2H,d、J=3Hz) (6)2.3−ジヒドロ−2−メルカプト−IH−ピラ
ゾロC1,2−a〕ピラゾリウム トリフルオロメタン
スルホネート (5)で得た化合物0.28 g、アニソール0.51
Tllおよびトリフルア0酢酸4+nlの混液に、トリ
フルオロメタンスルホン酸0.5n+lを加え、室温に
て1時間攪拌する。溶媒を減圧留去し、残留物にキシレ
ンを加え滅三漠縮下る操作を2〜3回渥つ返し、残渣を
石油エーテルで洗浄し、標記化合物を帰るっ収量0.2
 g。
NMRδ (DzO)  ppm : 4、40〜4.70 (3H,m )、4.80()(
OD) 、 6.92 (LH,t、 J=3Hz、 6位−H)、
8.26 (2H,d、J=3Hz、5位および7位−
H) 参考例10 1−メルカプト−4−メチルビロリテジニウムトリプル
オロメタンスルホネートの合成:   OH 巳OC 1SPMB OC I    SPMB OC I   SPMB OC 3PM日  ・ CFコ5ojl−1 (1)3−(1−t−ブトキシカルボニルピロリジン−
2−イル)−3−オキソプロピオン酸エチルエステル マグネシウム0.57 gをエタノール9+mlに加え
、四塩化炭素り、5mlを加えて室温にて2時間攪拌す
る。マロン酸モノエチルエステル6、75 gのT)(
F(30n+l )溶液を加え、反応液が透明になった
ら溶媒を減圧留去する。一方、N−t−ブトキシカルボ
ニルプロリン6、45 gをTHF50mlに溶かし、
室温にて攪拌下にカルボニルジイミダゾール5.35 
gを加え、同温度にて30分攪拌する。この混合物に上
記のようにして得られたマグネシウム錯体のTHF溶液
を加え、室温にて2時間攪拌する。反応混合物に酢酸二
チルを加えIN塩酸、飽和炭酸水素す) IJウム水溶
液および水にて11i次洗浄する。
Na3SO4にて乾燥し溶媒を減圧1縮し、残渣をシリ
カゲル100 gを用いたカラムクロマトグラフィー(
ベンゼン:酢酸二チル=95 : 5 )で精製し標記
化合物を得る。収量6ga NMRδ(CD(:13) ppm :L、26 (3
)(、、t 、 J = 6H2,CH2C上、)、1
.45 (9H,s 、 C(CHs)−)、1.7(
1〜2.30 (4H、m )、3、30〜3’、 6
3 (4H、m )、4.16  (2)i、   q
、   J=6Hz、  C4±zchコ)、4.10
〜4.45 (L H,m) (2)  3 ”−(1−t−ブトキシカルボニルピロ
リジン−2−イル)−3−ヒドロキシプロピオン酸 エ
チルエステル (1)で得た化合物3gをメタノール30m1に溶解し
、0〜5℃に冷却し、攪拌下で水素化ホウ素す) IJ
ウム20OBを加え同温度で1時間攪拌する。塩化アン
モニウム2gおよび水を加え、クロロホルムで抽出し、
飽和食塩水にて洗浄し、Na1SOaにて乾燥した後溶
媒を減圧留去する。残渣をシリカゲル50gを用いたカ
ラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=
99 : 1 ’)で精製し、標記化合物を得る。収量
3g。
NMRδ(CDCIユ) ppcn :1.26 (3
H,t 、 J −6H2,CH3)、1.47 (9
H,s、 C(CH3)3 )、1.60〜2.1(1
(4H,m)、 243〜2.53 (2H,m 、−C旦*C0zEt
)、3.10〜3.60 (2H,m、−C旦2N−)
、3.75〜4.LQ (L H,m)、4.13 (
2H,q 、 J = 6Hz、 0CH−CHs)(
3)  β−(1−t−ブトキシカルボニルピロリジン
−2−イル)アクリル酸エチルエステル(2)で得た化
合物2.87 gをピリジン2(1m 1に溶解し、p
−)ルエンスルホニルクロリド3.9gを水冷かつ攪拌
下に加え、室温にて17時間攪拌する。60〜70°に
て1時間攪拌した後溶媒を留去し、残留物に酢酸エチル
を加え、水洗し、Na1SOaにて乾燥した後、溶媒を
減圧留去する。残留物をシリカゲル50gを用いたカラ
ムクロマトグラフィー(ベンゼン:酢酸二チル=95 
: 5 ’)にてMlし、ff1mのトシル体をi尋る
。これをクロロホルム50m1!こ溶解し、DBLll
、5gを加え20分間加熱還流する。溶媒を減圧留去し
、残渣に酢酸エチルを加え、水、0.5N塩酸および飽
和食塩水にて順次洗浄した後、Na1SOaで乾燥する
。溶媒を減圧留去し、標記化合物を得る。収量2g。
NMRδ(CDC1z) 29M ’ 1.26(38,℃ 、   J=6Hz、   CH
iCF−!コ)  、1.43 (9H,s 、 C(
CH3)3)、1.60〜2.20 (4H、m )、
3.30〜3.55 (2H,m )、4.16(2H
,q、J=6Hz、   C)I2C)(3)、5y?
? (L H、d 、  J =1582゜−CH=C
HC0zE t )、 6.77 (LH,dd、J=6.15)1z 。
−C旦=CHC0tE t) (4)3−(1−t−)゛トキシカルボニルピロリジン
ー2−イル)−3−p−メトキシベンジルチオプロピオ
ン酸 エチルエステル (3)で辱だ化合物2gをクロロホルム30m1に溶解
し、p−メトキシベンジルメルカプタンl、 6 g 
bよびDB(Jl、6gを加え、室温にて17時間攪拌
する。溶媒を減圧留去し、残渣を°シーリカゲル50g
を用いたカラムクロマトグラフィー(ベンゼン:酢酸エ
チル=98 : 2 )で精聾し、標記化合物を得る。
収量2.52 g 。
NMRδ(CDCtz) pprn :1.23  <
38.   t、   J=6Hz、   C)(、C
上コ)、1.46 (9H,s 、 C(CH=)! 
)、1.65〜2.10 (4H、m )、2.42〜
2.66 (2H、m 、 −CH−Co2E t >
3.1(1−3,70(3H,m>、 3.74 (D H,s 、 QC)I3おヨU−5C
H2,Al1、96〜4.30 (3H、m 、 CH
および。C)(、C6,75(2F(、d 、 J =
 9Hz、 2 XArH)、7.10−7.30 (
2H,m、 2 x、ArH)(s)  3− (1−
t−)゛トキシカルボニルビロリジ:/−2−−(ル)
−3−p−メトキシベンジルテ丁プロパツール (4)でj昂た化合物2.52 g G T HF 4
0m1に溶解し、水累化享つ素リチウム0.2gを水冷
下に加え、室温にて17時間攪拌す、る。反応混合物に
水冷かつ攪拌下で塩化ア7で二゛ウーム°及び水モ加え
、酢酸エチルで抽出する。有機層を分離し、飽和食塩水
にて洗浄した後、Na25O<にて乾燥し、溶媒を減圧
留去する。残渣をシリカゲル20gを用いたカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルム)で精製し、櫂記化合物
を(尋る。収量2.14gp NMRδ(CDCh) ppm : 1.47 (9H,s 、 C(CH=)! )、1.
5(1−2,20(7H、m )、3.10〜3.80
 (6H,m>、 )、    3.74 (3H,s、OCR,)、H,
)、   3.80〜4.20 (L H、m )、6
.76 (2H,d、J=9Hz、2xArH)、7、
lO〜7JO(2H,m 、  2 X、Ar[()(
6)3−(1−t−ブトキシカルボニルピロリジン−2
−イル)−3−p−メトキシペンジルテオブロピル ト
シレート (5)で碍た化合物2.64gをピリジン30+++l
に溶解し、p−トルエンスル不ニルクロリド1.98g
ヲ水冷下で加え、同温度にて17時間攪拌する。溶媒を
減圧留去し、残渣に酢酸エチルを加えて友洗しNa’y
’S−04にて乾燥した後、溶媒を減圧留去する。残渣
をシリカゲル40gを用いたカラムクロマトグラフィー
(ベンゼン:酢酸エチル=913’: 2 ’)でwI
製し、標記化合物をi昇る。収量2.68 g 。
N M Rδ(CDCI*>ρ卯: 1.47 (9H,s 、 C(CHz)3)、150
〜2.20 (6H、m )、 2.43 (3H,s 、  CH,)、3、10〜3
.73 (5H、m )、3.77 (3H,s 、 
 0CHs)、3.8CI−4,30(3H、m )、
6.75 (28,d、J=9Hz、2xArH)、7
.03〜7.40 (4H,m、  4 XArH)、
7.72 (2H,d、J=9Hz、2xArH)(7
) 3−p−メトキシベンジルチオ−3−(ピロリジン
−2−イル)プロピル トシレートトリプルオロ酢酸塩 (6)で邊だ化合物2.68 g !: y ニソール
3mlを加え、水冷かつ攪拌下でトリフルオロ酢酸10
+++1を加え、同温度で30分攪拌する。溶媒を減圧
留去し、残留物にトルエンを加えて減圧留去する。残渣
に石油エーテルを加えて洗浄した後、減圧乾固して標記
化合物を1昇る。収量2.7.g。
N M Rδl:c DC1*) ppm :1.45
〜2.30 (6H、m :l、2.42 (3l−(
、s 、 CH,)、2.70〜3.60 (4H、m
 )、3.63 (2H,s 、  5CH2Ar)、
3.77 (3H,s 、  0CR3)、4、OO〜
4.25 (2H、m 、 −C)[20T s )、
6.75 (2H,d、  J −9Hz、  2 x
ArH)、7.02〜7.40 (4H,m、  4 
XArH)、7.73 (2H,d、J=9Hz、2x
ArH)(8)1−p−メトキシベンジルチオピロリチ
ジン(7〕で得た化合物2.73をDMF20mlに溶
解し、炭酸カリウム1.73 gを加え室温にて17時
間攪拌する。80℃にて2時間攪拌した後溶媒を減圧留
去し、残留物にクロロホルムを加え、水洗しNa*SO
<にて乾燥後溶媒を減圧留去する。残渣をシリカゲル1
5−gを使用したカラムクロマトグラフィー(クロロホ
ルム:メタノール=95 : 5 ’)で精製し、標記
化合物を得る。収量0.9g。
N M Rδ(CDCxz) pprn :1.50〜
2.30 < 6 H、m )、2.30〜3.60 
(6H,m)、 3.64 (2H,s 、 5C1(2Ar)、3.7
4 (3H、s 、 QCH3)、6.75 (2H,
d、J=9Hz、2xArH)、7.15 (2H,d
、J=9Hz、2xAr[−[)(9)  l  O−
メトキンベンジルチオ−4−Llテルビロリテジニウム
 イオダイド (8)で1辱だ化合物260mgをアセトン5mlに溶
解し、ヨウ化メチル710mgを加え、室温にて48時
間放置する。反応混合物を減圧1諸し、残留物をエーテ
ルにて洗浄し標記化合物を辱る。収量400露。
QCD  t−メルカプト−4−メテルピロリテジニウ
ム トリフルオロメタンスルホネート (9)で1尋た化合物400mgにアニソール0.7m
lおよびトリフルオロ酢酸4mlを加え、室温にて攪拌
下でトリフルオロメタンスルホン酸Q、5mlを滴下し
、同温度にて30分攪拌する。溶媒を減圧留去し、残留
物にキシレンを加え減圧留去する(2〜3回)。
残留物をエーテルにて洗浄し、乾燥して標記化合物を(
尋る。収量300mg。
N〜IRδ(DzO)lpm  : 1.90〜2゜80(6)(、m)、 ■ 3.23:6よび3.28 (3H,s、BNCH3)
、3.30〜L 15 (6H、m )  、4.80
()(OD) 参考例11 4− (2−フルオロエテル)−1−メルカブトビロリ
テジニウム トリフルオロメタンスルホ第一トの合成: (1)4−(2−フルオロエチル)−1−p−メトキシ
ベンジルテオピロリテジニウム プロミド 参考例10の(8)で得たt−p−メトキシベンジルテ
オビロリテジン263mgをTセトン5mlに溶解し、
■−ブロモー2−フルオロエタン640n+gを加え室
温にて4日間放置する。溶媒を減圧留去し、残留物をニ
ーチルで洗浄し、乾燥して標馳化合物をi尋る。収量3
90mg。
N M Rδ(CDC13) ppm :1.60〜2
.40 <68.  m)、2、8(1−4,20(1
3H、m )、4.60〜4.80 (l H、m )
、5.15〜5J5 (L H,m)、 6.84 (2H,d 、 J = 9Hz、 2 x
ArH)、7.20〜7.40 (2H、m 、 2 
xArH)(2)4−(2’−フルオロエチル)−1−
メルカブトビロリテジニウム トリフルオロメタンスル
ホネート (1)で轟だ化合物390mgにアニソール0.7ml
とトリフルオロ酢酸4mlとを加え、室温にて攪拌下で
トリフルオロメタンスルホン酸0.5mlを滴下し、同
温度で30分撹拌する。溶媒を減圧留去し、残留物にキ
シレンを加えて減圧留去するC残渣をニーチルにて洗浄
し、乾燥して標記化合物を辱る。収量330mg。
NMRδ(D20)ppm  : 1.80〜2.80 (6H、m )、3.20〜4.
20 (8H、m )、4.80(HOD)、 5、10〜5JO(L H、m ) 参考例12 2−メルカプト−4−ブチ−ルビローリ−7−ラニーラ
ムトリフルオロメタンスルホネートの合成:PMBS 茅 OC PMBS P〜IBS 「 OC PMBS (1)L−t−ブトキシカルボニル−4−p−メトキシ
ベンジルチオピロリジン−2−イル メタノール 参考例6の(4)で碍た化合物4.3gをTHF50m
lに溶屏し、水累化ホウ素ナトリウム0.2gを加えて
室温にて17時間攪拌する。水および塩化アンモニウム
を加え、!′¥酸エテルで抽出する。Na1SO<にて
乾燥した後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル60
gを用いたカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)
でRMし、標記化合物を得る。
収量3.8 g。
NMRδ(CDClz) 99m ’ 1.46 (9H,s +、 C(C[(3)3 )、
1.80〜2.10 (2H、m 、 C,−メチレン
)、3.06〜3.65 (5H、m )、3.68 
(2)[、s、 5CE(、Ar)、3.78 (3H
,s 、 QC)(*)、3.90〜1.30(LH,
m)、 6.78  (2H,d、  J=9Hz、  2X八
rH)  、7.18 (2F(、d、  J=9fl
z、  2x、ArH)(2)2−ニドキシカルボニル
−3−<t−t−ブトキシカルボニル−4−p−メトキ
シベンジルチオピロリジン−2−イル)プロピ丁二トリ
ル トリフニニルホスフィン1.2gをTHF9mllコ溶
解し、水冷かつ攪拌下でアゾジカルボン酸ジエチル0.
78 gを加え、同温度にて30分攪拌を続ける。
この反応液に(1)で辱た化合物1.06 g 、シア
ノ酢酸エテル0.34 g及び2,6−ジーt−ブチル
フニノール0.63 gのTHF (6ml)溶液を加
え、室温にて2時間攪律する。溶媒を減圧留去し、残渣
をシリカゲル40gを用いたカラムクロマトグラフィー
(ベンゼン:酢酸エチル=95 : 5 )で精製し、
標記化合物を得る。収量0.65g。
N M Rδ(CDClp) 99m :1.32 (
3H,t、J=6Hz、CH,CH2)、1.45  
(9H,s、  C(CHD、 ) 、180〜2.2
3 (4H、m )、 3.00〜3.60 (4H,m)、 3.72 (2H、s 、 S C)(zAr)、3.
80 (3H,s 、 OCR,)、3.93〜4.4
0 (3H,m)、 6.84(2H,d、J=9Hz、2xArH)、7.
23 (28,d、 J=9’Hz、 2X后H)(3
13−(t−t−ブトキシカルボニル−4−0゜−メト
キシベンジルテオビロリジン−2−イル)プロピオニト
リル (2)で辱だ化合物4. 55 gをエタノール11m
lに溶解し、LN7に@化ナトリウム15mlを0〜5
℃にて加え、室温で1時間攪拌する。水を加えエーテル
洗浄し、累層を塩酸酸性とし、酢酸エチルで抽出する。
Na2SO<にて乾燥した後、溶媒を減圧留去し、残留
物をキシレン50mlに溶解し、2時間加熱還流する。
溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル50gを用いたカ
ラムクロマトグラフィー(ベンゼン:酢酸二チル=95
 : 5 )でM製し、標記化合物をi昇る。収量3.
 4 g 。
NMRδ(C DCli) ppcn :1、46 (
9 H,  s 、 C (CHth )、1、50 
〜2.50 、( 6 H. m)、2、90〜3.6
0 ( 3 H, m)、3、6o ( 2 H 、 
 s 、 S C HzAr)、3、76 (3H,s
.OCHs>、 3、80 〜4.30 ( L H. m)、6、78
 (2H,d,J−9’Hz,2XAr[()、7、1
8 (2[(、d,J=9Hz,2XArH)(4)3
−(1−t−ブトキシカルボニル−4−メトキシベンジ
ルチ丁ピロリジン−2−イル)プロピオン酸 (3)で得た化合!3.4gに50%エタノール水溶液
3Qml及び水酸化カリウム4.5gの混液を加えて6
時間加熱還流する。溶媒を減圧留去し、残留物に水を加
え、塩酸酸性とし、酢酸二チルで抽出する。
Na2SO<にて乾燥した後、溶媒を威圧留去し、残渣
をシリカゲル25gを用いたカラムクロマトグラフィー
(クロロホルム:メタノール=99 : 1 )で精製
し、撮言己化合゛物ぞ得°る。収量2’. ’IJ g
NMRδ (CDCIユ)  ppm :1、46 (
9 H,  s 、  C (CH3)!  )、1、
50〜2、15(4H,m)、 2、15〜2.45 (2 H,m,−CH−CO2H
)、3、OO〜3.60 ( 3 H 、  m )、
3、68 (2 H,  s 、  SCH2Ar>、
3、7i1 (3H.  s,  QC)(3>、6、
75 (2H,d.J=9Hz.2xArH)、7、1
5 (2 H,  d 、  J = 9Hz.  2
 xArH)、9、30 ( l H.  b r. 
 s,  CO2H)(5)3−(1−t−ブトキシカ
ルボニル−4−p−メトキシペンジルテオビロリジン−
2−イル)プロパツール (4)−c i4だ化合物2.9gをT H F,30
mlに溶解し、トリエチルアミンL.L3+++lを加
え、−10℃に冷却し、攪拌下でクロル炭酸メチル0.
 77 gを滴下する。0〜5℃にて30分、50℃に
て30分攪拌した後析已物を濾去する。濾液に水素化ホ
ウ素リチウム0. 15 gを加え、室温にて2時間攪
拌する。反応液を減圧fi゛i−L、酢酸工°チル、水
及び塩化アンモニウムを加え、有機層を分離し、飽和食
塩水にて洗浄した後、NazSO<にて乾燥し、溶媒を
減圧留去して標記化合物を辱る。収量2. 6 g。
N M Rδ(’C DCI*) ppm +1、46
  (9  H,  s  、  C  CCHJ* 
 )  、1、50 〜2.20 ( 6 )(、 r
n)、3、00 〜3.70 ( 5 H 、 m )
、3、70 (2H,s.SCH.Ar)、3、78 
(3 [−[、  s 、  OC[−[−)、6、7
9 (2)[、d,J=9Hz,2xArH)、7、1
6  (2)(、  d,  J=9Hz,  2x,
へrH)(6)3−(1−t−ブトキシカルボニル−4
−pーメトキシベンジルテオビロリジン−2−イル)プ
ロピル トシレート (5)で得た化合物2.6gをピリジン20+nlに溶
解し、p−トルエンスルホニルクロリド2.8gを加工
、0〜5℃にて17時間攪拌する。溶媒を減圧留去し、
残留物に酢酸二チルを加え、水洗する。有機層をNa2
SO.にて乾燥した後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリ
カゲル50g−を“用°いたーカーラムクーロマドグラ
フィー(ベンゼン:酢酸エチル=98 : 2 )で清
製し、標記化合物を得る。収量1.4g。
NMRδ(C DCIj) l)!l1m :142 
(9 H, s 、 C (CH3)− )、■、40
〜2.00 ( 6 H, m )、2、42 N H
, s 、 CH.)、2、8(]〜3.60 ( 3
 H 、 m )、3.67 (2H,s 、SCH,
Ar)、3.76 (3H、s 、  QC)(3)、
3、85〜4.23  (3H、m )  、8.73
 (2H,d、J=9)1z、2XArH)、7.10
〜7.35 <4 [(、m、  4 XArH)、7
.72 (28,d、J=9Hz、2XAr)()(7
)2−p−メトキシベンジルテオビロリチジン(6)で
碍た化合物1.4gとアニソール1.5mlとの混合物
にトリフルオロ酢酸5mlを水冷かつ攪拌下で加え、同
温度にて30分攪拙する。溶媒を減圧留去し、残留物を
ニーチルで洗浄する。残虐をDMFlomlに溶解し、
炭酸カリウム0゜95gを加え、室温にて17時間攪拌
する。溶媒を減圧留去し、クロロホルムを加え、水洗し
、NazSO−にて乾燥した後、溶媒を減圧留去する。
残渣をシリカゲル15gを用いたカラムクロマトグラフ
ィー(クロロホルム:メタノール=95 : 5 )で
精製し、標記化合物を1昇る。
収量0.47 g = NMRδ(CDC13) 99m : 1.50〜2.20 (6H,m)、 2.26〜2.60 (L H、m )、2.80〜3
.30 (4H,m )  、3.69 (2H、s 
、  S C)(2,Ar)、3.78 (3H,s、
QC)1.)、8.78 (2H,d、J=9Hz、2
xArH>、7.18  (2)f、  d、  J=
9Hz、  2x、へrH)(8)2−p−メトキシベ
ンジルチオ−4−メテルビロリテジニウム イオダイド (7)で得た化合物400mgをアセトン?+mlにS
A’Vし、ヨウ化メチル0.47m1を加え、室温にて
2日開放!する。溶媒を減圧留去し、残渣をニーチルに
て数回洗浄し乾燥して標記化合物を得る。収量600I
T1g0(9)2−メルカプト−4−メチルビロリテジ
ニウム トリフルオロメタンスルホネート (8)で得た化合* 600mg、アニソール1mtお
よびトリフルオロ酢酸6mlの混合物に室温で攪拌下に
トリフルオロメタンスルホン酸Q、7mlを力σえ、同
温度にて1時間攪拌する。溶媒をgE留留去、残留物に
三油ニーチルを加えて洗浄する損作を謹り返し、油状物
の標記化合1勿を碍る。収量450mg。
N ・)ARδ (Dユ○)92m :t、’tQ 〜
2.60 (6)(、m )、■ 3.23 (3H,s 、 9NCHz)、3.25〜
4.40 (6H,m>、 4.80()(OD) 実施例16 (5R,6S、8R)−2−((6,7−シヒドロー5
H−ピロロC1,2−c)イミダゾール−7−イル)チ
オ] −6−(1−ヒドロキンエチル)−2−ペネム−
3−カルボン酸の異性体Aおよび異性体Bの合成: OC○2PNB ○H H (1)p−ニトロベンジル(5R,6S,8R)−2−
[(6,7−シヒドロー5H−ピロロC1,2−c〕イ
ミダゾール−7−イル)チオ〕−6−(t−ヒドロキン
エチル)−2−ベネム−3−カルボキシレートの合成:
p−ニトロベンジル(5R,6S、8R)−2−エチル
スルフィニル−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−ベ
ネム−3−カルボキシレート256mgをDMF2ml
に溶解し、−40℃に冷却し、攪拌しながら、参考例B
で得た6、7−シヒドロー7−メルカブトー5H−ピロ
ロ[:1.2−c〕イミダゾールトリフルオロメタンス
ルホン酸塩440mgのDMF(2ml)溶液およびジ
イソプロピルエチルアミン0.54ffllを加え、同
温度にて30分攪拌する。
反応液に酢酸エチル100m1を加え水洗し、次いで飽
和食塩水で洗い、Na2S○、で乾燥した後、減圧a縮
する。残渣をシリカゲルlOgを用いたカラムクロマト
グラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=96
 : 4 )で精製し、黄色油状物として、標記化合物
を(尋る。収量290mgONMRδ (CDCI、)
 : 1.37 (3H,d、J=6H2,CH3)2.40
〜3.00 (I H,m)、3.00〜3.50(L
H,m)、 3.70〜3.90 (LH,m、 Cg  H)、4
.00〜4゜40(3H,m)、 4.70〜4.90 (LH,m)、 5.30 (2H,ABq 、 J=14Hz、−〇C
H2Ar)、5.78 (L H,brs、 Cs  
H)、7.57 (2H,d、J=9Hz、2XArH
)、8.15 (2H,d、J=9Hz、2XArH)
(2)  <5R,6S、8R)−2−[(6,7−シ
ヒドロー5H−ピロロ〔l、2−c)イミダン′−ルー
7−イルンチオ ロキシエチル)−2−ベネム−3−カルボン酸の異性体
Aおよび異性休日の合成: 上記工程(1)で得た化合物145mgをT H F 
10mlおよびリン酸緩衝液(pH7 ) 10mlの
混合液に溶解し、10%のパラジウム担持炭素150m
gを加え、1気圧の水素雰囲気下にて室温で2時間接触
還元を行う。
触媒を濾去し、濾液及び洗液をエーテルで洗浄する。水
層を201711までa縮し、ダイヤイオンHP−20
 ( 20 X 300+nm)のカラムクロマトグラ
フィーにて精製する。水150mlで溶出する画分を除
去し、5%THF−水で溶出する画分(U■λaa+c
=324nmに吸収を示す)を合せ、減圧濃縮する。濃
縮液を更に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)〔
担体:ヌクレオシル(Nucleosil) 7 Cp
s (10 X300mm)、溶媒:5%アセトニ) 
IJルー水、流速=7、 5ml /分〕に付し、目的
物を含む保持時間10分および13.5分の画分を分取
し、それぞれ減圧濃縮後、凍結乾燥すると淡黄色粉末の
標記化合物が1尋られる。収量:異性体At9mg,異
性体822mg。
異性体A: IR(K8rディスク) cm−’ : 1770. 
1580U V /?max ( )(20 ) nm
 : 324. 250(sh)N MR  δ(D2
0)G’pm  ’1、39 (3H, d, J=6
Hz, −CHz)、2、6 〜3.05 ( I H
, m)、3、1 〜3.6  ( I H, rn)
、4、04(IH.dd,J=2、5Hz,Cg−H)
、4、 19 〜4.63 ( 3 H 、 m )、
4、80(HOD)、 4、99 〜5.17 (I H, m)、5、81 
(LH,d,J=2Hz,Cs  H)、7、44(I
H,s,イミダゾール−プロトン)、8、61(IH,
s,イミダゾール−プロトン)HPLC保持時間(分)
:10 異性体B: IR(KBrディスク) cm−’ : 1770.1
580UVλ+++ax(H2O)nm:324.25
8i’jMRδ(o2o)ppm  : lJ8 (3H,d 、 J = 682.  CH3
)、2.60〜3.00 (L H,m)、3.05〜
3.51 (L H,m)、4.02 (IH,dd、
J=2,6H2,C6H)、4.17〜4.63 (3
H,m)、 4.80(HOD)、 4.97〜5.13 (L H,m)、5.81 (I
 H,d 、 J = 2Hz、 C5−H)、7.4
8(LH,S、イミダゾール−プロトン)、8.63(
IH,S、イミダゾール−プロトン)HPLC保持時間
(分):13.5 実施例17 (5R,6S,8R)−2−((6,7−シヒドロー2
−メチル−5H−ピロロ[:l、2−c)イミダゾリウ
ム−7−イル)チオ)−5−(1−ヒドロキシエチル)
−2−ペネム−3−カルボキシレートの異性体Aおよび
異性体Bの合成:CH H 実施例IG−(1)で得た化合物145+ngをTHF
3+++1゜アセトンlQmlの混合液に溶解し、ヨウ
化メチル0゜37m1を加え、5℃にて30時間放置す
る。反応液を減圧a縮し、残渣をエーテルで洗い乾燥す
る。得られた粉末をTHFlomlと水IQmlとの混
合液に溶解し、水冷下撹拌しながら塩化アンモニウム2
.5gおよび鉄粉(100メッシ、H,24gを加え、
同温度で1時間激しく攪拌する。不溶物をセライトを用
いて濾去し、濾液を酢酸エチルで洗浄する。水層を約2
Qmlまで減圧aaL、、ダイヤイオンHP−20(2
0X 400mm)のカラムクロマトグラフィーで精製
する。水150m1で溶出する画分を除去し、5%TH
F−水で溶出する画分を集めて減圧a縮し、さらに高速
液体クロマトグラフィー(HPLC)〔担体:51./
)IitシルアCI8Cl8(lOX300、溶媒ニア
%アセトニ) IJルー水、流速+4ml/分〕に付し
、目的物を含む保持時間11分及び13.5分の画分を
それぞれ分取し、減圧a縮後、凍結乾燥すると淡黄色粉
末の標記化合物が得られる。収量:異性体A14mg、
異性体B17mg。
異性体A; IR(KBrディスク) cm−’ : 1760.1
580U■λsaに(H2O)nm:325.250 
(Sh)NMRδ(D、○)ppm: 1.38 (3H,d、J=5Hz、−CH,)、2.
63〜3.02 (I H、m )、3.08〜3.5
5 (l H、m )、3.96 (3H,s 、  
−NCR,)、4.04(IH,dd、J=2.6Hz
、Ce  H)、4、16〜4.60 (3H、m )
、4.80(HOD)、 4.96〜5.13 (L H、m )、5.79 (
LH,d、J=2Hz、Cs  H)、7.47(IH
,s、イミダゾール−プロトン)、8.70(IH,s
、イミダゾール−プロトン)HPLC保持時間(分):
11 異性体B: IR(KBrディスク’) Cm−’ : 1760.
1595U■λ−X(H20) nm :  325.
26ONMRδ(D20)I)I)111  :1.3
8 (3H,d 、 J −6H2,CH3)、2.5
5〜2.90 (I H、m )、3.00〜3.50
 (I H、m >、3.96 (3H,s、−NCH
,)、4.02(IH,dd、J=2.5H2,Cs 
 H)、4.16〜4.60 (3)(、m)、4.8
0(HOD)、 4.95〜5.12 (I H,m>、5.80 (I
H,d、J=2)1z、C5−H)、7.51 (l)
(、s、 イミダゾールーフo ドア)、8.70(i
t(、s、イミダゾール−7’口)7)HPLC保持時
間(分):13.5 実施例18 (5R,6S、8R)−2−〔(6,7−シヒドロー2
−(2−オキソプロピル)−5H−ピロロ〔l、2−C
)イミダゾリウム−7−イル)チオ〕−6−(1−ヒド
ロキンエチル)−2−ペネム−3−カルボキシレート異
性体Aおよび異性体Bの合成。
P−ニトロベンジル(5R,6S、8R)−2−(6,
7−シヒドロー5H−ピロロ(1,2−C〕イミダゾー
ル−7−イルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)ベ
ネム−3−カルボキシレート(実施例16−(1)に記
載)200mgをアセトン15m1に溶解し、ブロモア
セトン0.69m1を加え4時間攪拌する。溶媒を留去
後残留物をエーテルで洗浄し乾燥する。得られた固定を
50%THF−水251111に溶解し、塩化アンモニ
ウム3.6g、、鉄粉1.8gを加え水冷下1.5時間
攪拌する。不溶物を濾去した後約5mlにまで減圧a廂
する。これをダイヤイオンHP−2’0(三菱化成工業
製)のカラムに付し5%THF−水で溶出される部分を
さらに)(PLCより精製し、標記化合物異性体A 4
5+ng、異性体854mgを得た。
HP L CColumn Nucleosil 7 
C18流速 3.65m1 /分 7%アセトニトリル−水 異性1.tA:保持時間 19分 異性体B:保持時間 24分 異性体A; IR(KBrディスク)cm−’; 3410.2940.1770.1590.1360U
■λIIlaX(H2O)nm ; 248(sh)、
325NMRδ(DzO)ppm; 1.33 (3H,、cl 、 J =6.6Hz 、
CH3)、2.36 (3H,s )、 2.6〜3.0 (LH,m)、 3.0〜3.6 (L H,m>、 3.99 (I H,d d 、 J−1,4Hz、 
6.IHzSCg−H)、4.29 (I H,t 、
 J = 6.IHzSCm−H)、4.3〜4.8 
(2H,m)、 4.74(DOH>、 4.8〜51 (IH,m)、 5J5(2H,s)、 5.73 (L H,d 、 J = 1.4Hz、 
C5−H)、7.37(IH,s、側!JC,−H)、
8.67(LH,S、側鎖C,−H) 異性体B: IR(KBrディスク)cm−’; 3400.2960.1765.1590.1360U
Vλsa、l(H2O)nm ; 259(sh)、3
24NMRδ(D 20)ppill : IJ3 (3H,d 、  J = 6JHz、 −C
H5)、2.37 (3H,s )、 2.5〜2.9 (L H,m)、 2.9〜3.5 (LH,m)、 3.97 (I H,d d 、  J =1.4Hz
、 6.1)1zSCs−H)、4.29 (L H,
t 、  J = 6.1flz、 Cs  H)、4
J 〜4.7 (2H,m)、 4.74(DOH)、 4.9〜5゜3(11−1,m)、 5.36 (2H,s )、 5.73 (IH,d 、  J =  14Hz)、
7.41(LH,s、側鎖C,−H)、8.69(LH
,s、側鎖Cz−H) 実施例19 (5R,6S,8R)−2−C(6,’?−ジヒドロー
2−(シクロプロピルカルビニル) −5H−ピロロ(
1,2−C〕イミダゾリウム−7−イル)チオ] −6
−(L−ヒドロキシエチル)−2−ベネム−3−カルボ
キシレート異性体A、B混合物の合成。
P−二トロベンジル(5R,6S、8R)−2−C(6
,7−シヒドロー5H−ピロロ〔1,2−c]イミダゾ
ール−7−イル)チオ〕−6−(1−11’ロキンエチ
ル)−2−ベネム−3−カルホキシレー) 195ff
1gをアセトン15m1に溶解し、ヨウ化シクロプルピ
ルカルビニル(JAC3,86゜2247(1962)
) 1.45gを加え24時間攪拌後、ヨウ化シクロプ
ロピルカルビニル0.73 gを加え、24時間後さら
にヨウ化シクロプロピルカルビニル0.73 gを加え
た後24時間攪拌する。溶媒を留去後、残留物をエーテ
ルで洗浄し乾燥する。得られた面体を50%THF−水
25m1に溶解し、塩化アンモニウム3、5 g 、鉄
粉1.7gを加え水冷下1.5時間攪拌する。不溶物を
濾去した後、約5+nlにまで減圧濃縮する。これをダ
イヤイオンHP−20(三菱化成工業製〉のカラムに付
し、5%THF−水で溶出される部分をさらにHPLC
より精製し標記化合物92mgをi尋だ。
HP L CColumn Nucleosil 7 
C18流速 4.75+++l /分 10%アセトニトリル−水 保持時間 20分 IR(KBrディスク)cm−’; 3360.3110.2950.1765.1580.
1440.1350.1280.1120LIVλ−1
l(HzO)nm  ; 250(sh)、325NM
Rδ(D20)Ilpfn : 0.3〜0.6 (2H,m)、 0.6〜1.0 (2H,m)、 1.2〜1.5 (l H,m)、 IJ3    (3H,d 、 J = 6.3Hz、
 −CH,)、2.4〜3.0 (I H,m)、 3.0〜3.5 (l H,m)、 3.98 (L H,d 、 J = 6.IHzSC
s−H)、4.07 (2H,d 、 J = 7.4
flz)、44〜4.7 (2H,m)、 4.74(DOH)、 4.9〜5.2 (I H,m)、 5、73 (l H、br;、 Cs  H)、7.5
2 (0,5H,s 、側鎖C,−H)、7.56 (
0,5H,s 、側鎖C,−H)・8.76(IH,s
、停止鋼C3−)()実施例20 (5R,65,8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)
−2−((2−シアノメチル−6,7−シヒドロー5H
−ピロロ(1,2−c〕イミダツリウム−7−イル)チ
オ〕−2−ペネムー3−カルボキシレート、異性体Aお
よび異性体Bの合成。
実施例13に準じプロモアセトニ) IJル20当量を
0〜5℃で加え20時間反応させ、以下同様に後処理し
、標記化合物を得た。
HPLC(溶媒ニア%アセトエトリルー水、流速:5m
l/分〕 異性体A:保持時間9分 収率39% IR(KBrディスク) cm−’ : 1765.1
59ONMRδ(D20): 1.39 (3H,d 、 J = 6Hz、 CH3
)、4.80(HOD)、 唱 5.02〜5.20(LH,m、   S  CHCH
2−)、5.56 (2H,s、−C±’、2CN)、
5.81 (L H,d 、  J = 2Hz、 C
s  H)、7.75 (LH,s 、イミダゾール環
プロトン)、9.07(18,s、イミダゾール環プロ
トン)異性体B;保持時間11.5分 収=43%IR
(KBrディスク) cm−’ : 1765.159
5NMRδ(D20): 1.38 (3H,d、J=6Hz、CH,)、5.5
6 (2H,s、−C杢CN )、5.82 (LH,
d、J=2)+2.C5H)、7.79(LH,s、イ
ミダゾール環プロトン)、9.07(LH,s、イミダ
ゾール環プロトン)実施例21 ナトリウム(5R,6S、8R)−6−(1−ヒドロキ
シエチル)−2−[:(2−カルボキシレートメチル−
6,7−シヒドロー5H−ピロロC1,2−C)イミダ
ゾリウム−7−イル)チオ]−2−ベネムー3−カルボ
キシレート、異性体Aおよび異性体Bの合成。
実施例18に準じブロモ酢酸p−ニトロベンジルエステ
ル5当量を加え10℃で3日間反応させ、以下同降に後
処理し、標記化合物を得た。
HPLC(溶媒:5%メタノール−水、流速:5ml/
分〕 異性12tA:保持時間7.5分 収率19%LJVλ
、、、I(H20) nm : 325.250 (s
h)N M Rδ(D、O)  : 1.37 (3H,d、 J=6Hz、、CHz)、5
.80 (LH,d、 J=2Hz、 Cs  H)、
7.50 (1)(、s、イミダゾール環プロトン)、
8.77 (LH,s、イミダゾール環プロトン)異性
1本日:保持時間訊5分 収率22%[JVλ−−−(
H20) nm :  325、255 (Sh)NM
Rδ (D、O)  : 1.37 (3H,d、J=6Hz、CH3)、2.5
6〜2.94及び3.05〜3.50■ (各LH,各m、−CH2CH2N’E)、5.80 
(L H,d 、  J = 2Hz、  Cs  H
)、7.55(LH,s、イミダゾール環プロトン)、
8.77(1H,s、イミダゾール環プロトン)実施例
22 (5R,6S、8R)−6−<1−ヒドロキ゛/エチル
)−2−((2−アリル−6,7−シヒドロー5H−ピ
ロロ(1,2−0イミダゾリウム−7−イル)チオ〕−
2−ベネムー3−カルボキンレート、異性体A、B混合
物の合成。
実施例18に準じ臭化アリール20当量を0〜5℃にて
加え、200時間反応せ、以下同様に後処理し、標記化
合物を得た。
HPLC〔溶媒:10%アセトニ) IJルー水、流速
:5ml/分〕 異性体A、B:保持時間9.7分、10.2分、収率3
4%UVλ+aax(H2C)nm:324.253 
(sh)NMRδ(D20): 1.32 (3H,d、J=6HzSCH,)、4.8
0(HOD)、 4.80〜4.96 (2H、m 、 −CH,CH”
CH2)、4.96〜5.14 (LH,m、−5CH
CH2−)、5.20〜5.60 (2H,m、  −
CH,CH=CF(2)、5.77 (LH,d、J=
2Hz、Cs  H)、5.84〜6.36 (I H
,m、−CH2CH=CH2)、?、 51 、7.5
6 (各各H1各S、イミダゾール環プロトン)、8.79
(IH,s、イミダゾールT1t7’ 口) 7 )実
施例23 (5R,6S、8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)
−2−((6,7−シヒドロー2−プロパルギル−5H
−ピロロ〔1,2−C〕イミダゾリウム−7−イル)チ
オツー2−ペネム−3−カルボキシレート、異性体Aお
よび異性体Bの合成。
実施例18に準じプロパルギルプロミド20当量を加え
室温にて17時間反応させ以下同様に後処理し1、f票
2ご化合物を得た。
HPLC(溶媒:10%アセトニトリル−水、流速:5
ml/分〕 異性体A:保持時間7.6分、収率20%UV  λm
aw(H20)nm:324、 250 (S11)N
MRδ(D20): IJ8 (3H,d、 J=6HzSCl−1,)、4
.80(HOD)、 5、OO〜5.24 (3H,m、  S  C1(C
H2。
−CH,C=CH)、 5.80 (LH,d、 J=2Hz、 Cs  H)
、7.68(IH,S、イミダゾール環プロトン)、8
.96(IH,s、イミダソール環プロトン)異性体B
:保持時間8.6分 収率23%LIVλmax(H2
C)nm:324.257NMRδ (DhO)+ 1.38 (3H,d 、  J ” 6H2SCH3
)、−CH,Cff1CH)、 5.82 (L H,d 、  J = 2Hz、 C
s  H)、7.71(LH,s、イミダゾール環プロ
トン)、8.97 (LH,s、イミダゾール環プロト
ン)実施例24 (5R,6S,8R)−2−((6,7−シヒドロー2
−(メトキシカルボニルメチル) −5H−ピロロ(1
,2−C)イミダゾリウム−7−イル)チオ)−6−(
1−ヒドロキシエチル)−2−ペネム−3−カルボキシ
レート、異性体Aおよび異性体Bの合成。
p−ニトロベンジル(5R,6S、8R)−2−[:(
6,7−シヒドロー5H−ピロロ〔1,2−c〕イミダ
ゾール−7−イル)チオ〕−6−(1−ヒドロキシ三チ
ル)−2−ベネム−3−カルホキシレー) 150mg
をアセトン12m1に溶解し、ブロモ酢酸メチル領57
m1を加え96時間攪拌する。
溶媒を留去後残留物をエーテルで洗浄し乾燥する。得ら
れた固体を50%THF−水23m1に溶解し塩化アン
モニウム3.1 g 、鉄粉1.6gを加え水冷下2時
間攪拌する。不溶物を濾去した後約5mlにまで減圧濃
縮する。これをダイヤイオンHP−20(三菱化成工業
製)のカラムに付し、5%T)IF−水で溶出される部
分をさらにHPLCより精製し標記化合物を得た。
収量 異体性A7mg 異性体8 14mg HP L CColumn Nucleosil 7 
C18流速 3.65m1 /分 10%アセトニトリル−水 異性体A:保持時間 9分 異性体B;保持時間 16分 異性体A: 1R(KBrディスク)cm−’; 3400.1760.1590.1360U■λ111
411(H2C)nm  ;  248(sh)、32
2NMRδ(D20)ppm; 1.43 (3H,d 、 J = 6Hz、−CH,
)、2.5〜3.0 (L H,m>、 3.0〜3.6 (L H,m)、 3.86(3H,s、  C00CH3)、3.95 
(L H,d 、 J = 6)1z、 Cs  H)
、4.29 (LH,t、J=6Hz、Cs  H)、
4.3〜4.7 (2H,m)、 4.74(DOH)、 4.9〜5.2 (L H,m)、 5.20 (2H,s )、 5、83 (L H、brS、 Cs −H)、7、、
)6 (IH,s 、側鎖C,−H)、8.81 (L
H,s、側鎖C,−H)異性体B: IR(KBrディスク)cm−’; 3400.1760.1590.1370U■λ−M(
H2C)nm  ;  259(Stl)、325NM
Rδ(D20)Illlm : 1.33 (3H,d、 J= 6.3Hz、−CH5
)、2.40〜3.0 (L H,m)、 3.0〜3.5 (L H,rn)、 3.86 (3H,s、  C00CHs)、3.96
 (I H,d 、 J = 6.3HzSC6H)、
4.29 (LH,t、 J= 6.3Hz、 Cm−
H)、4.4〜4.7 (2H,m)、 4.74(DOH)、 4.9〜5.2 (IH,m>、 5.20(2H,s)、 5.73(LH,brs、  Cs  H)、7.55
(IH,s、側鎖C,−H)、8.81(IH,s、側
鎖C3H) 実施例25 (5R,6S、8R)−2−((6,7−シヒドロー2
−(カルバモイルメチル)−58−ピロロCI、2−t
l:)イミダゾリウム−7−イル)チオ)−6−(1−
ヒドロキシエチル)−2−ベネム−3−カルボキシレー
ト、異性体Aおよび異性体Bの合成。
p−ニトロベンジル(5R,6S、8R)−2−((6
,7−シヒドロー5H−ピロロ(1,2−C〕イミダゾ
ール−7−イル)チオ〕−6−(1−ヒドロキシエチル
)−2−ベネム−3−カルボキンレート(実施例16−
(1)に記載)196mgをアセトン15mlに溶解し
、ヨードアセトアミド1.48 gを加え23時間攪拌
する。溶媒を留去後残留物をエーテルで洗(争し乾燥す
る。i尋られた固体を50%THF−水25m1に溶解
し、塩(ヒアンモニウム3.6g、鉄粉1.3gを加え
水冷下1.5時間攪拌する。不溶物を濾去した後約5m
lにまで減圧a縮する。これをダイヤイオンHP−20
(三菱化成工業製)のカラムに付し、5%THF−水で
溶出される部分をさらに)(PLCより精製し、標記化
合物異性体A451T1g、異i生(本日57mgを1
尋た。
HP L CColumn Nucleosil 7 
Ci8流速 3.55m1 /分 7%アセトニトリル−水 異性体A:保持時間 11分 異性体B:保持時間 16分 異性体A; IR(KBrディスク)Cm−’; 3380.1760.1680.1580.1360.
1290.1120UVλ、、、(H2O)nm  ;
  248(sh)、326N M Rδ(D20)p
pm; 1.31 (3H,d 、  J =  6.4Hz、
   C)(3)、2.5 〜3.0 (LH,m>、 3.0 〜3.6 (L H,m)、 3.99 (IH,dd、  J= 1.3Hz、  
5.9H2,C6−)−i)、4.1 〜4.6 (2
H,m)、 4.26 (IH,t、  J= 5.9Hz、  C
a  H)、4.74(DOH)、 4.9 〜5.2 (I H,m)、 5.08 (2H,s )、 5.72 (l H,d 、  J =  1.3Hz
、  Cs  H)、7.46(IH,s、側鎖C,−
H)、8.77(LH,s、側鎖C,−[()異性体B
: IR(KBrディスク)cm−’; 3380.1765.1695.1590.1370.
1295.1130[JVλwax(H2O)nfll
  ; 256(sh)、324NMRδ(D2 o)
ppm : 1.30 (3H,d 、 J −6,4)1z、 C
H3)、2.4〜2.9 (I H,m)、 2.9〜3.5 (l)(、m)、 3.95 (IH,dd、J=  1.5Hz、  5.9)1z
、Cs  H)、4.1 〜4.6 (2)(、m)、 4.26 (L H,t 、  J =  5.9Hz
、  Ca  H)、4.74(DOH)、 4.9 〜5.2 (LH,m)、 5.09 (2H,s )、 5.71 (LH,d、  J=  1.5Hz、C,
−H)、7.05(LH,s、側鎖C,−H)、8.7
8(IH,s、側鎖C,−H) 実施例26 (5R,6S、8R)−2−((6,7−シヒドロー2
−ベンジル−5H−ピロO(1,2−c〕イミダゾリウ
ム−7−イル)チオ)−6−(1−ヒドロキシエチル1
2−ベネム−3−カルボキンレート、異性体AおよびB
の混合物の合成。
実施例j8に準じ臭化ベンジル20当量を加え18時間
反応させ、以下同様に後処理し標記化合物を得た。
収率 60% HPLC溶媒 15%アセトニトリル−水流速 5.9
ml /分 異性体A:保持時間 16分 異性体B:保持時間 17分 IR(K8rディスク)cm−’; 3420.1770.1590.1450.1360.
1285UV  λ aax(H20)nm   ; 
  253 (sh>  、  325N M Rδ(
D20)fipm ; 1.31 (3H,d、J=6Hz 、−CHD、2.
5〜3.0 (IH,m)、 3.0〜3.5 (LH,m>、 3.73.3.89 (各’A H、各d、各J= 5
.9Hz、 C6−H)、4.1〜4.6 (3、H,
m、(:8−H,側5ic5−H)、4.74(DOH
)、 4.9〜5.1 (IH,m)、 5.41 (21(、s)、 5.49. 5.60 (各zH1各brs、 Cs 
−H)、7.48 (6H,brs、側jJc+−H,
φ−H)、8.78.8゜82(各’AH,各5.側鎖
C,−H)実施例27 (5R,6S、8R)−2−(6,7−ジヒド0−2−
、zチ/l/−58−ピ0口〔1,2−c〕イミダゾリ
ウム−7−イル)チオ)−6−(1−ヒドロキンエチル
)−2−ペネム−3−カルホーt−クレート、異性KA
および異性体Bの合成p−ニトロベンジル(5R,6S
、8R)−2−C(6、7−シヒドロー5H−ピロロC
1,2−ζ〕イミダゾール−7−イル)チオ)−6−(
1−ヒドロキシエチル)−2−ベネム−3−カルボキン
レート161mgをアセトン15m1に溶解し、ヨウ化
エチル0.53m1を加え24時間後に同量のヨウ化エ
チル、さらに24時間後に同量のヨウ化エチルを加えた
後48時間攪拌する。溶媒を留去後残留物をエーテルで
洗浄し乾燥する。得られた固体を5096THF−水2
5m1に溶解し、塩化アンモニウム3.2 g 。
鉄粉1.6gを加え水冷下70分攪拌する。不溶物を濾
去した後約5mlにまで減圧濃縮する。これをダイヤイ
オンHP−20のカラムに付し5%T[(F−水で溶出
しされる部分をさらにHPLCより情製し、標記化合物
異性体A32mg、異性体844mgを辱た。
HP L CColumn Nucleosil 7 
C18流速 3.65m1 /分 10%アセトニトリル−水 異性体A;保持時間 13分 異性体B;保持時間 15分 異性体A: IR(KBrディスク)cm−’; 3400.1765.1580.1445.1360.
1280.1120UVλwax(H2O)run  
; 248(sh)、324N M Rδ(D20)p
pm; 1.34 (3H,d、 J=6.1Hz 、−CH,
)、1.52 (3H,t 、 J =7.2 Hz)
、2.6〜3.0 (L H,m)、 3.0〜3.5 (I H,m)、 4.00 (I H,d 、 J = 5.9Hz、 
Cg  )()、4.1〜4.7 (3H,m)、 4.26 (2H,q 、 J = 7.2Hz)、4
.74(DOH)、 4.9〜5.1 < L H,m)、 5.75 (1N、s、Cs  H)。
7.50(IH,s、側鎖CI−H)、8.7t (L
H,S、側鎖C3H) 異性体B: IR(KBrディスク)Cm−’; 3420.1765.1590.144o、136o、
1285.112゜UVλ、、、()I20)nm  
; 258(sh)、324N M Rδ(DzO)I
lllm: 1.33 (3H,d 、 J = 6.4flz、−
C)(、)、1.52 (3H,t 、  J = 7
.2Hz)、2.5〜2.9 (l H,m)、 2.9 〜3.5  (l H,m ン 、3.97 
(IH,d、 J= 5.9Hz、 Cg  )I)、
4.1〜4.7 (3H,m)、 4.26 (2H,q、  J= 7.2Hz )、4
.74(DOH)、 4.9〜5.1 (L H,m>、 5.77 (IH,s、 Cs  )()、7.54 
 (1)(、s、  mす鎖c、−H) 、8.71 
(IH,s、側鎖C3−H)実施例28 (5R,6S、8R)−2−((6,7−シヒドロー2
−(3−メトキンカルボニル−2−オキソプロピル)−
5)−(−ピ0口(1,2−C)イミダゾリウム−7−
イル)チオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−ペ
ネム−3−カルボキシレート、異性体A1異性体Bの合
成。
実施例18に準じブロムアセト酢酸メチル10当量を加
え室温にて5時間反応させ、以下実施例16−(2)に
準じて後処理し標記化合物を1尋だ。
HPLC(溶媒:10%アセトニトリル−水、流速:5
ml/分〕 異性体A:保持時間14.5分、収率10%UV  λ
 −−−(H20)  nm  :   325 、 
 250 (S11)NMRδ(D20): 1.37 (3H,d 、 J = 61(Z、 c)
(、)、3.83及び3.86(3H,各3. C,0
2CH,)、3.96〜4.10 (L H、m 、 
Cs  H)、4、17〜4.70  (3H、m )
  、4.80(HOD)、 5、80 (l H、brs、 Cs −H)、7.4
4及び7.56(IH,各3.イミダゾール環プロトン
)8.76及び8.82(IH,各コ、イミダゾール環
プロトン〉異性体B:保持時間18.8分 収率12%
UVλaax (H2O) nm : 324.255
 (sh)NMRδ(D20): 1.39 (3’H、d 、 J = 61(ZSCH
3)、3.85及び3.88(3H,各3.C0xCH
x)、3.95〜4.10 (L H1m 、  C−
−H)、4.24〜4.75 (3H,m)、 4.80(HOD)、 5.76〜5.84 (L H、m 、  Cs −H
)、7.48及び7.64(IH,各3.イミダゾール
環プロトン)8.80及び8.84(LH,各S、イミ
ダゾール環プロトン゛実施例29 (5R,6S、8R)2− ((6,7−シヒドロー2
−(4−フロロベンジル)−5)(−ピロロ(t、2−
C)イミダゾリウム−7−イル)チオ〕−6−(1−ヒ
ドロキシエチル)−2−ベネム−3−カルボキシレート
、異性体A、B混合物の合成。
実施例18に準じ4−フロロベンジルプロミド10当量
を室温にて17時間反応させ、以下同様に後処理し標記
化合物を得た。
HPLC(溶媒:20%アセトニトリル−水、流速+6
ml/分〕 異性体ASB+保持時間14.5分及び15分、収率4
3% UVλwax(H2O)nm:324.255 (Sl
l)NMRδ(D、○): 1.36 (3H,d 、 J = 6H2SCH3)
、3.82及び3.96(LH,各d d 、 J =
 2.6Hz、  Ce −+()4.20〜4.75
 (3H,m)、 4.80()(OD>、 4.92〜5.12 (I H、m )、5.44 (
2H,s 、 CよしAr)、5.55及び5.65(
IH,各S、C5−H)、7.12〜7.64 (5H,m、4xArH,イミダゾール環プロトン)8
.82及び8.85(IH,各S、イミダゾール環プロ
トン)実施例30 (5R,6S、8R)−2−[:(6,7−ジヒドロ−
メチルー5H−ピロロ(2,1−C)−1゜2.4−)
リアゾリウム−7−イル)チオ〕−6−(1−ヒドロキ
ンエチル)−2−ペネム−3−カルボキシレート、異性
体A、異性体Bおよび異性体C,D混合物の合成。
(1)  (5R,6S、8R)−2−((6,7−シ
ヒドロー5H−ピロロ(2,1−c)−1,2゜4−ト
リアゾール−7−イル)チオ) −6−(1−ヒドロキ
ンエチル)−2−ぺ矛ムー3−カルボン酸p−ニトロベ
ンジルエステルノ合成:参考例14で得られたチオール
体(3611T1g)を、実施例16−(11と同様の
反応処理により標記化合物(207mg )を得た。
NMRδ(CDC13) ρpm: 140 (3H,d、J=6Hz、CH,)、2.5〜
3.0 (I H,m、ビロール環C,−H)、3.0
〜3.6 (l H,m、ピロール環C6−H)、3.
6〜4.5 (4H,m、ピロール環C5H2゜C,−
H及びC,−H)、 4.85 (L H,dd、J=8.4 Hz。
ビロール環、C,−H)、 5.25及び5.39 (L H,AB=、 J =14flz、 C02CH
2Ar)、5.31及び5.43 (L H、A B−、J =14Hz、 C0xCH2
Ar>、7.63及び7.65(各々LH,d、J=9
Hz、 ArH)、8.20 (IH,s、  )リア
ゾール環C,−H)、8.22及び8.24(各々LH
,d、J=9HzSArH)(2)  (5R,6S、
8R)−2−〔(6,7−ジヒドロ−メチルー5H−ピ
ロロ(2,1−c〕−1,2,4−トリアゾリウム−7
−イル)チオ〕−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−
ペネム−3−カルボキシレート異性体A1異性体Bおよ
び異性体C,D混合物の合成; (1)で1昇られた化合物(340n+g)を、実施例
17と同様の反応処理により標記化合物を得た。
収量:異性体A  3mg、異性体8 20mg、異性
体C,D91mg 異性体A: IR(KBrディスク) cm−’ : 1775.1
600U■λ−−−(HxO”)nrn  : 327
.257NMRδ(D20)ppm; 1.33 (3H,d、 J=6Hz、 CH,)、2
.9〜3.3 (IH,m、ピロール環C’6H)、3
.3〜3.9 (L H,m、 ピロール環Cs  H
)、4.04 (LH,dd、J=6.2H2S C6
H)、4.16 (3H,s、NCH3)、 4.1〜4.7 (3H,m、ピロール環C3−H2及
びC,−H)、 5.18 (L H,d d 、  J =10、’ 
5)1z。
ピロール環C’r  H)、 5.76 (IH,d、J=2)12.C3−H)、8
.80(LH,’s、  トリアゾール環C3H)、H
PLC担体:ヌクレオシル(Nucleosil)7 
C18(10mmx300+t+m)溶媒=5%アセト
ニトリルー水 流速+ 3.65+ml /分 保持時間(分):12.1 異性体B: IR(KBrディスク) cm−’ ; 1775. 
1600LIVλ+aax(H2O)nm  ; 32
8.261NMRδ(D’20)pl)m : IJ3 (3H,d 、 J = 6flz、 CH)
)、2.9〜3.3 (L H,m、ピロール環C6H
)、3.3〜3.9 (I H,m、  ビロールDi
cg  H)、4.04(IH,dd、J=6.2 H
z、  C6−H)、4.18 (3H,S、NCH,
)、 4.1〜4.7 (3H,m、 ピロール環Cs  I
(2及びC@−H)、 5.18 (l)(、dd、J=lO15tlz。
ビロール環C,−)()、 5.76 (I H,d 、  J = 2Hz、  
Cs  H)、8.80 (LH,s、  )リアゾー
ル環C3H)、HPLC保持時間(分)=13.5 (HPLC条件;上記に同じ〕 異性体C,D: !?!(KBrディスク) cm−’ ; 1775.
 1600UVλ、、、(HzO)r+m  ;  3
26.253NMRδ(D20)Illllm; 1.36 (3H,d 、 J = 6H2,CH3)
、2.6〜3.1 (LH,m、 ピロール環C6−)
()、3.1〜3.7 (l H,m、 ビロール環C
,−[1:、4.07 (1,5)(、s 、 NCH
3)、4.08 (1,5)(、s 、 NCH*)、
4.0〜4.13 (4H,m、 ビロール環C6−H
,、C,−H及びCo  H)、5.12 (IH,d
d、J=10.5Hz。
ピロール環C,−H)、 5.80 (IH,d、J=2)1z、C5−H)、)
(PLC保持時間(分):16.2及び16.6[:)
iPLc条件:上記に同じ〕 実施例31 (5R,65,8R)−2−((6,7−シヒドロー3
−トリフルオロメチル−5H−ピロロ[2,1−C〕 
−1,2,4−)  リ ア′ノール−6−イル)チオ
3−6− (1−ヒドロキシエチル)−2−ペネム−3
−カルボン酸ナトリウム塩異性体Aおよび異性体Bの合
成: (1)  (,5R,6S、8R)−2−((6,7−
ジヒトロー3−)リフルオロメチル−5H−ピロロ(2
,t−c〕−t+  2.4−)リアゾール−6−イル
)チオ] −6−(1−ヒドロキシエチル)−2−ベネ
ム−3−カルボン酸p−ニトロベンジルエステルの合成
: 参考例(5で得られたチオール体(231mg>を、実
施例H; −(1)と同様の反応処理により標記化合物
(59mg)を得た。
NMRδ(CDCIs) ppm : 1.40 (38,d 、 J = 6)1z、 CH
3>、3.0〜3.4 (LH,m、 ピロール環C,
−H)、3.4〜3.7 (L H,m、ビロール環C
,−H)、3.84 (I H,m、 Cs  H)、
4.1〜4.5 (2M、 m、ピロール環CsH及び
Ca  H)、 4.5〜4.9 (2H,m、ビロール環Cs−82)
、5.20及び5.4111 (2H,AB9、J=1
4)1z。
Co2CH2Ar)、 7.60 (2H,d、 J=9tlz、 ArH)、
8.24 (2H,d 、  J = 9Hz、 Ar
H)(2)  (5R,6S、8R)−2−C(6,7
−シヒドロー3− トIJフルオロメチルー5H−ピロ
ロC2,1−C〕−1,2,4−)リアゾール−6−イ
ル)チオ]−6−(1−ヒドロキンエチル)−2−ベネ
ム−3−カルボン酸ナトリウム塩異性体Aおよび異性体
Bの合成: (1)でi昇られた化合物(59+++g )を実施例
+6− (2)と同様の反応処理により標記化合物を得
た。
収量:異性体A13mg、異性体B13+ng異性体A
; IR(、KBrディスク) cm−’ ; 1770.
1595U■λwax(Hz O)nm  ; 323
.256NMRδ(DzO)011m: 1.36 (3H,d 、 J = 6H2,CH3)
、3.09 (1H,del、 J=18.51(z。
ピロール環C7H)、 3.68 (IH,dd、 J=18.7Hz。
ピロール環C,−H)、 3.99(IH,dd、J=7.2H2,C6H)、4
.2〜4.7 (4H,m、ピロール環Cs  Hi、
ピロール環C6H,ビロール 環C,−H)、 5.76 (LH,d、J−2Hz、C5−H)、HP
LC担体:ヌクレオシル(Nucleosil)7 C
18(10mmX300mm) 溶媒;5%アセトニトリル−水 流速 3.65m1 /分 保持時間(分):15.4 異性休日: IR(KBrディスク)Cm−’ ; 1760.15
90LIVλ+nax(Hi○)nm  ;  324
.252NMRδ(D20)11pm; 1.40 (3H,d 、 J = 6HzSCH,)
、3.28 (IH,dd、 J=18.5Hz。
ピロール環Ct)I)、 3.78 (IH,dd、 J=18.7Hz。
ピロール環ct−H)、 4.00 (LH,dd、J=7.2Hz、 Cs−H
)、4.2〜4.7 (4H,m、ピロール環C5H2
、ピロール環CsH及びca  H)、 5.80  (I  H,d  、  J  =  2
Hz、  C5−H)  、HPLC保持時間(分):
18.6 〔HPLC条件:上記に同じ〕 以下実施例16− (1)に従って、以下の化合物を得
た。
実施例32 (5R,6S、8R)−2−((3−アミノ−6,7−
シヒドロー5H−ピロロ(2,1−ca−1,2,4−
)リアゾール−7−イル)チオ〕−6−(1−ヒドロキ
シエチル)−2−ベネム−3−カルボン酸異性体A、8
混合物の合成。
HPLC(溶媒 5%メタノール−水、流速4ml/分
〕 異性体A、B  保持時間8分 IR(KBrディスク)crrI−11776N〜IR
δ(D20)ppm; 1.40 (3H,d、 J=5Hz、CH3)、2.
60〜3.20及び3.20〜3,65(各IH,各m
、−CH2CH2N)、3.95〜4.50 (4H,m、Cs  H,C8−H,CH2N)、4.
80(HOD)、 5.80 (IH,d、J=2Hz、Cs  H)実施
例33 (5R,6S、8R) −2−((3−クロロ−6,7
−シヒドロー5H−ピロロ(2,1−CE−1,2,4
−トリアゾール−7−イル)チオ〕−6−(1−ヒドロ
キシエチル)−2−ベネム−3−カルボン酸異性体A、
B混合物の合成。
)(PLCC溶媒 5%アセトニトリル−水流速4ml
/分〕 異性体Δ、B 保持時間17分 rR(KBrディスク) cm−’ : 177ON 
1ARδ (D20)ppm; 1.38 (3H,d、J=6.Hz、  CH3)、
2.60〜3.80 (2H,m、   CH2CH2
N>、3.85〜4.40(4H,m、 C6−H,C
,−[(、−CH,N)、4.80(HOD)、 5.78 (L H,d、J=2Hz、Cs  H)実
施例34 (5R,6S、8R)−2−C<2−アミノ−6,7−
シヒドロー5H−ピロロ[:2..1−b)−1,2,
4−)リアゾール−7−イル)チオ〕−6−(1−ヒド
ロキシエチル)−2−ペネム−流速4ml/分〕 異性体A 保持時間12分 IR(K8rディスク) Cm−’ : 1767NM
Rδ(D20)Ill)m; 1.35 (3H,d 、 J = 6HzSCHz)
、2.5+〜3.60 (2H,m、CH2CH2N)
、3.85〜4.50 (4)(、m、Cr、−H,Ca−H,CH2N)、4
.80(HOD)、 5.75 (LH,d、J=2Hz、Cs  H)異性
体B 保持時間13分 IR(KBrディスク) cm−’ : 177ONM
Rδ(D20)ppm ; 1.36 (3H,d、J=6H2,、CH3)、2.
60〜3.60 (2H、m 、 CH2CH2N )
、3.85〜4.40 (4H,m、Cl1−H,Cs−H,−CH2N)、4
.80(HOD)、 5.90 (LH,d、 J−2Hz、 Cs  H)
実施例35 (5R,6S,8R)−2−C(2−クロロ−6,7−
シヒドロー5H−ピロロC2,1−b)−1,2,4−
トリアゾール−7−イル)チオ〕−6−(1−ヒドロキ
シエチル)−2−ペネム−3−カルボン酸、異性体Aお
よび異性体Bの合成。
しし HPLC(溶媒;5%アセトニトリル−水流速4ml/
分〕 異性体A 保持時間14分 子R(KBrディスク) cm−’ : 177ONM
Rδ(I)20)ppm : 1.40 (3H,d 、 J = 682SCH3)
、2.60〜3.00及び3.20〜3.62(各LH
,各m、CH2C82N)、 4.00〜4.60 (4H,m、Cs  H,Co−H,CH2N)、4.
80(HOD)、 5.80(1F、d、J=2H2,C3−H)異性体B
 保持時間16分 IR(K8rディスク’) Cm−’ : 177ON
MRδ(D20)ppm; 1.35 (3H,d 、 J = 6H2,CH3)
、2.65〜3.05及び3.18〜3.60(各IH
,各m、CH2C)!2N)、3.85〜4.55 (4H,m、Cs−H,Cs−H,CH2N)、4.8
0(HOD)、 5.78 (IH,d、J=2Hz、Cs  H)実施
例36 (5R,6S、8R)−2−[(L 7−シヒドロー5
H−ピロロ(1,2−:)チアゾリウム−6−イノのチ
オ)−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−ペネム−3
−カルボキシレート異性体Aおよび異性体Bの合成。
HP L CColumn Nucleosil 7 
C13流速 3.55m1 /分 5%アセトニトリル−水 異性体A:保持時間 14分 異性体B:保持時間 17分 異性体A: IR(KBrディスク)cm−’; 3430.1765.1590.1370.1280.
1260Uvλsa+t(H2O)nm  ; 249
.323NMRδ(D20)ppm; 1.31 (3H,d、 J= 6.2H2,CH3)
、3.0〜3.8 (2H,m)、 3.97 (L H,d d 、 J =1.1Hz 
、  6.4Hz、 Cc−H)4.27 (L H,
t 、 J = 6.4Hz、 C5−H)、4.2〜
5.2 (3H,m)、 4.74(Do)()、 5.75 (L H,d 、  J =  1.1Hz
、  Cs  [()、7.85(IH,s、側鎖C,
−H)、9.84 (tH,S、+’!!、’bJCs
−H)異性体B; IR(KBrディスク)cm−’; 3420.1770.1580.1370.1280.
1260UVλIRaWCH20)nm  :  24
9.323NMRδ(D20)I]l)m; 1.31 (3H,d 、 J = 6.2Hz、−C
H,)、3.0〜3.8 (2H,m)、 4.01 (LH,da、 J= 1.1Hz、 6.
4Hz 、 C6−H)、4.27 (LH,t 、 
J = 6.4HzSCe  H)、4.2〜5′、2
 (3H,m)、 4.74(DOH)、 5.77 (L H,d、 J= 1.11(z、 C
5−H)、7.86(LH,s、側鎖C,−H)、9.
84(1)I、s、側鎖C3−H)実施例37 (5R,6S、8R)−2−((5,6−シヒドロー4
H−ピロロ〔1,2−c〕 〔1,2,3〕トリアソー
ル−4−イル)チオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)
−2−ベネム−3−カルボン酸HP LCColumn
 Nucleosil ? C18流速 3.65m1
 /分 3%アセトニトリル−水 保持時間 16.5分 IR(KBrディスク)Cm””; 3400.1765.1585.1380UVλmaw
(H2O)nun  ; 253.324N M Rδ
(D20)pIIIm: 1.34 (3H,d 、 J = 6Hz、−CH,
)、2.6〜3.2 (L H,m)、 3.2〜3.7 (l H,m)、 3.8〜4.1 (L H,m5C6H)、4.27 
(it(、t、  J=6Hz、 Ca  )()、4
.3〜5.2 (3H,m)、 4.74(DOH)、 5.72 (L H、brs、 Cs −H)、7.7
5 (0,5H,S 、側鎖C3−H)、7.79 (
0,5H,s 、側鎖Cs −H)実施例38 (5R,6S、8R)−2−((5,6−シヒドロー2
−メチル−4H−ピロロC1,2−C)(1,2,3)
)リアゾリウム−4−イル)チオ〕−6−(1−ヒドロ
キシエチル)−2−ベネム−3−カルボキシレート異性
体Aおよび異性体BのHP L CColumn Nu
cleosil 7 C18流速 3.65m1 /分 5%アセトニトリル−水 異性1本A 保持時間 14分 異性1本B 保持時間 13分 異]生(本、へ : IR(KBrディスク) cm−’ ; 1765UV
  λmaw(H2C)nm  ;  325NきAR
δ (D20)l]pm; 1.34  (3H、d  、  、J =5.9Hz
  、  −CH5)、2.6 〜3.2  (I  
H,m)  、3.2 〜3.8  (LH,m)  
、3.9 〜4.1  (1!(、m、  Cs   
H)  、4.1 〜4.9  (3H,m)  、4
J5  (3H,s  、  −CH,)、4.74<
DOH)  、 4.9 〜5.3  (LH,m)  、5.77  
(LH,d、  J=  1.2Hz、  C5−H)
  、8.51 (LH,s 、側鎖C,−H)異性体
B: IR(KBrディスク) am−’ ; 1765LI
Vλ、、、(H2C)nm  ; 326NMRδ (
DzO)ppm; 1.34 (3H,d、  J=6.3Hz 、CHs
)、2.6 〜3.1 (l[(、m)、 3.2 〜3.8 (I H,m)、 3.9 〜4.1 (L H,m、  C6−H)、4
.1 〜5.0 (3F(、m)、 4.36 (3H,s 、   CH3)、4.74(
Do)I)、 5.0〜5.3 (L H,m)、 5.81 (LH,d、  J=  1.2Hz、  
Cs  H)、8.58(I H,s、  側鎖Cコー
H)実施例39 (5R,6S,8R)−2−((5,6−シヒドロー4
H−ピロロ(1,2−b)ピラゾール−4−イル)チオ
)−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−ベネム−3−
カルボン酸異性体Aおよび異性体Bの合成。
″り′ lノ 」 HP L CColumn Nucleosil 7 
C1g流速 3.65m1 /分 5%アセトニトリル−水 異性体A:保持時間 20分 異性体B:保持時間 24分 異性体A: IR(KBrディスク)cm−’; 3380.2950.1760.1580.1365U
V  λmaw(H20)口m   ;   252(
Sh)、 324NMRδ(D2o)ppm; 1.26(3F(、d、  J=5.9H2ミ −CH
,) 、2.4〜2.9 (LH,m)、 2.9〜3.5 (LH,m)、 3.8〜4.0 (L H,m、  Ce  H)、4
.0〜4.8 (4H,m)、 4.74(DOH)、 5.65 (I H、brs、 CS−H)、6.29
 (I H、brs、側鎖C,−F()、7.55 (
I H、brs、側鎖C2−H)異性体B: IR(KBrディスク)cm−’; 3390.2950.1760.1590.1370U
Vλ−M(H2C)nm  ; 253(sh)、32
4NMRδ(D 20)ppm ; 1.26 (3H、d 、 J =5.9Hz 、CH
3)、2.4〜2.9 (I H,m)、 2.9〜3.5 (I H,m)、 3.8〜4.0 (L H,m、 Ce  H)、4、
Q 〜4.8 (4H,m)、 5.63 (L H,brs、 C5−H)、6.27
 (L H、brs、側1iJIc、−H)、7.55
(IH,brs、側鎖C2−H)実施例40 (5R,6S、8R)−6−(1−とドロキシエチル)
−2−[(5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾC1
,2−a)ピリジン〜7−イル)チオツ−2−ペネム−
3−カルボン酸異性it Aおよび異性体Bの合成。
(1)  (5R,6S、8R)−6−(1−ヒドロキ
シエチル)−2−((5,6,7,8−テトラヒドロイ
ミダゾ(1,2−a)ピリジン−7−イル)チオ)−2
−ペネム−3−カルボン酸p−ニトロベンジルエステル
の合成。
参考例23で得られたチオール体(292mg )を、
実施例l6−(1)と同様の反応処理により標記化合物
(185mg )をi等だ。
NMRδ(CD(i、 )Glpm ;lJ6 (3H
,d 、  J = 6Hz、 CHz)、1.9〜2
.6 (2H,m、  ピリジ7環C6H2)、2.6
〜3.5(2H,m、  ピリジ7 J Ca  H2
)、3.5 〜3.9 (2H,m、ピリジン環CtH及びCs −H)、3.
9 〜4.3 (3H,m、ピリジン環C3−H2及びC,−H)、5
.12及び5.42 (2H,AB、、J=14Hz、Co2cH2,八r)
、5.70 (L H,d 、  J = 2)iz、
 Cs  H)、6.75 (L H、brs、イミダ
ゾール環C,−H)、6.92 (L H、brs、イ
ミダゾール環C2−H)、7.53 (2H,d、J=
9HzS、ArH)、8.12 (2H,d、J=9H
z、ArH)、(2)  (5R,6S,8R)−6−
(1−ヒドロキシエチル)−2−((5,6,7,8−
テトラヒドロイミダゾ(1,2−aE ピリジン−7−
イル)チオツー2−ペネム−3−カルボン酸異性体Aお
よび異性体Bの合成。
(1)で1尋られた化合物(71mg)を実施例1に−
(2)と同様の反応処理により標記化合物を得た。
収量: 異性体A  13+r+g、異性体8 15m
g異性体A: IR(KBrディスク) cm−’ ; 1770.1
590U■λ−−−(H2O)nm  ; 322.2
6ONMRδ(D20)pptn; 1.38 (3H,d、 J=6Hz、 C)(z)、
2゜1〜2.6 (2H,m、  ピリジン環Cg−H
,)、3.13 (IH,dd、 J=18.7Hz。
ピリジン環C,−H)  、 3.60 (IH,cld、  J=18.51(z。
ピリジン環C,−H)、 4.01 (IH,dd、J=7.2H2,Ca  H
)、4.0〜4.5 (4H,m、ピリジン環Cs −
H2。
ピリジン環CtH及びCo−H)、 4.80(HOD)、 5.75 (l H,d 、 J −2Hz、 Cs 
 H)、7.35 (2H,s 、イミダゾール環C2
H及びC,−)())IPLC担体:ヌクレオシル(N
ucleosil)7 C1g (10mm X300
mm)溶媒;5%アセトニトリル−水 流速: 3.55m1 /分 保持時M(分):22.7 異性体B: IR(KBrディスク) Cm−’ ; 1770.1
590UVλsa、l(H2O)nm  ; 322.
258NMRδ(DzO)ppm; 1.38 (3H,d、J=6Hz、CH3)、2.1
〜2.6 (2H,m、  ピリジン環Cs  H2)
、3.17 (IH,da、 J=18.7)1z。
ピリジン環C5H)、 3.63 (l)(、dd、  J=18.6Hz。
ピリジン環Cs −H)、 4.00 (IH,dd、J=7.2Hz、 Cs  
H)、4.0〜4.5 (4H,m、  ピリジン環C
s −82。
ピリジン環C?H及びcs−H)、 4.80(HOD)、 5.78 (18,d、J=2Hz、Cs  H)、7
.35 (2H,s 、イミダゾール環C2−)(及び
C3−HHPLC保持時間(分):27.7 [)(PLC条件、上記に同じ〕 実施例41 (5R,6S、8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)
−2−((1−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
イミダゾ[:l、2−al ピリジニウム−7−イル)
チオクー2−ペネム−3−カル実施例船で得られた化合
物(114mg)を実施例17と同様の反応処理により
標記化合物(33mg )を得た。
IR(KBrディスク)  cm−’ : 1770.
1585NMRδ(D20)ppm; 1.36.  (3H,d、J=6Hz、CH,)、)
    2.1〜2.7 (2H,m、  ピリジン環
CG−82)、3.0 〜4.4 (7H,m、ピリジン環Cs −82、ピリジン環C,
−H,ビリジ7 Ii C8−H2。
C6−H及びCs  H)、 3.80 (3H,s 、  NCH3)、4.80(
HOD)、 5.80 (l H,s 、 Cs  H)、7.42
 (2H,s 、イミダゾール環C2H及びC3−H)
HPLC担体:ヌクレオシル(Nucleosil)7
 C18(10mmX300mm) 溶媒ニア%アセトエトリルー水 流速: 3.65[111/分 保持時間(分):14.4 実施例42 (5R,6S,8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)
−2((5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−
)リアゾロ C4,3−a)  ピリジン−7−イル)
チオ〕−2−ペネムー3−カルボン酸異性体A、B混合
物の合成。
(1)  (5R,6S、8R)−6−(1−ヒドロキ
ンエチル)−2−((5,6,7,8−テトラヒドロ−
1,2,4−)リア70 (4,3−a)  ピリジン
−7−イル)チオクー2−ペネム−3−カルボン酸p−
ニトロベンジルエステルの合成。
参考例2+で1弄られたチオール体(213mg )を
、実施例IG −(1)と同様の反応処理により標記化
合物(186mg )を得た。
NMRδ(CDC13)ppm : 1.40 (3H,d 、 J = 6H2,CH3)
、2.0〜2.6 (2H,m、ピリジン環C!  8
2)、3.0〜4.0 (4H,m、ピリジン環Ca−
H,)、ピリジン環C,−H及びCg−H)、 4.0〜4.4 (3H,m、ビリジ7ffiC5−H2及びC,−H)
、5.20及び5.48 (2H,ABq、J=14)1z、C○zcH2Ar)
、5.88 (0,5)!、 d 、 J = 2)1
z、 C5−H)、5.91 (0,5H,d 、 J
 = 2Hz、 C5−H)、7.60 (2H,d、
 J=9Hz、ArH)、8.12(LH,s、)リア
ゾール環C3H)、8.24 (2)1. d、 J=
9Hz、Ar)I)、(2)  (5R,6S,8R)
−6−(1−ヒドロキンエチル)−2−((5,6,7
,8−テトラヒドロ−1,2,4−)リアゾロC4,3
−a〕 ピリジン−7−イル)チオ〕−2−ベネムー3
−カルボン酸異性f、tA、B混合物の合成(1)で得
られた化合物(70mg)を実施例16  (2)と同
条の反応処理により標記化合物(29+ng)を1辱た
fR(KBrディスク) cm−’ : 1765.1
595U■λ、、、 (H2O) nm :322.2
58NMRδ(D20)ppm ; 1.38 (3H,d 、 J = 6H2,CH3)
、2.1〜2.6 (2H,m、ピリジン環Cg−H,
)、2.9〜3.6 (2H,m、ピリジン環Ca  
H2)、4.00 (LH,dd、J=6.2HzSC
g−H)、4.0〜4.5 (4H,m、ピリジン環C
s  H’2゜ピリジン環C,−H及びCs −H)、
4.80(HOD)、 5.80 (L H,d 、 J = 2)lz、 C
5−H)、8.48 (IH,s、  )リアゾール環
C,−H)、HPLC担体:ヌクレオシル(Nucle
osil)7 C18(10+nmXnmX3O0溶媒
:3%アセトニトリル−水 流速: 3.65m1 /分 保持時間(分)・I4.2.151g 実施例43 (5R,6S,8R)−6−(1−とドロキシエチル)
−2−C(メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1
,2,4−)リアゾロ (4,3−a〕ピリジニウム−
7−イル)チオ〕−2−ペネムー3−カルボキシレート
異性1.tA、B混合物、異性体Cおよび異性体りの合
成。
実施例+2で藩られた化合物(116mg )を実施例
17と同様の反応処理により標記化合物を得た。
収量:異性体A、 8 15mg。
異性体C7mg、  異性体D  5mg異性体A、B
: IR(K8rディスク) cm−’ ; 1760.1
530uvλ、、、(H2O)nm  ;  323.
255NMRδ(D20)ppm ; 1.36 (3H,d 、 J = 6H2,CH2)
、2.1〜4.6 (9H,m、  ピリジン環Cg −82。
ピリジン環Cs −H2、ピリジン環C5−82゜ピリ
ジン環Cq  H,Cs  H及びCe−)1)、4、
04 (3H、s 、 N CH3)、4.80(HO
D)、 5.80 (L H,d 、 J = 2Hz、 Cs
  H)、8.80 (IH,s、  )リアゾール環
C,−H)、HPLC担体:ヌクレオシル(Nucle
osil)7 C18(10mmX300mm) 溶媒:5%アセトニトリル−水 流速: 3.65m1 /分 保持時間(分):14.4 異性体C: IR(KBrディスク) cm−’ ; 1765.1
590uvλwax(H2O)nm  ; 323.2
58N M Rδ(D20>pprn ; 1.39 (3H,d 、 J = 6)lz、 CH
s)、2.2〜2.7 (2H,m、ピリジン環C,−
H7)、3.32 (LH,dd、 J=18.7Hz
ピリジン環C,−H)、 3.68 (IH,(Id、  J=18.5flz。
ピリジン環C,−H)、 4.03 (L H,dd、J= 6.2Hz、Cg−
H)、4.16 (3H’、  s 、  NCH,)
、4.2〜4.6 (4H,m、  ビリジ:/EiC
5−H2゜ピリジン環C,−H及びC,−H)、 4.80([(OD)、 5.83 (L H,d、 J−2Hz、 C5−H)
、HPLC保持時間(分):21.2 (HPLC条件;上記に同じ〕 異性体D: fR(K8rディスク) cm−’ ; 1765.1
590UVλma 、(H20)nm ;  322.
26ON M Rδ (D20)ppm; 1.36 (3)1 、  d 、J = 6Hz、 
 CHs)、2.3〜2.6 (2H,m、  ピリジ
ンfX1(:s  )(2)、3.21 (IH,dd
、J=18.7Hz。
ピリジン環C,−H)、 3.68 (IH,aa、 J=18.5Hz。
ピリジン環C,−H)、 4.06 (LH,dd、J=6.2H2,C6−H)
、4、16 (3H、s 、  N CH3)、4.2
〜4.6 (4H,m、ピリジン環C5H2゜ピリジン
環C,−H及びC,−H)、 4.80(HOD)、 5.80 (L H,d 、 J = 2Hz、 C5
−H)、HPLC保持時間(分):29.6 ()IPLc条件:上記に同じ〕 参考例13 6.7−シヒドロー7−メルカブトー5H−ピロロ[1
,2−c)イミダゾール トリフルオロメタンスルホン
酸塩の合成: (1)3−(イミダゾール−4−イル)−3−(p−メ
トキシベンジルチオ)プロピオン酸エチルエステル ウロカニン酸エチルエステル塩酸塩〔ダブり二一、フバ
ール&エフ、エル、パイマン、ジャーナル オブ ケミ
カル ソサイアティ−(1(Hubballand F
、 L、 Pyman、 J、C,S、)、旦28.2
6) 3 gを炭酸水素す) IJウム水溶液で塩基性
とし、塩析下クロロホルム抽出し、Na2SO4にて乾
燥後、溶媒を約5Qm lに減圧濃縮し、p−メトキン
ベンジルメルカプタン3.1gとD B U3.44 
gを加え、アルゴン気流中室温にて24時間撹拌する。
溶媒を減圧留去し、残留物をシリカゲル40gのカラム
クロマトグラフィー(ベンゼン;酢酸エチル=ll)t
’精製し、標記化合物を得る。収量4.8 g。
NMRδ(CDCI3) pl)m  ’1.18 (
3H,t、 J=6Hz)、2.83〜3.QO(2H
、m )、 3.60(2H,s)、 3.76(3H,s)、 4.07 (2H,Q 、 J = 6Hz、 −OC
H*CH3)、4.23 (LH,t、J=6Hz、−
CHCHt  )、6.13(LH,brs、イミダゾ
ール−NH)、6.75 (2H,d、J=9Hz、2
xArH)、6.86(11−[、s、イミダゾール−
5位プロトン〉、7.13 (2H,d、J=9Hz、
  2x、ArH)、7.53(IH,s、イミダゾー
ル−2位プロトン)(2)3−(イミダゾール−4−イ
ル)−3−(p−メトキシベンジルチオ)プロパ/ −
ル 上記工程(1)で辱た化合物4.8gをテトラヒドロフ
ラン5Qmlに溶解し、0〜5℃に冷却し、攪拌しなが
ら水素化ホウ素リチウム0.33 gを加え、室温にて
17時間攪拌する。溶媒を減圧留去し、残留物にクロロ
ホルム、水及び塩化アンモニウムを加え有機層を分離す
る。Na25O<にて乾燥後、溶媒を減圧留去する。残
留物をシリカゲル50gのカラムクロマトグラフィー(
クロロホルム:メタノール=95 : 5 )で精製し
、標記化合物を得る。収量1゜98gO NMRδ(CDCI、)ρplTl: 1.90〜2.30 (2H、m )、3.50(2H
,s)、 3.69(3H,s)、 3.94(IH,t、J=61(z、;C旦CH2−)
、6.69 (2H,d、J=9Hz、 2xArH)
、6.81(IH,s、イミダゾール−5位プロトン)
7.06 (2H,d、J=9Hz、2XArH)、7
.49(IH,s、イミダゾール−2位プロトン)(3
)3−(イミダソール4−イル)−3−(p−メトキン
ベンジルチオ)プロピルクロリド上記工程(2)で得た
化合物1.2gをテトラヒドロフラン3Qm lと四塩
化炭素3Qmlとの混合液に溶解し、トリフェニルホス
フィン2.26 gを加え50℃にて17時間攪拌する
。反応混合物を減圧留去し、在留物をシリカゲル30g
のカラムクロマトグラフィー(ベンゼン;メタノール=
97 : 3 ’)で精製し、標記化合物を得る。収量
 0.41 g。
NMRδ(CDCI*)ppm  ’ 2、157−2.50 (2H、m )、3.55(2
H,s)、 3.74(3)1.s>、 4.00 (IH,t +’  J = 6Hz、 >
C旦CH,−)、6.74(2H,d、  J=9Hz
、  2X八r)()  、6.86(l)(、s、イ
ミダゾール−5位プロトン)7.12 (2H,d、 
J=9Hz、 2XArH)、7.57(IH,s、イ
ミダゾール−2位プロトン)(4)6.7−シヒドロー
7−(p−メトキシベンジルチオ)−5H−ピロロC1
,2−c)イミダゾール 上記工程(3)で得た化合物400mgをアセトン10
m1に溶解し、ヨウ化ナトリウム2.0gを加え、室温
にて17時間攪拌する。さらに8時間加熱還流し、溶媒
を減圧留去する。残留物にクロロホルム、水及び炭酸ナ
トリウム3gを加え有機層を分離し、NazSO<にて
乾燥後、溶媒を減圧留去する。残留物をシリカゲル10
gのカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノ
ール=99 : 1 )で精製し、標記化合物を得る。
収量250ff1g。
NMRδ(CDC13) ppfn  :2.27〜2
.60 (I H、m )、2.65〜3.15 (L
 H,m)、3.70 (2H,s )、 3.75(3H,s>、 3.8(]〜4.20 (3)(、m )、6.76(
LH,s、イミダゾール−プロトン)、6.78 (2
)(、d、J=9Hz、2xArH)、7.18 (2
H,d、J=9Hz、2xAr)I)、7.34 (I
H,s 、イミダゾール−プロトン)(5)6.7−シ
ヒドロー7−メルカブトー58−ピロロC1,2−(:
)イミダゾール トリフルオロメタンスルホン酸塩 上記工程(4)で辱だ化合物400mgにアニソール1
.5ml、  トリフルオロ酢酸9ml及びトリフルオ
ロメタンスルホン酸0.36m1を加え、室温にて30
分攪拌する。反応液を減圧濃縮し、キシレン2Qmlを
加えてa縮する。同様の操作を2回繰り返し、残渣をエ
ーテルで洗浄する。エーテルを傾瀉して除き、減圧乾燥
し、標記化合物を1昇る。収量440mg。
N M Rδ(pzo)ppm  : 2.50〜2.80 (L H、m )、3、OO〜3
.43 (I H、m )、4.20〜4.70 (3
H、m )、4.80()IOD)、 7.33 (IH,s 、イミダゾール−プロトン)、
8.60(LH,s、イミダゾール−プロトン)参考例
14 6.7−シヒドロー7−メルカブトー5H−ピロロ〔2
,l−ζ)−1,2,4−)リアゾール トリフルオロ
メタンスルホン酸塩の合成=6.7−シヒドロー7−p
−メトキシベンジルチオ−5H−ピロロ(2,1−1:
]−]1.2.4−トリアゾール280mg )より、
参考例13と同様の反応処理によって標記化合物(36
1mg)を無色透明油状物として得た。
NMRδ(DMS〇−a、+ D20 ) ppm  
’1.8〜2.6 (L H,m、 Cg−H)、3.
0〜3.6 (I H,m、 C,−H)、4.1 〜
4.5 (21(、m、  C5−H2)、4.65 
(1)[、dd、J=3.4H2,C7)()、9.5
0 (LH,s、C)  H) 参考例15 6.7−シヒドロー6−メルカブトー3−トリフルオロ
メチル−5H−ピロロ(2,1−ζ〕−1,2.4−)
リアゾール トリフルオロメタンスルホン酸塩の合成: 6.7−’;ヒドロー6−p−メトキンベンジルチオ−
3−トリフルオロメチル−5H−ピロロC2,1−el
 =l、2.4−トリアゾール(116mg)より、参
考例13と同様の反応処理によって標記化合物(231
mg>を淡黄色油状物として得た。
NMRδ(D、○)ppm: 3.08 (1)(、dd、 J=18.7H2,C7
H)、3.6g (11(、dd、 J=18.7Hz
、 C,−)()、4、L 〜4.7 (3H,m、 
C5−)(2及びC5−H)、4.80(HOD) 参考例16 3−アミノ−6,7−シヒドロー7−メルカブトー5H
−ピロロ[2,1−cE−1,2゜4−トリアゾール、
トリフルオロメタンスルホン酸塩 参考例17 3−クロロ−6,7−シヒドロー7−メルカブトー5H
−ピロロC2,1−c)−1,2,4−トリアゾール 
トリフルオロメタンスルホンa塩NMRδ(D、O): 2.50〜2.95及び3.15〜3.60(各IH,
各m、Cg−Hz)、 4.05〜4.80 (3H,m、 C,−H2,C,
−H)、4.80()(OD) 参考例18 2−アミノ−6,7−シヒドロー7−メルカプトー5H
−ピロロ(2,1−b) −1,2,4−トリアゾール
 トリフルオロメタンスルホン酸塩2.60〜2.90
及び3.18〜3.60(各IH,各m、C6H2)、 4.10〜4.75 (3H,m、  C5−H,、C
,−[()、4.80(HOD> 参考例19 2−クロロ−6、?−”ヒドロ−7−メルカブトー5H
−ピロロ(2,1−b3−1.2.4−トリアゾール 
トリフルオロメタンスルホン酸塩2.49〜2.80及
び3.10〜3.50(各IH,各m、 C8H2)、 4.05〜4.58 (3H,m、 C,−H2,Ct
−)()、4.80(H’OD) 参考例20 6.7−シヒドロー6−メルカブトー5H−ピロロ(1
,2−c)チアゾリウム トリフルオロメタンスルホネ
ート −N M Rδ (D20)ppm+ 3.15 (I H,d d 、  C,−H)、訊 
70  (IH,dd、   (:、  −ヒI ) 
、4.2〜5.2 (3H,m、  C3−H,C,−
1()、4.74(DOH)、 7.84 (l H,d、  J=  1.9Hz、 
 C,−H)、9.83 <IH,d、  J=  1
.9Hz、  Cs  H)参考例21 5.6−シヒドロー4−メルカプト−4H−ピロロ(:
i、2−c)  〔1,2,3))リアゾール トリフ
ルオロメタンスルホン酸塩 N M Rδ(1:ho)I)Ilm  :2、.1〜
3.1 (L H,m、 Cs  H)、3.2〜3.
7 (L H,m、 Cs  H)、4.4〜5.1 
(3H,m、  C4−H,Cs  [()、4.74
(DOH)、 8.20 (LH,s、C3H) 参考例22 5.6−ジヒロドロー4−メルカプト−48−ピロロ[
:1,2−b]ピラゾール トリフルオロメタンスルホ
ン酸塩 NMRδ(DzO)ppm  : 2.4〜3.0 (L H,m、 C5−H)、3.0
〜3.6 (L H,m、 C5−H)、4.1 〜4
.8 (3H,m、C4H,C5−H)、4.74(D
OH) 、 6.55(IH,d、J=3H2,C3H)、7.98
 (IH,d、J=3Hz、C2H)参考例23 7−メルカブトー5.6,7.8−テトラヒドロイミダ
ゾ(1,2−a)ピリジン トリフルオロメタンスルホ
ン酸塩の合成: イ 7−p−メトキシベンジルチオ−5,6,7゜8−テト
ラヒドロイミダゾ〔1,2−a〕ピリジン(249mg
 )より、参考例13と同様の反応処理によって標記化
合物(292mg)を無色透明油状物として得た。
参考例24 7−メルカブトー5.6,7.8−テトラヒドロ−1,
2,4−)リアゾロC4,3−a)ピリジン トリフル
オロメタンスルホン酸塩の合成: ?−p−メトキシベンジルチオー5.6,7゜8−テト
ラヒドロ−1,2,4−1−リアゾロ〔4゜3−a〕ビ
リジ7 (307mg )より、参考例13と同様の反
応処理によって標記化合物(453mg )を無色透明
油状物として1尋た。
NMRδ(D20+DMS○−d6)911m  :2
.1〜2.7 (2H,m、 C,−1−12)、3.
31 (IH,dd、  J=18.7Hz、  Ca
  H)、3.80 (IH,dd、  J=18.7
Hz、Ca  H)、3.6〜3.9 (LH,m、C
,−H)、4.4〜4.6 (2H、m 、  Cs 
 H2)、9.19 (LH,s、  C3)()発明
の効果 本発明のベネム誘導体(I)は、物理化学的安定性に優
れた化合物であると共に、ダラム陽性菌、例えば、S、
アウレウス、スミス;S、エビデルミゾイス、  56
500 ; Str、ピオゲネス、  G−36; S
tr。
ミチス、  II D685 ; Str、フェカリス
、  ATCC19433等およびダラム陰性菌、例え
ばE、コリ、 NIHにS、フレキシネリ、 2a 5
503 ; Sat、 エンテリチデイス、  I[D
604 ; H,アルベイ、 I[D978 ; C,
フロインディ、  II D976 ; Pr、  ブ
ルガリス、 08601;Pr、  ミラヒ゛リス、 
IFO3849;に、 二”−モニエ、rypet ;
 ant、クロアカニ、 03402; Bnt、  
エロゲネス、 ATCC8329+ Ser、  マル
セッセンス、  10100:Y、エンテロコリチ力、
 Te 591; A 、フェカリス。
ATCC19108; Ps、  エルギノーザ、 、
32233;等の広範囲の好気性菌に対して強い抗菌活
性を示し、更にB、フラジリス、 PA−2−11; 
F、ニュークリエイタム、 IPP 143 ; C,
ベルフリンジェンス22;C,ディフィシル、 GAI
 −0547等の優性嫌気性菌に対しても強い抗菌活性
を示し、抗閉剤として有用であり、人および家畜の医薬
として安全に使用され、また魚類にも用いる事が出来る
本発明の化合物は、更に試料の防腐、医療用機器等の殺
菌剤としても使用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_1は水素原子、C_1−C_6アルキル基
    またはヒドロキシC_1−C_6アルキル基を意味し、
    COOR_2はカルボキシル基またはカルボキシレート
    アニオンを表し、またR_2はエステル残基であり得、
    これらは保護基を兼ねることもでき、R_3は以下の一
    般式で示される置換または無置換の二環性複素環基: ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、mは1、2または3であり、該基のQは−CH
    <、▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、
    化学式、表等があります▼であ り、該基の部分構造である ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ は五員環または六員環の窒素含有複素環若しくは四級化
    窒素含有複素環を意味し、該窒素含有複素環としては酸
    素、硫黄および窒素から選ばれた1〜4個の複素原子を
    含有する飽和または不飽和複素環を意味し、 R_4はハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、シアノ、・
    場合により置換されたC_1−C_6アルコキシ、・場
    合により置換されたカルバモイル、 ・場合により置換されたC_1−C_6アルキル、・場
    合により置換されたC_2−C_6アルケニル、・場合
    により置換されたC_2−C_6アルキニル、・場合に
    より置換されたC_3−C_6シクロアルキル、・場合
    により置換されたC_3−C_6シクロアルケニル、・
    場合により置換されたC_3−C_6シクロアルキル−
    C_1−C_6アルキル、 ・場合により置換されたC_3−C_6シクロアルケニ
    ル−C_1−C_6アルキル、 ・場合により置換されたC_3−C_6シクロアルケニ
    ル−C_2−C_6アルケニル、 ・場合により置換されたヘテロシクリル、 ・場合により置換されたヘテロシクリルC_1−C_6
    アルキル、 ・場合により置換されたヘテロシクリルC_2−C_6
    アルケニル、 ・場合により置換されたヘテロシクリルC_2−C_6
    アルキニル、 ・場合により置換されたC_3−C_6シクロアルキリ
    デン−C_1−C_6アルキル、 ・場合により置換されたC_3−C_6ヘテロシクリリ
    デン−C_1−C_6アルキル、 ・場合により置換されたアリール、 ・場合により置換されたアリールC_1−C_6アルキ
    ル、・場合により置換されたアリールC_2−C_6ア
    ルケニル、・場合により置換されたアリールC_2−C
    _6アルキニル、あるいは ・式:R_4_4−(CH_2)_v−Z−(CH_2
    )_w−ただし、Zは酸素、硫黄、SO、SO_2また
    はNHであり、vは0、1または2であり、wは0、1
    、2または3である。また、R_4_4は水素原子また
    は場合により置換されていてもよい以下の群: ・C_1−C_6アルキル、・アリール、 ・C_2−C_6アルケニル、・ヘテロシクリル、 ・C_2−C_6アルキニル、・ヘテロシクリル−C_
    1−C_6アルキル ・C_3−C_6シクロアルキル、・ヘテロシクリル−
    C_2−C_6アルケニル、 ・C_3−C_6シクロアルケニル、・ヘテロシクリル
    −C_2−C_6アルケニル、 から選ばれる一種の基を表す)である また基R_4上の置換基は、独立に以下の:・アミノ、 ・場合により置換されたモノ−C_1−C_6アルキル
    アミノ、 ・場合により置換されたジ−C_1−C_6アルキルア
    ミノ、 ・場合により置換されたトリ−C_1−C_6アルキル
    アンモニオ、 ・ハロゲノ、・カルボニル、 ・トリフルオロメチル、・ニトロ、 ・ヒドロキシル、・ホルミル、 ・シアノ、・ホルミルアミノ、 ・カルボキシル、・アジド、 ・スルホ、・イミノ、 ・カルバモイル、・ホルムアミド、 ・モノ−またはジ−C_1−C_6アルキルカルバモイ
    ル、・カルバモイルオキシ、 ・モノ−またはジ−C_1−C_6アルキルカルバモイ
    ルオキシ、 ・場合により置換されたC_1−C_6アルコキシ、・
    場合により置換されたC_1−C_6アルコキシカルボ
    ニル、 ・場合により置換されたC_1−C_6アルキルカルボ
    ニルオキシ、 ・場合により置換されたC_1−C_6アルキルチオ、
    ・スルフィニル、 ・モノ−またはジ−C_3−C_6アルキルスルフィニ
    ル、 ・スルホニル、 ・モノ−またはジ−C_1−C_6アルキルスルホニル
    、・スルファモイル、 ・モノ−またはジ−C_1−C_6アルキルスルファモ
    イル、 ・スルフィナモイル、 ・モノ−またはジ−C_1−C_6アルキルスルフィナ
    モイル、 ・場合により置換されたC_1−C_6アルキルカルボ
    ニル、 ・場合により置換されたC_1−C_6アルキルカルボ
    ニルアミノ、 ・場合により置換されたC_1−C_6アルコキシカル
    ボニルアミノ、 ・場合により置換されたフェニルカルボニル、・場合に
    より置換されたヘテロシクリルカルボニル、・ウレイド
    、 ・モノ−またはジ−C_1−C_6アルキルウレイド、
    ・式:−N(R_a)−C(R_b)=NR_c(ただ
    し、R_a、R_bおよびR_cは夫々水素原子または
    場合により置換されたC_1−C_6アルキルあるいは
    これらの2つが一緒になってC_3−C_6シクロアル
    キルまたはヘテロシクリルを表す)で示されるアミジノ
    基、 ・式:▲数式、化学式、表等があります▼(ただし、 R_a、R_bおよびR_cは上記定義通りである。)
    で示されるカルバミミドイル、 ・式:▲数式、化学式、表等があります▼(ただし、R
    _a、 R_b、R_cおよびR_dは夫々水素原子または場合
    により置換されたC_1−C_6アルキルもしくはこれ
    らのうちの2つが一緒になってC_3−C_6シクロア
    ルキルまたはヘテロシクリルを表す)で示されるグアニ
    ジニル、 ・場合により置換されたフェニル、 ・場合により置換されたヘテロシクリル、 ・C_1−C_6アルキル、及び ・場合により置換されたC_1−C_6アルキル{ただ
    し、置換基として以下の群: ・アミノ、・カルボキシル、 ・シアノ、・スルホ、 ・ハロゲノ、・カルボニル、 ・トリフルオロメチル、・ニトロ、 ・ヒドロキシル、・ホルミル、 ・場合により置換されたモノ−C_1−C_6アルキル
    アミノ、 ・場合により置換されたジ−C_1−C_6アルキルア
    ミノ、 ・場合により置換されたC_1−C_6第3アンモニオ
    、・カルバモイル、 ・モノ−またはジ−C_1−C_6アルキルカルバモイ
    ル、 ・カルバモイルオキシ、 ・モノ−またはジ−C_1−C_6アルキルカルバモイ
    ルオキシ、 式:−N(R_a)−C_(R_b)=N(R_c)(
    ここで、R_a、R_bおよびR_cは上記定義通りで
    ある)で示されるアミジノ、 ・式:▲数式、化学式、表等があります▼(ここで、 R_a、R_bおよびR_cは上記定義通りである)で
    示されるカルバミミドイルからなる群から選ばれる1種
    である}からなる群からえらばれる1種である〕 を有するペネム誘導体およびその薬理上許容される塩。 (2)前記置換基R_1が1−ヒドロキシエチル基であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 (3)(5R,6S,8R)−6−(1−ヒドロキシエ
    チル)ペネム誘導体である特許請求の範囲第2項記載の
    化合物。 (4)上記R_3が ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼ ただし、R_4は上記定義通りである、 からなる群から選ばれる1種であることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項記載の化合物。 (5)上記COOR_2がカルボキシレートアニオンで
    あり、かつR_3が▲数式、化学式、表等があります▼
    又は▲数式、化学式、表等があります▼ ただしAは窒素原子または炭素原子であり、R_4は上
    記定義通りである、 で示される基から選ばれる1種であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1〜4項のいずれか1項に記載の化合
    物。 (6)上記R_4がメチル、エチル、ブチル、シクロプ
    ロピルメチル、フルオロエチル、クロロエチル、メトキ
    シメチル、メトキシエチル、アミノエチル、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 −CH_2CN、 −CH_2CH_2CN、−CH_2C≡CH、−CH
    _2C≡C−CH_3、−CH_2CH_2OH、−C
    H_2COCH_3、−CH_2CONHCH_3、−
    CH_2CON(CH_3)_2、−CH_2CH_2
    CONH_2、−CH_2CSNH_2、−CH_2C
    ONH_2、−CH_2CONHCONH_2、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 −CH_2CONHOH、−CH_2CONHOCH_
    3、−CH_2COCH_2COOCH_3、 −CH_2COCH=CH_2、−CH_2COCH_
    2OH、−CH_2COCH_2CN、−CH_2CO
    CH_2CONH_2、−CH_2COCH_2NH_
    2、−CH_2CHO、−CH_2COOCH_3、−
    CH_2COOH、−CH_2COCONH_2、−C
    H_2COCOOCH_3、−CH_2COCOOH、
    −CH_2COCHO、−CH_2SO_2NH_2、
    −CH_2SCH_3、−CH_2SOCH_3、−C
    H_2SO_2CH_3、−CH_2CONHSO_2
    CH_3、 −CH_2CONHSO_2NH_2、−CH_2SO
    _2NHCOCH_3▲数式、化学式、表等があります
    ▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ からなる群から選ばれる1種であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載の化合物
    。 ただし、R_2は水素原子またはCOOR_2としてカ
    ルボキシレートアニオンを表し、R_4は−CH_3、
    −CH_2CN、−CH_2C≡CH、−CH_2CO
    CH_3、−CH_2CONH_2または、−CH_2
    CH_3を表す、 で示される特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 (8)一般式( I b): ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼( I b) ただし、R_2は水素原子またはCOOR_2としてカ
    ルボキシレートアニオンを表し、R_4はメチル基であ
    る、 で示される特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 (9)一般式( I c): ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼( I c) ただし、R_2は水素原子またはCOOR_2としてカ
    ルボキシレートアニオンを表し、R_4はメチル基であ
    る、 で示される特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
JP61141171A 1985-06-17 1986-06-17 ペネム誘導体 Expired - Lifetime JPH0826040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13139485 1985-06-17
JP60-213420 1985-09-26
JP21342085 1985-09-26
JP60-131394 1985-09-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5145807A Division JP2691678B2 (ja) 1985-06-17 1993-06-17 チオール基含有二環性複素環化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149683A true JPS62149683A (ja) 1987-07-03
JPH0826040B2 JPH0826040B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=26466241

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141171A Expired - Lifetime JPH0826040B2 (ja) 1985-06-17 1986-06-17 ペネム誘導体
JP5145807A Expired - Fee Related JP2691678B2 (ja) 1985-06-17 1993-06-17 チオール基含有二環性複素環化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5145807A Expired - Fee Related JP2691678B2 (ja) 1985-06-17 1993-06-17 チオール基含有二環性複素環化合物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US4962202A (ja)
EP (1) EP0210883B1 (ja)
JP (2) JPH0826040B2 (ja)
AT (1) ATE118007T1 (ja)
AU (2) AU593558B2 (ja)
CA (1) CA1339860C (ja)
DE (1) DE3650221T2 (ja)
DK (1) DK171644B1 (ja)
ES (1) ES8801286A1 (ja)
FI (1) FI87218C (ja)
GR (1) GR861568B (ja)
IE (1) IE67525B1 (ja)
NO (1) NO167982C (ja)
YU (1) YU46172B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154691A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ペネム化合物
JPH02223587A (ja) * 1988-11-08 1990-09-05 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd カルバペネム誘導体
JPH06184146A (ja) * 1985-06-17 1994-07-05 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd チオール基含有二環性複素環化合物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK175069B1 (da) * 1986-03-11 2004-05-24 Hoffmann La Roche Pyrocatecholderivater
US5541694A (en) * 1993-05-24 1996-07-30 Nikon Corporation Light shielding blade caulking pin

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4168314A (en) * 1977-11-17 1979-09-18 Merck & Co., Inc. 6-(1'-Hydroxyethyl)-2-aminoethylthio-pen-2-em-3-carboxylic acid
JPS58198486A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 Sankyo Co Ltd ペネムまたはカルバペネム−3−カルボン酸誘導体およびその製法
US4748162A (en) * 1982-03-01 1988-05-31 Merck & Co., Inc. 6-substituted-2-carbaminidoyl-pen-2-em-3-carboxylic acids
JPS58180490A (ja) * 1982-03-01 1983-10-21 メルク・エンド・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 6−置換−2−カルバムイミドイル−ペン−2−エム−3−カルボン酸
US4650794A (en) * 1982-04-29 1987-03-17 Merck & Co., Inc. 6-(1-hydroxyethyl)-2-carbamimidoyl-pen-2-em-3-carboxylic acids
NO831160L (no) * 1982-04-08 1983-10-10 Erba Farmitalia Fremstilling av substituerte penem-derivater
ZA836966B (en) * 1982-09-28 1984-04-25 Bristol Myers Co Carbapenem antibiotics
ZA841781B (en) * 1983-03-14 1985-07-31 Schering Corp Penim compounds,methods for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4772597A (en) * 1983-10-14 1988-09-20 Pfizer Inc. 2-azacycloalkylthiopenem derivatives
CA1273011A (en) * 1984-07-02 1990-08-21 Susan M. Schmitt Carbapenems having an externally alkylated mono- or bicyclic 2-quaternary heteroarylalkylthio substituent
IE851586L (en) * 1984-07-02 1986-01-02 Interchem Internat S A I methylcarbapenems having a 2-quaternary¹heteroarylalkylthio substituent
GB8509180D0 (en) * 1985-04-10 1985-05-15 Erba Farmitalia Penem derivatives
CA1339860C (en) * 1985-06-17 1998-05-12 Tsunehiko Soga Derivatives of penem
JP2579472B2 (ja) * 1986-12-17 1997-02-05 第一製薬株式会社 ペネム化合物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06184146A (ja) * 1985-06-17 1994-07-05 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd チオール基含有二環性複素環化合物
JP2691678B2 (ja) * 1985-06-17 1997-12-17 第一製薬株式会社 チオール基含有二環性複素環化合物
JPS63154691A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ペネム化合物
JP2579472B2 (ja) * 1986-12-17 1997-02-05 第一製薬株式会社 ペネム化合物
JPH02223587A (ja) * 1988-11-08 1990-09-05 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd カルバペネム誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DK283586D0 (da) 1986-06-17
AU4478489A (en) 1990-03-08
DE3650221D1 (de) 1995-03-16
FI862566A (fi) 1986-12-18
NO167982B (no) 1991-09-23
NO862411L (no) 1986-12-18
IE67525B1 (en) 1996-04-03
ATE118007T1 (de) 1995-02-15
DE3650221T2 (de) 1995-06-22
YU46172B (sh) 1993-05-28
AU626606B2 (en) 1992-08-06
EP0210883B1 (en) 1995-02-01
ES556137A0 (es) 1988-01-01
FI87218C (fi) 1992-12-10
EP0210883A3 (en) 1987-07-01
US4962202A (en) 1990-10-09
AU5890986A (en) 1986-12-24
NO862411D0 (no) 1986-06-17
IE861593L (en) 1986-12-17
JPH0826040B2 (ja) 1996-03-13
ES8801286A1 (es) 1988-01-01
JPH06184146A (ja) 1994-07-05
US5079357A (en) 1992-01-07
CA1339860C (en) 1998-05-12
FI87218B (fi) 1992-08-31
NO167982C (no) 1992-01-02
YU104986A (en) 1988-02-29
AU593558B2 (en) 1990-02-15
EP0210883A2 (en) 1987-02-04
FI862566A0 (fi) 1986-06-17
JP2691678B2 (ja) 1997-12-17
DK171644B1 (da) 1997-03-03
DK283586A (da) 1986-12-18
GR861568B (en) 1986-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI780304B (zh) 囊性纖維化跨膜傳導調節因子之調節劑、醫藥組合物、治療方法及製造該調節劑之方法
JPS60202886A (ja) 1―置換カルバペネム―3―カルボン酸誘導体
JP2009520779A (ja) 複素環化合物、その製造およびその抗菌剤としての使用
TW202233635A (zh) 囊腫纖維化跨膜傳導調節蛋白之調節劑
WO2019093450A1 (ja) ジアザビシクロオクタン誘導体
FR2848210A1 (fr) Nouveaux composes heterocycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments, notamment comme anti-bacteriens et inhibiteurs de beta-lactamases
CN1649883B (zh) 作为内酰胺酶抑制剂的二环6-亚烷基-表霉烯
JPS62149683A (ja) ペネム誘導体
JPH05255250A (ja) 新規第四級アミンチオール化合物
US4713378A (en) Penem derivatives
JPH0516433B2 (ja)
KR930004012B1 (ko) 페넴 유도체의 제조방법
WO1996025417A1 (fr) Derives de peneme et agent anti-microbien les contenant
JPS63154691A (ja) ペネム化合物
Corbett 1, 3-Dipolar addition reactions of 6-ethylideneolivanic acid derivatives with diazomethane and acetonitrile oxide
JPS58198487A (ja) カルバペネム抗生物質
JPH09202789A (ja) ペネム誘導体およびこれを含有する抗菌剤
FR2483925A1 (fr) Procede de preparation de derives de l'acide peneme-3-carboxylique
CN118103352A (zh) Kif18a的螺吲哚啉抑制剂
JPS59210087A (ja) カルバペネムの製造方法
JPH0699434B2 (ja) 4−アリルアゼチジノンを経由する1−カルバペネム類の中間体の製造方法
JPH11500750A (ja) β―メチルカルバペネム誘導体、その製造方法およびそれを含む医薬組成物
JPS58185590A (ja) 1−アザビシクロ〔3,2,0〕ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およびその製造法
JPH04330054A (ja) カルバペネム誘導体の製造法およびその中間体
JPH03275686A (ja) カルバペネム誘導体