JPS62148319A - 易焼結性アルミナ粉末の製造方法 - Google Patents

易焼結性アルミナ粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS62148319A
JPS62148319A JP60289762A JP28976285A JPS62148319A JP S62148319 A JPS62148319 A JP S62148319A JP 60289762 A JP60289762 A JP 60289762A JP 28976285 A JP28976285 A JP 28976285A JP S62148319 A JPS62148319 A JP S62148319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
alumina powder
particle size
powder
easily sinterable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60289762A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamada
興一 山田
Shinro Yoshihara
吉原 真郎
Takuo Harato
原戸 卓雄
Saburo Nabeshima
鍋島 三郎
Toshiki Furubayashi
俊樹 古林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP60289762A priority Critical patent/JPS62148319A/ja
Publication of JPS62148319A publication Critical patent/JPS62148319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は易焼結性アルミナ粉末の製造方法に関し、更に
詳細には平均粒径が小さく、かつ粒径および粒形のばら
つきの少ない易焼結性アルミナ粉末の製造方法に関する
ものである。
(従来の技術) アルミナは化学的に安定で融点が高く、機械的強度、硬
度、電気絶縁性などの物理的性質にも優れているため、
セラミック材料や研磨剤、充填剤として汎用されている
。しかして各種機械部品や電気部品等の分野においては
アルミナ粉末に各種添加剤を加え、焼結組織が均一で、
焼結密度が高く、しかも製造コストの低減上低温で焼結
が進行する所謂、易焼結性アルミナが要求されている。
このような易焼結性の一般的特性は、平均粒径が小さく
、粒径および粒形のばらつきが少なく、高純度である等
々である。
従来、易焼結性アルミナ粉末の製造方法としては、バイ
ヤー法で得られるギブサイトや有機アルミニウムを加水
分解したベーマイト等の水酸化アルミニウムを約110
0℃以上の温度で焼成した後粉砕する方法やアンモニウ
ムミョウバン、硫酸アルミニウム、アンモニウムドーソ
ナイト等を熱分解してα−アルミナに転移させた後粉砕
する方法等が知られているが、上記いずれの方法によっ
て得られたアルミナ粉末を用いても、焼結体の焼結密度
を3.90 g /co?以上にするには1500°C
以上の高温が必要であった。
(発明が解決しようとする問題点) かかる事情下に鑑み、本発明者らは平均粒径が小さくか
つ、粒径及び粒形のばらつきの少ない焼結時低温で緻密
化する所謂易焼結性アルミナ粉末を得るべく鋭意検討し
た結果、本発明方法を完成するに至った。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、アルミナゾルに微粒のα−アルミナ
粉末を添加、混合した後ゲル化させ、次いで焼成、粉砕
することを特徴とする易焼結性アルミナ粉末の製造方法
を提供するにある。
以下、本発明方法を更に詳細に説明する。
本発明においては先ず、アルミナゾルに微粒のα−アル
ミナ粉末が添加、混合される。
アルミナゾルとしては一般に用いられているものであれ
ば特に製造方法を限定するものではなく、例えばアルミ
ニウムアルコキシドを加水分解した後酸に分散したもの
、アルミニウム粉を酸に溶解させたもの、或いはアルミ
ン酸ソーダと水溶性アルミニウム塩との反応物を酸化に
より安定化したもの等を用いることができる。
他方、アルミナゾルに添加混合するα−アルミナ粉末は
X線回折でα−アルミナのピークが存在するものをいい
、好ましくは焼成後のα化率が50%以上、好ましくは
80%以上のアルミナであればよく、これをそのまま、
或いは粉砕して平均粒径1μm、好ましくは0.5μm
以下の粉末として用いる。添加方法は粉末状は勿論、予
め溶液中に分散せしめて用いてもよい。
X線回折においてα−アルミナのピークが見られないア
ルミナ、或いはアルミナ水和物等を種子として用いる場
合にはα化転移時の焼成温度の低下が見られないととも
に得られたアルミナゲルを焼成、粉砕しても微粒でかつ
粒度分布が狭いα−アルミナ粉末を得ることはできない
アルミナゾルに対するα−アルミナ粉末の添加量として
はアルミナゾル中のアルミナ水和物100重量部に対し
て0.1〜50重量部、好ましくは3〜15重量部の範
囲で使用される。該添加量が0.1重量部に満たないと
、α−アルミナへの転移に高温で長時間を必要とするた
め焼成コストが高くなり、他方、50重量部を越える場
合には添加量に見合う効果がなく、経済的でないばかり
か、種子として添加したα−アルミナ粉末が凝集、焼結
し、目的とする物性のα−アルミナ粉末を得ることがで
きない。
α−アルミナ粉末を添加、混合した後のアルミナゾルは
次いで攪拌及び/又は加熱する等公知の方法によりアル
ミナゲルとした後、乾燥、焼成し、更に粉砕される。
焼成条件は特に制限はないが、900〜1300°Cの
温度で10分〜6時間焼成すればよく、これにより通常
α化率80%以上のα−アルミナが得られる。
所望のα化率まで焼成されたアルミナ粉末は凝集粒を形
成しているので、当該分野で公知の粉砕機、例えばジェ
ットミル、ミクロンミル、ボールミル、振動ミル、メデ
ィアミル等の粉砕機で一次粒子まで解砕し、焼結体用の
α−アルミナ粉末として供される。
このようにして得られたα−アルミナ粉末は通常1.0
μm以下、一般的には0.8μm以下であり、積算重量
16%における粒径と84%における粒径の比も3.0
以下、一般には2.5以下で、極めて微粒でかつ、粒度
分布のばらつきが少ないもので、これを焼結体原料用ア
ルミナ粉末として用いる場合には、従来品よりも焼結温
度を低くして高焼結密度を有する焼結体が得られる。
本発明方法にといて、アルミナゾルにα−アルミナ粉末
を添加し、ゲルに転化せしめた後扮焼成、粉砕を行わず
してゲル状品を成形、焼結する場合には、乾燥から焼結
時における水分のW It((による収縮と、α−アル
ミナへの転移による線収縮が著しく、焼結体に割れや亀
裂が生じるので好ましくない。
本発明方法の実施に際し、更に微粒で粒度分布の均一な
アルミナ粉末を得る方法として、ゲル化、焼成後のα−
アルミナ粉末を粗砕(大形凝集粒を解砕)した後、湿式
粉砕し、更に乾燥後乾式粉砕する方法が推奨される。該
方法において湿式粉砕および乾式粉砕の時間は使用する
粉砕機および粉砕される物質の物性等により一義的では
ないが、通常数分〜数時間実施すればよく、粉砕機とし
ては公知の粉砕機を用いることができるが、メディアミ
ルが特に好ましい。
又、ゲル化後のアルミナゲルを1200℃までの温度で
焼成し、γ、δ、θ等の中間アルミナないしはα化率9
0%以下のアルミナの状態で予備粉砕し、次いで800
〜1200℃の温度で焼成してα−アルミナとした後、
更に粉砕する場合には、凝集粒子の殆どない微粒でかつ
、粒度分布が極めてシャープなα−アルミナ粉末を得る
ことができるので、推奨し得る方法である。
本発明方法により何故平均粒径が小さくかつ、粒度分布
のシャープなα−アルミナ粉末かえられるのか、その理
由は詳らかではないが、アルミナゲルの焼成時アルミナ
ゲル中に含有、分散するα−アルミナ粉末がα−アルミ
ナ転移時のα化促進剤として作用し、低温でα−アルミ
ナへの転移を生起せしめることにより、結果として粒成
長の小さいα−アルミナを得ることが可能となり、これ
を焼成後粉砕することにより、凝集粒子を解砕し、実質
的に一次粒子に近いα−アルミナ粉末となり、上述の物
性を有するα−アルミナ粉末が得られ、これを焼結用原
料アルミナとしてもちいる場合には低温焼結で高密度、
例えば1300℃で焼結して3.90 g /ctA以
上の焼結体が得られるものと推測される。
勿論、本発明方法により得られたα−アルミナ粉末は焼
結体用原料のみならず、研磨剤や充填剤としても使用可
能である。
(実施例) 以下、実施例により本発明方法を更に詳細に説明するが
、実施例は本発明方法を雨足するものではない。
実施例1 粒径0.2μmのα−アルミナ粉末2重量部をベーマイ
ト20重量%のアルミナゾル100重量部に添加、混合
してゲル化させた。このゲルを空気中1100℃の温度
で4時間焼成した後、振動ミルで1時間粉砕した。
このようにして得られたα−アルミナ粉末は、平均粒径
0.5μmで、粒径のばらつきは16%径と84%径の
比σ2が2.5であった。これをラバープレスを用いて
It/c%の圧力で20龍φ×5鰭の大きさに成形して
1400℃で焼結したところ、焼結密度は3.8g/c
ntであった。
比較例1 α−アルミナを添加せずにベーマイト20重量%のアル
ミナゾルを実施例1と同様に焼成、粉砕した。このよう
にして得られたα−アルミナ粉末の平均粒径は0.6μ
mと実施例1より大きく、粒径のばらつきσ2 も5.
5と大きかった。またこれを成形して1400°Cで焼
結したところ、焼結密度2.83.9 g /crdで
、実施例1より大幅に劣った。
実施例2 粒径0.2μmのα−アルミナ粉末2重量部をベーマイ
ト20重量%のアルミナゾル100重量部に添加、混合
してゲル化させた。このゲルを110℃で乾燥した後、
44μm以下に粗砕し、空気中1000℃の温度で4時
間焼成した。この焼成アルミナを振動ミルで1時間粉砕
し、更に1050°Cの温度で4時間焼成した。次いで
振動ミルで1時間粉砕してα−アルミナ微粉を得た。
このようにして得られたα−アルミナ粉末の平均粒径0
.4μmで、粒径のばらつきσ2は2.3であった。こ
れを実施例1と同様に成形して1400℃で焼結したと
ころ、焼結密度は3.9 g / adであった。
実施例3 粒径0.2μmのα−アルミナ粉末2重量部をベーマイ
ト20重量%のアルミナゾル100重量部に添加、混合
してゲル化させた。このゲルを空気中1100℃の温度
で4時間焼成した後、水分50%で振動ミルを用い1時
間湿式粉砕を行った。次いでこのスラリーを乾燥して更
に振動ミルで1時間乾式粉砕した。
このようにして得られたα−アルミナ粉末は平均粒径が
0.4μmで、粒径のばらつきσ は2.1であった。
実施例1と同様に成形して1400℃で焼結したところ
、焼結密度は3.9g/cn(であった。
実施例4 粒径0.2μmのα−アルミナ粉末2重量部をベーマイ
ト20重量%のアルミナゾル100重量部に添加、混合
してゲル化させた。このゲルを空気中1100℃の温度
で4時間焼成した後、水分50%でメディアミルを用い
1時間湿式粉砕を行った。
このスラリーを乾燥して更にメディアミルで1時間乾式
粉砕した。
このようにして得られたα−アルミナ粉末は平均粒径が
0.3μmで、粒径のばらつきσ2は2.9であった。
実施例1と同様に成形して1300℃で焼結したところ
、焼結密度は3.9g/cn?であった。
(発明の効果) 以上詳述した本発明方法によれば、アルミナゾルにα−
アルミナ粉末を添加、混合してゲル化せしめ、次いで焼
成、粉砕するという簡単な方法で平均粒径が小さく、か
つ粒径及び粒方のばらつきの少ないα−アルミナ粉末を
提供し、かつ該粉末を焼結体用原料として使用する場合
には著しく焼結温度の低下を可能とするもので、その工
業的価値は頗る大なるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アルミナゾルにα−アルミナ粉末を添加、混合した
    後ゲル化させ、次いで焼成、粉砕することを特徴とする
    易焼結性アルミナ粉末の製造方法。 2)アルミナゾルに添加混合するα−アルミナ粉末の添
    加量がアルミナゾル中のアルミナ水和物100重量部に
    対し0.1〜50重量部である特許請求の範囲第1項記
    載の易焼結性アルミナ粉末の製造方法。 3)アルミナゾルに添加するα−アルミナ粉末の粒径が
    1.0μm以下である特許請求の範囲第1項記載の易焼
    結性アルミナ粉末の製造方法。
JP60289762A 1985-12-23 1985-12-23 易焼結性アルミナ粉末の製造方法 Pending JPS62148319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289762A JPS62148319A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 易焼結性アルミナ粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289762A JPS62148319A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 易焼結性アルミナ粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62148319A true JPS62148319A (ja) 1987-07-02

Family

ID=17747420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289762A Pending JPS62148319A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 易焼結性アルミナ粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021065252A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267858A (ja) * 1985-01-18 1986-11-27 Nec Corp マイクロコンピユ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267858A (ja) * 1985-01-18 1986-11-27 Nec Corp マイクロコンピユ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021065252A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH013008A (ja) 易解砕性アルミナの製造方法
JPH02296706A (ja) 非晶質或いは乱層状で、特に球状形を有する窒化硼素及びその製造方法
WO2022071245A1 (ja) 六方晶窒化ホウ素粉末、及び焼結体の製造方法
JPH06171931A (ja) α−アルミナ粉末の製造方法
JPH05117636A (ja) α−三酸化アルミニウムを基礎とする多結晶性の焼結研磨粒子、この研磨粒子からなる研磨剤、研磨粒子の製造法および耐火性セラミツク製品の製造法
JP2869287B2 (ja) 板状ベーマイト粒子の製造方法
JPS62148319A (ja) 易焼結性アルミナ粉末の製造方法
JPH06500068A (ja) サブミクロンアルミナ粒子の製造法
JPS6081064A (ja) 炭化ケイ素焼結体の製造方法
US4774068A (en) Method for production of mullite of high purity
JPH0712927B2 (ja) 易焼結性アルミナ粉末の製造方法
JPS61201619A (ja) 易焼結性アルミナ粉体およびその製造法
EP0582644B1 (en) Process for preparing mixed oxides
JP2953003B2 (ja) 透光性アルミナ原料粉末の製造方法
JPS62153118A (ja) 易焼結性アルミナ粉末の製造法
JPS62275007A (ja) 歯科材料用Ca▲下4▼P▲下2▼O▲下9▼粉末の製造法
JPH1160215A (ja) 高充填性窒化ホウ素粉末造粒物及びその製造方法並びに等方性窒化ホウ素成形体の製造方法
JPS62230614A (ja) アルミナ粉末の製造方法
JPH0124723B2 (ja)
JPH07101723A (ja) αアルミナ粉末の製造方法
JPS6355114A (ja) アルファアルミナおよびその製造方法
JPH05306121A (ja) チタン酸バリウム系磁器原料粉末の製造方法
JPH05147924A (ja) アルミナ・シリカ系粉末の製造方法
JPH0569047B2 (ja)
KR100302229B1 (ko) 슬립캐스팅공법을 이용한 실리카레이돔의 제조방법