JPH06171931A - α−アルミナ粉末の製造方法 - Google Patents

α−アルミナ粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH06171931A
JPH06171931A JP4312451A JP31245192A JPH06171931A JP H06171931 A JPH06171931 A JP H06171931A JP 4312451 A JP4312451 A JP 4312451A JP 31245192 A JP31245192 A JP 31245192A JP H06171931 A JPH06171931 A JP H06171931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
crushing
manufacturing
dispersion liquid
mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4312451A
Other languages
English (en)
Inventor
Dijen Franciscus Van
ファンディーエン フランシスクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonza AG
Original Assignee
Lonza AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonza AG filed Critical Lonza AG
Publication of JPH06171931A publication Critical patent/JPH06171931A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/441Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高いα−成分比率、約0.1μmの結晶サイ
ズおよび狭い粒子サイズ分布を有するアルミナを、常用
のバイヤー法水酸化アルミニウム(ギブサイト)または
水酸化アルミニウムの低温仮焼によって得た酸化アルミ
ニウムを原料として製造すること。 この製品は、とく
に高性能セラミックス製品たとえば打抜きダイの材料と
して、とくにすぐれている。 【構成】 原料を湿式で解砕し、α−アルミナ粒と混合
し、乾燥して仮焼する。 仮焼により得られる集合体は
すでに所望の結晶サイズを有し、これを所望の粒子サイ
ズに解砕すればよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、極めて微細な粒径をもったα−
アルミナを製造する方法に関し、とくに、高性能のセラ
ミックスを水酸化アルミニウム(ギブサイトまたはハイ
ドラルジライト)から、または低温で仮焼された酸化ア
ルミニウムから製造する方法に関する。
【0002】α−アルミナの粉末は、長年にわたって、
水酸化アルミニウムの仮焼によって製造されて来た。
そのような製法における仮焼温度は、通常1300℃を
超える。 仮焼温度が上昇するにつれてα−アルミナ成
分の比率が増大するが、それと同時に一次結晶のサイズ
もまた大きくなる。 製品の比表面積は、その一方で、
仮焼温度の上昇に伴って減少する。 高性能のセラミッ
クスの製造に使用される粉末は、好ましくは1μm以下
の粒子サイズをもつべきである。 しかし通常の仮焼に
よるときは、2〜10μmのオーダーのサイズをもった
一次結晶からなる集合体ができ、従って仮焼後、粉砕を
行なう必要がある。 その工程では、集合体が細分され
るだけでなく、一次結晶のサイズもまた小さくなる。
こうした方法の欠点は、粉砕に多大の時間とエネルギー
を消費することと、最終的に所望のサイズを達成し、か
つ磨耗による粉砕装置からの汚染を避けるために、特別
の粉砕方法を必要とすることである。
【0003】最後に、このようにして得られるα−アル
ミナ粉末の特性は、その広い粒子サイズ分布および不規
則な粒子形状により悪影響を受ける。 これと対照的
に、高性能セラミックスにおいて最適の結果を得るため
には、狭い粒子サイズ分布とコンパクトな(等軸の)粒子
形状が必要であり、そのような粉末は、コンパクトな形
状に反して大きな比表面積を有する。 そのような粉末
は、何年かの間、ベーマイト(AlOOH)から、「シー
デッド・ゲル」法によって製造されて来た。 この場
合、ベーマイトはα−Al23核と湿式で混合され、ゲ
ル化され、乾燥され、湿式で解砕すなわち集合体の破壊
が行なわれる。 この製法の欠点は、出発物質ベーマイ
トが高価なことである。
【0004】本発明の目的は、α−アルミナ粉末の製造
方法であって、高価でない原料から出発して、狭い粒子
サイズ分布を有し、比表面積を増大するための付加的な
粉砕を行なう必要のない方法を提供することにある。
【0005】この目的は、請求項1に記載の方法により
達成される。
【0006】驚くべきことに、適当な工程の組み合わせ
により、バイヤー法により製造される通常の工業用グレ
ードの水酸化アルミニウムAl(OH)3(ギブサイト、ま
たハイドラルジライトともいう)から出発しても、1μ
m以下、好ましくは0.3μm以下の結晶サイズを有
し、比表面積5〜100m2/gのα−アルミナ粉末が、
α−アルミナを粉砕する必要なく得られることがわかっ
た。
【0007】水酸化アルミニウムに代えて、本発明の方
法に従って、低い温度で仮焼した酸化アルミニウム、ま
たはそれと水酸化アルミニウムとの混合物を使用するこ
ともできる。 低温で仮焼した酸化アルミニウムは、な
お若干の水を、たとえば8重量%の水を含んでいて、本
発明の処理の間、水と反応して水酸化アルミニウムに戻
ることが、乾燥した分散体の熱天秤試験によりわかる。
【0008】本発明によれば、出発原料となる水酸化ア
ルミニウムまたは低温仮焼酸化アルミニウムは、まず製
法に由来して存在する集合体を破壊するために、湿式で
粉砕され、または解砕されて個々の結晶にされる。 解
砕または粉砕は、好ましくはアトライター、振動ミルま
たは撹拌ミル中で行ない、磨砕媒体として、全体または
大部分が酸化アルミニウムからなるものを使用すること
が好ましい。 液の量は、固形分含有量が10〜40重
量%である分散液を形成するようにえらぶことが好まし
い。 使用する液体は、通常、水である。 水酸化アル
ミニウムの分散液には、結晶化核、好ましくはα−アル
ミナの核を添加することが好ましい。これらの核は、た
とえば仮焼アルミナの形をしたα−アルミナなどを単に
粉砕して、粒子径1μm以下にすることによって得られ
る。
【0009】核は、好ましくは全量(Al23として計
算して)の1〜5重量%の割合で加え、十分に混合す
る。 とくに好ましいのは、解砕または粉砕の開始時ま
たは実施中に加えることである。 結晶化核に加えて、
助剤または添加剤、たとえば発泡防止剤、焼結助剤、結
晶成長防止剤、液相形成剤などを、任意に添加すること
ができる。 しかし本発明の方法において、それらの添
加剤は不可欠なものではない。
【0010】このようにして得た分散液は、次に、たと
えばスプレー乾燥により乾燥する。得られた材料は、次
に仮焼する。 仮焼の温度は、1000〜1300℃が
好適であり、より好ましくは1100〜1200℃であ
る。
【0011】本発明に従って得た粉末は、高いα成分含
有率、高い比表面積および0.1μmのオーダーの結晶
サイズに関して、注目すべきものである。 仮焼後、粉
末は強い凝集傾向を示すので、続いて解砕処理に付さな
ければならない。
【0012】上記の解砕もまた、好ましくはアトライタ
ー、振動ミルまたは撹拌ミル中で、やはり酸化アルミニ
ウム製の材料からなる粉砕媒体を用いて実施する。 解
砕後の粒子サイズ分布は、解砕処理の継続時間と、処理
の際の固形分含有量によって異なる。 パラメータを適
切にえらぶこと、たとえば固形分を25%とし処理時間
を1時間のオーダーにとることによって、材料の90%
が約0.4μm以下の粒子サイズをもつような粒子サイ
ズ分布にすることができる。 この例の平均粒子サイズ
は平均結晶サイズよりわずかに大きいだけであり、個々
の結晶に関して有意なサイズ減少は認められなかった。
【0013】以下の実施例は、本発明に従う方法の実例
を説明するためのものである。
【0014】
【実施例】
〔実施例1〕アトライター(0.6リットル)中で、低
温で仮焼した酸化アルミニウム(ベルクハイム,D−W
5010のマーチンスヴェルクGmbHのタイプ「A
X」)70gを、脱塩水中で、0.1重量%(酸化アル
ミニウム基準)のα−アルミナ核を添加し、酸化アルミ
ニウムのボール(径1mm)を用いて、1時間にわたり粉
砕および解砕した。 粉砕後の塊のサイズは、100%
に至るまで1μm以下であった。 α−アルミナ核を、
高温で仮焼した酸化アルミニウムをアトライター中で粉
砕し、粒子径0.5μm以下にすることによって得た。
塩酸を加えてpHを2に調整した。 分散液をオーブ
ン中70℃において乾燥した。 乾燥製品を粒子径0.
1μm以下に磨砕し、30分間、1150℃において仮
焼した。仮焼製品の比表面積(BET法による)は20
2/gであって、α成分の比率は94%であった。
【0015】〔実施例2〕材料を1150℃でなく12
00℃に仮焼したほかは、実施例1と同じ操作を繰り返
した。 比表面積は14m2/g、α成分比率は100%
であった。 仮焼後の平均結晶サイズは0.11μmで
あった。
【0016】このようにして得た、なお凝集している製
品を図1に示す。 図1のSEM画像は、大きさ0.1
μmのオーダーの小結晶からなる粗な集合体を、明らか
に示している。 仮焼製品は1時間、アトライターにお
いて水中で、固形分含有量50%および25%において
解砕した。 使用した磨砕の媒体は、直径1mmの酸化ア
ルミニウムのボールである。
【0017】粒子サイズの分布(レーザー散乱法により
測定し、容積%で表示)は、つぎのとおりであった。
【0018】 固形分含有量50% 固形分含有量25% において解砕 において解砕 90%<0.7μm 90%<0.3μm 50%<0.2μm 50%<0.2μm 10%<0.1μm 10%<0.1μm 〔実施例3〕(比較例) 出発原料を解砕することなく、かつα−アルミナ核を混
合しなかったほかは、実施例2と同じ操作を繰り返し
た。 比表面積は11m2/gであったが、α成分比率は
わずか75%であった。
【0019】平均粒子径は0.14μmであった。
【0020】〔実施例4〕(比較例) 市場で入手できるα−アルミナ粉末(マーチンスヴェル
クのタイプ「CS−400/M」)は、既知の技術に従
って、水酸化アルミニウムから、それを解砕することな
く、また核を添加することもなく仮焼することによって
調製されたものである(粒子径分布は、90%<1.3
μm,50%<0.8μm,10%<0.2μmであ
り、比表面積は11m2/g)。 これを、実施例2に記
載のように、1時間、アトライター中で、固形分含有量
25%において処理した。 その後、粒子径分布は、9
0%<0.7μm,50%<0.3μm,10%<0.
15μmであった。 それゆえ、この例に対応する本発
明の実施例のものよりも、著しく分布が広く、かつ粗な
粒子が、材料を仮焼後に磨砕してもなお生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例2において得た中間製品、す
なわち凝集しているα−アルミナの電子顕微鏡写真(S
EM画像)。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例2において得た中間製品、す
なわち凝集しているα−アルミナであるセラミック材料
の組織を示す電子顕微鏡写真(SEM画像)。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 極めて微細な粒径をもつα−アルミナを
    製造する方法であって、α−アルミナの前駆物質から分
    散液を形成し、所望により常用の添加剤を添加し、乾
    燥、仮焼および粉砕ないし解砕を行なうことからなる方
    法において、α−アルミナの前駆物質として水酸化アル
    ミニウムAl(OH)3またはそれを低温で仮焼すること
    により得られた酸化アルミニウムを使用して分散液を形
    成し、これを粉砕および解砕処理することを特徴とする
    製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の製造方法において、使用する
    水酸化アルミニウムがバイヤー法によるアルミナ製造の
    工程で得られる水酸化アルミニウムである製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の製造方法において、
    粉砕および解砕の処理を、アトライター、振動ミルまた
    は撹拌ミルにより実施することを特徴とする製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3の製造方法において、アトライ
    ター、振動ミルまたは撹拌ミルを、主としてα−アルミ
    ナから成る磨砕媒体を使用して運転することを特徴とす
    る製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかの製造方法
    において、分散液にα−アルミナの結晶化核を混合する
    ことを特徴とする製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかの製造方法
    において、仮焼を1000〜1300℃の温度において
    行なうことを特徴とする製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかの製造方法
    において、仮焼を1100〜1200℃の温度において
    行なうことを特徴とする製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1の製造方法によって得られた、
    酸化アルミニウムを主成分とし、場合によって他の酸化
    物をも含有する粉末。
  9. 【請求項9】 請求項8のα−アルミナ粉末において、
    一次結晶サイズが0.3μm以下であることを特徴とす
    る粉末。
  10. 【請求項10】 請求項8のα−アルミナ粉末の、たと
    えばセラミックインサートとする焼結アルミナの製造へ
    の使用。
JP4312451A 1991-11-22 1992-11-20 α−アルミナ粉末の製造方法 Withdrawn JPH06171931A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH343091 1991-11-22
CH3430/91-0 1991-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06171931A true JPH06171931A (ja) 1994-06-21

Family

ID=4255807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4312451A Withdrawn JPH06171931A (ja) 1991-11-22 1992-11-20 α−アルミナ粉末の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5284809A (ja)
EP (1) EP0543347A1 (ja)
JP (1) JPH06171931A (ja)
KR (1) KR930009924A (ja)
AU (1) AU2962192A (ja)
BR (1) BR9204498A (ja)
CA (1) CA2083614A1 (ja)
CZ (1) CZ345192A3 (ja)
HU (1) HUT63367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120003457A (ko) * 2009-03-20 2012-01-10 베이코스키 알루미나, 발광체 및 혼화물, 및 관련 제조 방법
JP2020510605A (ja) * 2017-02-15 2020-04-09 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティドSaint−Gobain Ceramics And Plastics, Inc. 自動車仕上げ組成物に使用されるアルミナ研磨粒子

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5593467A (en) * 1993-11-12 1997-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive grain
BR9408041A (pt) * 1993-11-12 1996-12-24 Minnesota Mining & Mfg Processo para preparação de grão abrasivo à base de alumina alfa cerâmico cristalino grão abrasivo e artigo abrasivo
US6136288A (en) * 1993-12-16 2000-10-24 Norton Company Firing fines
US5681658A (en) * 1995-05-30 1997-10-28 Aluminum Company Of America Gelation-resistant alumina
US6277161B1 (en) 1999-09-28 2001-08-21 3M Innovative Properties Company Abrasive grain, abrasive articles, and methods of making and using the same
US6287353B1 (en) 1999-09-28 2001-09-11 3M Innovative Properties Company Abrasive grain, abrasive articles, and methods of making and using the same
CN1903724A (zh) 2005-07-25 2007-01-31 住友化学株式会社 微粒α氧化铝
CN1815161B (zh) * 2006-01-11 2010-10-13 贵阳铝镁设计研究院 氧化铝气体悬浮焙烧炉下料管取样装置
CZ304274B6 (cs) * 2008-10-02 2014-02-12 Výzkumný ústav anorganické chemie, a.s. Způsob výroby alfa-oxidu hlinitého pro progresivní keramické materiály
CN104692426A (zh) * 2015-02-05 2015-06-10 中国矿业大学 一种高水热稳定性的介孔γ-Al2O3的合成方法
CN104860342A (zh) * 2015-05-07 2015-08-26 贵州省分析测试研究院 一种高纯超细氧化铝制备方法及其产品
US10351435B2 (en) 2016-10-21 2019-07-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Nanocrystalline alpha alumina and method for making the same
CN112566992A (zh) * 2018-08-10 2021-03-26 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包含多个磨料颗粒的组合物及其使用方法
CN110304645A (zh) * 2019-05-29 2019-10-08 湖南皓志科技股份有限公司 一种改性氧化铝的制备方法
CN114988445B (zh) * 2022-05-27 2023-09-26 上海交通大学 一种类球形α-氧化铝及其制备方法
CN116282097A (zh) * 2022-12-07 2023-06-23 雅安百图高新材料股份有限公司 超细类球形氧化铝颗粒及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113615A (en) * 1979-02-22 1980-09-02 Sumitomo Alum Smelt Co Ltd Manufacture of alumina powder for sintering
EP0324513B1 (en) * 1984-01-19 1994-05-11 Norton Company Ceramic shaped article and methods of making same
US4623364A (en) * 1984-03-23 1986-11-18 Norton Company Abrasive material and method for preparing the same
US4657754A (en) * 1985-11-21 1987-04-14 Norton Company Aluminum oxide powders and process
AT389884B (de) * 1986-10-03 1990-02-12 Treibacher Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung eines gesinterten schleifmaterials auf der basis von alpha-al2o3
EP0277730B1 (en) * 1987-01-29 1992-05-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for the preparation of alumina
CN1068092A (zh) * 1991-06-21 1993-01-20 瑞士隆萨股份公司 生产以α-氧化铝为基质的烧结材料特别是磨料的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120003457A (ko) * 2009-03-20 2012-01-10 베이코스키 알루미나, 발광체 및 혼화물, 및 관련 제조 방법
JP2020510605A (ja) * 2017-02-15 2020-04-09 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティドSaint−Gobain Ceramics And Plastics, Inc. 自動車仕上げ組成物に使用されるアルミナ研磨粒子
US11130682B2 (en) 2017-02-15 2021-09-28 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Alumina abrasive particles used for automotive finishing compositions

Also Published As

Publication number Publication date
AU2962192A (en) 1993-05-27
CA2083614A1 (en) 1993-05-23
KR930009924A (ko) 1993-06-21
CZ345192A3 (en) 1993-06-16
BR9204498A (pt) 1993-05-25
HU9203641D0 (en) 1993-03-01
HUT63367A (en) 1993-08-30
EP0543347A1 (de) 1993-05-26
US5284809A (en) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944839B2 (ja) ナノサイズのαアルミナ粒子とその製造方法
JPH06171931A (ja) α−アルミナ粉末の製造方法
US5236471A (en) Process for the production of sintered material based on α-aluminum oxide, especially for abrasives
CA2168834C (en) Process for producing sintered .alpha.-ai2o3 bodies and their use
CA2002260C (en) Ceramic alumina abrasive grains seeded with iron oxide
KR100869679B1 (ko) α-알루미나 미세 분말 및 이의 제조 방법
JPH07100608B2 (ja) アルミナの粉末及び焼結体の製法
US5681658A (en) Gelation-resistant alumina
JPH04500947A (ja) 小さなα―アルミナ粒子及び板状子
JPH013008A (ja) 易解砕性アルミナの製造方法
JPH06510272A (ja) 改善された混合金属酸化物結晶粉末およびその合成方法
JP3280056B2 (ja) 焼結微晶質セラミック材料およびその製造方法
JPH05117636A (ja) α−三酸化アルミニウムを基礎とする多結晶性の焼結研磨粒子、この研磨粒子からなる研磨剤、研磨粒子の製造法および耐火性セラミツク製品の製造法
JP2002361110A (ja) 改良された粉砕媒体
WO2016141575A1 (en) Manufacturing method for nano sized alpha alumina
JP2624069B2 (ja) 球状コランダム粒子
JPH06263437A (ja) 板状ベーマイト粒子の製造方法
KR20010046015A (ko) 알루미나 분말의 제조방법
JP3087403B2 (ja) 球状アルミナの製造方法
JPH06500068A (ja) サブミクロンアルミナ粒子の製造法
JPH04238856A (ja) 透光性アルミナ原料粉末の製造方法
EP0582644B1 (en) Process for preparing mixed oxides
JPH07101723A (ja) αアルミナ粉末の製造方法
JPH06104570B2 (ja) アルミナ粉末の製造方法
JP2631924B2 (ja) アルミナ製粉砕機用部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201