JPH0124723B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124723B2
JPH0124723B2 JP58060342A JP6034283A JPH0124723B2 JP H0124723 B2 JPH0124723 B2 JP H0124723B2 JP 58060342 A JP58060342 A JP 58060342A JP 6034283 A JP6034283 A JP 6034283A JP H0124723 B2 JPH0124723 B2 JP H0124723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle size
powder
slurry
less
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58060342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59184714A (ja
Inventor
Junichi Aizawa
Takeshi Ishikawa
Akio Kotado
Masaru Kurata
Kazuo Asano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP58060342A priority Critical patent/JPS59184714A/ja
Publication of JPS59184714A publication Critical patent/JPS59184714A/ja
Publication of JPH0124723B2 publication Critical patent/JPH0124723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、電気比抵抗の異方性比の小さい炭素
材料の製造法に関する。 炭素材料の製造において、その成形法は従来押
出し成形法又は単軸加圧方向の圧縮成形法が用い
られている。しかるにこれら炭素材料の製造に用
いられる原料や成形粉の粒子の形状は偏平状のも
のや針状のものが多いため、成形時に配向を生ず
る。即ち炭素ブロツクの物性に方向性が生じ、押
出し成形方向又は圧縮成形方向では電気比抵抗、
熱膨張係数などの物性値が大きく、逆に押出し成
形方向と直角又は圧縮成形方向と直角の方向では
曲げ強さ、引張強さ、熱伝導率などの物性値が大
きくなる。例えば上記成形品の二次焼成(黒鉛
化)後の成形方向と成形方向に直角な方向との電
気比抵抗の比(異方性比)は1.4〜1.6の値を示
す。この為最近は等方的に加圧することが可能な
冷間静水圧プレス法(ラバープレス法とも称す
る)や熱間静水圧プレス法が用いられるようにな
り、前記異方性比はかなり改善されて来た。上記
ラバープレス法によつて製造された黒鉛化後の炭
素材料の電気比抵抗の異方性比は1.15〜1.3程度
である。しかし業界では異方性比の更に小さい材
料が望まれており、ラバープレスによる成形方法
の改良だけでは不十分である。 本発明は上記の問題を解消し、電気比抵抗の異
方性比が1.05以下の炭素材料の製造法を提供する
ことを目的とする。 本発明は、炭素原料粉と結合材とを〓和したの
ち、〓和物を平均粒径が30μm以下に微粉砕し水
を加えてスラリーにするか又は上記〓和物に水を
加えて微粉砕し平均粒径が30μm以下の〓和物粒
子を含むスラリーとし、該スラリーを100〜250℃
の熱風雰囲気中に噴霧して乾燥せしめることによ
り得られる粒径50〜500μmの成形粉を静水圧プ
レスを用いて成形し、焼成する電気比抵抗の異方
性比が1.05以下の炭素材料の製造法に関する。 本発明における炭素原料粉は、ピツチコーク
ス、石油コークス、天然黒鉛、人造黒鉛、油煙等
の粉末であり、1種又は2種以上を用いその粒度
は、後工程で〓和物を微粉砕し易いように平均粒
径100μm以下とすることが好ましく、30μm以下
にすれば更に好ましい。この炭素原料粉を通常の
炭素材料の製造に用いられるタールピツチ、コー
ルタール、合成樹脂等の結合材により公知の手段
により〓和即ち加熱混練して〓和物を得る。この
〓和物を平均粒径30μm以下に微粉砕し、水と例
えばポリビニルアルコールのような糊剤を加えて
撹拌機により撹拌してスラリーとするか、又は〓
和物そのままもしくは粗粉砕したのち上記水と糊
剤とを加え、例えばボールミルを用いて湿式微粉
砕して平均粒径30μm以下の〓和物を分散したス
ラリーとする。〓和物粒子(一次粒子)を平均粒
径で30μm以下とするのはスラリー中での一次粒
子の沈殿の緩和及び成形粉中で複数個の一次粒子
が互いにからまり合うことにより一定方向に配例
しないようにする為である。スラリー中の一次粒
子及び糊剤の量は噴霧乾燥後の成形粉粒子の大き
さが50〜500μmになる範囲を選べばよく制限は
ない。 スラリーは例えば回転円板式の噴霧乾燥機を用
いて100〜250℃の熱風雰囲気中で噴霧乾燥して50
〜500μmの二次粒子としての成形粉を得る。熱
風雰囲気の温度が100℃未満では乾燥効率が低く、
250℃を越えると結合剤成分の蒸発が起る。好ま
しくは150〜220℃である。成形粉の粒子の大きさ
を50〜500μmとしたのは50μm未満では流れが悪
く又は舞い上つたりして分離することがあり、
500μmを越えると密な異方性比の小さい炭素材
料が得難い。 このあと成形粉を公知の静水圧プレスを用いて
成形し、例えば1000℃で一次焼成し、必要に応じ
二次焼成(黒鉛化)を行なつて炭素材料を得る。 次に実施例について説明する。 実施例 1 平均粒径25μmの石油コークス粉末70重量%と
タールピツチ30重量%を〓和機に入れ、最高温度
250℃になるまで〓和して〓和物を得、冷却後〓
和物を衝撃式粉砕機により微粉砕して第1図に示
す粒度分布曲線1の平均粒径28.5μmの〓和粉
(一次粒子)を得た。この〓和粉50重量部と水100
重量部を撹拌槽に入れ、次いで糊剤としてCMC
を5重量部添加後ラボスターラーで20分間撹拌混
合しスラリーを作つた。このスラリーを坂本技研
製回転円板式噴霧乾燥機により噴霧乾燥した。噴
霧乾燥の条件は、円板回転数20000rpm、熱風の
入口部温度250℃であつた。これにより第1図に
示す粒度分布曲線2の平均粒径130μmの流れの
よいほぼ球形の成形粉を得た。この成形粉を生ゴ
ム製の袋に入れて密封し静水圧下1800Kg/cm2で等
方的に加圧成形した。次いで約1000℃で一次焼成
し、更に約3000℃で黒鉛化して炭素材料を得た。 比較例 1 実施例1で得られた〓和粉を従来の単軸の圧縮
成形機により1600Kg/cm2の圧力で成形し、実施例
1と同様条件で一次焼成及び黒鉛化を行なつた。 比較例 2 実施例1において得られた〓和粉を、スラリー
化及び噴霧乾燥せず即ち一次粒子の微粉末のまま
生ゴム製の袋に入れ、以下実施例と同一条件で静
水圧加圧成形、一次焼成及び黒鉛化を行なつた。 実施例 2 実施例1で得られた〓和物をロールミルにより
5mm以下に粗粉砕したのち、この粗砕粉50重量
部、水100重量部及び糊剤としてPVA2重量部を
ボールミルに入れて120時間混合微粉砕し、第1
図に示す粒度分布曲線3を有する平均粒径16μm
の一次粒子が分散したスラリーを得た。これを実
施例1と同一条件で噴霧乾燥し、第1図に示す粒
度分布曲線4の平均粒径120μmの成形粉を得た。
この成形粉を実施例1と同一条件で静水加圧成形
し、一次焼成及び黒鉛化を行なつた。 実施例 3 平均粒径23μmに微粉砕したピツチコークス粉
末65重量%とタールピツチ35重量%を〓和機に入
れ、最高温度250℃になるまで〓和して〓和物を
得た。冷却後この〓和粉を衝撃粉砕機により粉砕
して得られた平均粒径75μmの粉末50重量部、水
50重量部及びPVA0.5重量部を振動ボールミルに
入れて30分間微粉砕し、平均粒径14μmの一次粒
子が分散したスラリーを得た。これを実施例1と
同様にして噴霧乾燥し平均粒径120μmの成形粉
を得た。この成形粉を以下実施例1と同一条件で
静水圧成形、一次焼成及び黒鉛化処理した。 比較例 3 実施例3で得られた成形粉を従来の単軸の圧縮
成形機により1600Kg/cm2の圧力で成形し、以下実
施例1と同一条件で静水加圧成形、一次焼成及び
黒鉛化処理を行なつた。 上記実施例及び比較例で得られた炭素材料の物
理特性を第1表に示す。
【表】 第1表から明らかなように実施例で得られた炭
素材料の電気比抵抗の異方性比は1.05以下であ
る。 又第2図及び第3図に実施例2における一次粒
子及び成形粉の形状を示す顕微鏡写真(約500倍)
を示した。 第1図3に示す粒度分布曲線であり第2図に示
すような針状の形状を示す一次粒子をスラリーと
したのち噴霧乾燥すると、第1図4に示す幅の狭
い粒度分布曲線であり第3図に示すように一次粒
子がからまり合つてほぼ球状の成形粉が得られる
のがわかる。 本発明によれば、電気比抵抗の異方性比が1.05
以下の炭素材料が得られ、放電加工用電極、ルツ
ボ、ボート、ヒーター等の電気的用途に用いて特
に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における一次粒子及び
成形粉の粒度分布曲線を示すグラフ、第2図及び
第3図は本発明の実施例2における一次粒子及び
成形粉の形状を示す写真である。 符号の説明、1……実施例1における一次粒子
の粒度分布曲線、2……実施例1における成形粉
の粒度分布曲線、3……実施例2における一次粒
子の粒度分布曲線、4……実施例2における成形
粉の粒度分布曲線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炭素原料粉と結合材とを〓和したのち〓和物
    を平均粒径が30μm以下に微粉砕し水を加えてス
    ラリーにするか、又は上記〓和物に水を加えて微
    粉砕し平均粒径が30μm以下の〓和物粒子を含む
    スラリーとし、該スラリーを100〜250℃の熱風雰
    囲気中に噴霧して乾燥せしめることにより得られ
    る粒径50〜500μmの成形粉を静水圧プレスを用
    いて成形し、焼成することを特徴とする電気比抵
    抗の異方性比が1.05以下の炭素材料の製造法。
JP58060342A 1983-04-06 1983-04-06 電気比抵抗の異方性比が1.05以下の炭素材料の製造法 Granted JPS59184714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060342A JPS59184714A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 電気比抵抗の異方性比が1.05以下の炭素材料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060342A JPS59184714A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 電気比抵抗の異方性比が1.05以下の炭素材料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184714A JPS59184714A (ja) 1984-10-20
JPH0124723B2 true JPH0124723B2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=13139388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060342A Granted JPS59184714A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 電気比抵抗の異方性比が1.05以下の炭素材料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184714A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645505B2 (ja) * 1988-08-23 1994-06-15 東海カーボン株式会社 高固有抵抗化等方性黒鉛材の製造法
GB2243160B (en) * 1990-02-13 1994-08-10 Honda Motor Co Ltd A method of producing a moulded article
US5443615A (en) * 1991-02-08 1995-08-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Molded ceramic articles
JP5025976B2 (ja) * 2006-03-31 2012-09-12 ジャパンスーパークォーツ株式会社 アーク溶融用高純度炭素電極とその用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150415A (en) * 1976-06-09 1977-12-14 Ibigawa Electric Ind Co Ltd Manufacture of isotropic specific carbon articles
JPS5333206A (en) * 1976-09-07 1978-03-29 Sumitomo Touyo Aruminiumu Seir Burning method for purpose of break prevention of electrode lever setting portion of raw carbon electrodes
JPS5343714A (en) * 1976-10-01 1978-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of carbon products

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150415A (en) * 1976-06-09 1977-12-14 Ibigawa Electric Ind Co Ltd Manufacture of isotropic specific carbon articles
JPS5333206A (en) * 1976-09-07 1978-03-29 Sumitomo Touyo Aruminiumu Seir Burning method for purpose of break prevention of electrode lever setting portion of raw carbon electrodes
JPS5343714A (en) * 1976-10-01 1978-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of carbon products

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59184714A (ja) 1984-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3387957A (en) Microcrystalline sintered bauxite abrasive grain
JPS61163152A (ja) 人工軽量骨材の製造方法
US3651179A (en) Agglomerating oxidized or weathered carbonaceous material using powdered pitch or asphalt as binder
JPH0124723B2 (ja)
JPH07106172A (ja) フェライト磁石の製造方法
CN113540461A (zh) 全碳层包覆的磷酸铁锂制备方法
CN110683845A (zh) 一种极细结构炭素石墨制品的制备方法
CN114105134B (zh) 高温气冷堆燃料元件用基体石墨粉及其制备方法
JP2000007436A (ja) 黒鉛材及び黒鉛材の製造方法
CN102659100A (zh) 高强度细颗粒碳石墨材料的制备方法
US3567808A (en) Production of low density-high strength carbon
CA2623566A1 (en) Fuel cell separator material and process of producing the same
JPH0124724B2 (ja)
JPS6013962B2 (ja) 等方性特殊炭素材の製造方法
JPS62260709A (ja) 炭素成形体及びその製造方法
JP3251972B2 (ja) 転動造粒用ジルコニア粉末凝集体
CN115893401A (zh) 一种二次颗粒人造石墨负极材料及其制备方法
US4010040A (en) Modified mixing technique for carbonaceous stock
JPS6237903A (ja) 正抵抗温度係数発熱体樹脂組成物の製造方法
JPH0288464A (ja) 高密度・高強度炭素材料の製造方法および放電加工用黒鉛電極材
JPS62148319A (ja) 易焼結性アルミナ粉末の製造方法
JP2685893B2 (ja) 充填密度の高い鉄粉の製造法
JPS61191509A (ja) 等方性黒鉛材の製造法
JP3311443B2 (ja) 乾電池用二酸化マンガン組成物の製造方法
JPS6369756A (ja) 高密度黒鉛材の製造方法