JPS6369756A - 高密度黒鉛材の製造方法 - Google Patents

高密度黒鉛材の製造方法

Info

Publication number
JPS6369756A
JPS6369756A JP61211455A JP21145586A JPS6369756A JP S6369756 A JPS6369756 A JP S6369756A JP 61211455 A JP61211455 A JP 61211455A JP 21145586 A JP21145586 A JP 21145586A JP S6369756 A JPS6369756 A JP S6369756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
aggregate
pitch
combustion
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61211455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324428B2 (ja
Inventor
向井 幸一郎
健一 篠原
研一 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP61211455A priority Critical patent/JPS6369756A/ja
Publication of JPS6369756A publication Critical patent/JPS6369756A/ja
Publication of JPH0324428B2 publication Critical patent/JPH0324428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、機械材料、放電加工用電極、導電材料、るつ
ぼ、ヒーターあるいは原子炉用材料など極めて広い範囲
にわたって利用されている高密度黒鉛に適した原料コー
クスおよびそれを使用した高密度黒鉛材の製造方法に関
するものである。
(従来の技術) 高密度黒鉛製品は、燃焼したピッチコークス、石油コー
クスなどを用いて、とれを振動ミル、ジエツトミルなど
の粉砕機を用いて、10〜20μm以下に微粉砕し、粉
砕した燃焼コークスを骨材として、バインダーピッチの
様な結合材を添加し、混捏した後、押出し法又は型込め
法で成型してから、約800〜100OUで焼成した後
、更に3000Cに近い高温で黒鉛化して作られる(特
開昭52−108412号、特開昭54−40074号
公報)。
然るに、この様な粉砕方法で粉砕したコークスは、粉砕
コークスの形状が針状に近い形状を呈しているため、こ
れらの粉砕コークスを用いて混捏物を成型した場合には
、高密度の炭素成型体を得ることが困難であった。
まだ、緻密で高強度の炭素成型体を得るためには、骨材
コークスの粒径を数μmに微粉砕する必要があるが、骨
材コークスを微粉砕すると、比表面積が増大するため、
結合材の添加量をそれに見合って増量することが必要に
なる。
従って、この様にして作られた成型体を焼成すると、バ
インダーピッチ等の結合材が炭火する際、揮発成分が発
生するため気孔が多数束じて、高密度の炭素成型体を得
ることが困難であった。
又近年生コークスを磨砕して、バインダーを用いないで
、高密度炭素成型体を製造しようとする方法(特公昭5
5 46968号、特開昭55−150505号公報)
が提案されている。
しかしこの方法では、使用する生コークスが燃焼コーク
スと違って、揮発成分を5〜10%程度含むため、磨砕
する際に磨擦熱によシ粒子間の融着が起り微粉砕するこ
とが難しい。従って、生コークスを粉砕する場合は、水
又は灯油などの液中で行なわれており、このため磨砕後
、粉体を乾燥する必要があるため作業が煩雑である。
また、生コークスを磨砕した場合、炭素の結晶子が破壊
されるため、この様にして粉砕された微粉コークスを骨
材とした場合には、得られる黒鉛成型体は、黒鉛化性の
低いものであシ、黒鉛化性の高い高密度成型体を得る方
法としては不適当である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、骨材に燃焼ピッチコークスを用い、この骨材
コークスを空気中で磨砕することによシ、微細化すると
ともに表面酸化を行なうことによって、骨材コークス表
面に酸素官能基を付与して、骨材コークスと結合材との
ぬれ性を改善し、結合材が従来より少なくても、高密度
、高強度で易黒鉛化性の炭素成型体を製造することを意
図したものである。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、石炭系、石油系等の燃焼ピッチコークスを原
料として用い、この燃焼ピッチコークスを空気中で磨砕
し、磨砕した燃焼ピッチコークス中の酸素含有量を0.
5 wt 1以上に調製した後、この燃焼ピッチコーク
スを骨材として、ノくインダーピッチと混捏し、再粉砕
して、ラノ(−あるいは、金型などで成型した後、炭化
、黒鉛化して高密度黒鉛材を製造する方法である。
本発明で使用する骨材コークスは、石炭系、石油系のい
ずれの燃焼ピッチコークスを用いても良い。
又、本発明で用いられる磨砕の方法としては、アトライ
ターのほかに雷潰機、ボールミルのようなものもあるが
、実用的にはアトライター、振動ボールミルなどの磨砕
方式の粉砕機を用いることが望しい。
この磨砕方法を用いる理由としては、得られる骨材コー
クス粉の粒形が、ジェットミルあるいは・・ンマーミル
の様な粉砕方式に比べて丸みを帯びなる。
又、磨砕が繰り返されることによって炭素表面が活性化
されるため、酸素原子との結合が起り易くなるなどであ
る。
磨砕時間としては、骨材コークスの酸素含有量を0.5
%以上に調整できればよく、原料となる燃焼ピッチコー
クスの性状にもよるが、はX:2時間程度で目的を達す
ることができる。
しかも、本発明で骨材とする燃焼ピッチコークスの場合
は、磨砕をU時間以上行なっても、その磨砕コークスの
黒鉛化性の低下が認められず、磨砕前のコークスを黒鉛
化した場合と、同程度の黒鉛化性を示す。
骨材コークス中の酸素含有量を増加することは、磨砕時
間を長くするか、磨砕の際に雰囲気中の酸素量を多くす
ることによって可能である。
燃焼ピッチコークスを磨砕すると、磨砕時間の経過とと
もに、磨砕したピッチコークス微粉中の酸素濃度は増加
する。骨材とする微細化した燃焼ピッチコークス中の酸
素含有量を0.5 wt 1以上とすることによって、
バインダーピッチとのぬれ性が向上し、従来の方法に比
ベバインダーピッチの量は1/2になる。燃焼ピッチコ
ークス中の酸素含有量は、より好寸しくは0.8 Wt
 1以上とすることがよい。
これまでのジェットミルなどによる粉砕で得られる針状
の骨材コークスでは、高密度高強度の黒鉛材を得ること
は困難であるが、本発明のアトライター等で磨砕し、酸
素含有量を増加させた骨材コークスを用いることによっ
て、高密度高強度の黒鉛材を容易Km造できる。
アトライター等で磨砕した骨材コークスは、平均粒径が
数μmと微粒であるにもがかわらず、バインダーピッチ
の添加量は、骨材コークス]、 O0重量部に対して5
0重量部と少なくて良好な結果が得られた。
ジェットミルなどで粉砕した骨材コークスは、平均粒径
が数μmの粒子では、粒子形状が針状で酸素含有量が少
ないためバインダーピッチの添加量が、骨材コークス1
00重量部に対し1.00〜130重量部必要であった
この様に、本発明の磨砕した燃焼ピッチコークスを骨材
コークスとすることによって、バインダーピッチを従来
よシ大巾に少なくすることが出来、しかも含浸をするこ
となく、緻密な高密度黒鉛材を製造することが可能であ
る。
さらに本発明の方法を用いて、次のような要領で黒鉛材
を製造することができる。
1ず燃焼ピッチコークスをアトライター等で粉砕し、こ
れを骨材としてバインダーピッチ等の結合材と混捏した
後、さらにこれまでのように骨材コークスの粒径を均一
化するために再粉砕する。
これを常法に従って成型した後、不活性ガス雰囲気下で
800〜1100tl;’程度で焼成する。この焼成物
を黒鉛化炉に入れ、2600C以上に加熱して黒鉛化す
ることによって、高密度黒鉛材を製造することができる
(実施例) 実施例1 1400〜1450Cで服焼して得たピッチコークスを
、衝撃粉砕機を用いて20〜30/’mK粉砕した後、
この粉体をアトライターに500fl−投入し、空気中
で4時間磨砕を行なった。この磨砕コークス(酸素含有
量1.0wt%)100重量部に対し、バインダ−ピッ
チ6o重量部を添加した後、25Orに加熱した2型ニ
ーグーで1時間混練した。
この混線物をアトライターで再粉砕し平均粒径10 p
mにした。これを40WX40HX120I。
(単位mm )の金型に90g−充填し、50ky/c
m2の圧力で1次成型した後ラバーに詰め、2t/cm
2の圧力でラバープレス成型した。
得られた成型体のサイズは34WX 20 HX 10
0L(単位mm )であった。この成型体をコークスプ
リーズでバッキングし、窒素気流下Q、Q5C/Tna
の昇温速度で1100Cまで昇温し焼成体を得た。
更に、この焼成体をl Q 7:: /rru/nの昇
温速度で2600ごまで昇温し、この温度で1時間保持
して黒鉛化した。
この黒鉛化物の性状を表1に示した。
実施例2 服焼ピッチコークスを衝撃粉砕機を用いて20〜30μ
mに粉砕した後、この粉砕をアトライターに5001投
入し、空気中で24時間磨砕を行なった。この磨砕コー
クス(酸素含有量1.9wt%)を骨材として、実施例
1と同じ方法で混練、焼成、黒鉛化した。この黒鉛化物
の性状を表1に示した。
比較例1 燃焼ピッチコークスを衝撃粉砕機を用いて20〜30μ
mに粉砕した後、この粉体を更にジェントミルで平均粒
径4μmに粉砕した。この粉砕コークス(酸素含有量0
.3wt%)100重量部に対し、バインダーピッチ1
10重量部添加した後、250Cに加熱した2型ニーグ
ーで混練した。
この混練物を更にジェットミルで再粉砕し平均粒径ヲ4
 pmにした。これを40Wx40Hx120L(単位
量)の金型に901充填し50 Ly / cm 2の
圧力で1次成型した後、ラバーに詰め2t/crn”の
圧力でラバープレス成型した。
得られた成型体のサイズは33WX18HX100L(
単位量)であった。
この成型体をコークスプリーズでバッキングし、窒素気
流下0.05C/mの昇温速度で110Orまで昇温し
焼成体を得た。この焼成体を1oc7=の昇温速度で2
600tZ’まで昇温し、この温度で1時間保持して黒
鉛化した。この黒鉛化物の性状を表1に示した。
表  1 (発明の効果) 燃焼コークスを磨砕することによって得られた骨材コー
クスを用いることによって、従来よりもバインダーピン
チの添加量が大巾に少なくてすむためコストが安くなる
又、この骨材コークスを用いて成型されたものは、含浸
せずに黒鉛化後の嵩密度を1.7以上にすることが可能
である。さらに、黒鉛化された高密度炭素材は、硬度が
高く高密度なために、各種用途に適用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  石炭系あるいは石油系の■焼ピッチコークスを空気中
    で磨砕し、磨砕した■焼ピッチコークス中の酸素含有量
    を0.5wt%以上に調整した後、この■焼ピッチコー
    クスを骨材として結合材と混合した後、成型、焼成、黒
    鉛化することを特徴とする高密度黒鉛材の製造方法。
JP61211455A 1986-09-10 1986-09-10 高密度黒鉛材の製造方法 Granted JPS6369756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211455A JPS6369756A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 高密度黒鉛材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211455A JPS6369756A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 高密度黒鉛材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369756A true JPS6369756A (ja) 1988-03-29
JPH0324428B2 JPH0324428B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=16606224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211455A Granted JPS6369756A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 高密度黒鉛材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6369756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154875A (ja) * 2000-11-13 2002-05-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 高温加熱金属成型体支持部材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154875A (ja) * 2000-11-13 2002-05-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 高温加熱金属成型体支持部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324428B2 (ja) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3502490B2 (ja) 炭素繊維材料及びその製造法
JP2004119386A (ja) 炭素繊維材料及びその複合材
JP4311777B2 (ja) 黒鉛材の製造方法
JPS6369756A (ja) 高密度黒鉛材の製造方法
JPH07165467A (ja) 等方性黒鉛材の製造方法
JPH0124724B2 (ja)
JPH07223809A (ja) 黒鉛材料およびその製造方法
JPS61295216A (ja) 高密度・高強度等方性黒鉛材の製造法
JP3278190B2 (ja) 等方性高密度黒鉛材の製造方法
JP2635996B2 (ja) 高密度炭素材成形体用の粉末および高密度炭素材料の製造方法
US3202619A (en) Graphitic neutron reflector containing beryllium and method of making same
JPS5978914A (ja) 特殊炭素材の製造方法
JPH0288464A (ja) 高密度・高強度炭素材料の製造方法および放電加工用黒鉛電極材
JPS6013962B2 (ja) 等方性特殊炭素材の製造方法
JPH0337108A (ja) 等方性炭素材
JPH0158125B2 (ja)
JPS61191509A (ja) 等方性黒鉛材の製造法
JPH04119910A (ja) 微細なポアを有する炭素材の製造方法
JPH0124723B2 (ja)
JP2924062B2 (ja) 炭素材用原料粉の製造方法
SU768756A1 (ru) Способ получени углеродных изделий
JPS6331429B2 (ja)
JPH0364448B2 (ja)
JPS6235964B2 (ja)
RU2064471C1 (ru) Способ приготовления пресс-порошка для получения углеродных изделий