JPS62275007A - 歯科材料用Ca▲下4▼P▲下2▼O▲下9▼粉末の製造法 - Google Patents

歯科材料用Ca▲下4▼P▲下2▼O▲下9▼粉末の製造法

Info

Publication number
JPS62275007A
JPS62275007A JP61116835A JP11683586A JPS62275007A JP S62275007 A JPS62275007 A JP S62275007A JP 61116835 A JP61116835 A JP 61116835A JP 11683586 A JP11683586 A JP 11683586A JP S62275007 A JPS62275007 A JP S62275007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
ca4p2o9
particle size
bulk density
dental material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61116835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822731B2 (ja
Inventor
Yuji Furuta
古田 雄司
Kunihiro Miyazaki
宮崎 国弘
Yoshitaka Kimura
嘉孝 木村
Tadashi Hiraiwa
正 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP61116835A priority Critical patent/JPH0822731B2/ja
Publication of JPS62275007A publication Critical patent/JPS62275007A/ja
Publication of JPH0822731B2 publication Critical patent/JPH0822731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、歯科セメント、根管充填材等の歯科材料とし
て好適t【、充填嵩密度が高く、破砕効力の大きい硬化
体をつくることが出来る歯科材料用Ca a P 20
9粉末、J3よびその製造法に関する。
〔従来の技術〕
従来、歯科において用いられるセメント用フィラーとし
ては、酸化亜鉛や酸化けい素が使用されているが、これ
らは、生体親和性のないことが欠点となっている。この
ため、最近人骨組成に近く、生体親和性の高いα−リン
酸三カルシウム(以下α−FCPという)が注目されて
いる。しかし、従来の製造法によるα−TCPは充填嵩
密度が小さく、これを混練用液と脱線した硬化体は、破
砕抗力が小さく、歯科材料としては不適当であった。
そのため、本発明者等は、これとは別に、充填嵩密度が
大きく、破砕抗力の大きい硬化体が得られるα−TCP
粉末の製造法を提案した。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記方法で製造したα−TCPは、800Kg
/〜以上の破砕抗力の硬化体が得られるが、その崩壊率
は2%以上と高いので、この崩壊率でも使用可能なもの
に用途がかぎられる。
本発明者は、α−TCPに構造が類似しているCa4P
2O9に着目し、鋭意研究を推進した。
通常、Ca4P209の粉末は、炭酸カルシウム(Ca
CO3)と、第二リン酸カルシウム(CaHPO4)ま
たはピロリン酸カルシウム(Ca2P207 )の粉末
を所定のモル比に混合し、合成温度で焼成した後解砕し
てつくられる。
しかし、この方法でつくられたCa4P2O9粉末は、
−次糟子の粒径が最大でも数μm程度で、二次凝集粒子
も多く、粒度は不安定で、充填嵩密度が1.2未満と低
かった。その結果、例えばアクリルM85重聞部とイタ
コン酸15重量部の共重合体の40〜5Qwt%の水溶
液を混線用液とした硬化体の破砕効力は200Kg/c
d以下と全く不充分なものであった。
本発明者等は、歯科材料用α−TCP粉末製造法の開発
に際して得られた知識に基づき、種々検討を重ねた結果
、α−TCPと同様、 Ca a P 20 !1においても、粉末の粒子の形
状、粒度分布、充填嵩密度等が、これをフィラーとした
硬化体の破砕抗力を左右することを知見した。
本発明は上記の知見に基づいてなされたもので、生体親
和性がよく、充填嵩密度が高く、これを用いてつくった
硬化体の破砕抗力が大きく、しかも崩壊率が小さく、歯
科材料用として好適なCa4P209粉末およびその製
造払を提供とすることを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は上記の目的を達成するためになされたもので、
その要旨は、2〜32μm粒径の一次粒子を70wt%
以上含み、充填嵩密度が1.2以上である歯科材料用C
a4P2O9粉末、および炭酸カルシウム粉末と第二リ
ン酸カルシウム粉末を1:1のモル比に均一に混合した
粉末、或いは炭酸カルシウム粉末とピロリン酸カルシウ
ム粉末を2=1のモル比に均一混合した粉末を0.1i
 / cd以上の圧力で成形し、1200℃以上の温度
で反応さけた後、これを粉砕、分級して2〜32μm粒
径の粉末を70wt%以上含む粉末とする歯科材料用C
a4PzOs粉末の製造法にある。
〔発明の具体的構成および作用〕
本発明において、Ca4P20sの合成原料として用い
られるCaCO3、CaHPO4、Caz P207粉
末の粒度は、厳密な制限はないが、粗粒では固体間の反
応が遅いので、通常、平均粒径が5μm以下の粉末とし
て用いられる。また、原料はCaCO3とCaHPO<
 ・2H20の場合はモル比1:1、CaCO3と Ca2P2O7の場合は2:1に混合される。
また、成形圧力は0.1t/cm2以上特に1t/m〜
2t/dが好ましい。成形圧力が0.1t/cd未満で
は、所望の粒度分布のものが得にくい。この場合、0.
1t/cdをや−や下まわる圧力で成形を行なっても、
例えば1400℃以上の温度で焼成すると所望の粒径、
粒度分布のものが得られるが、加熱温度が高くて経済的
でない。また、成形圧力が2t/−を越えても破砕抗力
の向上はなく経済的に不利となる。上記加圧成形は、ラ
バープレス、ブリケラティングマシン、金型ブレス等が
使用出来る。
上記加圧成形した成形体を焼成する温度は、1200℃
以上であることが必要である。焼成温度が1200℃未
満では、反応が充分に進まず、結晶相、物性が劣る。焼
成温度が1200℃〜Ca4P2O9の融点の間の温度
であれば、特に制限はt3いが、不必要に高いことは、
経済的損失が大きく好ましくない。上記焼成は、電気炉
で行なわれ、雰囲気は通常の大気雰囲気、好ましくは乾
燥空気中で行なわれ、焼成時間は成形体が1200℃を
越えてから、1〜6時間程度である。
焼成され、反応生成したCaaP20s成形体は、粗粉
砕後ボールミル、等によって粉砕し、これを風力分級機
で分級し、2〜32μmの範囲の粒子が70Wし%以上
含まれた粉体とする。この場合、2〜32μmの範囲の
粒子が70wt%未満では、歯科用セメントのフィラー
として充分な破砕抗力が得られない。また、充填高密度
は1.2以上、特に1.4以上が好ましい。1.2未満
では充分な破砕抗力が得られない。
上記方法によってつくられたCa4P209粉末をSE
MfN察したところ、いずれもブロッキーな一次粒子で
、2次凝集粒、或いはサンゴ状の粒子は全く認められず
、その充填嵩密度は1.4以上であった。
このCa4P2O9粉末を歯科治療に用いるには、通常
、上記アクリル酸、イタコン酸共重合体の50wt%程
度の水溶液を混線用液として混練して用いられるが、C
a4P2O9粉末/混練用液の重量混合比は1.0〜2
.0が好ましい。重量混合比が1.0未満では硬化体の
破砕抗力が低くなり、2.0を越えると、粉末が多すぎ
て充分の混練がCぎない。混練用液としては上記共重合
体の他、乳酸ポリマーとグリコール酸の水溶液(例えば
乳酸ポリマー23wt%、グリコール酸6wt%)が用
いられる。
このように、本発明の方法によってつくられたCa4P
209粉末をアクリル酸、イタコン酸共重合体水溶液と
混練した硬化体は、いずれも、700Kg/aA以上の
破砕抗力を有し、しかも崩壊率は2%未満である。
また、上記方法における原料粉末混合物を1200℃以
上に加熱して予めかしめ Ca4PzO9を生成させ、これを0.1t10+f以
上の成形圧で加圧成形し、この成形体を再度1200℃
以上で焼成し、粉砕、分級した2〜32μmの範囲の粒
子を70wt%以上含むCa4P2O9粉宋は、いずれ
もプロレキ−な−次粒子で2次凝集粒、或いはサンゴ状
の粒子はなく、ぞの充填嵩密度は1.4以上で、その混
線用液と混練した硬化体の破砕抗力は、700に9/c
m2以上で、しかも崩壊率は2%未満であった。このよ
うに物性のよいものが得られるものの、工程が増加して
製法としては不利となる。
しかし、上記の結果は、所定のモル比に均一混合した原
料粉末を処理するに際し、最終的に0.1t/cm2以
上の圧力で成形し、この成形体を1200’C以上で加
熱処理すれば、これを粉砕、分級することによって、歯
科用セメントのフィラーとして優れたブロッキーな一次
粒子のCa4P2O9粉末が得られることを示すもので
ある。
〔実施例〕
次に実施例、比較例を示して本発明を説明する。
実施例1 CaCO3とCa2 P20yをモル比2:1で、2時
間粉砕、混合し、ラバープレスで1t/Criの圧力で
成形し、大気雰囲気で1300℃で3時間焼成した。焼
成後これを乳鉢で2000μm以下に粗粉砕し、ざらに
ボーミルで24時間粉砕した。
これを分級し、5〜16μmが9Qwt%のCa、+P
20q粉末を得た。この粉末をSEM観察したところ、
二次凝集粒子はなく、すべてがブロッキーな一次粒子で
その充填嵩密度は1.5であった。次いで、混線用液と
してアクリル酸85重量部と、イタコン酸15重量部の
共重合体の50%水溶液を用い、Ca4P2O9粉末/
共重合体溶液比1.5の割合で混練し、硬化体を得た。
この硬化体の破砕抗力は711Kg/cm、崩壊率は0
.8%であった。但し、崩壊率はJIS−T6602に
示されるように混練用液と混練した混線硬化体を37℃
の水中に24時間浸漬し、その硬化体のff1ffi減
少率を%によって示したものである。
比較例1 CaCO3とCa2P2O7をモル比2:1で2時間粉
砕混合し、1300℃で3時間焼成してCa4P2O9
となし、ボールミルで2時間解砕した。解砕後の粒度分
布は、48μm以下で、粒径3.8μm以下が5Qwt
%であり、その充填嵩密度は1.15であった。この粉
末をSEM観察したところ、−次粒子径は、最大8μm
で、多くのサンゴ状−次粒子や二次凝集粒が認められた
このCan P209粉末を用い、実施例1と同じにし
て硬化体をつくったが、その破砕抗力は285に9/c
iであった。
実施例2 比較例1で得た充填嵩密度1.15の Ca4 P20s粉末を、ラバープレスでit/aJの
圧力で成形し、1300℃で3時間焼成した。
これを、2000μm以下に粗粉砕し、さらにボールミ
ルで粉砕し、分級して3〜16μmが90wt%の粒度
分布のCa4PzOs粉末した。これを用いて実施例1
と同じ条件、操作で充填嵩士度および得られた硬化体の
破砕抗力を測定したところ、実施例1と同様の結果が得
られた。
比較例2 CaCO3とCa2P2O7をモル比1:1で2時間粉
砕混合し、ラバープレスでit/mの圧力で成形し、1
300℃で3時IIJ焼成し、α−TCPとした。これ
を乳鉢で2000μm以下に粗粉砕し、次いでボーミル
で24時間粉砕した。これを分級して5〜16μmが9
0wt%のα−TCP粉末を得た。この粉末を用いて、
実施例1と同じ条件操作で硬化体をつくった。この硬化
体の破砕抗力は896#/mであったが、崩壊率は5%
と高い値を示した。
(効果〕 以上述べたように、本発明のCa4PzOs粉末は、充
填密度が大きく、これを混練用液と混練した硬化体は、
破壊抗力が大きく、崩壊率が小さい等優れた物性を有し
、またその製法は上記物性のCa4P209粉末を効率
よくつくることが出来るので、歯科治療に寄与すること
が極めて大きい。
手続補正書(自船 昭和61年 7月2千 昭和61年特許願第116835号 2、発明の名称 歯科材料用Ca*PtOs粉末およびその製造法3、補
正をする者

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2〜32μm粒径の一次粒子を70wt%以上含
    み、充填嵩密度が1.2以上であることを特徴とした歯
    科材料用Ca_4P_2O_9粉末。
  2. (2)炭酸カルシウム粉末と第二リン酸カルシウム粉末
    を1:1のモル比に均一に混合した粉末、或いは炭酸カ
    ルシウム粉末とピロリン酸カルシウム粉末を2:1のモ
    ル比に均一混合した粉末を0.1t/cm^2以上の圧
    力で成形し、1200℃以上の温度で反応させた後、こ
    れを粉砕、分級して2〜32μm粒径の粉末を70wt
    %以上含む粉末とすることを特徴とする歯科材料用 Ca_4P_2O_9粉末の製造法。
JP61116835A 1986-05-21 1986-05-21 歯科材料用Ca▲下4▼P▲下2▼O▲下9▼粉末の製造法 Expired - Lifetime JPH0822731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116835A JPH0822731B2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21 歯科材料用Ca▲下4▼P▲下2▼O▲下9▼粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116835A JPH0822731B2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21 歯科材料用Ca▲下4▼P▲下2▼O▲下9▼粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275007A true JPS62275007A (ja) 1987-11-30
JPH0822731B2 JPH0822731B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=14696800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61116835A Expired - Lifetime JPH0822731B2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21 歯科材料用Ca▲下4▼P▲下2▼O▲下9▼粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822731B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008530A1 (en) * 1989-01-27 1990-08-09 Ube Industries, Ltd. Root canal filling material comprising hardenable paste
US5522893A (en) * 1993-03-12 1996-06-04 American Dental Association Health Foundation Calcium phosphate hydroxyapatite precursor and methods for making and using the same
US7294187B2 (en) 2001-01-24 2007-11-13 Ada Foundation Rapid-hardening calcium phosphate cement compositions
WO2009155113A3 (en) * 2008-05-30 2010-04-01 Cargill, Incorporated Salt compositions and methods of making the same
US8282396B2 (en) 2001-01-24 2012-10-09 Ada Foundation Calcium-containing restoration materials

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168054A (ja) * 1984-09-10 1986-04-08 増原 英一 人工骨及び人工歯
JPS61270249A (ja) * 1985-05-25 1986-11-29 株式会社はいる リン酸四カルシウム硬化性組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168054A (ja) * 1984-09-10 1986-04-08 増原 英一 人工骨及び人工歯
JPS61270249A (ja) * 1985-05-25 1986-11-29 株式会社はいる リン酸四カルシウム硬化性組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008530A1 (en) * 1989-01-27 1990-08-09 Ube Industries, Ltd. Root canal filling material comprising hardenable paste
US5522893A (en) * 1993-03-12 1996-06-04 American Dental Association Health Foundation Calcium phosphate hydroxyapatite precursor and methods for making and using the same
US5542973A (en) * 1993-03-12 1996-08-06 The American Dental Association Health Foundation Calcium phosphate hydroxyapatite precursor and methods for making and using the same
US5545254A (en) * 1993-03-12 1996-08-13 The American Dental Association Health Foundation Calcium phosphate hydroxyapatite precursor and methods for making and using the same
US7294187B2 (en) 2001-01-24 2007-11-13 Ada Foundation Rapid-hardening calcium phosphate cement compositions
US8282396B2 (en) 2001-01-24 2012-10-09 Ada Foundation Calcium-containing restoration materials
WO2009155113A3 (en) * 2008-05-30 2010-04-01 Cargill, Incorporated Salt compositions and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0822731B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0384603B1 (en) Process for the production of magnesium oxide
JPS6050743B2 (ja) アパタイト焼結体及びその製造方法
CN109715560B (zh) 含氧化镁的尖晶石粉末及其制造方法
JP2608721B2 (ja) リン酸カルシウム系材料の製造方法
EP0386868B1 (en) Low-density calcium carbonate agglomerate
JPH069263A (ja) 石灰焼結体の製造方法
JPS62275007A (ja) 歯科材料用Ca▲下4▼P▲下2▼O▲下9▼粉末の製造法
JP4172937B2 (ja) 粉体の製造方法
EP0250570A1 (en) Ceramic processing and products
JP2756703B2 (ja) 球状アパタイトおよびその製造法並びに多孔質構造成形体
JP2003073182A (ja) 多孔質リン酸カルシウム系セラミックス焼結体の製造方法及び多孔質リン酸カルシウム系セラミックス焼結体
JPS62275006A (ja) 歯科材料用α−リン酸三カルシウム粉末の製造法
JPS61270249A (ja) リン酸四カルシウム硬化性組成物
JPS63239104A (ja) β相含有窒化ケイ素微粉末の製造方法
JPH01305843A (ja) 高強度粘土化合物セラミックスおよびその製造方法
JP3995736B2 (ja) 高濃度水酸化カルシウム水性懸濁液及びその製造方法
JPH0818830B2 (ja) 球状炭酸カルシウムの製造方法
JPS59169923A (ja) ゾノトライト系ケイ酸カルシウム及びその製造方法
JP2817954B2 (ja) セラミックス微粉末の製造方法
JPS6146403B2 (ja)
JPH05147909A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JP2510251B2 (ja) 炭化珪素焼結体の製造法
US1146532A (en) Process of making potash and structural materials and products thereof.
JP4072366B2 (ja) 固化体の製造方法
JPS6158431B2 (ja)