JPS62146942A - 塩化ビニルの重合体を主体とする安定化された成形材料 - Google Patents

塩化ビニルの重合体を主体とする安定化された成形材料

Info

Publication number
JPS62146942A
JPS62146942A JP61286866A JP28686686A JPS62146942A JP S62146942 A JPS62146942 A JP S62146942A JP 61286866 A JP61286866 A JP 61286866A JP 28686686 A JP28686686 A JP 28686686A JP S62146942 A JPS62146942 A JP S62146942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
branched alkyl
chain
straight
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61286866A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルーノ・ケンパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPS62146942A publication Critical patent/JPS62146942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポリ塩化ビニルまたは主に塩化ビニルを含有す
る重合体を主体とする、硬いまたは朱かく調節された、
安定化された熱可塑性成形材料に関する。
従来の技術 塩素含有電合体が熱の作用によりたとえば加工の際容易
に、所望でない着色および機械的特性の妨害に導く、分
解を被ることは公知である。
この分解の減少のために従って、1合体に加工の前に安
定化剤を添加する。ポリ塩化ビニルおよび主に塩化ビニ
ルを含有する混合重合体のために、このため特に有機ス
ズ化合物、無機および有機鉛塩、有機アンチモン化合物
またはカドミウム−およびバリウムカルボキシレートか
ら成る組合せを使用する。このいわゆる第一安定化剤に
しばしばその作用の改良のために共安定化剤を添加する
。第一または共安定化介11の作用ないしはその共作用
(相乗作用)は関連文献、たとえばり、工、ナス(Na
sり暑ヒート スタビライず一ス(Heat 5tab
ilizers )’ 、キルクーオドマー エンサイ
クロペディア オデ ケミカル テクノロジー(Kir
k−Othmer Encyclopediaof C
hemical Technology ) VOl、
12 、第3版、第225ページ、フェアラーク ジョ
ン ウィリー アンド サンズ(Verlag Joh
n vileyand 8ons ) i 98 Q年
に記載されている。
記載された安定化剤は十分な作用を示すが、鉛−、アン
チモン−およびカドミウム化合物はその彷性に基づき、
全ての範囲で使用できる訳ではなく、特に食品または薬
品分野での包装材′料では使用できない。多くが禅物的
には懸念のない有機スズ化合物は、これが高価すぎ、R
IJち入手困難であるかないしは費用のかかる方法での
み製造可能であるので、広い適用のためには適していな
い。
発明が解決しようとする問題点 従って主理学的に懸念のない、価格的に有利なないしは
容易に入手可能な成分から成る安定化剤系の要求が生じ
る。場合によりエポキシ化合物、有機前リン酸塩、多価
のアルコールまたは1,6−ジケトンのような共安定化
剤により補充されている、第一安定化剤としてカルシウ
ム2よび亜鉛の脂肪酸塩を使用することができる。
この安定化糸の欠点はしかし、不十分な長時間安定性お
よび/または不満足なポリマー材料の最初の色である。
第一安定化剤の出発−および長時間作用を明らかに改良
する、亜鉛を主体とする安定化剤系の共安定化剤は、メ
ルカプトコハク酸ジエステルのようなメルカプト化合物
(ヨーロッパ特許第0111896号明細書、V、15
1.12..83/27.06,84)およびチオグリ
コール酸エステル(ヨーロッパ特許第0022047号
明細噛、v124.06゜80)である。この化合物の
非常に不利な特性は、ポリマー中への加工および貯蔵の
除虫じる、非常に不快な匂いである。
問題点を解決するための手段 従来技術のこの欠点は、第一安定化剤少なくとも1榎お
よび共安定化剤として式)>よび/または■ ■ 〔式中R1およびR2は同じかまたは異なっていてよく
、水素、1〜20の炭素原子を有する1■@または分枝
アルキル−またけアルケニル基または場合により置換さ
れたアリール基を表わすかまたは一緒に5〜12の炭素
原子を有する坩状脂肪朕墳を形成し、 R3およびR4は同じかまたは異なっていてよく、4〜
20の炭素原子を有する1θ鎖讐たは分枝アルキル基を
表わし R5は場合により1〜22の炭素原子を有する
直鎖または分枝アルキル基を表わすか、R1またはR2
と一緒に5〜9の楯(7〕 原子を有する複素環式環の成分を形成し、一方R6は水
素または基−CH2−COOR3を表わす〕の化合物N
’JIまたは数種を含有する、塩化ビニルの重合体を主
体とする安定化された成形材料の製造により克服される
式I中R1およびR2は1〜20の炭素原子を有する@
鎖または分枝アルキル基を表わすか、一緒に5〜9の炭
素原子を有する壊状脂肪族壌に結合するか、またはHl
は場合により置換されたアリール基を表わし、一方R2
は1〜20の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル
基全表わすような、安定化された成形材料が有利である
式■中、R1が水素およびR2が1〜20の炭素原子を
有する直鎖または分枝アルキル基 R3が4〜20の炭
素原子を有するiM鎖または分枝アルキル基およびR5
が1〜22の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル
基またはR5は1〜22の炭素原子を有する直鎖または
分枝アルキル基を表わすか R5はR2と5〜9の壌原
(8〕 子を有する該累嬢式嬢に結合するような安定化された成
形材料も有利でるる。
安定化された成形材料は有利な実施形で第一安定化剤と
してカルシウムまたは亜鉛の脂肪酸塩少なくとも一棟お
よび場合により清剤および他の常用の加工助剤を含有す
る。
従来技術の欠点は、また式Iおよび/讐たは■ I       N 〔式中R1およびR2は同じか互たけ異なシ、水素、1
〜20の炭素原子を有する1M鎖または分枝アルキル−
またはアルケニル基または場合によりを換されたアリー
ル基を表わすか、または一緒に5〜12の炭素原子を有
する填状脂肪族壌を形成し R3およびR4は同じかま
たは異なシ、4〜20の炭素原子を有する直鎖または分
枝アルキル基を表わしおよびR5は同様に1〜22の炭
素原子を有する直@または分枝アルキル基を表わすか、
R1またはRにと一緒に5〜9の環原子を有する複素環
の成分でめシ、一方R6は水素または基−CH2−CO
OR3を表わす〕の化合物1植lfcは数種を塩化ビニ
ルの重合体を主体とする成形材料の共安定化剤として使
用することにより克服される。
式Iおよび■中、R1、R2、R3、R4およびR5は
ブチル−、インブチル−、ペンチル−、イソペンチル−
、ヘキシル−、イソへキシル−、ヘゾチルー、イソへブ
チル−、オクチル−、インオクチル−、ノニル−、イソ
ノニル−、デシル−、インデシル−、ドデシル−、イン
ドデシル−、トリデシル−、テトラデシル−、ヘキサデ
シル−、オクタデシルまたはアルケニル基を表わす。
Bl 、 R2およびR5はその他にメチル−、エチル
−、プロピル−またはイソプロピル基を表わし R5は
たとえばベヘニル基も表わす。R1およびR2ハプロペ
ニルー、ブテニル−、ペンテニル−、ヘキセニル−、ヘ
プテニル、オクテニル−、ノネニル−、デセニル−、ド
デセニル−、テトラデセニル−、ヘキサデセニルまたは
オクタデセニル基を表わす。
R1およびR2はその他に#を換畜れたシフローンタン
−、シクロヘキサン−、シクロヘプタン−、シクロオク
タン−、シクロデカン−、シクロウンデカン−またはシ
クロドデカンJ貨を形成する。
さらにR1およびR2ばたとえばフェニル−10−トル
イル−1m−トルイル−1p−トルイル−1p−1i−
ブチルフェニル−1p−ノニルフェニル−1p−ドデシ
ルフェニル−10−ヒドロキシフェニル−1m−ヒドロ
キシフェニル、p−ヒドロキシフェニル−10−クロル
フェニル−1m−クロルフェニル−またはp−クロルフ
ェニル基も表わす。
R5はHlと場合により置換されたテトラヒドロフラン
−、テトラヒドロピラン−14,5−ベンゾジヒドロフ
ラン−または5,6−ベンゾジヒドロビラン壇を形成す
る。
塩化ビニルの1合体を主体とする本発明により安定化さ
れた成形材料はそれにより、共安定化剤としてメルカプ
ト基でメルカプタール形成またはモノチオアセタール形
成によりマスキングされている、チオグリコール酸エス
テルの誘導体を含有する。この共安定化剤は不快な匂い
の欠点を示さない。その際この化合物が亜鉛およびカル
シウムの脂肪酸の塩の安定化作用を予期できない程度強
めることが観察された。チオグリコール酸エステルのメ
ルカプタールおよびモノチオアセタールの有利な影響は
最初の色の改良でも、全安定性の明らかな延長でも現わ
れる。
本発明により安定化される成形材料の基礎を形成する、
塩化ビニルの重合体は、ポリ塩化ビニルまたはたとえば
カイナー(Kainer)の専攻論文に″ポリ塩化ビニ
ルおよび塩化ビニル−混今夏合体−(1965年〕、ス
ジリンガ−・フx7ラーク(Springer−Ver
lag)、第7〜59ページに記載されているような(
塊状−1懸濁−または乳濁重合)、公知方法により製造
される、塩化ビニルの混合重合体である。混合ポリマー
はたとえば酢酸ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテ
ル、アクリルニトリル、アクリル酸エステル、マレイン
酸−モノ−またハーシエステルマタハオレフインのよウ
ナコモノマー30i量%までを含有する。グラフト重合
体も使用でき、その製造はたとえば、前記カイナーの専
攻論文第111〜114ページに記載されている。
式IおよびHの化合物は、たとえばホーベン−ワイル(
Houben−weyl) 、メトーデン デアオルガ
=yジエン ヒエミー(Methoden deror
ganischen Chemie ) 、第9巻(1
955年)、第199〜205ページに記載されている
ような有機合成の慣用の方法で’JHf”できる。特に
式■の化合物は反応水を除去しながら、チオグリフール
酸エステルの、カルボニル化合物を用いる酸性M媒縮合
によ、シ製造し、弐Bの化合物はたとえば脂肪族カルボ
ニル化合物の、開鎖または環状エノールエーテルでのチ
オグリコール酸エステルの酸性触媒添加により生じる。
式Iの化合物の製造のための好適なカルボニル化合物は
、たとえばシフ四ヘキサノン、4−1−ブチルシクロヘ
キサノン、シクロドデカノン、ヘプタノン−4,2,6
−ジメチルへブタノン−4,2,6,8−)リメチルノ
ナノン−4、アセトフェノンおよびプロピオフェノンで
ある。チオグリコール酸誘導体として特に、ブチルエス
テル、2−エチルヘキシルエステルt7’jld5−4
チルノニルエステルを使用する。好適な製造方法は実験
部分に記載する。
式Hに記載されたモノチオアセタールは、酸触媒反応下
に、インブチルビニルエーテル、トリデシルビニルエー
テル、ヘキサデシルビニルエーテル、オクタデシルビニ
ルエーテルのようなエノールエーテル讐たはたとえばジ
ヒドロビランのような環状エノールエーテルとの同じチ
オグリフール酸エステルの反応により製造する。
好適な方法は実験部分に記載する。
式IK相当する化合物は、たとえば次のようなものでめ
る: 1)メチレン−ビス−(チオグリコール酸ブチルエステ
ル) 2)メチレン−ビス−(チオグリフール酸エチルヘキシ
ルエステル) 6)エチリデン−ビス−(チオグリコール酸ブチルエス
テル) 4〕  エチリデン−ビス−(チオグリコール酸−2−
エチルヘキシルエステル) 5)イソプロピリデン−ビス−(チオクリコール酸ブチ
ルエステル) 6)イソゾロビリデン−ビス−(チオクリコール酸−2
−エチルヘキシルエステル) 7)4.4−へブチリデン−ビス−(チオクリコール酸
ブチルエステル 8)4.4−ヘキシリデンービス−(チオグリコール酸
−2−エチルヘキシルエステル9)3.3−ペンチリデ
ン−ビス−(チオクリコール酸ブチルエステル〕 10)3.3−ヘキシリデンービス−(チオクリコール
[−2−エチルヘキシルエステル)11)シクロヘキシ
リデン−ビス−(チオグリコール酸ブチルエステル) 12)シクロヘキシリデン−ビス−(チオグリコール酸
−2−エチルヘキシルエステル)13)シクロドデシリ
デンービス−(チオクリコール酸ブチルエステル) 14)シクロドデシリデンービスー(チオグリコールm
−2−エチルヘキシルエステル)15) 1−フェニル
エチリデン−ビス−(チオグリコール酸−2−エチルヘ
キシルエステル)16) 1−フェニルエチリデン−ビ
ス−(チオクリコール酸ブチルエステル) 17) 1−フェニルゾロリリデン−ビス−(チオクリ
コール酸ブチルエステル) 18) 1−フェニルプロピリデンービス−(チオグリ
コール酸−2−エチルヘキシルエステル)19) 1 
(4−クロルフェニル)−エチリデン−ビス−(チオク
リコール酸ブチルエステル)20) i −(4−クロ
ルフェニル)−エテリテンービス−(チオグリコール酸
−2−エチルヘキシルエステル) 21〕メチレン−ビス−(メルカプトコハク酸ジブチル
エステル) 22)エチリデン−ビス−(メルカプトコノ・り酸ジプ
チルエステル) 23)インプロピリデン−ビス−(メルカプトコハク酸
ジプチルエステル) 24) 4 、4−へブチリデン−ビス−(メルカプ)
:lハク酸シフ”チルエステル) 25) 3 、3−ペンチリデン−ビス−(メルカプト
コハク酸ジブチルエステル) 26〕シクロヘキシリデン−ビス−(メルカノトコハク
酸ジーtチルエステル) 27)シクロドデシリデンービスー(メルカゾトコハj
fll−シーfチルエステル〕 28) 1−フェニルエチリデン−ビス−(メルカ7’
)コハク酸ジプチルエステル) 29) 1−フェニルプロピリデン−ビス−(メルカプ
トコハク酸ジブチルエステル〕 30) 1− (4−クロルフェニル)−エチリテンー
ビスー(メルカプトコノSi識ジプチルエステル〕 弐Bに相箔する化合物はたとえば次のようなものである
: 1)S−(1−エトキシエチル)−チオグリコール酸ブ
チルエステル 2)8−(1−エトキシエチル)−チオグリコ−A[−
2−エチルヘキシルエステル 3)8−(1−エトキシエチル)−メルカプトコハク酸
ジプチルエステル 4)S−(1−インデチルオキシエチル〕−チオグリコ
ール酸テチルエステル 5)S−(1−インブチルオキシエチル)−チオグリコ
ール酸−2−エチルヘキシルエステル 6)S−(1−インブチルオキシエチル)−メルカプト
;ハク酸ジプチルエステル 7)8−(1−インオクチルオキシエチル)−チオグリ
コール酸ブチルエステル 8)8−(1−インオクチルオキシエチル)−チオクリ
コール酸−2−エチルヘキシルエステル 9)S−(1−イソオクチルオキシエチル)−メルカプ
トコハク酸ジプチルエステル 10) 8− (i−ノニルオキシエチル)−チオグリ
コール酸ブチルエステル 11) S−(1−ノニルオキシエチル)−チオグリコ
ール酸−2−エチルヘキシルエステル12) S −(
i−ノニルオキシエチル〕−メルヵ7’)コハク酸ジプ
チルエステル 13) S −(1−)リゾシルオキシエチル)−チオ
グリコール酸ブチルエステル 14) 8− (1−)リゾシルオキシエチル)−チオ
クリコール酸−2−エチルヘキシルエステル 15) S −(1−)リゾシルオキシエチル)−メル
カプトコハク酸ジプチルエステル 16) S −(1−ヘキサデシルオキシエチル)−チ
オグリコール酸ブチルエステル 17) 8− (1−ヘキサデシルオキシエチルクーチ
オクリコール酸−2−エチルヘキシルエステル 18) S −(1−ヘキサデシルオキシエチル)−メ
ルカプトコハク酸ジプチルエステル 19) S −(1−オクタデシルオキシエチル)−チ
オグリコール酸ブチルエステル 20) S −(1−オクタデシルオキシエチル)−チ
オクリフール酸−2−エチルヘキシルエステル 21) S −(1−オクタデシルオキシエチル)−メ
ルカプトコハク酸ジプチルエステル 22) 8 = (1−テトラヒドロピラニル)−チオ
グリコール酸ブチルエステル 23) S −(1−テトラヒドロピラニル〕−チオク
リコール酸−2−エチルヘキシルエステル24) S 
−(1−テトラヒドロピラニル)=メル(20〕 カプトコハク酸ジプチルエステル 本発明により安定化された成形材料中で、第一安定化剤
としてたとえば金橋石ケン、芳香族カルボン酸の塩およ
び/′!またけ金属フェルレートのような常用の化合物
?使用する。
金jf46ケンとして、特に、8〜66、有利に8〜2
2の炭素原子を有する脂肪酸から導出する、カルシウム
、バリウムまたは亜鉛の脂肪酸塩が挙げられる。殊にこ
こではカプリル酸塩、カプリン酸塩、ラウリン酸塩、ミ
リスチン酸塩、パルミツト酸塩、ステアリン酸塩および
ベヘン酸塩が重要である。同様に2−エチルヘキサン酸
、2−オクチルデカン酸またはテトラデシル−オクタデ
カン酸のような分枝脂肪酸および9(10〕−ヒドロキ
システアリン酸または、また9、10−ジヒrロキシス
テアリン酸のようなヒドロキシ脂肪酸の塩が使用できる
。金属石ケンは個々の脂肪酸またはまた、脂肪酸混合物
から、これが天然の脂肪から侍られるように生じる。芳
香族カルボン酸の塩として、特に安7は合酸およびf換
安息香酸エステル、殊にアルキル直換安息香酸のカルシ
ウム−、バリウム−および亜鉛塩が重要である。フェル
レートとして次のものを使用する:メチルフェルレート
、を−プチルフエル−ト、ノニルフェルレート、ドデシ
ルフェルレートIたは刀ルシウム、バリウムまたは亜鉛
のナフチネート。
大体において安定化された成形材料は、重合体100部
に、式IまたはHの化合物0.02〜2、特に0.05
〜0.5重量部を含有する。第一安定化剤は重合体10
0重量部嶋シ0.05〜5、特に0.1〜2重量部の量
で含有されていてよい。
特に本発明による成形材料は重合体100部につき、カ
ルシウム石ケン0.1〜3重量部および/またはバリウ
ム石ケン0.1〜3重量部および/または亜鉛石ケン0
.1〜6重量部を含有する。
石ケンは特に8〜22の炭素原子を有する脂肪酸から導
出し、一緒に、一般に重合体100重量部で3重量部よ
シ多くない蕾まで含有される。
式H中 R1およびR2が1〜20の炭素原子を有する
直鎖Iたは分枝アルキル基、R3が4〜20の炭素原子
を有する直鎖または分枝アルキル基およびR5が1〜2
2の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基を表わ
すか、BδがR2と5〜9の環原子を有する複素環に結
合する、安定化された成形材料が有オリでるる。
本発明により安定化された成形材料の製造は常用の方法
、たとえば慣用のミキサー中での成分の簡単な機械的混
合により行う。この混合工程で、たとえば滑剤(モンタ
ンワックスまたはポリオール部分エステル〕、軟化剤、
填料、光安定化剤のような他の常用の加工助剤、または
たとえばエポキシ化でれ念脂肪酸エステル、ポリオール
、亜リン酸塩(有利にアルキル−アリール亜リン酸塩)
または1,3−ジケトンのような他の共安定化剤を導入
できる。pvc中の安定化剤の均質な分配は、たとえば
20−ラーミキサーを用いて150〜200℃で行う。
次の冥施例で本発明をさらに詳述し、驚異的な技術的進
歩を示す。
芙施例 式Iの化合物の製法 チオクリコール酸エチルヘキシルエステル493.8 
g(2,4モル)をヘキサン600Mに済解し、1)−
!’ルオールスルホン酸−−水a物6gを加えた。攪拌
しながらシクロヘキサノン117.8g(1,2モル)
を添加し、混合物を還流下に水分離装置で加熱した。1
2時間の反応時間後、計算された反応水の96%を分離
した。
溶液を6%NaHCO3−溶液各々200ばて2回洗浄
し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮した。60℃で真空
中(約0.2 mバール)の、揮発性成分の残シの除去
後、澄明な背味を帯びた黄色の油状物としてシクロヘキ
シリデン−ビス−(チオグリコール酸エチルヘキシルエ
ステル)585F(98%)が存留した。
同一条件下に、方法は他のケトンおよび他のチオグリコ
ール酸エステルの縮合に移すことができる。
弐…の化合物の製造 オクタデシルビニルエーテル277 g(0,93モル
〕をジエチルエーテル70ONに溶解し、0℃でジエチ
ルエーテル25OmJ中のチオグリコ−/I/ 2 x
チルヘキシルエステル185g(0,9モル〕およUp
−ドルオールスルホン酸−一水利物0゜5yを加える。
澄明な反応混合物を嶌温で2日間放置し、その後3%N
aHCO3−溶液200dおよび水容々200 mlで
2回洗浄し、濃縮した。真空(0,4mバール3990
℃での原発性化合物の残シの除去後、5−1−オクタデ
シルオキシエチル−チオグリコール酸エチルヘキシルエ
ステル450g(98%)が澄明な無色の油状物として
残留した。
同じ方法を、同一条件下に他のビニルエーテルでの他の
チオグリコール酸エステルの奈加に移す。
圧延シートの製造および試験 安定化剤組合せの作用を圧延シートの統計的熱安定性の
確定により試験した。このために安定化剤組合せ2よび
場合により軟化剤訃よび加工助剤がポリ塩化ビニルと1
分間にわたって実験擁粉砕機で混合され、引続き二重圧
延装置で、同流中170℃の圧延温度で、5分間で1龍
厚での圧延シートに加工された。圧延シートから寸法1
0X250間の乗蛾が切断され、これが引続き特別な炉
(Metrastat Typ Sigma )中は 180℃で熱負荷された。試料条slyその際連続的に
加熱域から出され、色変により安定化剤の作用を示す。
次の成分から混合物Aを構成した: (GT=z量部) 承部00(’)”[’  lfl濁液−ポリ塩化ビニル
(K−値7 0  ;  ペ ス  ト  リ  ッ 
 ト  (VES’r’0LIT)R87054、ヒュ
ルス(Hiils〕社、マール在) 一3Q(’)T   ジオクチルフタレート−[]、3
GT  モンタンワックス −Q、5()T  ステアリン酸亜鉛 −1,QG’l’  ステアリン酸カルシウム本発明に
よるポリ塩化ビニル成形材料B−Eの製造のために記載
された組成の混合物人に次の硲加物金加えた: Bで: ()、2GTシクロヘキシリデン−ビス−(チ
オグリコール酸−2−エチルヘキシルエ ステル) Cで: 0.20T  1−フェニルエチリデン−ビス
−(チオグリコール[−2−エチルヘキシル エステル〕 Dで+(]、2GTS−(1−インブチルオキシエチル
)チオグリコール酸−2−エチルヘキシ ルエステル Eで: Q、2GT  S−(1−オクタデシルオキシ
エチル)チオグリコール酸−2−エチルヘキシ ルエステル Fで:4,4−へブチリデン−ビス−(チオグリコール
酸デチルエステル) Gて:シクロドデシリデンービスー(チオグリコール酸
−2−エチルヘキシルエステル) Hで:5−(1−オクタデシルオキシエチル〕メルカフ
トコハク酸ジヘキシルエステル) ■で:ノルカフ0トコハク酸ジヘキシルエステルJで:
チオグリコール酸−2−エチルヘキシルエステル にで:5−(2−メトキシ−2−プロピル)≠オグリコ
ールm−2−エチルヘキシルエステル混合物B−には記
載された方法で試#+粂片に加工はれた。
表は180℃での栄片の最初の漸色訃よび安定性崩壊(
黒色有色〕が生じた時間を(分で〕示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩化ビニルの重合体を主体とする安定化された成形
    材料において、第一安定化剤少なくとも1種および共安
    定化剤として式 I および/またはII: ▲数式、化学式、表等があります▼ I ▲数式、化学式
    、表等があります▼II 〔式中R^1およびR^2は同じかまたは異なり、水素
    、1〜20の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル
    −またはアルケニル基または場合により置換されたアリ
    ール基を表わすか、または一緒に5〜12の炭素原子を
    有する環状脂肪族環を形成し、R^3およびR^4は同
    じかまたは異なり、4〜20の炭素原子を有する直鎖ま
    たは分枝アルキル基を表わし、R^5は同様に1〜22
    の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基を表わす
    か、またはR^1またはR^2と一緒に5〜9の環原子
    を有する複素環式環の成分であり、一方R^6は水素原
    子または基−CH_2−COOR^3を表わす〕の化合
    物1種または数種を含有することを特徴とする、塩化ビ
    ニルの重合体を主体とする安定化された成形材料。 2、式 I 中R^1およびR^2が1〜20の炭素原子
    を有する直鎖または分枝アルキル基を表わすか、または
    一緒に5〜9の炭素原子を有する環状脂肪族環に結合す
    るか、またはR^1は場合により置換されたアリール基
    を表わし、一方R^2は1〜20の炭素原子を有する直
    鎖または分枝アルキル基を表わす、特許請求の範囲第1
    項記載の安定化された成形材料。 3、式II中R^1が水素およびR^2が1〜20の炭素
    原子を有する直鎖または分枝アルキル基、R^3が4〜
    20の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基およ
    びR^5が1〜22の炭素原子を有する直鎖または分枝
    アルキル基を表わすか、またはR^5がR^2と5〜9
    の環原子を有する複素環式環に結合する、特許請求の範
    囲第1項記載の安定化された成形材料。 4、第一安定化剤としてカルシウムまたは亜鉛の脂肪酸
    塩少なくとも1種および場合により滑剤および他の常用
    の加工助剤を含有する、特許請求の範囲第1項から第3
    項までのいずれか1項記載の安定化された成形材料。 5、式II中、R^2が1〜20の題素原子を有する直鎖
    または分枝アルキル基、R^3が4〜20の炭素原子を
    有する直鎖または分枝アルキル基およびR^5が1〜2
    2の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基または
    R^5がR^2と5〜9の環原子を有する複素環式環に
    結合する、特許請求の範囲第1項記載の安定化された成
    形材料。
JP61286866A 1985-12-04 1986-12-03 塩化ビニルの重合体を主体とする安定化された成形材料 Pending JPS62146942A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3542862A DE3542862A1 (de) 1985-12-04 1985-12-04 Stabilisierte formmassen auf der basis von polymerisaten des vinylchlorids und verwendung einer oder mehrerer verbindungen als costabilisatoren fuer formmassen auf der basis von polymerisaten des vinylchlorids
DE3542862.7 1985-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146942A true JPS62146942A (ja) 1987-06-30

Family

ID=6287607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61286866A Pending JPS62146942A (ja) 1985-12-04 1986-12-03 塩化ビニルの重合体を主体とする安定化された成形材料

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4849463A (ja)
EP (1) EP0224679A3 (ja)
JP (1) JPS62146942A (ja)
DE (1) DE3542862A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100309914B1 (ko) * 1997-07-09 2002-07-18 화이트 제랄드 케이. 열 안정화제로서의 잠재성 머캅탄

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3806094A1 (de) * 1988-02-26 1989-09-07 Huels Chemische Werke Ag Stabilisatormischung fuer formmassen auf der basis von polymerisaten des vinylchlorids, deren verwendung sowie die formmassen
US6790892B1 (en) * 1995-05-10 2004-09-14 Rohm And Haas Company Latent mercaptans as multi-functional additives for halogen-containing polymer compositions
US6706792B2 (en) 1995-05-10 2004-03-16 Rohm And Haas Company Method for improving adhesion of water-based inks to halogen-containing resin articles
US6528566B2 (en) 1995-05-10 2003-03-04 Rohm And Haas Company Latent mercaptan as a heat stabilizer
US7105109B2 (en) * 1995-05-10 2006-09-12 Rohm And Haas Company Latent mercaptans as stabilizers for halogen-containing polymer compositions
AU682287B2 (en) * 1995-05-10 1997-09-25 Morton International, Inc. Latent mercaptans as multi-functional additives for halogen-containing polymer compositions
AR015249A1 (es) * 1998-03-26 2001-04-18 Morton Int Inc Composicion polimerica estabilizada y composicion sinergica para estabilizar un polimero que contiene halogeno
CA2266147A1 (en) * 1998-03-26 1999-09-26 Paul B. Adams A latent mercaptan as a heat stabilizer
US6927247B2 (en) * 2000-12-15 2005-08-09 The College Of William And Mary Organic thiol metal-free stabilizers and plasticizers for halogen-containing polymers
US6667357B2 (en) 2000-12-15 2003-12-23 The College Of William And Mary Organic thiol metal-free stabilizers and plasticizers for halogen-containing polymers
US7312266B2 (en) * 2000-12-15 2007-12-25 The College Of William And Mary Organic thiol metal-free stabilizers and plasticizers for halogen-containing polymers
US6762231B2 (en) 2000-12-15 2004-07-13 The College Of William And Mary Organic thiol metal-free stabilizers and plasticizers for halogen-containing polymers
MXPA02011789A (es) * 2001-12-06 2005-08-26 Rohm & Haas Composicion estabilizada de polimero, que contiene halogeno.
TW200303887A (en) * 2002-03-07 2003-09-16 Rohm & Haas Organic based thermal stabilizers and heat stabilized polymer compositions
JP2005113114A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Rohm & Haas Co ハロゲン含有ビニルポリマー用熱安定剤組成物
CN1757669A (zh) 2004-10-08 2006-04-12 罗门哈斯公司 用于含卤素的烯类聚合物的热稳定剂组合物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB827393A (en) * 1955-11-07 1960-02-03 Metal & Thermit Corp Stabilized vinyl chloride polymers
GB995616A (en) * 1961-05-30 1965-06-23 Ici Ltd Stabiliser compositions and polymeric compositions stabilised therewith
US4125515A (en) * 1976-03-19 1978-11-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Antioxidant combination of esters and amines
US4111873A (en) * 1976-06-07 1978-09-05 American Cyanamid Company Heat stabilized halogen-containing polymers
FR2459816A1 (fr) * 1979-06-26 1981-01-16 Rhone Poulenc Ind Procede ameliore de stabilisation thermique de compositions a base de chlorure de polyvinyle
DE3247736A1 (de) * 1982-12-23 1984-07-05 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Stabilisierte polyvinylchlorid-formmassen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100309914B1 (ko) * 1997-07-09 2002-07-18 화이트 제랄드 케이. 열 안정화제로서의 잠재성 머캅탄

Also Published As

Publication number Publication date
US4973619A (en) 1990-11-27
DE3542862A1 (de) 1987-06-11
US4849463A (en) 1989-07-18
EP0224679A2 (de) 1987-06-10
EP0224679A3 (de) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62146942A (ja) 塩化ビニルの重合体を主体とする安定化された成形材料
US2641588A (en) Halogen containing resin stabilized with an organo tin compound
JP2581814B2 (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
DE2600516B2 (de) Hitzestabilisierte Formmassen auf der Basis von Vinylchlorid Homopolymerisaten und Copolymerisaten
JPH0246580B2 (ja)
CN106631806B (zh) 混合多元醇酯及其在卤代乙烯基聚合物加工中的应用
EP1443076B1 (de) Chlorathaltiges Stabilisatorsystem mit stickstoffhaltigen Synergisten zur Stabilisierung von halogenhaltigen Polymeren
TWI460191B (zh) 氯乙烯系樹脂用安定劑組成物及含有其之氯乙烯系樹脂組成物
JPH11310676A (ja) 熱安定化されたハロゲン含有ポリマ―組成物
EP1044968B1 (de) 6-Amino-2-oxo-pyrimidin-4-on Derivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Stabilisatoren von halogenhaltigen Polymeren
US4340514A (en) Non-toxic liquid stabilizer for halogenated hydrocarbon resins and process for stabilizing such resins
DE69628413T2 (de) Alkylthioglykolat als pvc-stabilisatoren mit zugabe von aromatischem ether-alkohol zur verhinderung von niederschlägen
US20020032259A1 (en) Stabliser system comprising hydroxyacids
JPH01254757A (ja) 塩化ビニルのポリマーを主体とする成形材料用の安定剤混合物、安定化法、安定化した成形材料および補助安定剤の製造方法
DE4305944A1 (de) Basische Calcium/Zink-Mischseifen
JP3469870B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5679447B2 (ja) ショ糖ベンゾエート組成物の製造方法
TWI689538B (zh) 一種用於含鹵素聚合物之安定劑及其用途
SU221270A1 (ja)
JPH04220464A (ja) ハロゲン含有ポリマーのための安定剤の製造方法
RU2045545C1 (ru) Способ получения полимерной композиции
JPH05156104A (ja) 新規な含ハロゲン樹脂組成物
DE2223551C3 (de) Dlstearyl-pentaerythrlt-diphosphit enthaltende Stabilisatorkombination für Vinylhalogenid- und/oder Olefinpolymerisate
JPS5842217B2 (ja) エンカビニルジユシノアンテイカホウ
DE1570489A1 (de) Verfahren zur Herstellung von plastischen,bei Zutritt von Feuchtigkeit zu Elastomeren haertbaren Vinylpolymerisaten