JPS62146823A - 部品供給装置 - Google Patents

部品供給装置

Info

Publication number
JPS62146823A
JPS62146823A JP60286040A JP28604085A JPS62146823A JP S62146823 A JPS62146823 A JP S62146823A JP 60286040 A JP60286040 A JP 60286040A JP 28604085 A JP28604085 A JP 28604085A JP S62146823 A JPS62146823 A JP S62146823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
parts
supply
holder
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60286040A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Mae
前 貴晴
Hiromi Kinoshita
木下 洋美
Takao Naito
孝夫 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60286040A priority Critical patent/JPS62146823A/ja
Publication of JPS62146823A publication Critical patent/JPS62146823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はマガジンにて整列収納された部品を供給する部
品供給装置に関するものである。
従来の技術 従来、この種の部品供給装置は第12図に示す構成とな
っていた。すなわち、部品100は一列ずつマガジン1
01に収納されている。さらに、このマガジン101は
複数個段積みされマガジンホルダー102に収納されて
いる。すなわち、マガジンホルダー102単体での収納
部品10oは同一である。又、このマガジンホルダー1
02は、供給部103に複数種並列で固定されている。
又、マガジンホルダー102の収納部品100は、供給
部103に複数種並列で固定されたシー−1・104に
整列受容される。供給部103は、プリ3ペーノ ント基板105に部品100を挿入する挿入ヘッド10
6に所定の部品100を選択的に供給するよう平面移動
可能に設けられている。
又、107は挿入ヘッド106と相対した位置にてシュ
ート1o4上に固定されシュート104上の部品100
の有無を検出するセンサーである。
さらに、1o8はマガジン1o1の後端を挾持可能なチ
ャック爪で、挿入ヘッド106と相対した位置に固定さ
れたシリンダー109に取り付けられ矢印X方向に移動
可能である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、挿入対象部品10
0がボリューム・スイッチ会コネクター等の挿入点数の
少ない部品の場合、センサー107がシュート104上
の部品切れを判断してマガジン排出動作を行う途中にお
いて、挿入されていた部品100の挿入が終了する為、
空マガジン101が完全に排出されるまで、供給部10
3の次挿入部品選択移動が行なわれずロス時間が発生し
ていた。
特にマガジンホルダー102の連数が多い時、最大でマ
ガジンホルダー102の連数に相当する種類の部品10
0が存在する。部品100の種類が異なる場合マガジン
101内の部品が無くなると、その種類の数だけマガジ
ン101をその都度排出する必要があった。すなわち、
部品100自体の長さが極端な場合は10倍近くも異な
る為マガジン101の部品収納数がマガジン101間で
ばらつき、又プリント基板105に挿入される点数が部
品種類により異なる為部品100の減少する度合がマガ
ジン101間でばらつく場合があった。
このためマガジン101内の部品100が無くなるタイ
ミングがマガジンホルダー102間でまちまちであり、
従って空マガジン101排出の為供給部103を停止さ
せる頻度が著しく増加し、装置全体の稼動率を大きく低
下させるという問題点を有していた。
本発明は上記欠点に鑑み、ロス時間を発生させることな
く空マガジンの排出が可能な部品供給装置を提供するも
のである。
5ページ 問題点を解決するための手段 上記欠点を解決する為に本発明の部品供給装置は、部品
を収納したマガジンを複数個段積みしたマガジンホルダ
ーを並列に設けた供給ストック部と、この供給ストック
部と独立して移動可能で、カッ前記マガジンホルダーよ
り各々マガジンを載置し、これらのマガジンより部品を
1個ずつ供給する供給部と、前記マガジンの部品が不足
した場合、同一部品を収納したマガジンを有しているマ
ガジンホルダーよりマガジンを1個分離供給するエスケ
ープユニットからなる部品供給装置であって、このエス
ケープユニットは供給部に設けられ、かつ部品不足を有
したマガジンホルダー近傍に移動可能に設けた構成であ
る。
作  用 本発明は、上記した構成により、マガジン内の部品が無
くなった場合、エスケープユニットが供給部内で移動可
能に設けられている為、ロス時間を発生させることなく
空マガジンを排出することができるものである。
6 ペーノ 実施例 以下本発明の一実施例の部品供給装置について、図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における部品供給装置の概要
を示すものである。1は部品2を整列収納したマガジン
であり、マガジンホルダー3内に複数個段積みされる。
マガジンホルダー3の構成を説明する。マガジン1の巾
よりわずかに大きくかつマガジン1の端部を受容する溝
4を有した第1規正ガイド6、第2規正ガイド6が、マ
ガジン1の段積み方向の両端が開放されたホルダー7に
取付けられており、かつ第2規正ガイド6は矢印a方向
に摺動固定可能である。又ホルダー7の長手方向の一端
には取手8が取付けられている。さらにホルダー7の巾
方向の側面には、収納するマガジン1の最短長よりわず
かに狭い間隔で前後に各1個ずつの受はレバー9及び押
えレバー10が支点11に対し各々独立しで揺動可能で
取付けられており、受はレバー9は第1バネ12aによ
り矢印す方向に付勢さ7 ページ れ最下段のマガジン1が減下するのを防止し、矢印C方
向の外力により揺動して落下を可能とし、又押えレバー
10は、第2バネ12bにより矢印C方向に付勢されて
おり、受はレバー9が矢印C方向に揺動すると同時に外
力により矢印す方向に揺動し最下段より一段上のマガジ
ン1を側面から押え付は落下するのを防止する。ホルダ
ー7の巾方向の両面には外側に向けてツバ13が形成さ
れている。
マガジンホルダー3は次に説明する供給ストック部14
に複数列吊り下げられる。供給ストック部14の構成を
説明する。複数列のマガジンホルダー3を巾方向に定ピ
ツチで位置規正し、かつマガジンホルダー3のツバ13
を下方から保持する複数列の水平方向から約36°傾斜
したホルダーガイド15と、マガジンホルダー3を長手
方向に位置規正するホルダーストッパー16がベース1
7に取付けられており、複数列位置規正されたマガジン
ホルダー3の巾より大きい間隔で取手8の後部近傍に透
過式光電スイッチ18がベース17に固定されている。
マガジンホルダー3のマガジン1は次に説明する供給部
1′9に移載される。供給部19の構成を説明する。2
0は供給ストック部14に複数列位置規正され吊り下げ
られたマガジンホルダー3の下方に独立し、マガジン1
の長手方向と直角方向でベース17に固定された一対の
平行なシャフト21に対して摺動可能でボールネジ22
により移動する供給フレームである。23はマガジンホ
ルダー3の傾斜角と長手方向に同じ角度で傾余1し、整
列した部品2を受容可能な溝24を有した複数列のシュ
ートで、供給フレーム2oにワンタッチ着脱可能で取付
けられている。25はシーート23に固定された支点2
6に対して揺動可能に取付けられ、バネ27により内側
に付勢されマガジン1の前端部の巾方向を強制保持可能
な一対のチャック爪で、一対のチャック爪25に取付け
られた一対のローラー28と、シュート23に取付けら
れた支点29に揺動可能で取付けられたカムレバー30
とにより、カムレバー30が外力により矢印9 ページ d方向に回転し一対のチャック爪25が開くカム機構に
より強制保持を解除する。31はシュートに取付けられ
た一対の平行なシャフト32に摺動可能で取付けられ、
かつバネ33により矢印e方向に付勢された位置でマガ
ジン1前端部の底面を保持可能で、外力により矢印f方
向に移動すると底面の保持を解除する保持スライダーで
ある。34はマガジン1より流出した部品の有無をシュ
ート23上にて検出する反射式光電スイッチでシュート
23に取付けられている。35はシュート23長手方向
の延長線上に位置しマガジン1の巾よりわずかに大きく
、かつマガジン1後端部を受容可能な溝36を有した複
数列のガイドで供給フレーム20にワンタッチ着脱可能
で取付けられている。
37はバネ38により矢印f方向に付勢されマガジン1
後端部の底面を保持可能で、フック39を矢印e方向に
引くことにより底面の保持を解除する保持プレートで複
数列のガイド35に各々取付けられている。4oは供給
フレーム20の一部に固定された支点41に対して揺動
可能に取付けら1oベーン れ、マガジン1を複数個収縮可能でかつ長手方向の一端
が開放した揺動バケットであり、揺動バケット4oを矢
印q方向に揺動させるシリンダー鯰が取付けられている
供給部19へのマガジン1の移載は次に説明するエスケ
ープユニット43により行われる。エスケープユニット
43の構成を説明する。44は供給部19の供給フレー
ム2oに固定された複数列のシュート23及びガイド3
5の下方に独立し、マガジン1の長手方向と直角方向で
供給フレーム20に固定された一対の平行なシャフト4
5に対して摺動可能で、モーター(図示せず)により駆
動されるベルト46により移動するエスケープベースで
ある。47は供給部19の複数列のシュート23に取付
けられた一対のチャック爪25を開くカムレバー30に
外力を与えるシリンダーでありエスケープベース44に
固定されている。48は複数列のシュート23の保持ス
ライダー31に外力を与えるシリンダーでありエスケー
プベース44に固定されている。49は供給部19の一
対11 ページ のチャック爪25及び保持スライダー31での保持を解
除され落下したマガジン1を収縮するバケットでエスケ
ープベース44に固定されており、その底面は支点5o
に対して揺動可能に取付けられ、エスケープベース44
に固定されたシリンダー61により開閉し、バケット4
9内のマガジン1を供給部19の揺動バケット40に落
下させる。
52はエスケープベース44に固定されたシリンダー5
3によりマガジン1の段積み方向に移動可能なプレート
である。プレート52には、プレート52がシリンダー
53により上限に達した位置でマガジンホルダー3の前
後者1個ずつの受はレバー9及び押えレバー10に外力
を与え、受はレバー9を矢印C方向に揺動させ、かつ押
えレバー1oを矢印す方向に揺動させる一対の開閉レバ
ー54が支点55に対して揺動可能に取付けられ、プレ
ート52に固定されたシリンダー56により駆動される
。57はプレート52に固定されたシリンダー68によ
り上下方向に移動する回転シリンダー59に固定された
回転レバーで、上下の位置関係についてはプレート62
が上限に達し、かつ回転レバー57がシリンダー58に
より上昇した状態でマガジンホルダー3の最下段のマガ
ジン1の底面よりわずかの間隔で下方に位置し、回転レ
バー57が下降した状態で供給部19のシーート23に
取付けられた保持スライダー31及びガイド35に取付
けられた保持プレート37より下方に位置する。又回転
の位置関係については、回転した状態でマガジン1とオ
ーバーラツプし、回転解除でマガジン1とのオーバーラ
ツプは々くなる。6oはバケット49のマガジン1落下
経路をまたいでバケット49に取付けられた透過式光電
スイッチである。61はプレート52に取付けられプレ
ート52がシリンダー63により上限に達した位置でマ
ガジンホルダー3の最下段のマガジン1を側面より検出
する反射式光電スイッチである。又62は、プレート5
2がシリンダー53により上限に達した位置でその光軸
がマガジンホルダー3の最下段のマガジン1の底面とわ
ずかな間隔で下方に位置し、かつ最短長のマガジン1よ
り13ページ わずかに狭い間隔で前後に各1個、プレート62に取付
けられた反射式光電スイッチである。
供給部19のシュート23上の部品2は次に説明する挿
入ヘッド63にて順次取り除かれプリント基板64に挿
入される。挿入ヘッド63の構成を説明する。65は供
給部19のシュート23上の前端の部品2を保持及び保
持解除可能な一対の挟持爪で駆動手段(図示せず)によ
り部品2の保持、保持解除を行うと伴に、供給部19と
プリント基板14間を移動する。
以上の様に構成された部品供給装置について以下その動
作を説明する。
部品2を整列収納したマガジン1の巾寸法よりわずかに
大きく設定された溝4を有し、かつマガジン1の長子寸
法よりわずかに大きく設定されホルダー7に固定された
第1規正ガイド6及び第2規正ガイド6を有するマガジ
ンホルダー3内にマガジン1を複数個段積み収納する。
上記方法で準備された複数個のマガジンホルダー3を供
給ストック部14のホルダーガイド15に添わせ、かっ
14ベーノ ストッパー16により位置規正されるまで押し込む。次
に供給部19に設定された複数列のシュート23と複数
列のガイド35にマガジン1を移載する為、供給ストッ
ク部14のツガ9フ1位置と相対する位置に供給部19
が移動する。次にエスケープユニット43が移動し順次
マガジンホルダー3内の最下段のマガジン1を供給部1
9のシュド23とガイド35で保持可能な様移載する。
移載動作について次に説明する。移載するツガ9フ1位
置に移動完了したエスケープユニット43は、そのエス
ケープベース44に固定されたシリンダー47が圧縮空
気により突出し、供給部19のシュート23に取付けら
れた一対のチャック爪25をカム機構により開きマガジ
ン1巾方向の強制保持を解除すると伴に、エスケープベ
ース44に固定されたシリンダー48が圧縮空気により
突出し、マガジン1前端部底面を保持している保持スラ
イダー31を矢印f方向に移動させマガジン1前端の保
持を解除する。するとマガジン1は前端部より落下し、
次いて後端部も落下し、エスケ16ページ ープベース44に固定されたバケット49内に収納され
る。又、マガジン1の落下途中において、マガジン1後
部がバケット49に固定された透過式光電スイッチ6o
を遮光することにより、マガジン1が確実にバケット4
9内に収納された事を確認する。マガジン1の落下確認
後シリンダー48の圧縮空気が開放され保持スライダー
31が矢印C方向に移動する。
次にプレート62がシリンダー63により上昇し、かつ
プレート52に対して上下摺動回転可能に取付けられた
回転レバー57がシリンダー58により上限に達し、か
つ回転シリンダー59により回転する。これにより、回
転レバー57はマガジンホルダー3の最下段のマガジン
1の底面とわずかの間隔で、かつマガジン1とオーバー
ラツプした状態となる。この時プレート52に固定され
た反射式充電スイッチ61により移載すべきマガジン1
がマガジンホルダー3内に存在するか否か検出し、存在
しない場合はアラームを発生する。
ついでシリンダー56が圧縮空気により突出することに
より一対の開閉レバー54が各々揺動し、マガジンホル
ダー3に取付けられた前後の受はレバー9を矢んC方向
に揺動させ、かつ前後の押えレバー10を矢印す方向に
揺動させることによりマガジンホルダー3内の最下段よ
り一段」二のマガジン1を保持し、かつ最下段のマガジ
ン1の保持を解除することにより、最下段のマガジン1
はわずかだけ落下しエスケープユニット43の回転レバ
ー57で保持される。
次にシリンダー58により回転レバー67が除々に下降
し下限に達する。これによりマガジン1は、その前端部
をシュート23に取付けられた保持スライダー31によ
り底面を保持され、かつ後端部を供給部19のガイド3
5に形成された溝36により巾方向を規正され、かつ保
持プレート37により底面を保持される。これによりマ
ガジン1はエスケープユニット43の回転レバー57に
よる保持を解除され回転レバー57と間隔を有する。
次にマガジンホルダー3に取付けられた受はレノく−9
及び押えレバー1oを揺動させている一対の17ページ 開閉レバー54を駆動するシリンダー56の圧縮空気が
開時され、受はレバー9が矢印す方向に揺動して最下段
のマガジン1が落下するのを防止し、かつ押えレバー1
0が矢印C方向に揺動して最下段より一段上で保持され
ていたマガジン1が落下し、最下段にて保持される。こ
の時、最下段にマガジン1が落下したか否かをプレート
62に固定された反射式充電スイッチ61が検出し、最
下段にマガジン1が無いと判断した場合はアラームを発
生し、マガジン1の補給必要性を訴える。又この検出と
同時に、プレート52に固定されその光軸がマガジンホ
ルダー3の最下段のマガジン1の底面とわずかな間隔で
下方に位置した前後2個の反射式充電スイッチ62によ
り移載されるべきマガジン1が確実にマガジンホルダー
3から離れたか否かを確認し、前後どちらか一方でもマ
ガジン1の存在を検出した場合は移載不良として装置全
体の稼動を停止させる。
次に回転シリンダー59により回転レバー57の回転が
戻り、マガジン1とのオーバーラツプが18ページ なくなる。次いて、プレート52がシリンダー53によ
り下降し、かつシリンダー47の圧縮空気が開放され、
シリンダー47が引込むことにより、一対のチャック爪
26が閉じ、マガジン1前端部の巾方向を強制保持する
。マガジン1が供給部19に移載されるとマガジン1よ
りシュート23に形成された溝24内に部品1が流入し
充満する。以、上の移載動作を順次繰返すことにより部
品2が複数列のシーート23に充満する。
シュート23上の部品2は、一対の挟持爪65を有した
挿入ヘッド63位置に供給部19が選択して移動するこ
とにより順次、挿入ヘッド63で使用される。挿入ヘッ
ド63での使用により供給部19のマガジン1内の部品
2が減少し一連の部品2の後端がシュート23上で部品
2の有無を検出するセンサー34を通過した時、センサ
ー34が部品切れを検出する。するとエスケープユニッ
ト43が部品切れを発生した供給部19のマガジン1に
対応した位置に移動し前述した移載動作によりマガジン
ホルダー3内のマガジン1を供給部1919ページ に移載すると共に空マガジン1をバケット49に回収す
る。バケット49内の空マガジン1の収納本数は、バケ
ット49内に落下時透過式光電スイッチ6oを遮光する
ことによりカウントされ、所・定本数に達すると、エス
ケープユニット43が供給部19の一部に取付けられた
揺動バケット40に対応する位置に移動する。エスケー
プユニット43の移動が完了すると、バケット49の底
面がシリンダー51により開放され、バケット49内の
空マガジン1が供給部19の揺動バケッ)40に落下し
受容される。エスケープユニット43のバケット49の
底面はタイマーによって開放時間が設定されており、所
定時間に達すると底面は閉鎖される。次いでエスケープ
ユニット43は、揺動バケッ)40と対応する位置を離
れ、前述の移載動作を行うと共に、供給部19の揺動バ
ケット4oはシリンダー42により矢印q方向に揺動し
、受容していた空マガジン1を装置の外部に排出し、揺
動を解除する。
以上のサイクルを繰り返すことにより、ロス時間を発生
させることなく空マガジンを排出することができる。
発明の効果 以上のように本発明は、部品を収納したマガジンを複数
個段積みしたマガジンホルダーを並列に設けた供給スト
ック部と、この供給ストック部と独立して移動可能で、
かつ前記マガジンホルダーより各々マガジンを載置し、
これらのマガジンより部品を1個ずつ供給する供給部と
、前記マガジン部品が不足した場合、同一部品を収納し
たマガジンを有しているマガジンホルダーよりマガジン
を1個分離供給するエスケープユニットからなる部品供
給装置であって、このエスケープユニットは供給部に設
けられ、かつ部品不足を有したマガジンホルダー近傍に
移動可能に設けることにより、マガジンの部品が無くな
った場合でもマガジン排出の為のロス時間を発生させる
ことなく空マガジンを排出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における部品供給袋21 ペ
ージ 置の概要図、第2図は同斜視図、第3図はマガジンホル
ダーの斜視図、第4図は第3図におけるA−A線切断の
断面図、第6図は供給ストック部の正面図、第6図は第
5図におけるB−B線切断の断面図、第7図は供給部の
断面図、第8図は第7図のC矢視図、第9図は第1図に
おけるD−D線切断の断面図、第10図はマガジンをエ
スケープした時の同断面図、第11図は本発明の一実施
例における動作順序を示すフローチャート図、第12図
は従来の部品供給装置の概要斜視図である。 1・・・・・・マガジン、2・・・・・・部品、3・・
・・・・マガジンホルダー、14・・・・・・供給スト
ック部、17・・・・・・ベース、19・・・・・・供
給部、40・・・・・・揺動バケット、43・・・・・
・エスケープユニット、49・・・・・・バケット、6
3・・・・・・挿入ヘッド。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名綜 
           5 ゞ弘   h ++     スト 第9図 口bc 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)部品を収納したマガジンを複数個段積みしたマガ
    ジンホルダーを並列に設けた供給ストック部と、この供
    給ストック部と独立して移動可能で、かつ前記マガジン
    ホルダーより各々マガジンを載置し、これらのマガジン
    より部品を1個ずつ供給する供給部と、前記マガジンの
    部品が不足した場合、同一部品を収納したマガジンを有
    しているマガジンホルダーよりマガジンを1個分離供給
    するエスケープユニットからなる部品供給装置であって
    、このエスケープユニットは供給部に設けられ、かつ部
    品不足のマガジンを有したマガジンホルダー近傍に移動
    可能に設けられたことを特徴とする部品供給装置。
  2. (2)エスケープユニットは、部品を有していない空マ
    ガジンを貯蔵可能なバケットを設けたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の部品供給装置。
  3. (3)供給部は、部品を有していない空マガジンを貯蔵
    可能な揺動バケットを設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の部品供給装置。
JP60286040A 1985-12-19 1985-12-19 部品供給装置 Pending JPS62146823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286040A JPS62146823A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 部品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286040A JPS62146823A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 部品供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146823A true JPS62146823A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17699189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286040A Pending JPS62146823A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433371A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Fujisash Co Forced snow falling method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718399A (en) * 1980-12-29 1982-01-30 Ikegami Tsushinki Kk Automatic electronic part feeding device
JPS59225599A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 三洋電機株式会社 電子部品の自動插入装置
JPS59227197A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 松下電器産業株式会社 電子部品用キヤリアマガジン排出装置
JPS60148197A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 松下電器産業株式会社 キヤリアマガジン供給装置
JPS60153310A (ja) * 1984-01-21 1985-08-12 Ikegami Tsushinki Co Ltd 自動挿入装置のカセツト保持排出機構
JPS62121126A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 部品供給装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718399A (en) * 1980-12-29 1982-01-30 Ikegami Tsushinki Kk Automatic electronic part feeding device
JPS59225599A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 三洋電機株式会社 電子部品の自動插入装置
JPS59227197A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 松下電器産業株式会社 電子部品用キヤリアマガジン排出装置
JPS60148197A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 松下電器産業株式会社 キヤリアマガジン供給装置
JPS60153310A (ja) * 1984-01-21 1985-08-12 Ikegami Tsushinki Co Ltd 自動挿入装置のカセツト保持排出機構
JPS62121126A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 部品供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433371A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Fujisash Co Forced snow falling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939862A (en) Method and apparatus for orienting and loading cartridges
JPS6231613A (ja) 部品供給装置
US6505755B1 (en) Device for withdrawing bank note bundles and making them available at a cash withdrawal station
JPS62146823A (ja) 部品供給装置
JPS60148197A (ja) キヤリアマガジン供給装置
JPS59500901A (ja) 釘送り装置
JPS62121126A (ja) 部品供給装置
JPS62146822A (ja) 部品供給装置
US5195653A (en) Slide mounter with improved slide mount advance
JPS62146821A (ja) マガジン供給方法
US5931629A (en) Automatic input and output tube handlers for use with an electronic component processing equipment
JPS63129695A (ja) マガジンホルダ−
JPH1111787A (ja) シート後処理装置
JPH03240898A (ja) 棒金収納投出装置
JPS62146824A (ja) 部品供給装置
US4564326A (en) Feed arrangement for pick-and-place machine
JP2857449B2 (ja) 棒金収納取出機構
JPS62146819A (ja) マガジンホルダ−
GB2061892A (en) Cassette correlator
JP3258101B2 (ja) 紙幣束収納投出装置における紙幣束収納カセット装置
US4108321A (en) Automatic packing
EP0350912A2 (en) Photograph slide sleeving system
JPH02282163A (ja) 仕分け装置
JPH0620374A (ja) フロッピーデイスク搬送回収装置
JP3114043B2 (ja) 用紙取り出し装置