JPS62146165A - 液体注出容器 - Google Patents

液体注出容器

Info

Publication number
JPS62146165A
JPS62146165A JP60282488A JP28248885A JPS62146165A JP S62146165 A JPS62146165 A JP S62146165A JP 60282488 A JP60282488 A JP 60282488A JP 28248885 A JP28248885 A JP 28248885A JP S62146165 A JPS62146165 A JP S62146165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tube
dispensing
pouring
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60282488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655625B2 (ja
Inventor
晴雄 小櫃
津田 哲行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP60282488A priority Critical patent/JPH0655625B2/ja
Publication of JPS62146165A publication Critical patent/JPS62146165A/ja
Publication of JPH0655625B2 publication Critical patent/JPH0655625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液体を収容する収容容器に取付けて用いる液
体注出容器、詳しくは、液体(液体製品、内容液)を注
出する際に液体注出容器の表面等に液垂れが生じるのを
防止できる液体注出容器に関する。
〔従来の技術〕
液垂れを防止する液体注出容器に関する従来技術を開示
するものとしては、実公昭58−41166号公報、特
開昭58−160262号公報、実公昭54−2252
5号公報、特開昭54−163186号公報、特開昭5
9−152160号公報等がある。
即ち、実公昭58−41166号公報及び特開昭58−
160262号公報には、仕切板から上向きに突出させ
た注出筒と、咳注出筒を囲繞する外周壁部と、上記仕切
板上に滴下した液体を収容容器内に還流させる孔とから
なる構造の液体注出容器が開示されている。そして、前
者の液体注出容器においては、注出口と還流孔とがそれ
ぞれ独立しているが、後者の液体注出容器においては、
注出口と還流孔とが一体的な開口を形成している。
また、実公昭54−22525号公報及び特開昭54−
163186号公報には、キャップを計量容器として使
用した場合でも、キャップ内壁に付着した液体が固定装
置部を伝って液体注出容器の表面等を汚損するのを防止
し得る計量キャンプが開示されている。そして、前者の
液体注出容器においては、外周壁部にねじ部を設けてそ
の内方に計量筒体を垂設しているが、後者の液体注出容
器においては、外筒部(計量筒体)の外壁にねし部を設
けである。
また、特開昭59−152160号公報には、これ以外
の上記公報において開示されたものを組み合わせた実施
例が開示されているが、これらを組み合わせることによ
って新たな効果は奏されていない。
;発明がM決しようとする問題点〕 しかしながら、従来の技術においては、注出筒及び/又
は計量キャップから滴下した液体を収容容器内にa流さ
せているなめ、液体注出容器の表面の/r′5損を防止
する効果はあるが、収容容器に収容されている未注出の
液体に、1号m或いは酸化反応等を生じた可能性のある
還流液体が混入するという液体製品の品質維持の見地か
らの著しい欠点があった。
従って、本発明の目的は、注出筒及び/又は計量キャン
プ等から滴下した液体を収容容器内に還流させずに回収
貯留しておき、回収貯留された液体を次回の注出時に収
容容器内の液体とともに注出し得るようにすることによ
って、収容容器への還流液体の混入を防止することにあ
る。
(問題点を解決するための手段〕 本発明は、仕切板から上向きに突出した注出筒と、咳注
出筒との間に液体貯留空間を設けて該注出筒を囲繞し且
つ該注出筒に上記仕切板で結合した突出筒と、該突出筒
との間に液体回収空間を設けて該突出筒を囲繞し且つ咳
注出筒に上記仕切板で結合した外周壁部とからなる注出
具を具備してなることを特徴とする液体注出容器を提供
することによって、上記の目的を達成したものである。
〔実施例〕
以下、本発明の液体注出容器を図面に示す実施例につい
て説明する。
第1図〜第5図は本発明の液体注出容器の一実施例を示
すもので、第1図はその縦断面図、第2図はその斜視図
、第3図はその計量キャップを取除いた状態の斜視図、
第4図はその状態の平面図、第5図は収容容器に取付け
た状態の縦断面図である。これらの図面において、1は
注出具で、上部に開口部を存する収容容器3の口頚部3
2に嵌着し得るような外周壁部11ををしている。そし
て、この外周壁部11の内側には、外周壁部11との間
に液体回収空間4を設けて上向きに突出させた突出筒1
7が設けられ、更にこの突出筒17の内側には、突出筒
17との間に/&体貯留空間5を設けて上向きに突出さ
せた注出筒12が設けられており、外周壁部11、突出
筒17及び注出筒12は仕切板13で結合されている。
そして又、上記液体貯留空間5の下部には、上記液体回
収空間4の下方における上記仕切板13上を回収通路1
5として上記液体回収空間4から回収される液体の貯留
部14が設けられており、上記回収通路15には液体の
性質に応じた傾斜が付けられている。
又、16は注出筒12の注出口であるが、空気面換孔と
しての効果も併有している。又、上記外周壁部11の上
部内側には、計量キャップ2が嵌着し得るようになって
いる。
実施例について更に詳述すると、上記注出具lの外周壁
部11の内側には、固定装置11a、11b、IICが
設けられている。固定装置ttaは、上記計量キャップ
2の側壁21の外側面に設けられた固定装置i!21a
と係合するためもので、この実施例においては、ねじ山
て形成されている。
又、上記固定装置11bは、上記収容容器3の口頭部3
2の外側面に設けられた固定装置32aと係合するため
のもので、この実施例において)よ、ねし山で形成され
ている。又、上記固定装置11Cは、上記計量キャップ
2を取外すために回転させた際、この回転に追随して上
記注出具1も回・耘し、固定装置11b、32aによる
上記注出具lと上記収容容器3との係合に逆回りによる
緩みが生じるのを防止するためのもので、この実施例で
は後述の如くラチェノI−山で形成されている。
また、注出具1の上記注出筒12は、上記外周壁部11
よりも上方に突出しており、その上端部12aは、滴下
作用を最小限にするため、この実施例の場合円弧状に形
成されている。
また、注出具lの上記突出筒17は、上記外周壁部11
よりも上方に突出しており、その上端部17aは、この
実施例の場合、注出筒12の上端部と同様に円弧状に形
成されている。又、突出筒17には、注出方向(第3図
の矢印参照)と反対側の方向においてその上端部から上
記仕切板3に達する軸方向の切り離し部17bが形成さ
ており、該切り離し部17bによって、上記貯留部14
と上記回収通路15とがl土通さている。又、突出筒1
7の上端部17aは、切り離し部17bに向かって下り
勾配が付けられており、又、注出時に庄出さね、たl皮
(トが酸体貯留空間4うこllt入するのを防止するた
めに、好ましくは図示の如(、注出筒12の上端部12
aよりも低くされている。尚、切り離し部17bは、突
出筒17の下部にのみ設けられていても良い。
また、注出具lにおける上記仕切板13上の上記回収通
路15には、注出具1の中心軸線に向けて下り勾配が付
いており、更に上記切り地し部17bに向かっても僅か
に下り勾配が付けられている。又、上記仕切板13の下
面には、インナーリング13aとコンタクトリング13
bとが環状に設けられており、上記収容容器3と上記注
出具1との間から内容液が漏出するのを防止している。
また、注出具1の上記貯留部14は、実施例の場合、液
体貯留空間4の下方に環状溝状に形成されており、その
容積は、回収された液体を貯留する容積以上となってい
る。
また、注出具1の上記注出口16の形状は実施例の場合
円形となっている。
また、前記計量キャップ2は、全体としてコツプ状に形
成され、側壁21と天壁22とから構成されている。側
壁21には、注出具1の固定装置11aと前述の如く係
合するねし山からなる固定装置21aが設けられている
。そして、この固定装置21aの上部には上記側壁21
の外側面から外側に突出する肩部21cが形成されてお
り、この肩部21cは、上記固定装置11a、21a間
に異物が混合するのを防止すると同時に、上記計量キャ
ップ2をその逆転状態で保持する際の指掛フランジとし
ての効果がある。又、上記側壁21の下端部21bは、
実施例の場合、上記計■キャップ2と上記仕切板13と
の間から内容液が漏出するのを防止するシールリングと
して構成してあり、具体的には、上記下端部21bの最
下端部が細く形成されている。
また、前記収容容器3には把手31が設けられており、
使用者が本発明の液体注出容器を使用するに際し、容易
に注出動作ができるようになつアいる。把手31を設け
た場合、前記突出筒17の前記切り離し部17bの方向
を規制しないと、切り離し部17bから回収液体が注出
される倶れがあるので、上記切り離し部17bの中心は
、上記突出筒I7の中心軸線と上記把手31の中心線と
を結ぶ線上に位置させて方向付けることが好ましいが、
実用上は、上記突出筒17の中心軸線を中心として、例
えば左右約30度の範囲に位置させる程度で差し支えな
い。この方向付けは、例えば、収容容器3の口頭部32
の外側面に設けられた固定語5!i、32aと、注出具
lの外周壁部11の内側面に設けられた固定装置11b
とを、実施例の如く何れもねじ出で形成し、且つそれぞ
れのねし山の取付位置を調整して上記注出具1と上記収
容容器3との係合を調整することにより達成できる。
また、収容容器3における口頭部32の下部外側面に設
けられた前記固定装置32bと、注出具1における外周
壁部11の下端部に設けられた前記固定装置lieとは
、第13図に示す如く、うナエノト歯で形成されており
、これらの噛合で注出具1を収容容器3に係止するよう
になっている。
この係止は、第14図に示す如く、固定装置IICをラ
チェツト歯で形成せずに、ラチェット歯で形成した固定
値B52bの先端における直径よりも外周壁部11の内
径を僅かに小さくすることによっても行うことができる
6尚、これらの実施例においては、ラチェツト歯は全周
に亘って形成しであるが、円周の一部分にのみ設けても
良い。
上述の如く構成された第1図〜第5図に示す液体注出容
器の使用に際しては、先ず、収容容器3の中に液体を入
れ、注出具1と計量キャップ2とを密封状態まで螺合さ
せる。
次いで、計量キャップ2を取外し、第6図に示す如く液
体を注出する。第6図は、計量キャップ2を用いて計量
する場合を示しているが、必ずしも計量キャンプ2を用
いて計量する必要はない。
所望量の液体を注出したら、収容容器3を直立姿勢に戻
し注出筒12からの注出を終了させる。
この際、注出筒12の上端部12aからの液体の、情下
量は最小L!とはなっているが、液体の一部は、注出筒
12の外側面を伝って流落ちて貯留部14に貯留される
次に、計量キャップ2を逆転して、これを注出具1の上
に戻し、密封状態まで螺合する。計量キャップ2によっ
て液体を計量した場合には、計量キャップ2の内壁に付
着した液体は回収通路15を経て貯留部14に貯留され
る。
貯留部14に貯留された回収液体は、次回の注出時に、
収容容器3から注出筒12を経て注出される液体ととも
に、突出筒17がら直接注出される。この注出の際、注
出筒12からの注出液体は液体貯留空間5や液体回収空
間4に流入することはなく、又、注出筒12からの注出
液体と突出筒17からの注出液体とは注出具lにおいて
混じり合うことがない。
従って、液体注出容器の表面は汚損されることがなく、
又、注出筒12、突出筒17及び針量キャップ2から滴
下した液体は貯留部14に回収貯留されて次回の注出時
に収容容器3内の液体とともに突出筒17から注出され
るため、F5m或いは酸化反応等を生じた可能性のある
回収貯留された斯る液体は、収容容器3内に収容されて
いる未注出の液体に混入しない。
第7図は、本発明の別の実施例を示すもので、この実施
例の液体注出容器は、注出筒12を上方に延設し且つ計
量キャップ2の天壁22の下部に環状の嵌合部22aを
設け、注出筒12の上端部12aを嵌合部22aに嵌合
させておくことにより、輸送中における注出口16から
の液洩れを防止するようにした以外は、第1図〜第6図
に示された実施例と同様に構成されている。
第8図は、本発明の更に別の実施例を示すもので、この
実施例の液体注出容器は、注出口16を形成し得るよう
な切抜き用のカット線16aを入れて注出口16を封鎖
し、輸送中における収容容器3内からの液洩れを防止す
るようにしたものである。使用に際しては、切り抜き用
のカット線16aT:囲まれた内+!!1部分に起立さ
せた脚16bの上端部に一体的に設けられた指掛は用リ
ング16Cを指に掛けて引き上げると、カット線16a
で囲まれた内側部分が除去して先の実施例と略同様な注
出口を形成すれば良い。又、この実施例における注出筒
12は、注出具Iの他の部分に対して別パーツで形成し
であるが、同様に例えば注出筒12及び液体貯留部14
を注出具1の他の部分に対して別パーツとすることもで
きる。更に又、この実施例の注出筒12は次述の実施例
と同様に注出具1の中心軸線に対して偏心させて設けら
れており、又、貯留部14の形状も次述の実施例と同様
に先の実施例とは異なっている。
第9図及び第10図は、本発明の更にまた別の実施例を
示すもので、この実施例の液体注出容器は、注出筒12
が注出具1の中心軸線と同心上になく、且つ貯留部14
が環状溝として形成されていない以外は、第1図〜第6
図に示された実施例と同様に構成されている。即ち、注
出筒12は、前記突出M17の前記切り離し部17bの
反対側、即ち注出側に偏心した位置に設けられている。
このように注出筒を注出側に偏心させて設けることによ
り、注出具lの注出時の傾斜角度が小さくでも7主出を
容易に行うことができ、又、収容容器3内うこ収容され
た液体を先の実施例に比べて無駄なくlα後まで使用す
ることができる。又、貯留部14は、略U字lt状をし
ており、注出側には設けられていない。
第11図及び第12図は、本発明のまた更に別の実施例
を示すもので、この実施例の液体注出容器は、注出筒1
2を第9図及び第10図に示された実施例よりも更に注
出側に偏心させて突出筒17にその一部を内接し、且つ
注出筒12の庄■口16の開口形状を楕円状とし、更に
注出筒12を突出筒17よりも上方に突出しないように
した以外は、第1図〜第6図に示された実施例と同様に
構成されている。尚、上述の如く注出口16の開口形状
を楕円状とした場合は、注出の際、その長径側の一方か
ら注出を行うことにより、他方に空気置換が有効に作用
するので、注出が円滑に行われる利点がある。又、この
注出口16の形状は多角形状としても良い。
以上、本発明の液体吐出容器の実施例を種々説明したが
、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
例え:よ、注出口16に十文字形状等の流量規制板を設
けても良い。又、計量キャップ2の側壁の内側面に液体
計量のための水準を示す表示を具備させることもでき、
更には、透明又は比較的透明半透明の材料で計量キャッ
プ2を形成すれば、II+壁の外側面に液体計量のため
の水準を示す表示を具備させることもできる。又、ねし
山を用いた上述の如き種々の固定装置において、ねじ山
の一部を切欠することにより通気孔を設けることもでき
る。又、上記収容容器3は、上記注出具lと係合でき且
つその内部に液体を収容し得る構造としてあれば任意、
所望の構造とすることができる。
〔発明の効果〕
本発明の液体注出容器は、上述の如く、仕切板から上向
きに突出した注出筒と、該注出筒との間に液体貯留空間
を設けて該注出筒を囲繞し且つ該注出筒に上記仕切板で
結合した突出筒と、該突出筒との間に液体回収空間を設
けて該突出筒を囲11し且つ該注出筒に上記仕切板で結
合した外内壁部とからなる注出具を具備してなるもので
あるから、その表面のF5tiを防止することができる
と同時に、収容容器内に収容されている未注出の液体に
、一旦庄出されて汚損或いは酸化反応等の品質劣化を生
じた可能性のある回収液体が混入するのを防止すること
ができる。更には、この回収液体を次回の注出時に収容
容器内の液体とともに注出できるため、回収液体から優
先的に注出できる等の種々の利点も有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図はその斜
視図、第3図は計量キャップを取除いた状態で示すその
斜視図、第4図はその状態の平面図、第5図は収容容器
に取付けた状態で示すその縦断面図、第6図はその使用
態様とともに示すその縦断面図、第7図は本発明の別の
実施例の縦断面図、第8図は本発明の更に別の実施例の
縦断面図、第9図は計量キャップを取除いた状態で示す
本発明の更にまた別の実施例の縦断面図、第1O図はそ
の状態の平面図、第11図は計量キャップを取除いた状
態で示す本発明のまた更に別の実施例の縦断面図、第1
2図はその状態の平面図、第13図は注出具と収容容器
との保合態様の一例を示す横断面図、第14図は注出具
と収容容器との係合態様の別の一例を示す拡大横断面図
である。 1・・・注出具 11・・・外周壁部 12・・・注出筒 13・・・仕切板 17・・・突出筒 2・・・計量キャップ 3・・・収容容器 4・・・液体回収空間 5・・・液体貯留空間 特許出願人     花 王 株式会社第1図 第2図 第5図 第8図 第9図 第10図 手続補正書 昭和61年 3月18日 特願昭60−282488号 2、発明の名称 液体注出容器 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (091)花 王 株式会社 4、代理人 東京都港区赤坂九丁目6番29号 パシフィック乃木坂601号 6、補正の対象 図面 7、補正の内容 (1)第1図を別紙添付の通り補正(符号r21cヨを
加入)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)仕切板から上向きに突出した注出筒と、該注出筒
    との間に液体貯留空間を設けて該注出筒を囲繞し且つ該
    注出筒に上記仕切板で結合した突出筒と、該突出筒との
    間に液体回収空間を設けて該突出筒を囲繞し且つ該注出
    筒に上記仕切板で結合した外周壁部とからなる注出具を
    具備してなることを特徴とする液体注出容器。
  2. (2)注出筒の一部が突出筒に内接している、特許請求
    の範囲第(1)項記載の液体注出容器。
  3. (3)注出具が収容容器の口頚部に嵌着される形状であ
    る、特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の液
    体注出容器。
  4. (4)注出具の上部に嵌着される計量キャップを有する
    、特許請求の範囲第(1)項〜第(3)項の何れかに記
    載の液体注出容器。
  5. (5)突出筒に、その上端部から仕切板に達する軸方向
    の切り離し部が形成されている、特許請求の範囲第(1
    )項〜第(4)項の何れかに記載の液体注出容器。
JP60282488A 1985-12-16 1985-12-16 液体注出容器 Expired - Lifetime JPH0655625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282488A JPH0655625B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282488A JPH0655625B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 液体注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146165A true JPS62146165A (ja) 1987-06-30
JPH0655625B2 JPH0655625B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17653089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60282488A Expired - Lifetime JPH0655625B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655625B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068286A1 (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Kao Corporation Container

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152160A (ja) * 1982-11-17 1984-08-30 ザ,プロクタ−,エンド,ギヤンブル,カンパニ− 液体製品の注出および計量パツケ−ジ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152160A (ja) * 1982-11-17 1984-08-30 ザ,プロクタ−,エンド,ギヤンブル,カンパニ− 液体製品の注出および計量パツケ−ジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068286A1 (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Kao Corporation Container
US7334705B2 (en) 2001-02-26 2008-02-26 Kao Corporation Container

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655625B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5316054A (en) Self-contained package for housing, dispensing and diluting concentrated liquid
EP0226339A2 (en) Dosage device
GB2154451A (en) Improvements in baby feed bottles
JPS6344631B2 (ja)
JP3237063B2 (ja) 容 器
JPH08133325A (ja) 液体注出容器
JPS62146165A (ja) 液体注出容器
JPH068043Y2 (ja) 液体注出容器
JPS62146166A (ja) 液体注出容器
JPH0539079Y2 (ja)
JPS6335377Y2 (ja)
JPH066047Y2 (ja) 計量カップ付きキャップ
JPH0621894Y2 (ja) 計量カツプ付き容器
JPH0333650Y2 (ja)
CN218663177U (zh) 一种液体取药瓶
JPS582769Y2 (ja) 定量流出容器
JPS6330679Y2 (ja)
JPS64915Y2 (ja)
JPH0219414Y2 (ja)
JPH0751496Y2 (ja) 二液混合容器
JPH09309549A (ja) 計量カップ付き容器
JPH0348048Y2 (ja)
US4174744A (en) Container closure with compartment
JPH0634315Y2 (ja) 混合容器
JPH0535090Y2 (ja)