JPS62143956A - スチレン系樹脂用帯電防止剤 - Google Patents

スチレン系樹脂用帯電防止剤

Info

Publication number
JPS62143956A
JPS62143956A JP28455385A JP28455385A JPS62143956A JP S62143956 A JPS62143956 A JP S62143956A JP 28455385 A JP28455385 A JP 28455385A JP 28455385 A JP28455385 A JP 28455385A JP S62143956 A JPS62143956 A JP S62143956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antistatic agent
resin
styrenic resin
styrene
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28455385A
Other languages
English (en)
Inventor
Norifusa Miyamoto
宮本 憲興
Noboru Horibatake
堀畑 登
Shinya Goto
伸也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP28455385A priority Critical patent/JPS62143956A/ja
Publication of JPS62143956A publication Critical patent/JPS62143956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、透明(GP)ポリスチレン、ハイ−インパク
トポリスチレン()II−PS) 、アクリロニトリル
・ブタジェン・スチレン(ABS )樹脂、アクリロニ
トリル・スチレン(^S)樹脂等スチレン系樹脂の帯電
防止剤に関するものである。
〔従来の技術及び問題点〕
一般にスチレン系樹脂は射出成形品を中心にシート、ボ
トル等成形材料として幅広く用いられている。他の合成
樹脂と同様スチレン系樹脂も優れた電気絶縁性を有して
いる反面、静電気が帯電、蓄積し易く、種々の障害や災
害の原因となることがある。例えば周知のように、これ
らの合成樹脂は、静電気帯電により極めて・汚染され易
く、汚れが強固に付着して商品価値を著しく低下させる
。また放電火花による可燃性ガスの引火、爆発も大きな
問題である。
従来よりスチレン系樹脂の帯電防止には、アルカンスル
フォネート、ジヒドロキシエチルアルキルアミン等の界
面活性剤を練り込み、そのブリードにより表面に界面活
性剤層を形成し、電荷を除去する方法が広く利用されて
いる。しかし、この方法で帯電防止能を発現させようと
する場合、GP−PS(一般用ポリスチレン)、AS樹
脂等透明性に優れたスチレン系樹脂では充分な効果骨る
ためには界面活性剤量が2.0〜5.0部と多くなり、
それに伴って透明性が低下し、又不透明な旧−PS 5
ABS樹脂等不透明なスチレン系樹脂では、界面活性剤
量が多くなるに従って物性の低下を起こしてしまう等欠
点があり、未だ満足するに至っていない。
L問題点を解決するための手段〕 これらの問題点を解決すべく本発明者らは鋭意検討の結
果、下記一般式(1)に示す化合物がスチレン系樹脂に
対し、低添加量で極めて優れた効果を発現することを見
出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は下記一般式(1)で示される化合物から
なるスチレン系樹脂用帯電防止剤を提供するものである
H R’ −C−N−(CHzCHzOhH(1)(式中、
R1は炭素数7〜11のアルキル基又はアルケニル基を
表わし、nは1〜3の整数を表す。)上記一般式(1)
で示される物質はスチレン系樹脂に練り込んで良好な帯
電防止効果を発現させようとする場合、低添加量ですむ
ことから、透明性の良好なスチレン系樹脂ではその透明
性を阻害することなく、不透明なスチレン系樹脂ではそ
の物性を落とすことなく目的が達成できる。
式(1)中、R1は07〜C0のアルキル基が好ましく
、分岐状でも直鎖状でもよいが、直鎖の方が帯電防止能
が優れる。012以上のアルキル基となると効果は低下
する。エチレンオキシドの重合度(n)は4以上となる
と優れた効果を得ることができない。また、類似した物
質にアルキき物質があるが、スチレン系樹脂では優れた
効果は得られなかった。
上記式(1)の化合物は、例えば脂肪酸とモノエタノー
ルアミンとの脱水縮合、あるいは脂肪酸メチルエステル
とモノエタノールアミンとの脱メタノールによって合成
される。
本発明の帯電防止剤が適用できる樹脂は、Gl−PS 
5l(I−PS 、 ABS SAS樹脂等スチレン系
樹脂である。
また、本発明の帯電防止剤は他の界面活性剤、滑剤等と
の併用を行ってもよい。また、系内に充填剤(炭酸カル
シウム、タルク、ガラス繊維、カーボン等)が含まれて
いてもよい。
目的のスチレン系樹脂に対する練込み方法については、
従来公知の方法で充分である。例えば樹脂ペレットと本
発明の帯電防止剤とをヘンシェルミキサーあるいはスー
パーミキサーでよく混合し、しかる後、押出機、射出成
形機などにより成形品に練込めばよい。
また、本発明の帯電防止剤をナチュラルペレットに添加
する場合、本発明の帯電防止剤をマスターペレットの形
で添加してもよい。
本発明の帯電防止剤の添加量は、樹脂に対して0.1〜
5.0重量%の範囲が好ましいゆさらに成形体としては
射出成形物、シート、ボトル等あらゆる成形体を含むこ
とは言うまでもない。
〔実施例〕
次に実施例にて本発明を説明するが、本発明はこれらの
実施例に限定されるものではない。
実施例・比較例 スチレン系樹脂に対して本発明の帯電防止剤を添加して
ヘンシェルミキサーで1分間混合攪拌する。その後、押
出し機或いは射出成形機(シリンダ一温度200〜25
0℃)にて、本発明の帯電防止剤を含有する成形物を得
た。得られた成形物は25℃、相対湿度50%中にて帯
電防止効果(表面固有抵抗)の測定を行った。その結果
を表1に示した。尚、実施例、比較例に於いては以下の
サンプルを合成し、使用した。
H 化合物(2)  C?HIS−C−N(C)lZcH2
0)2NH 化合物(3)  CzHz+−C−N(CHzCHzO
hN H 化合物(4)  C7H,5−C−N−CH2CH□0
■表1の説明 *1樹脂 GI−PSニ一般用ポリスチレン(透明)旧−PS:ハ
イインパクトポリスチレン(白濁)AS:アクリロニト
リル−スチレン共重合樹脂(透明) へBS:アクリロニトリルーブタジエンースチレン共重
合樹脂(白濁) 12表面固有抵抗 ASTM D 257に示される方法に準じて測定車3
 Haze% 曇度計による曇度、−印は不透明につきIt a z 
e測定不可 * 4 HDT

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は炭素数7〜11のアルキル基又はアル
    ケニル基を表わし、nは1〜3の整数を表す。) で示される化合物からなるスチレン系樹脂用帯電防止剤
JP28455385A 1985-12-18 1985-12-18 スチレン系樹脂用帯電防止剤 Pending JPS62143956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28455385A JPS62143956A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 スチレン系樹脂用帯電防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28455385A JPS62143956A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 スチレン系樹脂用帯電防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62143956A true JPS62143956A (ja) 1987-06-27

Family

ID=17679942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28455385A Pending JPS62143956A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 スチレン系樹脂用帯電防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029658A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Croda International Plc Anti-static agents
CN111995824A (zh) * 2020-08-31 2020-11-27 东莞市星偌包装材料有限公司 一种抗静电发泡片材及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029658A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Croda International Plc Anti-static agents
CN111995824A (zh) * 2020-08-31 2020-11-27 东莞市星偌包装材料有限公司 一种抗静电发泡片材及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5468793A (en) Plastic compositions with antistatic properties
JPS62143956A (ja) スチレン系樹脂用帯電防止剤
JPS6094432A (ja) 合成高分子材料用帯電防止剤
JPS6254819B2 (ja)
JPS63227643A (ja) 帯電防止性スチレン系樹脂組成物
JPS62240343A (ja) スチレン系樹脂用帯電防止剤
JPS6254736A (ja) 合成樹脂用帯電防止剤組成物
JP3105596B2 (ja) スチレン−ブタジエンブロック共重合体組成物
JPS63213538A (ja) 射出成形用ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6262836A (ja) 帯電防止用マスタ−ペレツト
JPS6254737A (ja) 合成樹脂用添加剤組成物
JP3066156B2 (ja) 帯電防止性を有するスチレン系樹脂組成物
JPH07138434A (ja) スチレン系樹脂組成物
JPH0676555B2 (ja) 帯電防止性合成樹脂組成物
JPS62257943A (ja) 帯電防止剤組成物
JPH034579B2 (ja)
JPS5853658B2 (ja) 帯電防止性合成高分子材料組成物。
JPS62265343A (ja) ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPS5879042A (ja) ポリオレフインフイルム
JPS63113044A (ja) 合成樹脂用帯電防止剤
JPS62197434A (ja) ポリオレフイン用帯電防止剤
JPH03239745A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5930734B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62265354A (ja) 合成樹脂練込用帯電防止剤組成物
JPS6262864A (ja) 合成樹脂用帯電防止剤組成物