JPS63113044A - 合成樹脂用帯電防止剤 - Google Patents

合成樹脂用帯電防止剤

Info

Publication number
JPS63113044A
JPS63113044A JP26048986A JP26048986A JPS63113044A JP S63113044 A JPS63113044 A JP S63113044A JP 26048986 A JP26048986 A JP 26048986A JP 26048986 A JP26048986 A JP 26048986A JP S63113044 A JPS63113044 A JP S63113044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antistatic agent
present
antistatic
synthetic resin
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26048986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ishibashi
洋一 石橋
Norifusa Miyamoto
宮本 憲興
Masaaki Yamamura
正明 山村
Shinichi Watanabe
伸一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP26048986A priority Critical patent/JPS63113044A/ja
Publication of JPS63113044A publication Critical patent/JPS63113044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、合成樹脂用帯電防止剤組成物に関する。
〔従来の技術及び問題点〕
一般に合成樹脂は、フィルム、成形品などの成形材料と
して広く用いられている。これらは、通常、優れた電気
絶縁性を有している半面、静電気が帯電、蓄積し易(、
種々の障害や災害の原因となることがある0例えば周知
のように、これらの樹脂成形物は、静電気帯電により極
めて汚染され易く、汚れが強固に付着して商品価値を著
しく低下させる原因となる。また、放電火花による可燃
性ガスの引火爆発も大きい問題である。
従来、これらの問題を解決するために、アルキルアミン
、4級アンモニウム塩、炭素数16〜18の脂肪酸のグ
リセリンエステル等が合成樹脂用帯電防止剤として使用
されている。しかし、これらの欠点としては帯電防止効
果が不充分であったり、耐熱性、透明性等が不満足で又
、成形品の表面、ベタツキなどの欠点があり、これらを
同時に満足させるようなものはなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するべく、本発明者らは鋭意検討の
結果、下記の一般式の+al成分と(bl成分の両者を
必須成分として含む帯電防止剤が高い帯電防止効果を得
られ、又耐熱性も良好で成形品の表面のベタツキなどの
欠点が改良されることを見出し本発明を完成するに至っ
た。
1h (b)成分 式(1)および/または式(2)で示されるグリセリン
エステル 1畳0C1ltCHCHzOCC,1Hzn やl  
           (1)H HOCHzCHCHtOCC,IHzll−+    
     (2)0CC1lHz、lや。
(但し、n=7〜21の整数) 本発明の帯電防止剤が有効な合成樹脂としてはビニル系
樹脂例えばポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニルコ
ポリマー等が挙げられる。
本発明の(a)成分、(b)成分を単独で使用した場合
は、帯電防止効果、耐熱性の点で不十分であり、両者を
併用することにより相乗効果を発揮し極めて優れた帯電
防止効果及び良好な耐熱性が得られる。
本発明の(a)成分は、例えば次式に従って合成される
] 本発明の(b)成分の前記一般式+1>、(2)で表わ
されるグリセリンエステルとしてはnが17のモノエス
テルや、nが15と17の混合物等が挙げられる。
本発明組成物における(a)成分と(b)成分の重量比
は30/70〜70/30が好ましい。
また、本発明組成物の耐ケーキング性を向上させる目的
で少量の二酸化ケイ素、金属石鹸、あるいはワックスを
併用しても良い。
更に本発明組成物を多価アルコール脂肪酸エステル、ア
ルキルアミン、アルカンスルホネートなどの従来公知の
帯電防止剤と併用しても良い。
本発明の帯電防止剤組成物を目的の合成樹脂に添加する
方法については、従来、公知の方法で充分である0例え
ば合成高分子ペレットと本発明組成物とをヘンシェルミ
キサーあるいはスーパーミキサーでよく混合し、しかる
後、押し出し機、射出成形機、延伸ブローなどにより成
形品に練込めば良い。
また、本発明組成物をナチュラルの合成高分子ペレット
に添加する場合、本発明組成物をマスターペレットの形
で添加しても良い。
また、本発明組成物を顔料と併用した場合、顔料の分散
性が著しく向上する。
本発明の組成物の添加量は一般に、合成樹脂に対して0
.01〜5重量%の範囲が好ましい。
更に成形体としては、フィルム、シート、ボトル、フィ
ラメントなどあらゆる成形体を含むことは言うまでもな
い。
〔実施例〕
次に実施例にて、本発明の詳細な説明するが、本発明は
これらの実施例に限定されるものではない。
実施例1〜6、比較例1〜5 表1.2にそれぞれ示した(a)成分、山)成分を組み
合わせた表3に示す本発明の帯電防止剤又は比較帯電防
止剤をポリ塩化ビニル樹脂カネビニールS−1008(
鐘淵化学工業■製)にI PHR及び安定剤としてジブ
チルチンマレートをIPIIR添加し、ヘンシェルミキ
サーで1分間混合攪拌した。そのあと、押し出し機(シ
リンダー温度200〜300℃)にて、本発明組成物を
含有する合成樹脂を押し出して帯電防止効果(表面固有
抵抗値Ω/口)を経日的に測定した。また耐熱性も観察
した。その結果を表3に示した。
表1供試(al成分 表2供試(b)成分

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の(a)(b)の2成分を必須成分として含むこ
    とを特徴とする合成樹脂用帯電防止剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (a)▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Rは炭素数11〜22のアルキル基)(b)式
    (1)および/または式(2)で示されるグリセリンエ
    ステル ▲数式、化学式、表等があります▼(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (但し、n=7〜21の整数) 2 (a)成分と(b)成分の配合比(重量比)が(a
    )/(b)=30/70〜70/30である特許請求の
    範囲第1項記載の合成樹脂用帯電防止剤。
JP26048986A 1986-10-31 1986-10-31 合成樹脂用帯電防止剤 Pending JPS63113044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26048986A JPS63113044A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 合成樹脂用帯電防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26048986A JPS63113044A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 合成樹脂用帯電防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113044A true JPS63113044A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17348674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26048986A Pending JPS63113044A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 合成樹脂用帯電防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113044A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433862U (ja) * 1990-06-29 1992-03-19
US5227091A (en) * 1991-10-30 1993-07-13 Ppg Industries, Inc. Antistatic poly(vinyl chloride) composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433862U (ja) * 1990-06-29 1992-03-19
US5227091A (en) * 1991-10-30 1993-07-13 Ppg Industries, Inc. Antistatic poly(vinyl chloride) composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128537A (ja) ポリオレフイン樹脂用帯電防止剤
JPS63113044A (ja) 合成樹脂用帯電防止剤
JP4056692B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびそのフィルム
JPS6254736A (ja) 合成樹脂用帯電防止剤組成物
JPH1121547A (ja) 帯電防止剤及び制電性樹脂組成物
CN110041600B (zh) 一种pvc加工用复合助剂及其制备方法
JPS6254737A (ja) 合成樹脂用添加剤組成物
JPS62257943A (ja) 帯電防止剤組成物
JP2004115600A (ja) オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム
JPS633895B2 (ja)
JPH093273A (ja) ポリプロピレン用帯電防止剤組成物
JPS58125741A (ja) 帯電防止性の優れたメタクリル樹脂組成物
JPS63227643A (ja) 帯電防止性スチレン系樹脂組成物
JPS62240343A (ja) スチレン系樹脂用帯電防止剤
JP3105596B2 (ja) スチレン−ブタジエンブロック共重合体組成物
JPS62295936A (ja) ポリオレフイン用帯電防止剤
JPS62265354A (ja) 合成樹脂練込用帯電防止剤組成物
JPS6411214B2 (ja)
JPS6262836A (ja) 帯電防止用マスタ−ペレツト
JPS642137B2 (ja)
JPS62197434A (ja) ポリオレフイン用帯電防止剤
JP4062380B2 (ja) アクリル系樹脂組成物
JP2000351875A (ja) ポリオレフィン樹脂用帯電防止剤組成物
JPS6356545A (ja) ポリオレフイン用添加剤組成物
US6395812B1 (en) Composition