JPS642137B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642137B2
JPS642137B2 JP17739281A JP17739281A JPS642137B2 JP S642137 B2 JPS642137 B2 JP S642137B2 JP 17739281 A JP17739281 A JP 17739281A JP 17739281 A JP17739281 A JP 17739281A JP S642137 B2 JPS642137 B2 JP S642137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
film
parts
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17739281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5879042A (ja
Inventor
Masaki Hori
Hisashi Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP17739281A priority Critical patent/JPS5879042A/ja
Publication of JPS5879042A publication Critical patent/JPS5879042A/ja
Publication of JPS642137B2 publication Critical patent/JPS642137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は帯電防止性ポリオレフインフイルムに
関し、さらに詳しくは、グリセリン誘導体、ヒド
ロキシエチル基を有するアミン化合物及び有機ホ
スフアイト化合物を含有して成る、非白化性であ
つて色調が優れ、かつ帯電防止性の良好なポリオ
レフインフイルムに関するものである。 現在、ポリオレフインフイルムは比較的安価で
あり、かつ機械的性質、耐薬品性、耐熱性、透明
性、電気絶縁性などに優れているため、食品、衣
料、家電製品、家具、玩具、雑貨類などの包装材
料として、あるいは農業用フイルムとして多量に
用いられている。 しかしながら、このポリオレフインフイルムは
帯電しやすいという欠点を有しており、このた
め、例えば加工工程中における引火や電撃による
事故、連続包装作業の困難性、印刷時におけるイ
ンキの飛散による印刷ムラや色調の低下、あるい
は保管中における製品へのちりやほこりの付着に
よる商品価値の低下など、種々のへい害を招くと
いう欠点がある。 したがつて、従来、ポリオレフインフイルムに
対して帯電防止性を付与するために種々の方法、
例えば界面活性剤のような帯電防止剤をフイルム
表面に塗布する方法、除電器でフイルムを処理す
る方法、カーボンブラツクや金属粉などの導電性
物質あるいは帯電防止剤を樹脂に練り込んだのち
フイルムに成形する方法などが行われている。 しかしながら、帯電防止剤をフイルム表面に塗
布する方法や除電器でフイルムを処理する方法
は、帯電防止効果が一時的であるといつた欠点が
あり、またカーボンブラツクや金属粉などの導電
性物質を樹脂に練り込む方法は、帯電防止効果に
持続性があるものの、比較的コスト高になるとい
つた欠点がある。 一方、界面活性剤などの…帯電防止剤を樹脂に
練り込む方法は、安価でありかつ帯電防止効果に
持続性があるものの種々の問題点、例えば少量添
加の場合においても経日により該添加物が成形品
表面へブリードアウトして透明性の低下(白化現
象)が生じること、多量添加の場合は成形品の表
面状態が不良となつて、ちりやほこりの付着が逆
に助長されること、現在フイルムの製造において
は生産効率を向上させるために成形加工温度が高
くなつており(約280℃)、このため成形フイルム
が黄色に着色すること、などの問題点があり、透
明フイルムとしての商品価値の低下を招くといつ
た欠点を有している。 本発明者らは、このような従来の帯電防止性ポ
リオレフインフイルムのもつ欠点を克服し、非白
化性であつて色調が優れ、その上帯電防止効果が
良好でかつ持続性のあるポリオレフインフイルム
を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、ある特定の
構造をもつ、グリセリン誘導体とヒドロキシエチ
ル基を有するアミン化合物と有機ホスフアイト化
合物とを、特定の割合で含有させることにより、
その目的を達成しうることを見出し、その知見に
基づいて本発明を完成するに至つた。 すなわち、本発明は、 (A) 一般式 (式中のR1は炭素数8〜22のアルキル基、
アルケニル基又はアシル基である) で表わされるグリセリン誘導体、 (B) 一般式 (式中のR2は炭素数8〜22のアルキル基又
はアルケニル基、nは0又は1〜10の整数、m
は1〜10の整数である) で表わされるヒドロキシエチル基を有するアミ
ン化合物、及び (C) 一般式 (式中のR3及びR4は水素原子、脂肪族炭化
水素基又は芳香族炭化水素基であつて、たがい
に同一であつても異なつていてもよい) で表わされる有機ホスフアイト化合物を含有
し、かつ(A)成分と(B)成分との重量比が7:3な
いし5:5の範囲内にあることを特徴とするポ
リオレフインフイルムを提供するものである。 実施例のポリオレフインフイルムの成形に使用
される樹脂としては、例えば高密度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレン、リニヤー低密度ポリエ
チレンなどのポリエチレン樹脂、ポリプロピレン
樹脂、エチレン―プロピレン共重合体などを挙げ
ることができる。 本発明フイルムに(A)成分として用いるグリセリ
ン誘導体には、グリセリンモノエステル類とグリ
セリルエーテル類の2種類があり、前者のグリセ
リンモノエステル類としては、例えばグリセリン
モノオクチルエステル、グリセリンモノラウリル
エステル、グリセリンモノミリスチルエステル、
グリセリンモノパルミチルエステル、グリセリン
モノステアリルエステル、グリセリンモノベヘニ
ルエステル、グリセリンモノオレイルエステル、
グリセリンモノセトレイルエステル、グリセリン
モノリノレイルエステル、グリセリンモノリノレ
ニルエステルなどが挙げられる。 また後者のグリセリルモノエーテル類として
は、例えばグリセリルモノオクチルエーテル、グ
リセリルモノラウリルエーテル、グリセリルモノ
ミリスチルエーテル、グリセリルモノパルミチル
エーテル、グリセリルモノステアリルエーテル、
グリセリルモノベヘニルエーテル、グリセリルモ
ノオレイルエーテル、グリセリルモノセトレイル
エーテル、グリセリルモノリノレイルエーテル、
グリセリルモノリノレニルエーテルなどが挙げら
れる。 これらの化合物は単独で用いてもよいし、必要
に応じて2種以上混合して用いてもよい。特に好
ましい化合物としては、グリセリンモノパルミチ
ルエステル、グリセリンモノステアリルエステル
及びこれらの3:7の割合の混合物(重量基準)、
並びにグリセリルモノパルミチルエーテル、グリ
セリルモノステアリルエーテル及びこれらの3:
7の割合の混合物(重量基準)を挙げることがで
きる。 本発明フイルムに(B)成分として用いるヒドロキ
シエチル基を有するアミン化合物には、アルキル
モノエタノールアミン類、アルキルジエタノール
アミン類及びポリオキシエチレンアルキルアミン
類があり、アルキルモノエタノールアミン類とし
ては、例えばラウリルモノエタノールアミン、ミ
リスチルモノエタノールアミン、パルミチルモノ
エタノールアミン、オレイルモノエタノールアミ
ン、モノエタノール牛脂アミンなどが挙げられ
る。 また、アルキルジエタノールアミン類として
は、例えばラウリルジエタノールアミン、ミリス
チルジエタノールアミン、パルミチルジエタノー
ルアミン、オレイルジエタノールアミン、ジエタ
ノール牛脂アミン、ジエタノールヤシアミンなど
が、ポリオキシエチレンアルキルアミン類として
は、例えばポリオキシエチレン(=10)ラウリ
ルアミン(第三級アミン)ポリオキシエチレン
(=5)ステアリルアミン(第三級アミン)、ポ
リオキシエチレン(=5)オレイルアミン(第
三級アミン)などが挙げられる。 これらのアミン化合物は単独で用いてもよい
し、2種以上混合して用いてもよい。特に好まし
い化合物としては、ジエタノール硬化牛脂アミン
が挙げられる。 本発明フイルムに(C)成分として用いる有機ホス
フアイト化合物は一般式()で示され、このよ
うな化合物としては、例えば式中のR3及びR4が、 −H,
【式】
【式】
【式】C18H37−,
【式】
【式】などで示される化合 物が挙げられ、これらのなかで特に好ましいもの
は、R3及びR4がC18H37―で示される化合物、す
なわち次の構造式で示されるジステアリルペンタ
エリスリトールジホスフアイトである。 本発明においては、使用する(A)成分と(B)成分の
重量比が7:3ないし5:5の範囲内にあること
が必要であり、(A)成分の割合が(A)成分と(B)成分の
和に対して70重量%を越えるとフイルムに白化現
象が生じ、また50重量%未満では白化現象を生じ
るとともに帯電防止効果が低下する。 また、(C)成分は、(A)成分と(B)成分との和100重
量部当り、0.5〜10重量部の範囲内で用いるのが
好ましく、その量が0.5重量部未満ではフイルム
が着色するおそれがあり、また10重量部を越えて
もフイルムの色調はそれ以上良くならず、むしろ
帯電防止促進効果が低下する。 さらに、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の使用量
は、これら3成分の総和が樹脂100重量部当り、
0.01〜5重量部の範囲内であることが好ましく、
0.01重量部未満では帯電防止効果が悪く、一方5
重量部を越えるとフイルムはブロツキングを生じ
てべたつき、印刷性の低下、ちりやほこりなどの
付着の問題が生じる。 本発明の(A)成分、(B)成分及び(C)成分をポリオレ
フイン樹脂に混練する方法として、各種添加剤を
熱可塑性樹脂に混練する際に通常使用されている
方法を用いることができる。 この混練の際に、上記(A),(B)及び(C)成分の他
に、所望に応じ、ポリオレフイン樹脂に慣用され
ている種々の添加剤、例えば紫外線吸収剤、滑
剤、微粉末シリカのような充てん剤、樹脂改質剤
などを添加することもできる。 また、本発明のポリオレフインフイルムの成形
においては、通常、ポリオレフインフイルムの成
形の際に用いられている方法、例えば押出成形に
おけるインフレーシヨン方式やTダイ方式などが
用いられ、また所望に応じて一軸又は二軸方向に
延伸することもできる。 本発明の帯電防止性ポリオレフインフイルム
は、帯電防止効果が良好かつ持続性であるにもか
かわらず、白化現象が起らずその上色調に優れて
いて、商品として価値の高いものである。 次に実施例によつて本発明をさらに詳細に説明
する。 なお、実施例で示される試験項目の試験方法及
びその評価方法は次のとおりである。 (1) 帯電圧半減期 温度20℃、湿度50%の恒温恒湿中に試料を2週
間放置して、試料に10KVの電圧を印加し、印加
停止後の帯電圧の減衰速度をシンクロスコープに
よつて測定した。半減期が短いほど帯電防止性が
良好なことを示す。 (2) 非白化性 温度20℃、湿度50%の恒温恒湿中に試料を吊
し、2週間放置して試料表面の白化状態を視覚に
て評価した。評価は次の5段階に分類した。 1 試料全体が濃く白化する。 2 試料全体が白化する。 3 試料全体が薄く白化する。 4 部分的に白化する。 5 全く白化しない。 (3) フイルムの色調 温度20℃、湿度50%の恒温室中に試料を2週間
放置後、試料を紙管に巻いてその端面色を視覚に
て評価した。評価は次のように分類した。 ○ 着色なし △ 淡黄色 × 黄色 また、実施例の表中に示した各符号は次の化合
物を意味する。 AMC:N,N―ジヒドロキシエチルヤシアミ
ン AMS:N,N―ジヒドロキシエチル牛脂アミ
ン SMG:グリセリンモノステアリルエステル DSP:ジステアリルペンタエリスリトールジ
ホスフアイト DNP:ジノニルフエニルペンタエリスリトー
ルジホスフアイト BHT:2,6―ジ―t―ブチル―4―メチル
フエノール LMG:グリセリンモノラウリルエステル SIL:二酸化ケイ素 AGE:ステアリルグリセリルエーテル 実施例 1 メルトインデツクス(MI)2.0のポリプロピレ
ン樹脂(出光石油化学社製、商品名出光ポリプロ
F―203G)100重量部に対し、各成分の合計0.5
重量部を加え、内容積3のバンバリータイプミ
キサーを使用して180℃で混練したのち、170℃の
2本ロールを用いて3mm角のペレツトを作製し
た。 このようにして得たペレツトをインフレーシヨ
ン成形機によつて、シリンダー温度270℃、ブロ
ーアツプ比2の条件で20μ厚のフイルムを作製し
て試験用試料に供した。この試料を用いて前記の
種々の試験を行つた。その結果を各成分の配合割
合とともに第1表に示す。 また、ポリプロピレン樹脂100重量部に対し、
各成分の合計量を0.3〜0.7重量の範囲内で変えて
添加し、前記と同様にして試料を作製し、試験を
行つた。その結果を各成分の配合割合及び添加量
ともに第2表に示す。
【表】
【表】 実施例 2 メルトインデツクス2.0の低密度ポリエチレン
樹脂(住友化学(株)社製,スミカセンF210―6)
又はメルトインデツクス0.9の高密度ポリエチレ
ン樹脂(出光石油化学(株)社製,出光ポリエチレン
440M)又はメルトインデツクス2.1のリニヤー低
密度ポリエチレン樹脂(三井石油化学(株)社製,ウ
ルトゼツクスUZ3021F)100重量部に対し、各成
分の合計0.3重量部を加え内容積3のバーバリ
タイプミキサーを使用して150℃で混練したのち、
140℃の2本ロールを用いて3mm角のペレツトを
作製した。 このようにして得たペレツトをインフレーシヨ
ン成形機によつてシリンダー温度200℃、ブロー
アツプ比2.5の条件で30μ厚さのフイルムを作製し
て試験用試料に供した。この試料を用いて前記の
種々の試験を行つた。その結果を各成分の配合割
合とともに第3表に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 一般式 (式中のR1は炭素数8〜22のアルキル基、
    アルケニル基又はアシル基である) で表わされるグリセリン誘導体、 (B) 一般式 (式中のR2は炭素数8〜22のアルキル基又
    はアルケニル基、nは0又は1〜10の整数、m
    は1〜10の整数である) で表わされるヒドロキシエチル基を有するアミ
    ン化合物、及び (C) 一般式 (式中のR3及びR4は水素原子、脂肪族炭化
    水素基又は芳香族炭化水素基であつて、たがい
    に同一であつても異なつていてもよい) で表わされる有機ホスフアイト化合物を含有
    し、かつ(A)成分と(B)成分との重量比が7:3な
    いし5:5の範囲内にあることを特徴とするポ
    リオレフインフイルム。 2 (C)成分の量が(A)成分と(B)成分との和100重量
    部当り、0.5〜10重量部の範囲内にある特許請求
    の範囲第1項記載のポリオレフインフイルム。 3 (A)成分、(B)成分及び(C)成分の含有量の総和が
    樹脂100重量部当り、0.01〜5重量部の範囲内に
    ある特許請求の範囲第1項記載のポリオレフイン
    フイルム。
JP17739281A 1981-11-05 1981-11-05 ポリオレフインフイルム Granted JPS5879042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17739281A JPS5879042A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 ポリオレフインフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17739281A JPS5879042A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 ポリオレフインフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5879042A JPS5879042A (ja) 1983-05-12
JPS642137B2 true JPS642137B2 (ja) 1989-01-13

Family

ID=16030130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17739281A Granted JPS5879042A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 ポリオレフインフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879042A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058444A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 Showa Denko Kk オレフィン系重合体組成物
DE3464619D1 (en) * 1983-11-28 1987-08-13 Argus Chem Pentaerythritol-spiro-bis-phosphite compositions having improved hydrolytic stability
DE19711814A1 (de) * 1997-03-21 1998-09-24 Clariant Gmbh Feste, lagerstabile Antistatika-Mischungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2014094495A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222578A (en) * 1975-08-15 1977-02-19 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilizing agent for organic materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5879042A (ja) 1983-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2938879A (en) Non-blocking polyethylene compositions
US3891709A (en) Polyoxyalkylene amines
US3445396A (en) Method of making synthetic resins antistatic and antistatic agent composition therefor
US3317505A (en) Polyolefin compositions
JPS642137B2 (ja)
JPS6128537A (ja) ポリオレフイン樹脂用帯電防止剤
US5171641A (en) Permanent antistatic acid copolymer/quaternary amine polymeric films
JP4056692B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびそのフィルム
US5071884A (en) Antistatic polyolefin foams and films and method of making the foam and antistatic composition
US5110841A (en) Antistatic polyolefin foams and films and method of making the foam and antistatic composition
JPH03212435A (ja) ポリオレフィン樹脂フィルム
US5112528A (en) Antistatic polyolefin foams and films and method of making the foam and antistatic composition
JPS6057461B2 (ja) 帯電防止性の改良されたポリプロピレン二軸延伸フイルムの製造方法
US3499856A (en) Antistatic agent comprising a mixture of a tertiary amine carboxylate and a higher aliphatic alcohol and a resin composition containing same
JP2000103904A (ja) 即効性のポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤組成物
JPS6160775A (ja) プラスチツク用帯電防止剤組成物
JPS63156831A (ja) 熱可塑性樹脂帯電防止剤マスタ−バツチ
JP3105596B2 (ja) スチレン−ブタジエンブロック共重合体組成物
JPS62197434A (ja) ポリオレフイン用帯電防止剤
JPS601244A (ja) オレフイン系重合体組成物
JPH0236620B2 (ja) Goseijushotaidenboshizaisoseibutsu
JPH02302453A (ja) ポリオレフイン樹脂用帯電防止剤
JPS62265354A (ja) 合成樹脂練込用帯電防止剤組成物
JPH01263135A (ja) ポリオレフイン樹脂用帯電防止剤
JPS60240782A (ja) 帯電防止剤組成物