JPS6214311A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS6214311A
JPS6214311A JP15216885A JP15216885A JPS6214311A JP S6214311 A JPS6214311 A JP S6214311A JP 15216885 A JP15216885 A JP 15216885A JP 15216885 A JP15216885 A JP 15216885A JP S6214311 A JPS6214311 A JP S6214311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
magnetic
core
magnetic head
flux density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15216885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Isotani
祐二 磯谷
Takayuki Kojima
小嶋 高幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP15216885A priority Critical patent/JPS6214311A/ja
Publication of JPS6214311A publication Critical patent/JPS6214311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は磁気ヘッド、特に高保磁力の磁気記録媒体に対
して好適に用いることができる磁気ヘッドに関するもの
である。
[従来技術] 現在、家庭用VRTヘッドのコア材などとして耐摩耗性
が良好で、また高周波数帯域における透磁率が高いM 
n Z n il−結晶フェライトが多く用いられてい
る。家庭用VRTの高性能化および小型化の進む中、最
近では家庭用VRT装置においても高保磁力を有するメ
タルテープが記録媒体として用いられるようになってき
た0周知のように。
高保磁力を有するメタルテープに対して記録再生を行な
うためには磁気ヘッドのコア材の飽和磁束密度が大きい
ことが必要であり、フェライトはあまり適していない。
飽和磁束密度の大きな磁性材料としてはセンダストやア
モルファスがよく知られているが、これらは耐摩耗性が
悪いこと、あるいは透磁率が低い点で使用することは難
しい。
このため、従来よりセンダストやアモルファスの飽和磁
束密度が大きい点とフェライトの耐摩耗性および透磁率
の良好な点を生かすように構成されたヘッドが提案され
ている。第1図はこのような従来の磁気ヘッドの構造を
示している。第1図の斜視図において、符号aで示され
ているものはフェライトから構成された左右のコアを体
である。これらの左右のコア半体a、aの突き合わせ面
にはそれぞれセンダストから成る膜をスパッタなどによ
り構成し、その後ギャップとしてガラスをスパッタなど
により設は左右のコア半体を固定したものでる。ここで
は図示されるように右側のコア半体aの中央部にはv1
欠部分が設けられておりこの部分には記録再生電流を得
るための巻線dが巻回されている。
このような構成によれば、記録の際にはガラスCから成
る磁気ギャップ近傍のセンダストbに磁束が集中するた
め、高保磁力テープを十分に磁化でき、また再生の際に
はセンタスト膜からフェライトに効率良く磁界が伝達さ
れるため、第2図に示すように通常のフェライトのみを
用いたヘッドよりも自己記録再生特性が良好である。こ
こで第2図において符号eで示されているものは第1図
のようにして構成された磁気ヘッドの周波数に関した自
己記録再生特性を示している。また第2図において符号
fで示す曲線は従来のフェライトのみで構成した磁気ヘ
ッドの自己記録再生特性を示している。ここで参考のた
めに第3図に従来のフェライトのみを用いて構成した磁
気へ一7ドの構造を示しておく、第3図において符号a
で示されているものはi1図におけるのと同様にフェラ
イトのみから構成された左右のコア半体である。
これらの突き合わせ面にはガラスCによりギャップ部分
が形成され、また右側のコア半体aには第1図と同様に
巻線窓が設けられここに巻線dが巻回されている。
ところで第1図に示したようなセンタストおよびフェラ
イトを用いた従来の磁気ヘッドにおいては、センダスト
は金属であり酸化物アあるフェライトと線膨張率が異な
るため膜形成が困難であるという欠点があった。またセ
ンタストの耐摩耗に1がフェライトよりも極端に劣るた
め、R期間にわたって使用するとセンダスト部分だけが
摩耗してしまうという問題があった。
[目 的] 本発明は以−1−の従来の問題点に鑑みて成されたもの
で、高保磁力を有する磁気記録媒体に対して確実な記録
再生特性をIすることかできると共に、耐摩耗性および
環境安定性に優れた磁気ヘッドを提供することを目的と
する。
F本発明の構成] 以l−の目的を達成するために、本発明では単結晶フェ
ライトをコア材とし左右のコア半体を突き合わせて磁気
ギャップを形成した磁気ヘッドにおいて、前記左右のコ
ア半体の突き合わせ面上に上記フェライト材から成るコ
アよりも飽和磁束密度が大きな酸化物系磁性材料膜を形
成する構成を採用した。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。
家庭用VRT用磁無磁気ヘッドによく用いられているフ
ェライトのB】o(100e磁界中の磁束密度)は結晶
異方性定数および磁歪等のかね合いから4500〜52
00G程度に設定されており、メタルテープなとの高保
磁力(1000〜13000 e )を有する磁気記録
媒体を十分に磁化することができないのは前に述べた。
一方、M n Z nフェライトのBs(飽和磁束密度
)は高密度なフェライト(l(IF製法による多結晶)
ならば6500〜7000G程度が望めるが多結晶なた
めヘッド加[が難しい。またB 1oが4500〜52
00Gに比して透磁率は小さいため、磁気ヘッドのコア
として用いるには好ましくない。
しかし第1図で説明したヘッドにおけるよう番こ透磁率
の高いフェライトをコア材とし、B 10の大きい金属
アルコキシドから形成したフェライトを左右のコア半体
のそれぞれの突き合わせ面上に設ければ記録再生特性の
優れたヘー、ドをスパッタによりフェライト膜を形成す
るよりも筒中に得ることができる。
ここで第4図および第5図に本発明による磁気ヘッドの
製造工程を示す、第4図において符号At、A2は左右
のコア半体で、コア半体A2には従来におけるのと同様
に巻線溝が形成される。
ここでコア材として用いたフェライトはB 10が50
00G 、 I M Hzにおける透磁率が3200−
t’ある単結晶フェライトを用いた。続いてこのフェラ
イトから成る左側のコア半体AIの片面を鏡面加工する
この鎮面に以ドのようにコーティングを行なう。
マス、マンガンアルコキシド、亜鉛アルコキシド、およ
び鉄アルコキシドを所定の混合比に混合したアルコール
溶液を用意する。そしてこのアルコール溶液に水を加え
て加水分解し、分子レベルで混合した鉄、マンガン、亜
鉛の水酸化物の懸濁液を作り、この液をコア半体A1の
鏡面にコーティングする。
一力、コア゛ト体A2については、鏡面什1−げの後、
8線窓を却下した後、スパッタリングによりB +oが
60000 、 l M Hzの透孔率が1000程度
のフェライト膜を形成する。
さらに1−記のように却下した左右のコア半体AI、A
2を第5図に示したようにフェライト膜Bのある面を突
き合わせ、ガラスCにより溶着し巻線窓に巻線dを施し
磁気ヘッドを形成した。
第5図に小されるように磁気記録媒体との摺動面は円鏑
面状に研削される。
以l−のような構成によれば、記録の際には中央のフェ
ライトll*Bに磁束が集中するので高保磁力テープを
十分に磁化でき、また内生の際にはフェライト膜からコ
ア半体AI、A2に効−ν良く磁界が伝達されるので良
好な記録(り生特性を得ることができる。ここで第6図
に第3図に小した従来のフェライトのみの磁気ヘッドの
自己記録内生時+j1および本発明による磁気ヘットの
自己記録11r 71特性を示す。ここで曲!1gは第
3図にボした磁気ヘッドの自己記録再生特性、また曲線
りは本発明により作製した自己記録再生特性を示してい
る。
第6図に示されるように本発明による磁気ヘッドは第1
図に示したヤンダストを用いた磁気ヘッドと同等あるい
はそれ以l−の性能を41していることがわかる。また
本発明においてはコアA2とコアA2に設けられるフェ
ライト膜が同じフェライトであるため両者の線膨張率は
ほぼ等しく、スパッタリング時の膜剥がれ等が生じるこ
とないので所望の形状の磁気ギャップを形成することが
できた。またコアA1については懸濁液によるコーティ
ングにより膜形成を行なうので、膜はがれの問題は無視
できる。また耐摩耗性についても膜と磁気コアが同じフ
ェライトであるため摩耗の程度が等しいので長期にわた
って高い記録再生特性を維持することができ、優れた磁
気ヘッドを得ることができる。
[効 果] 以トの説明から明らかなように、本発明によれば、単結
晶フェライトを主たるコア材とし、左右のコア半体を突
き合わせて磁気ギャップを形成した磁気ヘッドにおいて
、−に記の左右のコア半体の突き合わせ面l;に上記コ
ア材よりも飽和磁束密度が大きな酸化物系磁性材料膜を
形成する構成を採用しているため、メタルテープ等の高
保磁力を有する磁気記録媒体を十分に磁化することがで
きまた再生も効率良く行なえ、さらに耐摩耗性および環
境安定性に優れた磁気ヘッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘッドの構成の一例を示した全体斜
視図、第2図は第1図の磁気ヘッドの自己記録再生特性
を示した線図、第3図は第2図において符号fで示され
た曲線を有するフェライトのみを用いてコアを形成した
磁気へ・ンドの全体斜視図、第4図は本発明による磁気
ヘッドの製造方法を説明する分解斜視図、第5図は未発
I11により形成された磁気ヘッドの全体斜視図、第6
図は第5図の磁気ヘッドの自己記録再生特性を示す線図
である。 AI、A2・・・コア半体 B・・・フェライト膜C・
・・ガラス       d・・・巻線第1図 第2図 +(M+2> 艦f 第4図 AI 第5図 AI   A2 第6図 −)         q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単結晶フェライトを主たるコア材とし、左右のコア半体
    を接合して磁気ギャップを形成する磁気ヘッドであって
    、前記左右のコア半体の突き合わせ面上に前記コア半体
    の材質よりも飽和磁束密度が大きな酸化物系磁性材料膜
    を形成したことを特徴とする磁気ヘッド。
JP15216885A 1985-07-12 1985-07-12 磁気ヘツド Pending JPS6214311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216885A JPS6214311A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216885A JPS6214311A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6214311A true JPS6214311A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15534517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15216885A Pending JPS6214311A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214311A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214311A (ja) 磁気ヘツド
US4731299A (en) Composite magnetic material
JPS61202312A (ja) 磁気ヘツド
JPH0327963B2 (ja)
KR880001197B1 (ko) 자기헤드
JPS62234215A (ja) 磁気ヘツド
JP2522270B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS63187404A (ja) 磁気ヘツド
JP2624101B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPS6374107A (ja) 磁気ヘツド
KR100200861B1 (ko) 기록 재생용 자기헤드 및 그 제조방법
KR0133453B1 (ko) 적층 자기헤드
JPS62162208A (ja) 磁気ヘツド
JPS5832214A (ja) 磁気ヘツド
JPS6139226A (ja) 磁気記録媒体
JPS62119713A (ja) 磁気ヘツド
JPS63224014A (ja) 磁気ヘツド材料
JPS6216211A (ja) 磁気ヘツド
JPH05226152A (ja) 磁気ヘッド用磁性合金薄膜及び磁気ヘッド
JPH08279105A (ja) 磁気ヘッド
JPH07282414A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH043005B2 (ja)
JPH0922504A (ja) 磁気ヘッド
JPS5845615A (ja) 垂直磁化記録再生ヘツド
JPH06103513A (ja) 複合型磁気ヘッド