JPS5832214A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS5832214A
JPS5832214A JP12852581A JP12852581A JPS5832214A JP S5832214 A JPS5832214 A JP S5832214A JP 12852581 A JP12852581 A JP 12852581A JP 12852581 A JP12852581 A JP 12852581A JP S5832214 A JPS5832214 A JP S5832214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
head
magnetic head
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12852581A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Sugita
龍二 杉田
Hiroshi Yoda
養田 広
Takeshi Takahashi
健 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12852581A priority Critical patent/JPS5832214A/ja
Publication of JPS5832214A publication Critical patent/JPS5832214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気ヘッドに関するものであり、特に垂直磁気
記録方式に適し、かつ記録再生特性の優れた磁気ヘッド
を提供するものである。
短波長記録特性の優れた磁気記録方式として、垂直記録
方式があり、この方式を用いた磁気ヘッドは第1図に示
すような基本構成から成っている。
記録媒体1は非磁性基板2の上に膜面内に磁化容易軸を
有するパーマロイ等の強磁性薄膜3を介して膜面に乗値
方向に磁化容易軸を有する垂直磁化膜4が形成されたも
のである。
一方、磁気ヘッドは主磁極5および補助磁極6から成り
、磁気記録媒体1をはさむ構造になっている(以下この
ヘッドを補助磁極励磁型垂直ヘッドと呼ぶ)。補助磁極
6は磁気記録媒体1の非磁性基板2側に面しており、励
磁巻線8が巻かれている。また、主磁極6は垂直磁化膜
4に接している。
前記構成の補助磁極励磁型垂直ヘッドにおいて、磁気記
録媒体1に信号を記録する際は、励磁巻線8に流れる信
号電流により強磁性体コア7を磁化し、この強磁性体コ
ア7により発生する磁界によp主磁極6を磁化する。垂
直磁化膜4への記録は主磁極5の発生する磁界によって
行なわれる。信号を再生する際は記録時と逆の過程で行
なわれる。
前記めような従来の構成の補助磁極型垂直へ−・ドによ
れば、主磁極6の先端から垂直磁化膜4を磁化するため
に最適の磁界が生じ、優れた記録特′性が得られる。ま
た磁気記録媒体1は膜面内に磁化容易軸のある強磁性薄
膜3を有しているためにこのヘッドによって再生も可能
である。
しかし、前記従来、の補助磁極励磁型垂直ヘッドは磁気
記録媒体1を主磁極6と補助磁極6とではさむ構造をし
ているために、実用性が悪い。例えば回転ヘッド方式の
ビデオテープレコーダ(VTR)にこのような磁気ヘッ
ドを採用することは配置の点から困難である。捷た、こ
の磁気ヘッドは開磁路構造をしているために、現在一般
に用いられているリング形ヘッドに比べ再生効率が劣っ
ている。
なお、従来のリング形ヘッドも垂直方向の磁界を発生し
ており、この垂直方向の磁界により垂直磁化膜に信号を
記録することが可能であるが、補助磁極励磁型垂直ヘッ
ドに比べ、その記録特性は劣っている。
このような従来の補助磁極励磁型垂直ヘッドおよびリン
グ形ヘッドの欠点を除去するために、磁気記録媒体をは
さまない第2図のような構成の磁気ヘッドが考えられて
いる。
同図の磁気ヘッドは強磁性体よりなるコア11の記録媒
体と接触する一方の摺動面12の幅W1を例えば数u程
度に大きくし、他方の摺動面13の幅W2を例えば数μ
m以下に小さくしたものである。
このような構成の従来の磁気ヘッドは磁気記録媒体の一
方主面側に配置するものであるため、的述した補助磁極
励磁型垂直ヘッドより実用的である。また、W2をWl
より極めて小さくしているため通常のリング形ヘッドに
比べて摺動面13の近傍における発生磁岑の垂直成分は
急峻になっており、乗値磁化膜に対する記録特性が従来
のリング形ヘッドに比べれば改善されている。
しかし、この磁気ヘッドは後述するように記録、再生の
両方の特性が優れているわけではなく、特に再生時の特
性が劣っていた。
本願発明は前記従来の種々の磁気ヘッドの構造および特
性を鑑みてなされたものであり、磁気記録媒体に対して
配置が簡単で、かつ記録、再生の両方の特性が優れた磁
気ヘッドを提供するものである。
以下本発明の一実施例における磁気ヘッドを従来のもの
と比較しつつ説明する。
第3図は本発明の一実施例における磁気ヘッドの基本的
な構成を示している。同図において、31および32は
コアであり、従来のリング形ヘッドと同様に組み合わさ
れて閉磁路を形成している。コア31の飽和磁束密度B
8.はコア32の飽和磁束密度B82よシも小さくなり
ている。また、コア31は強磁性薄膜33を内部にはさ
み込んだ構造をしておシ、この強磁性薄膜33の飽和磁
束密度BIISはコア31の飽和磁束密度BINよりも
大きい。なお、34はコア32の開口部36を通して巻
回された励磁巻線、36はコア31と32間に充填され
磁気間隙を形成するギャップ用の絶縁材である。
次に前記構成の本発明の実施例における磁気ヘッドの記
録時および再生時の動作について説明する。
まず、記録時の動作について説明する。本実施例の磁気
ヘッドはコア31の飽和磁束密度B8.をコア32およ
び強磁性薄膜33のそれぞれの飽和゛磁束密度B112
およびBI3よりも小さく(すなわちBIN <BI3
 + Bss )設定しているために、コア31が最初
に磁気的に飽和してしまい、コア32と強磁性薄膜33
とにより主な閉磁回路が構成される。したがって、記録
時には第2図に示した形状の従来の磁気ヘッドに近い動
作をする。すなわち、コア31が飽和するような磁束密
度の領域で本実施例の磁気ヘッドを使用すると、第2図
の磁気ヘッドと同様の急峻な垂直成分を有する磁界を強
磁性薄膜33の上端部近傍に発生し、従来のリング形ヘ
ッドに比べ垂直磁化膜に対する記録特性が良くなってい
る。
第4図は第3図の本実施例の磁気ヘッドC特性曲線41
)、従来のリング形ヘッド(特性曲線42)および第2
図の従来の磁気ヘッド(特性曲線43)のそれぞれの周
波数特性を示す図である。
横軸には波長の逆数(1/μm)をとってあり、縦軸に
は前記各磁気ヘッドにより磁気記録媒体に信号を記録し
、従来のリング形ヘッドで再生したときの再生出力(d
B)をとっである。
なお、上記の特性測定に用いた本実施例の磁気ヘッド(
第3図)において、コア31は飽和磁束密度が約25o
Oガウス(Bg+)のNi −Zn7xライト、コア3
2は飽和磁束密度が約5000ガウス(Bs2)のMn
 −Znフェライト、強磁性薄膜33は飽和磁束密度が
約9000ガウス(Bお)、厚みが1μmのセンダスト
を用い、磁気間隙は0.3μmとした。また、従来のリ
ング形ヘッドにおいて、コアはMn−Znフェライトを
用い、磁気間隙を0.3μmとした。さらに、第2図の
従来の磁気ヘッドにおいて、摺動面12の側のコアおよ
び巻線8の巻いである部分の材料はMn −Znフェラ
イト、摺動面13の側のコアは幅W2が1μmのパーマ
ロイ薄膜ヲ用いた。
さらに、磁気記録媒体は第1図(または第3図〕に示す
構造のものを用い、強磁性薄膜3の飽和磁化は6000
ガウス、膜厚を0.2μmとし、垂直磁化膜4の飽和磁
化は3o○ガウス、保磁力はe o o Oe 、膜厚
は0.2μm とした。
さて、第4図の再生特性を見てみると、本実施例の磁気
ヘッド(特性曲線41)は従来のリング形ヘッド(特性
曲線42)より約7dBの出力向上が見られる。
また、従来の磁気ヘッド(特性曲線43)は本実施例の
磁気ヘッドC特性曲線43)よりわずかに出力が小さい
が、曲線の形状は互いに類似している。この理由は第3
図の本実施例の磁気ヘッドに関する説明で述べた通りで
ある。
次に再生時の動作について説明する。再生時の磁気ヘッ
ドの特性は一般にはへソドコアの飽和磁束密度には依存
せず、ヘッドコアの透磁率ルに依存する。したがって、
本実施例の磁気ヘッドにおいて、コア31として1.飽
和磁束密度Bli+が小さくても透磁率μの大きな材料
を使用すれば、再生時に従来のリング形ヘッドと同様の
再生特性が得られることになる。
第6図は第1図に示す補助磁極励磁型垂直ヘッドで第4
図の測定の場合と同じ磁気記録媒体に信号を記録し、前
記3種の磁気ヘッドで再生した場合の周波数特性を示す
。特性曲線51,52゜63はそれぞれ本実施例の磁気
ヘッド、従来のリング形ヘッドおよび第2図の従来の磁
気ヘッドで再生した場合の周波数物性を示している。
第5図より明らかなように第2図の従来の磁気ヘッド(
特性曲線63)はリング形ヘッド(特性曲線52)に比
べ再生出力が約10dB低くなっているのに対し、本実
施例の磁気ヘッド(%性的線51)ではリング形ヘッド
(特性曲線62)と同程度の大きさの再生出力が得られ
ている。
次に、前記3種の磁気ヘッドで、第4図の測定の場合と
同じ磁気記録媒体に対し自己録再(同一の磁気ヘッドで
記録および再生をすること)した場合の周波数特性を第
6図に示す。
第6図におい−て、特性曲線61.62および63はそ
れぞれ本実施例の磁気ヘッド、従来のり、フグ形ヘッド
および第2図の従来の磁気ヘッドにより磁気記録媒体に
自己録再しだ場合の周波数特性を示す。
この図より明らかなよう吟、本実施例の磁気ヘッドにお
ける自己録再特性(特性曲線61)はリング形ヘッドの
場合(特性曲線62)に対し約7dB 、また第2図の
従来の磁気ヘッドの場合(特性曲線63)に対し約9d
Bそれぞれ再生出力が高くなっている。
なお、第6図の特性曲線64は第1図の補助磁極励磁型
垂直ヘッドによって磁気記録媒体に信号を記録し、再生
した場合の周波数特性を示している。この場合の補助磁
極励磁型垂直ヘッドの主磁極5の厚みは0.3μmとし
た。この場合の周波数特性(特性曲線64)は本実施例
の磁気ヘッドによる特性曲線61に比べ約1.5dBだ
け再生出力が低くなっている。この理由として、補助磁
極励磁型磁気ヘッドは本実施例の磁気ヘッドに比べて再
生特性が劣っていることによるものと考えられる。
以上の測定結果より明らかなように、本発明の実施例に
おける磁気ヘッドは記録特性および再生特性の両方がす
ぐれており、したがって自己録再特性は従来のどの磁気
ヘッドよりもすぐれている。
さらに、本実施例の磁気ヘッドは磁気記録媒体を両側か
らはさむという補助磁極励磁型垂直ヘッドの構造上の欠
点を除去しておシ、実用性がある。
以上説明したように、本発明の磁気ヘッドは磁気記録媒
体の片主面と接触する構造であるため実用性があり、さ
らに垂直磁気記録媒体に対して優れた記録再生特性を有
しており、工業上の利“用価値が高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は垂直記録方式の磁気ヘッドの原理を説明するた
めの図、第2図は従来のリング形ヘッドの発生する磁界
の垂直成分を急峻にするために改善された従来の磁気ヘ
ッドを示す図、第3図は本発明の一実施例における一磁
気ヘッドを示す図、第4図は本実施例および従来の磁気
ヘッドにおけるす図、第6図は本実施例および従来の磁
気ヘッドにおける自己録再周波数特性を示す図である。 31.32・・・・・・コア、33・・・・°°強磁性
薄膜、34・・・・・・励磁巻線、35・・・・・・開
口部、36・・・・・絶縁材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名Il
1図 第2図 5 図 第6図 第3図 m4図 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 飽和磁束密度がB81の第1のコアと、前記第1のコア
    に対して記録媒体の進行方向と反対側に設′けられ、前
    記第1のコアと組み合わせられて磁気間隙を形成す″る
    飽和磁束密度が8.2の第2のコアと、前記磁気間隙に
    形成された絶縁材と、端部が前記記録媒体σ摺動面近傍
    に露出するごとく前記第1のコア内に設けられ1.跪和
    磁束密度がBssの強磁性薄膜とを有する磁気ヘッドで
    あって、前記各飽和磁束密度の大きさがBs+ < B
    112 * 84+ < Bssの関係を満たすことを
    特徴とする磁気ヘッド。
JP12852581A 1981-08-17 1981-08-17 磁気ヘツド Pending JPS5832214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12852581A JPS5832214A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12852581A JPS5832214A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832214A true JPS5832214A (ja) 1983-02-25

Family

ID=14986894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12852581A Pending JPS5832214A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166818A1 (de) * 1984-06-04 1986-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Schichtweise aufgebauter Magnetkopf für ein senkrecht zu magnetisierendes Aufzeichnungsmedium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166818A1 (de) * 1984-06-04 1986-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Schichtweise aufgebauter Magnetkopf für ein senkrecht zu magnetisierendes Aufzeichnungsmedium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639810A (en) Magnetic head for perpendicular magnetization
US2411849A (en) Magnetic recorder head
JPH0327963B2 (ja)
JPS5832214A (ja) 磁気ヘツド
US4803582A (en) Perpendicular magnetization type magnetic head having a magnetic pole part which forms a closed magnetic path
JPH034964Y2 (ja)
JPH01165010A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH034966Y2 (ja)
JPH0234083B2 (ja)
JPH0152806B2 (ja)
JPH0883408A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS58171711A (ja) 垂直磁化ヘツド
JPH02762B2 (ja)
JPS6224842B2 (ja)
JPH0734486Y2 (ja) 磁気ヘッド
JPS6257110A (ja) 磁気ヘツド及び磁気記録方法
JPH063641B2 (ja) 垂直磁気記録用ヘツド
JPH04245009A (ja) 薄膜型垂直ヘッド
JPH0827902B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0320803B2 (ja)
JPS59227015A (ja) 垂直磁化磁気ヘツド
JPS5845615A (ja) 垂直磁化記録再生ヘツド
JPH03127302A (ja) 磁気記録装置
JPS59231717A (ja) 垂直記録ヘツド
JPH01124106A (ja) 磁気ヘッドのコア