JPS62141180A - ゴム補強用の芳香族ポリアミド繊維およびその編織物の製造方法 - Google Patents

ゴム補強用の芳香族ポリアミド繊維およびその編織物の製造方法

Info

Publication number
JPS62141180A
JPS62141180A JP28118685A JP28118685A JPS62141180A JP S62141180 A JPS62141180 A JP S62141180A JP 28118685 A JP28118685 A JP 28118685A JP 28118685 A JP28118685 A JP 28118685A JP S62141180 A JPS62141180 A JP S62141180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
ratio
knitted fabric
aromatic polyamide
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28118685A
Other languages
English (en)
Inventor
井川 義之
吉田 五月生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP28118685A priority Critical patent/JPS62141180A/ja
Publication of JPS62141180A publication Critical patent/JPS62141180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はゴムとの接着性が優れたタイヤ素材及び一般ゴ
ム補強用票材として有用なゴム補強用芳香族ポリアミド
嶽雑の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 芳香族ポリアミド繊維はその優れた物性により産業用資
材分野で注目を集めており、すでにタイヤコード、コン
ベアベルト、ゴム引き複合材料等のゴム補強用途に使用
されている。これら繊維で補強されたゴム製品は、その
用途上、最も要求される特性の1つにコードとゴムとの
接着性がある。脂肪族ポリアミド繊維およびポリエステ
ル繊維についてはすでに工業的に実用可能な多くの接着
剤液及び接着剤液処理方法が検討され実際に問題なく使
用されている。しかし芳香族ポリアミド繊維については
、脂肪族ポリアミド繊維やポリエステル繊維の様に長年
の研究がなく、得られるゴム製品の特性を十分に満足す
る程の接着性が得られていないのが現状である。
すなわち、芳香族ポリアミド繊維のゴムとの接着性付与
方法として、ポリエステル繊維について広く採用されて
いるエポキシ化合物/RFL(レゾルシンとフォルアル
デヒドとの縮合物とラテックスとの混合物)の2浴処理
方法が一般に行なわれているが、得られる接着性は未だ
十分とは云えない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従って本発明の課題は、芳香族ポリアミド繊維の特性を
そこなうことなくゴムとの高度の接着性を付与し得る接
着剤液を提供し、もってゴムとの接着性に優れたゴム補
強用の芳香族ポリアミド繊維およびその編織物の製造方
法を提供せんとするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、実質的に芳香族ポリアミドからなる原糸に撚
りをかけて生コードとなし、もしくは該原糸の編織物と
なし、これに接着剤を付与するに際し、ホルムアルデヒ
ド(A)とレゾルシン(B)とを(At/(Bl= 0
.1 : l〜8:l (モル比)の割合で反応させて
なる縮合物(C)及びゴムラテックス(DJを(C)/
(1))=l:l〜1:15(固型分重量比)の割合で
含有する水系組成物億)に下記一般式(I+で示される
化合物正)を[F]l/(F)= L : 0.1〜l
:2(重量比)の割合で含有する接着剤液で処理した後
、熱処理することを特徴とするゴム補強用の芳香族ポリ
アミド繊維およびその編織物の製造方法を提供するもの
である。
〔ただし式中のX、Yは−C1、−Br 、 −H。
−0H1−5H1−NH2、−NO2、炭素数1〜8の
アルキル、アリールもしくはアラルキル基まに2 ニーH1炭素数1〜8のアルキル、アリールもしくはア
ラルキル基)であり、Zは −C−(ここでR3、R4は−Hもしくは炭素数1〜8
のアルキル基)、−5X−<ここでS:硫黄原子、x:
1〜8の整数)もしくは−5−oy−(ここでS:硫黄
原子、0:酸素原子、y:1〜2の整数)であり、nは
0もしくは1〜15の整数を示す。〕 本発明で用いられる芳香族ポリアミド繊維としては、実
質的にポリーP−フェニレンテレフタルアミドからなる
ものが好適であるが、他の芳香族ポリアミド繊維も使用
し得る。
生コードを得るには、まず繊維を適当本数引きそろえこ
れに下撚りをかける。この場合の撚り数は任意であるが
、たとえば爾後性なう上撚りと同数の撚りをかける。つ
いで下撚りのかかった繊維を複数本あわせ、下撚りとは
逆方向の上撚りを与えて生コードとする。
なおタイヤコードの場合はこのように下撚りと上撚りを
かけた諸撚りが用いられるが、搬送ベルトやゴムホース
の補強コードの場合は下撚りのみをかげた段階で生コー
ドとされる場合が多い。
一方編織物の場合は上記のごとく片撚をかけた後任意の
編織物とされる場合もあるが、撚をかけることなく多く
の場合原糸のまま編織機にかけられ、各種の編織物とさ
れる場合が多い。
かくして得た、生コード又は編織物に次いて接着剤処理
および熱処理を行なう。
本発明で用いられる接着剤液會こおいて、ホルムアルデ
ヒド(A)とレゾ/L/ v :/Q31とは通常アル
カリ触媒の存在下に反応させる。好ましい囚/[F])
(モル比)は1:l〜3:1である。また縮合物(C)
とゴムラテックス(D+の固型重量比(C) / [)
lはl:2〜1:10である。水系組成物匝)(以下R
FLvという)tこ前記一般式(I)で示される化合物
(F)トノ好ましい重量比(E)/CF)t;! 1 
: 0.2〜1冊である。
ここで上記一般式(Ilで示される化合物「)とは、ポ
リエステル系繊維とゴムとの接着剤としてたとえば特公
昭46−11251号公報あるいは特公昭48−873
3号公報をこ記載されているものが好適゛であり、具体
的には2.6−ビス(A’、4’−ジヒドロキシ−フェ
ニルメチ/L/)−4−クロロフェノール(たとえハ商
品名VULCABOND −E 、 /< lv f 
ツ9 ス社1り、2゜6−ビス(A’、4’−ジヒドロ
キシ−フェニルメタン)−4−ブロムフェノール、2.
6−ビy (A’ 、4’−ジクロロフェニルメチル)
−4−クロロフェノールおよびレゾルシンポリサルファ
イドなどが挙げられる。またこれらの化合物(Flはた
とえばハロゲン化フェノ−〃、ホルムアルデヒドおよび
フェノール誘導体または多価フェノール類と塩化硫黄と
から導かれる化合物(たとえば商品名:スミカノー/l
/750、住友化学社*) 、およびこれらの2種以上
の混合物であってもよい。なかでもハロゲン化フェノー
ル、ホルムアルデヒドおよびフェノール誘導体から導か
れる化合物がもつとも好ましく用いられる。
ゴムラテックスrD)としては、天然ゴムラテックス、
ヌチレンーブタジエンゴムラテックス、アクリロニトリ
ル−ブタジェンゴムラテックス、クロロプレンコ°ムラ
テツクヌ、ビニルビリジン−スチレン−ブタジェンゴム
ラテックス、およびクロルスルホン化ポリエチレンラテ
ックス、などであり、単独でも用いられるが、2〜3種
併用することはもちろん好ましい。
本発明にあっては、ホルムアルデヒドとレゾルシンとの
縮合物(C1とゴムラテックス■)との固型重量比fc
l / D)がl:1未満であると、処理されたコード
および編織物が硬くなりすぎ、ゴムとの接着性が悪くな
るので好ましくなく、一方1:15を超えるとこの接着
性が悪くなるばかりでなく、コードおよび編織物の粘着
性が増し好ましくない。
一般式+Ilで示される化合物F)は前記RFL液に対
してl : O,l〜l:2好ましくはl:0.2〜l
;lの重量割合で配合される。
この割合がl : 0.1未満の場合は、満足すべき接
着性が得られず、またl:2を超える場合はコードおよ
び編織物の柔軟性が低下して好ましくない。
化合物億)をRFL液に配合した後、通常、12時間〜
7日間好ましくは1日間〜4日間lO〜30℃で熟成し
た後使用される。
また、本発明で用いる前記接着剤液には、接着性を阻害
しない範囲で、さらにブロックトイソシアネート系化合
物、エポキシ化合物、トリアジン環を有する化合物、界
面活性剤、柔軟剤、およびシリコーンなどを1種以上含
有せしめることが可能である。
接着剤液の繊維もしくは編織物への付着量は固型分とし
て通常0.1〜20重量%好ましくは10〜7.0重量
%である。
本発明においては、接着剤液で繊維もしくは編織物を処
理した後、熱処理を施す。
通常、120〜250℃の温度1〜3分間の熱処理を行
なうのがゴムとの十分な接着性な得るのに好ましい。
本発明によって得られた芳香族ポリアミド繊維もしくは
編織物を補強材としたゴム成型物は、ゴムと繊維との接
着が極めて良好で、コードプライ間を剥離したとき、ゴ
ム付着率が高くなる。
〈実施例〉 以下本発明を実施例により具体的に説明する。
ホルムアルデヒド(A)とレゾルシン[F])との配合
比率(A)/(B1(表に示した)、ホルムアルデヒド
とレゾルシンとの縮合物C)に対するゴムラテックスD
)の配合比率1cI/[)1(表に示した)で化合物(
F)として2.6−ピヌ(A’、4’−ジヒドロキシフ
ェニルメチル)−4−クロロフェノール(商品名VUL
CABOND−E、 ハルty y ス社製) yk用
いて種々の接着剤液を調整した。接着剤液の濃度は20
重量%である。芳香族ポリアミド繊維(デュポン社製■
ケプラー11タイプ956)1000デニールの平織物
(たて30本/ 1 n sよこ30本/ i n )
を前記接着剤液に浸漬した後130’X1分間乾燥し、
ついで230℃〜250℃xl〜2分熱処理を行なった
処理して得られた芳香族ポリアミド織物を、各種ゴム中
にうめ込み、ついで加硫した。得られたゴム成型加硫物
における、ゴムと芳香族ポリアミド織物の剥離接着力を
JIS  K−6328−19,77の方法に従って測
定した。結果を表に示した。表から明らかなように、本
発明の方法によれば従来の接着剤処方に比較し、大巾に
接着性向上させるゴム補強力コード及び編織物を得るこ
とができる。ゴム付着率は繊維に対するゴムの接濯度を
示したもので、前記剥離接着測定の際にゴムから剥離さ
れた織物を肉眼観察し、織物の全表面に対するゴム付着
部面積の割合を百分率で表わした。
なお、使用したゴムコンパウンドは次の配合による。
ゴム名: C5M C5M−40: 100部 Mg0    ・  4.l ハードクレイ  =   60 〃 プロセスオイル =  30 部 加硫促進剤  :   1 部 ゴム名:CR ネオプレン   =  100 部 MgO4tt MAFブラック  :   2o  〃ハードクレー 
  =   80  〃プロセスオイル :   12
  〃 zno           5  tt老化防止剤 
 =   2 〃 加硫促進剤  =   1 、。
ゴム名: NBR NBR二  100   部 HAFブラック =  51 〃 可塑剤   :  15 〃 ステアリン酸:   1 〃 イオウ   °  1.5〃 老化防止剤  :  2 部 加硫促進剤  :  LSI ゴム名: SBR系 NR:  7o部 SBR:30# HAFブラック  :  40 〃 ステアリン酸 =   2 〃 zno      ・   5 /。
プロセスオイル :   3 〃 イオウ     °   2 〃 老化防止剤  =   2 〃 加硫促進剤  :   1 〃 〈発明の効果〉 本発明によれば、ゴムとの接着性に極めて優れたゴム補
強用の芳香族ポリアミド繊維およびその編織物を得るこ
とが可能となった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 実質的に芳香族ポリアミドからなる原糸に撚りをかけて
    生コードとなし、もしくは該原糸の編織物となし、これ
    に接着剤を付与するに際し、ホルムアルデヒド(A)と
    レゾルシン(B)とを(A)/(B)=0.1:1〜8
    :1(モル比)の割合で反応させてなる縮合物(C)及
    びゴムラテックス(D)を(C)/(D)=1:1〜1
    :15(固型分重量比)の割合で含有する水系組成物(
    E)に下記一般式( I )で示される化合物(F)を(
    E)/(F)=1:0.1〜1:2(重量比)の割合で
    含有する接着剤液で処理した後、熱処理することを特徴
    とするゴム補強用の芳香族ポリアミド繊維およびその編
    織物の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・( I ) 〔ただし式中のX、Yは−Cl、−Br、−H、−OH
    、−SH、−NH_2、−NO_2、炭素数1〜8のア
    ルキル、アリールもしくはアラルキル基または−COO
    Hおよび▲数式、化学式、表等があります▼(ここでR
    _1、R_2:−H、炭素数1〜8のアルキル、アリー
    ルもしくはアラルキル基)であり、Zは ▲数式、化学式、表等があります▼(ここでR_3、R
    _4は−Hもしくは炭素数1〜8のアルキル基)、−S
    x−(ここでS:硫黄原子、x:1〜8の整数)もしく
    は−S−Oy−(ここでS:硫黄原子、O:酸素原子、
    y:1〜2の整数)であり、nは0もしくは1〜15の
    整数を示す。〕
JP28118685A 1985-12-16 1985-12-16 ゴム補強用の芳香族ポリアミド繊維およびその編織物の製造方法 Pending JPS62141180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28118685A JPS62141180A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 ゴム補強用の芳香族ポリアミド繊維およびその編織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28118685A JPS62141180A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 ゴム補強用の芳香族ポリアミド繊維およびその編織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62141180A true JPS62141180A (ja) 1987-06-24

Family

ID=17635543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28118685A Pending JPS62141180A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 ゴム補強用の芳香族ポリアミド繊維およびその編織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62141180A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118671A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The アクリロニトリルブタジエン系ゴムに対して優れた接着性を有するナイロン繊維コード
JPH0482970A (ja) * 1990-07-18 1992-03-16 Mitsuboshi Belting Ltd ゴム補強用繊維の接着処理方法及び同繊維を用いた歯付ベルト

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918979A (ja) * 1972-06-13 1974-02-19
JPS6072929A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Bridgestone Corp ゴム補強用芳香族ポリアミド類繊維材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918979A (ja) * 1972-06-13 1974-02-19
JPS6072929A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Bridgestone Corp ゴム補強用芳香族ポリアミド類繊維材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118671A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The アクリロニトリルブタジエン系ゴムに対して優れた接着性を有するナイロン繊維コード
JPH0482970A (ja) * 1990-07-18 1992-03-16 Mitsuboshi Belting Ltd ゴム補強用繊維の接着処理方法及び同繊維を用いた歯付ベルト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63203333A (ja) ゴム−コ−ド複合体
JPH0243767B2 (ja)
JPH0530378B2 (ja)
WO1998001614A1 (fr) Traitement pour fibres de renfort pour caoutchoucs, fibres de renfort, et caoutchoucs renforces
JPS62141180A (ja) ゴム補強用の芳香族ポリアミド繊維およびその編織物の製造方法
JPS62141174A (ja) ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維材料の製造方法
JPH1135702A (ja) ゴム/コード複合体
JPH03167376A (ja) ゴム補強用繊維の処理剤
JPS60181369A (ja) ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法
JPS636165A (ja) ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法
JPS61167089A (ja) 芳香族ポリアミド繊維の処理方法
JPH01174532A (ja) ポリエステル繊維又は芳香族ポリアミド繊維で補強されたゴム複合体の製造方法
JPH0818854B2 (ja) ゴム補強用ガラス繊維
WO2021117520A1 (ja) 接着剤組成物の製造方法、ゴム-有機繊維コード複合体及びタイヤ
JPS6166724A (ja) 繊維とゴム配合物との接着方法
JPS60146084A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
JP2716359B2 (ja) ゴム/コード複合体の製造方法
JP2002317855A (ja) 伝動ベルトおよびポリ−p−フェニレンベンゾビスオキサゾール繊維の接着処理方法
JPH09132870A (ja) 芳香族ポリアミド繊維の処理方法
JPS585243A (ja) 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法
JPS6072930A (ja) ゴム補強用芳香族ポリアミド類繊維材料
JPH01174677A (ja) 高飽和ニトリルゴムとの接着性のすぐれた合成繊維の製造方法
JPS59124969A (ja) クロロプレンゴムと繊維の加硫接着における繊維処理用接着剤組成物
WO2021117521A1 (ja) 接着剤組成物、ゴム-有機繊維コード複合体及びタイヤ
JPS63243380A (ja) ゴム補強用繊維材料の処理方法