JPS63243380A - ゴム補強用繊維材料の処理方法 - Google Patents

ゴム補強用繊維材料の処理方法

Info

Publication number
JPS63243380A
JPS63243380A JP62071587A JP7158787A JPS63243380A JP S63243380 A JPS63243380 A JP S63243380A JP 62071587 A JP62071587 A JP 62071587A JP 7158787 A JP7158787 A JP 7158787A JP S63243380 A JPS63243380 A JP S63243380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
treated
treatment
cord
fiber material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62071587A
Other languages
English (en)
Inventor
道雄 伊藤
伊勢田 裕
高木 洋彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP62071587A priority Critical patent/JPS63243380A/ja
Publication of JPS63243380A publication Critical patent/JPS63243380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はタイヤ、ベルト、ホース、空気ばねなとゴムを
有機ta維材料で補強して使用される製品分野に関し、
さらに詳しくはゴムと有機am材料との接着を向上させ
ることにより製品の耐久性を改良する技術に関する。
(従来の技術) ゴム補強用有機繊維材料はゴムとの接着力を向上させる
ために一般にはレゾルシン・ホルマリン・ゴムラテック
ス(以下RFLと略す)で有機繊維材料を接着処理する
ことは広く知られている。
又は接着処理されている有機繊維材料を埋設ゴムに接着
成分、例えばレゾルシン・ヘキサメトキシメチロールメ
ラミンを配合したゴムで、埋設することも試みられてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のゴム補強用有機繊維材料とゴムとの接着はフェノ
ール、フェノール誘導体、レゾルシン、レゾルシン誘導
体などのフェノール類をメチレンアクセプターとし、ホ
ルムアルデヒド、アセトアルデヒド、メチロールメラミ
ン、メトキシメチロールメラミン、ヘキサメチレンテト
ラミンをメチレンドナーとしたメチレンアクセプターと
メチレンドナーを埋設ゴムに配合するかあるいはゴムラ
テックスと混合した接着剤で有機繊維材料を処理するも
のでありゴムと有機繊維材料との接着力を大巾に改良す
ることは出来なかった。
(即題点を解決するための手段) 本発明はメチレントナーとメチレンアクセプターとゴム
ラテックスとからなる接着組成物で処理された有機繊維
材料を更にビスマレイド化合物で被覆することにより大
巾な接着力向上が達成出来た。
その具体的手段として、有機繊維材料をレゾルシン−ホ
ルムアルデヒド初期縮合物とジエン系ゴムラテックスを
含む処理浴で処理した後、次いで下記一般式であらわさ
れるビスマレイミド化合物による処理を施すことを特徴
とするゴム補強用有機繊維材料の処理方法である。
本発明で特に著しい効果が得られるのは、有機繊維材料
をエポキシ化合物で処理しついてRFL処理し、次いで
ビスマレイミド化合物て被覆した場合である。
又はその処理剤であるRFL vci!l成物にお酸物
レゾルシン/ホルムアルデヒドのモル比が1を超えるデ
ィップ液で処理された有機繊維材料にビスマレイミド化
合物を被覆した場合である。
(作用) 本発明で使用されるエポキシ化合物、次いてRFL処理
する接着処理方法においては、使用するエポキシ化合物
の硬化剤を使用しないことである。エポキシ硬化剤を併
用すると有機繊維材料の結合反応度合が低下して接着力
低下を起たすのである。有機mm材料がポリエチレンテ
レフタレート(テトロン)であると加水分解しやすくな
りコート強力低下を起すものである。
又RFLディップ液のみで接着処理をする際、メチロー
ル化合物と反応する官能基が少ない繊維においてはR/
Fのモル比が1を超えると常温での接着力は改良される
が高温での接着低下が大きい。
エポキシ化合物次いでRFL処理またはR/Fモル比が
1を超えるRFL処理した有機繊維材料にビスマレイミ
ド化合物を被覆することにより常温、高温とも接着力が
向上することが判明した。
明確な作用機構は不明であるが、エポキシ化合物あるい
はRFの樹脂化反応がビスマレイミド化合物により更に
進行して接着剤層の機械的および熱的特性が改良された
ものと考えられる。
更に本発明によって処理されたコートをゴムに埋設した
コードゴム複合体がすぐれた疲労耐久性を有するのはコ
ート近傍のゴムはモジュラスが高くなりコードとゴムと
のモジュラス差の度合を縮小させるために応力集中が緩
和されてコード近傍のミクロクラック発生を抑制するた
めと考えられる。
本発明に使用されるエポキシ化合物として −は、−分
子中に少くとも2個のエポキシ基(エチレンオキサイド
型三員環)を有しているもので例えばグリセリン、プロ
ピレングリコール、エチレングツコール、ヘキサントリ
オール、ソルビトール、トリメチロールプロパン、3−
メチルペンタントリオール、ポリエチレングリコール等
の脂肪族多価アルコール類とエピクロルヒドリン等のハ
ロ・ヒドリンとの反応生成物、レゾルシン、フェノール
、ハイドロキノン、ビスフェノールAなどの芳香族多価
アルコール類と八口ヒドリンとの反応生成物、ノボラッ
ク型フェノール樹脂、ノボラック型レゾルシン樹脂等の
ノボラック型芳香族アルコール樹脂と八口ヒドリンとの
反応生成物、イソシアヌル酸と八口ヒドリンとの反応生
成物などが挙げられる。
コードを処理するエポキシ化合物含宥処理液は上記のエ
ポキシ化合物にエポキシ化合物を分散させるための界面
活性剤が必要に応じて添加された水性液である。
また本発明に使用されるビスマレイミド化合物としては
一般式 ここでRは全ての化学構造を含む にて示されるもので例えばエチレンビスマレイミド、ヘ
キサメチレンビスマレイミド、ドデカメチレンマレイミ
ド、m−フェニレンビスマレイミド、1,5−ナフタレ
ンビスマレイミド等である。
ビスマレイミド化合物を処理コートに被覆する方法とし
てはビスマレイミド化合物を溶媒に溶解し界面活性剤を
加えて水に分散させたエマルジョンに浸漬する方法、ビ
スマレイミド化合物を溶解させた溶液に浸漬する方法ビ
スマレイミド化合物の被覆膜の脱落を防止するためにゴ
ム糊にビスマレイミド化合物を加えた液にコードを浸漬
する方法、合成樹脂ラテックスにビスマレイミド化合物
を分散させた水性液に浸漬する方法、場合によってはコ
ード表面にビスマレイミド化合物を蒸着させる方法およ
び、これらと類似の方法を採用することもできる。
本発明でいう有機繊維とは、例えばレーヨン、ナイロン
6、ナイロン66、ナイロン46、ポリエチレンテレフ
タレート、芳香族ポリアミド、芳香族ポリエステル等で
ある。
本発明によって処理されたコートはゴムに埋設され加硫
されてゴムと一体化されるが、埋設ゴムとしては硫黄加
硫性のゴムが好ましい。
(実施例) 以下実施例により本発明の実施方法および効果を詳細に
説明する。
実施例 コードの処理剤は次の方法で製造される。
1、エポキシ化合物の水性液(処理剤A)ジグリセロー
ルトリ グリシジルエーテル      1.20%量部B益台
?1ふt巣朶α貴 0.02 tuu、uu を混合して調整する。
2、R/F<1(モル比)のRFL処理液(RFL−B
)レゾルシン         18.203i(置部
ホルマリン(37z水溶液)    26.90苛性ソ
ーダ(10z水溶液)     Ii、60ビニルピリ
ジンゴム ラf ツクX ”(40%)       351.3
0水                   597.
001000.00 本日本合成ゴム製 JSRO650 を混合して調整する。
〉 3、R/F(1(モル比)のRFL処理液(RFL−C
)樹脂(A) 0.5モルのレゾルシンを500gのトルエン中に溶解
し、25℃の温度で0.25モルの一塩化イオウを攪拌
しながら毎分0.15 m文の割合で滴下し、滴下終了
後、発生する塩素ガスがなくなるまでそのまま静置する
。その後トルエンを減圧除去した後、得られた置換フェ
ノール縮合物をメチルアルコールに溶解する。
次に1モルのレゾルシンを50gの水に溶解させ、0.
5モルの171ホルムアルデヒドを混合し、温度50〜
60℃で数時間反応させ、得られたレゾルシン過多レゾ
ルシンホルムアルデヒド初期縮合物をメチルアルコール
に溶解する。
このようにして得た両メチルアルコール溶液を固形分に
して100:20の割合で混合し、メチルアルコールを
完全に減圧除去し、得られた樹脂分を5%アンモニア水
溶液中に15%の濃度で溶解する。
組J&物液 水            519.0  重量部レゾ
ルシン         11.0ホJl/ 7 !J
 ン(:t7!水溶液)    16.2アンモニア水
(28z水溶液)   10.0ビニルピリジン ラテックス”(4H)       244.0本日本
合成ゴム(株)製 JSRO650上記組成物液を室温
で48時間熟成する。
ついてこの組成物液と前記樹脂(A)液とを固形分子f
i量比にしてl:1の割合で混合しRFL−(:とじた
4、ビスマレイミド化合物の処理液(処理液−D)クロ
ロホルム        20 水                   jN 、N
’ −m −フェニレンビスマレイミドをクロロホルム
に溶解させこの溶液を強く攪拌させた水に徐々に加え水
に分散させた処理液とした。
5、埋設ゴムの配合は下記の通りである。
天然ゴム           80玉量部スチレンブ
タジェン共重合ゴム 20 カーボンブラツク       40 ステアリン酸          2 石油系軟化剤          lOバインタール 
         4 亜鉛華             5 N−フェニル−β−ナフチルアミン 1.52−ベンゾ
チアゾリルジスルフィド 0.75ジフエニルグアニジ
ン      0.75硫黄            
  2.5接着力評価 JISに6301に準拠しコントロールを100とし指
数で示し指数の大きいほど接着力が高いことを示す。
コート近傍クラックの評価 JIS L 1017チユーブ疲労強さに準拠し一定時
間疲労させたのちチューブを輪切りしてコード近傍の微
小クラックの有無をill察した。
実施例1 アラミド(デュポン製ケブラー) 1500デニールに
44回/Inc■の撚りをかけこの2本を44回/IO
C―の撚数で撚合せコードとした。このコードを処理剤
Aに浸漬し160℃で60秒ついで240℃で120秒
処理し、更にRFL−8に浸漬し160℃で60秒、2
40℃で120秒処理してコントロールコードとした。
本発明コートはコントロールコードなビスマレイミド化
合物を含む処理剤−〇に浸漬し160℃120秒間で乾
燥させることにより得た。これらのコートを埋設ゴム上
にコート打込a25本15cmにてラッピングし更に埋
設ゴムで被凌した。加硫は145℃で30分間で行った
接着力試験 実施例2 ポリエチレンテレフタレート1500デニールの原糸を
40回/10cmで下撚りを施しこの下撚り糸2本を4
0回/10cmの上撚りを施しコートとした。
次いでコードはRFL−Cに浸漬し160℃て60秒、
ついで240℃で180秒間処理してコントロールコー
トとした。
本発明コードは上記コントロールコートを処理剤りに浸
漬し160℃120秒間乾燥させることにより得た。
接若力試験 実施例3 レーヨンコードをRFC−8に浸漬し1511℃で50
秒、180℃で180秒間処理しコントロールコートと
した。
本発明コードはコントロールコードを処理剤りに浸漬し
160℃120秒間乾燥させることにより得た。
接着力試験 (発明の効果) 実施例から明らかなように接着処理されたコードにビス
マレイミド化合物を被覆したコードは常温、高温での接
着力がすぐれているとともにコード近傍の微小クラック
が光生していないのでコードとゴムとのセパレーション
による故障、コードの座屈によるコート強力低下も防止
でき、コード補強ゴム製品の耐久性向上に著しい効果を
もたらすことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有機繊維材料をレゾルシン−ホルムアルデヒド初期縮合
    物とジエン系ゴムラテックスを含む処理浴で処理した後
    、次いで下記一般式であらわされるビスマレイミド化合
    物による処理を施すことを特徴とするゴム補強用有機繊
    維材料の処理方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは芳香族又は脂肪族の炭化水素残基)
JP62071587A 1987-03-27 1987-03-27 ゴム補強用繊維材料の処理方法 Pending JPS63243380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071587A JPS63243380A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ゴム補強用繊維材料の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071587A JPS63243380A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ゴム補強用繊維材料の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243380A true JPS63243380A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13464959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62071587A Pending JPS63243380A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ゴム補強用繊維材料の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243380A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0937740A1 (en) * 1998-02-24 1999-08-25 Nippon Glass Fiber Co.,Ltd. Cord for reinforcing a rubber and treating material thereof
JP2008297671A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Mitsuboshi Belting Ltd 歯布の接着処理方法、及び歯付ベルト
JP2020125559A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 三菱ケミカル株式会社 サイジング剤及び強化繊維束の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0937740A1 (en) * 1998-02-24 1999-08-25 Nippon Glass Fiber Co.,Ltd. Cord for reinforcing a rubber and treating material thereof
US6106943A (en) * 1998-02-24 2000-08-22 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Cord for reinforcing a rubber and treating material thereof
JP2008297671A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Mitsuboshi Belting Ltd 歯布の接着処理方法、及び歯付ベルト
JP2020125559A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 三菱ケミカル株式会社 サイジング剤及び強化繊維束の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3190764A (en) Method of bonding a rubbery composition to a reinforcing element
US3969568A (en) Aramid floc reinforcement of rubber using particular adhesive
EP1129125B1 (en) Process for producing an adhesive-treated polyester fiber cord
Iyengar Adhesion of Kevlar aramid cords to rubber
JP2009174105A (ja) 有機繊維コード用接着剤組成物の製造方法、有機繊維コード用接着剤組成物及びゴム製品の製造方法
JP3841519B2 (ja) ゴム/コード複合体
JPS63243380A (ja) ゴム補強用繊維材料の処理方法
JPS62141174A (ja) ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維材料の製造方法
JPS60181369A (ja) ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法
JPS6310751B2 (ja)
JP3876019B2 (ja) コード・ゴム複合体の製造方法
JPH09111050A (ja) ゴム/コード複合体
JP2006200076A (ja) ゴム補強用ポリエステル繊維コードおよびその製造方法
CA2479059A1 (en) Ruber-reinforcing glass fiber treatment agent, rubber-reinforcing cord using the fiber treatment agent, and rubber product
JP3793931B2 (ja) ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維の製造方法
JP7303018B2 (ja) ゴムホース補強用アラミド繊維コード
GB2105733A (en) Adhesive for polyester fibrous material
JP2012092459A (ja) ゴム補強用ポリエステル繊維コード
JPS63203405A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO1992007133A1 (en) Process for producing aromatic polyamide fiber for rubber reinforcement
JP2022554170A (ja) テキスタイル材料のための接着促進用組成物および関連する強化テキスタイル材料
KR100238336B1 (ko) 내열접착력이 우수한 섬유보강 고무구조물용 디프드 섬유 및그 제조방법
WO2009081988A1 (ja) 有機繊維コード用接着剤組成物の製造方法、有機繊維コード用接着剤組成物及びゴム製品の製造方法
JPS60146084A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
JPS62141178A (ja) ゴム補強用炭素繊維処理コ−ド