JPS63203405A - 重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS63203405A
JPS63203405A JP62035925A JP3592587A JPS63203405A JP S63203405 A JPS63203405 A JP S63203405A JP 62035925 A JP62035925 A JP 62035925A JP 3592587 A JP3592587 A JP 3592587A JP S63203405 A JPS63203405 A JP S63203405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
cord
bismaleimide
cords
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62035925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2891998B2 (ja
Inventor
Tadashi Saito
正 斎藤
Ken Kijima
研 貴島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP62035925A priority Critical patent/JP2891998B2/ja
Publication of JPS63203405A publication Critical patent/JPS63203405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891998B2 publication Critical patent/JP2891998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は重荷重用空気入りタイヤ、特にアラミド繊維を
用いたベルトやカーカスにおけるゴムとコードとの接着
性、なかでも高温接着性の改善された航空機用ラジアル
タイヤ、トラック・バス用ラジアルタイヤまたは建設用
ラジアルタイヤ等に関するものである。
(従来の技術) アラミド繊維で補強したラジアルタイヤは、スチール繊
維で補強したタイヤに比べ軽量で、かつ他の有機繊維、
例えばナイロン、レーヨン、ポリエステルに比べて引張
変形の伸びが少なく、融点が高く耐熱性に優れている。
従って、アラミド繊維を重荷重で使用されるラジアルタ
イヤの補強部材としてブライコード、ベルトコードに使
用すると、軽量でしかもタイヤの発熱からくるタイヤ変
形の防止能力、耐バースト性に優れたタイヤを作ること
ができる。
ゴム補強用コードとしてナイロン、レーヨン、ポリエス
テル等の繊維を使用した場合には、一般にこれら繊維を
レゾルシン・ホルムアルデヒド/ゴムラテックス(以下
rRFL’Jと称する)接着剤等の混合溶液に浸漬し、
しかる後熱処理が施されたRFL接着剤層を介在して加
硫中にゴムと有機繊維との強固な接着反応が行われてい
る。しかし、アラミド繊維表面は剛直な骨格構造を有し
前記RFL接着剤層との密着性に乏しいため、RFL接
着剤で処理する前に予めエポキシ化合物で処理するか、
あるいはレゾルシンまたはレゾルシン誘導体とホルムア
ルデヒドとのモル比が1より大なるレゾルシン過多のR
FL接着剤で処理することが一般的に行われている。
従来の通常の空気入りタイヤの使用条件下では、かかる
エポキシ化合物とRFL接着剤とによる接着処理、ある
いはレゾルシン過多のRFL接着剤による処理を行うこ
とにより十分に満足できる接着力が得られていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、大型航空機用空気入りタイヤ等の重荷重用空気
入りタイヤは、601on/時でのドラム試験走行や実
地走行時にビード部のプライコード近傍温度は80°c
−ioooCにも達する。同様に、ベルトのショルダ一
部付近のコード近傍の温度もベルト構造、ゴムゲージ等
によっても発熱は多少違うが70℃〜110℃程度まで
上昇する。また局部的にゴムの変形の大きいところでは
温度が200°C以上となり、ナイロンコード等を使用
した場合にはナイロンコードが熱によって溶解し、バー
ストに至る。
従って、アラミド繊維をかかる重荷重空気入りタイヤの
補強材として好適に使用できれば走行安全性に極めて有
利である。しかし、アラミド繊維コードは前述の如く接
着処理を行っても被覆ゴムとの高温接着性が低いという
問題点があった。すなわち、エポキシ化合物層とRFL
接着剤層とを2重にコーティングしたアラミド繊維コー
ドとゴムとの接着性は、ナイロン、ポリエステル、レー
ヨン等のRFL接着剤のみ一層をコーティングしたもの
に比べ50〜140″C程度の高温において大幅に低下
してしまった。
またエポキシ化合物のコーティングを除去した・RFL
接着剤1層のコーティングを有するアラミド繊維コード
は該繊維コード表面で剥離を生じ、更に接着力が低下す
る。このため、重荷重用空気入りタイヤの走行中に温度
が上昇した場合には、ゴムとコードとの接着力が十分で
ないために動的入力が加わるビード部のプライコードと
ゴムとの間に剥離故障が生じ、またベルト部においても
動的入力が大きく温度が高いベルト端でコードとゴムと
の剥離故障を生じ、結局従来技術ではアラミド繊維で重
荷重用空気入りラジアルタイヤを作るのが難しいのが現
状である。
従って本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し
、アラミド繊維コードとゴムとの高温接着性の改善され
た重荷重用空気入りラジアルタイヤを提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は上記問題点を解消すべく鋭意検討した結果
、特定の処理剤で接着処理したゴム補強用アラミド繊維
コードと、特定量のビスマレイミド化合物と硫黄とを配
合したゴム組成物とを加圧加硫することにより、常温お
よび高温において極めて高い接着力を有するゴム−コー
ド複合体が得られることを見出し、本発明を完成するに
至った。
すなわち本発明は、タイヤの赤道面と90°〜75°の
角度で交わる方向にて互いに平行配列をなす放射方向コ
ードのプライからなる少なくとも1枚のトロイダル状カ
ーカスと、このカーカスのクラウン部を取巻いて互いに
平行配列をなすコードを有するタイヤトレッド部強化用
ベルトとを主補強材とする重荷重用空気入りラジアルタ
イヤにおいて、該カーカスおよび該ベルトの少なくとも
一方が、アラミド繊維コードをエポキシ化合物で処理し
た後、レゾルシン−ホルムアルデヒド/ゴムラテックス
接着剤で接着処理してなるゴム補強用繊維コードを原料
ゴム100重量部あたりビスマレイミド化合物を0.5
〜lO重量部と硫黄を0.5〜10重量部含有するゴム
組成物に埋設してなるゴム−コード複合体であることを
特徴とする重荷重用空気入りラジアルタイヤに関するも
のである。
本発明で使用するRFL接着剤は、通常のゴム工業の分
野で使用されているものである。ここでレゾルシンとは
、レゾルシン、メチルレゾルシン、あるいはクロロフェ
ノール、アミンフェノールまたはオキシ安息香酸等とレ
ゾルシンとのホルムアルデヒド反応生成物、レゾルシン
と塩化硫黄との反応生成物等を含むレゾルシン誘導体の
ことをいう。またゴムラテックスとは、ビニルピリジン
−スチレン−ブタジェン共重合体ラテックス(VPラテ
ックス)、スチレン−ブタジェン共重合体ラテックス(
SBRラテックス)、カルボキシ変性ラテックス、天然
ゴムラテックス等のことをいう。
また、本発明における原料ゴムとは、天然ゴム若しくは
ポリイソプレンゴム、ポリブタジェンゴム、スチレン−
ブタジェン共重合体ゴム、ブチルゴム、ハロゲン化ブチ
ルゴム等の合成ゴム、またはこれらのブレンドゴムのこ
とをいうが、特に天然ゴム単独または天然ゴムと合成ゴ
ムとのブレンドゴムが好ましい。
本発明に使用するビスマレイミド化合物としては、次式
: (式中のRは芳香族、脂肪族または脂環式炭化水素の基
である)で表わされるビスマレイミド化合物全てを含み
特に限定されないが例えば:N、N’−エチレンビスマ
レイミド、 N、N’−ヘキサメチレンビスマレイミド、N、N’ 
−ドデカメチレンビスマレイミド、N、N’ −(2,
2,4−1−リメチルーへキサメチレン)ビスマレイミ
ド、 N、N’ −(オキシ−ジプロピレン)ビスマレイミド
、 N、N’ −(アミノ−ジプロピレン)ビスマレイミド
、 N、N’ −(エチレン−ジオキシジプロピレン)ビス
マレイミド、 N、N’ −(1,4−シクロヘキシレン)ビスマレイ
ミド、 N、N’ −(1,3−シクロヘキシレン)ビスマレイ
ミド、 N、N’ −(メチレン−1,4−ジシクロヘキシレン
)ビスマレイミド、 N、N’ −(イソプロピリデン−1,4−ジシクロヘ
キシレン)ビスマレイミド、 N、N’ −(m−フェニレン)ビスマレイミド、N、
N’ −(p−フェニレン)ビスマレイミド、N、N’
 −(o−フェニレン)ビスマレイミド、N、N’ −
(1,3−ナフチレン)ビスマレイミド、 N、N’ −(1,4−ナフチレン)ビスマレイミド、 N、N’ −(1,5−ナフチレン)ビスマレイミN、
N’ −(3,3’−ジメチル−4,4′−ビフェニレ
ン)ビスマレイミド、 N、N’ −(3,3’−ジクロロ−4,4′−ビフェ
ニレン)ビスマレイミド、 N、N’ −(2,4−ピリジル)ビスマレイミド、N
、N’−(m−トリレン)ビスマレイミド、N、N’ 
−(4,6−シメチルー1.3−フェニレン)ビスマレ
イミド、 N、N’ −(4,4’−ジフェニルメタン)ビスマレ
イミド、 N、N’ −(4,4’−ジフェニルエーテル)ビスマ
レイミド、 N、N’ −(4,4’−ジフェニルスルホン)ビスマ
レイミド、および N、N’ −(4,4’−ジフェニルジチオ)ビスマレ
イミド、 等を挙げることができる。
尚、本発明に用いるゴム組成物には加硫剤としての硫黄
の他、加硫促進剤、加硫促進助剤、老化防止剤、軟化剤
あるいは充填剤等が適宜配合される。
(作 用) ナイロン、レーヨン等の繊維は一般にタイヤの補強材と
して使用する場合、RFL接着剤一層のみのコーティン
グで強固なゴムとの高温接着を得ることができる。しか
しアラミド繊維においては、従来のゴム組成物を使用し
た場合にはエポキシ化合物をアラミド繊維表面に被覆処
理した後、更にRFL接着剤処理しても尚高温接着性が
低かった。
この2層処理を施したアラミド繊維コードを適当量のビ
スマレイミド化合物と硫黄とを含有するゴム組成物に埋
設すると、これらを含有しないゴム組成物に埋設した場
合に比し50°C〜150°Cの温度範囲で2〜3倍の
接着力が得られるようになるが、このような効果は本発
明において初めて見出されたものである。
尚、ゴム組成物に単にビスマレイミド化合物を配合して
、その特性を改良する試みは、すでに知られている。例
えば特開昭61−238501号公報では、特定種類の
加硫促進剤0.3〜5ρhr、硫黄o、a〜3phr、
ビスマレイミド化合物0.1〜1.5phrでかつ硫黄
/ビスマレイミド化合物および加硫促進剤/ビスマレイ
ミド化合物の重量比が夫々共に1/1〜3/1であるゴ
ム組成物は耐摩耗性およびグリップ性を損うことなくブ
ローアウト性を改良できることが開示されている。しか
し、コードの接着改良については一言も述べられていな
い。また、特開昭61−14238号公報では、ビスマ
レイミド化合物的0.5〜10phrと、シヘンゾチア
ジルジスルフィドまたはテトラアルキルチウラムジスル
フィドのうち1種または2種以上を約0.5〜5 ph
rと、更に硫黄または硫黄供与体のうちの1種または2
種以上を約0.1〜1.5 phrとを含有するゴム組
成物は高温加硫においても加硫戻りを起さず、引張強さ
の優れた加硫ゴム組成物が得られることが開示されてい
る。しかし、この公報もコードとの接着に関してはまっ
たくふれていない。更に、特開昭61−166844号
公報には、ビスマレイミド類とスルフェンアミド類とジ
チオリン酸類と硫黄とを配合することにより耐熱老化お
よび耐屈曲亀裂劣化に優れたゴム組成物が得られること
が開示されているが、やはりコ。
−ドとの接着については記載されていない。
一方、ディップコードとゴムとの接着については「イン
ターナショナルポリマーサイエンスアンドテクノロジー
(Internatjonal Polymer 5c
ienceand Technology ) 、第1
1巻、第12号、第32頁(1984年)」において、
m−フェニレンビスマレイミドを3重量部配合したゴム
組成物ではナイロンコードとの接着力が向上し、かつ1
00°Cでも接着力が維持されていると発表されている
が、コードの接着処理の詳細についてはまったく述べら
れていない。
本発明においてはビスマレイミド化合物をゴム分100
重量部に対し0.5〜10重量部配合する必要があるが
、この理由は0.5重量部未満では接着改良の効果が少
なく、一方10重量部を越えると高価な化合物を多量に
使用する割に接着力向上が顕著でなく経済的でないばか
りか、未加硫ゴムのムーニー粘度が大幅に上昇し、作業
性が悪化し、ゴムの引裂抵抗が大幅に低下し、更には動
的歪み入力が加わっか場合の亀裂成長性が大きくなり好
ましくないがである。また硫黄もゴム分100重量部に
対し0.5〜10重量部配合する必要があるが、この理
由は0.5重量部未満では接着力およびゴム加硫物性が
低下し、一方10重量部を越えると加硫ゴム組成物の硬
度が高くなり過ぎ切断伸びが減少し、また接着力が低下
すると共に高温接着力が頭打ちとなり、ゴムの耐熱老化
性等を著しく悪化させ好ましくないからである。従って
、上述の理由より、好ましくはビスマレイミド化合物1
〜6重量部、硫黄2〜6重量部とする。
ゴム補強用コードを接着処理する際に使用するエポキシ
化合物は特に限定されないが、一般式%式% 素原子を示すが、前者の基は分子内に少なくとも2個存
在し、nは1以上の正の整数を示す)で表わされる化合
物を使用するのが好ましい。このようなエポキシ化合物
は、例えばエビクロルヒドリチレングリコール、プロピ
レングリコール等の脂肪族多価アルコールとの反応によ
り得られる。エポキシ化合物は1分子中に2個以上のエ
ポキシ環を有していることが好ましい。また、分子鎖内
または分子鎖末端にエポキシ基を有する液状ゴム、例え
ばエポキシ化液状ポリブタジェンゴム、エポキシ化液状
ポリイソプレンゴムであってもよい。
更にまた、かかるエポキシ化合物は、ゴム補強用コード
100重量部あたり0.O1〜0.5重量部を付着させ
るようにすることが良好な接着を得るため好ましい。
(実施例) 以下この発明を実施例および比較例により説明する。
1〜6  9 1〜8 アラミド繊維(芳香族ポリアミド繊維)としてポリ(1
,4−フェニレンテレフタルアミド)(デュポン(Du
pon t)社製、商品名ケブラー(KHV[、AR)
 )を用い、その3000dの原糸を下撚20回/10
co+、上撚20回/10cmで撚り、撚構造3000
d/3のコードにした。
エポキシ化合物としてジグリセロールトリグリシジルエ
ーテルを用い、下記組成の液を調製した。
重量部 ジグリセロールトリグリシジルエーテル 1.20カセ
イソーダ(10%水溶液)        0.14水
                        9
8.64このエポキシ化合物水溶液に、リンツラー社製
コンビュトリーターを用いて、前、記コードを浸漬し、
次いでこのコードを160°C×60秒の乾燥炉を経て
、240℃×60秒の熱処理炉に通し、更にRFL液に
浸漬した。
RFL液は、下記組成: 重量部 水                       5
24.0ルゾルシン              15
.12ホルマリン(37%)           1
6.72カセイソーダ(10%水溶液)       
11.00566.85 の混合物を室温で8時間熟成後、これにビニルピリジン
スチレンブタジェン共重合ゴムラテックス(41%)4
33.15重量部を加え、更に16時間熟成して得た。
このRFL液に浸漬したコードを、再度160’CX 
60秒の乾燥炉を経て240°C×60秒の熱処理炉に
通して、アラミド繊維処理コードAを得た。
なお、エポキシ化合物のコードへの反応固着量およびR
FL液固体分のコードへの付着量は、コード100重量
部に対して、それぞれ0.08および7.5重量部であ
った。
同様にして、同一撚構造の3000 d/3のアラミド
繊維生コードをエポキシ化合物水溶液で処理せずに前記
RFL液に浸漬し、同一条件で乾燥及び熱処理し、アラ
ミド繊維処理コードBを得た。
また、同一撚構造の3000 d/3のアラミド繊維生
コードを前記エポキシ化合物水溶液に浸漬し、次いで前
記RFL液による浸漬処理を行うことなく同一条件で乾
燥および熱処理し、アラミド繊維処理コードCを得た。
前記処理コードA、 BおよびCを下記第1表記載の配
合割合(重量部)の未加硫配合ゴム組成物に埋め込み、
145°C×30分、20kg/cm”の加圧条件下で
加硫し、得られた加硫物からコードを掘り起こし、毎分
30cmの速度でコードを加硫物から剥離させ、剥離抗
力を測定してこれを接着力(kg/本)とした。測定は
空気中で室温(23”C)、50°C,100°Cおよ
び150°Cにて実施した。得られた結果を第1表に併
記する。
尚、第1表に示tN、N’ −m−フェニレンビスマレ
イミドは次式: の化学構造式で表わされ、またエチレンビスマレイミド
は次式: の化学構造式で表わされる。
第1表に示す測定結果よ明らかな如く、本発明で使用す
るコード−ゴム複合体のコードとゴムとの間の高温接着
力は極めて優れたものであった。
また、接着剥離試験後の接着破壊面を走査型電子顕微鏡
で詳しく観察した結果、破壊は主にゴム側で起こり、R
FL接着剤層とゴムとの間の接着およびRFL接着剤層
とエポキシ層との間の接着はかなり強固になっているこ
とが判明した。
178、  ′19 実施例1のアラミド繊維処理コードAをカーカスプライ
補強材として用い、また前記第1表に示す配合処方No
、1.4および5の配合組成物を該カーカスプライ被覆
ゴム組成物として、3種類のトラック・バス用ラジアル
タイヤ(サイズ1000R20,14ブライ)を試作し
た。
これら3種類のタイヤのトレンドゴムをパフしてベルト
の発熱によるベルト故障が発生しないようにした後、荷
重JIS正規荷重200%、速度60km/時、内圧7
 、25 kg/cm”にてカーカスプライコード端の
接着破壊セパレージジン故障に至るまでのドラム走行距
離を測定した。得られた結果を下記の第2表に示す。
第2表 実施例Iのアラミド繊維処理コードAをベルト補強材と
して用い、また前記第1表に示す配合処方麹1.4およ
び5の配合物を該ベルトプライ被覆ゴム組成物として、
3種類のトラック・バス用ラジアルタイヤ(サイズ10
00R20,14プライ)を試作した。
これら3種類のタイヤを荷重JIS正規荷重120%、
速度60km/時、内圧7 、25 kg/ cm”に
てベルト端の接着破壊セパレーション故障に至るまでの
ドラム走行距離を測定した。得られた結果を下記の第3
表に示す。
第3表 第2表および第3表に示す測定結果は、本発明に使用す
るゴム−コード複合体であればベルトまたはカーカスプ
ライの高温接着性が著しく改良されるので、重荷重用空
気入りラジアルタイヤのベルト耐久性やカーカスプライ
端の耐久性が大幅に向上し得ることを示している。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明の重荷重用空気入りラジ
アルタイヤでは、カーカスおよび/またはベルトに高温
接着性の改良されたコード−ゴム複合体を使用したこと
により、タイヤの発熱からくるタイヤ変形の防止能力や
耐バースト性の大幅向上が図れるという効果が得られる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、タイヤの赤道面と90°〜75°の角度で交わる方
    向にて互いに平行配列をなす放射方向コードのプライか
    らなる少なくとも1枚のトロイダル状カーカスと、この
    カーカスのクラウン部を取り巻いて互いに平行配列をな
    すコードを有するタイヤトレッド部強化用ベルトとを主
    補強材とする重荷重用空気入りラジアルタイヤにおいて
    、該カーカスおよび該ベルトの少なくとも一方が、アラ
    ミド繊維コードをエポキシ化合物で処理した後、レゾル
    シン−ホルムアルデヒド/ゴムラテックス接着剤で接着
    処理してなるゴム補強用繊維コードを原料ゴム100重
    量部あたりビスマレイミド化合物を0.5〜10重量部
    と硫黄を0.5〜10重量部含有するゴム組成物に埋設
    してなるゴム−コード複合体であることを特徴とする重
    荷重用空気入りラジアルタイヤ。
JP62035925A 1987-02-20 1987-02-20 重荷重用空気入りラジアルタイヤ Expired - Lifetime JP2891998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62035925A JP2891998B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62035925A JP2891998B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63203405A true JPS63203405A (ja) 1988-08-23
JP2891998B2 JP2891998B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=12455610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62035925A Expired - Lifetime JP2891998B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2891998B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611209A1 (fr) * 1987-02-20 1988-08-26 Bridgestone Corp Corps composites caoutchouc-cable
JPH0740702A (ja) * 1993-07-31 1995-02-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
US20110214788A1 (en) * 2008-06-30 2011-09-08 Societe De Technologie Michelin Tire Crown for an Airplane
EP4190592A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a fiber-reinforced rubber layer and preparation thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021042503A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 帝人フロンティア株式会社 ゴム補強用ハイブリッドコード

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107003A (en) * 1978-02-10 1979-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd Radial tire
JPS59110944A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト
JPS61213232A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 Bridgestone Corp ゴム−コ−ド複合体
JPS61290255A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Bando Chem Ind Ltd ゴムvベルト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506624A (en) 1968-03-11 1970-04-14 Rudolf Adolf Behrens Elastomer compositions vulcanized with sulfur,a salt of an organic acid,and a maleimide compound

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107003A (en) * 1978-02-10 1979-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd Radial tire
JPS59110944A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト
JPS61213232A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 Bridgestone Corp ゴム−コ−ド複合体
JPS61290255A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Bando Chem Ind Ltd ゴムvベルト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611209A1 (fr) * 1987-02-20 1988-08-26 Bridgestone Corp Corps composites caoutchouc-cable
JPH0740702A (ja) * 1993-07-31 1995-02-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
US20110214788A1 (en) * 2008-06-30 2011-09-08 Societe De Technologie Michelin Tire Crown for an Airplane
EP4190592A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a fiber-reinforced rubber layer and preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2891998B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4818601A (en) Rubber-cord composite bodies
US5290830A (en) Reticulated bacterial cellulose reinforcement for elastomers
US3969568A (en) Aramid floc reinforcement of rubber using particular adhesive
CN110997295A (zh) 用于生产车辆轮胎的方法、根据所述方法生产的车辆轮胎及经处理的增强支撑物的用途
US9233578B2 (en) Pneumatic vehicle tire
US20030232915A1 (en) Starch-modified aqueous adhesive dip, treated yarns therewith and tire having component of rubber composition containing such treated yarns
JPH0530378B2 (ja)
US20090151838A1 (en) Tire containing an internal cord reinforced rubber component
JP2019518109A (ja) タイヤ用の補強プライ用の接着剤配合物
US9150714B2 (en) Sulfur-crosslinkable rubberizing mixture
US3018207A (en) Adhering textile materials to rubber
JP2011503283A (ja) 過酸化物ラジカル開始剤を含有するアラミドパーティクル
KR102460282B1 (ko) 고무 강화 접착제
JPS63203405A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP0677546B1 (en) Rubber/polyester cord composite and tire with component thereof
KR20100035236A (ko) 타이어 트레드 베이스용 고무 조성물
JP2014530257A (ja) 硫黄架橋性ゴム引き混合物
US3707178A (en) Adhesion of rayon textile to rubber with aqueous dispersion of blocked isocyanate or isocyanate dimer, rubber latex and resorcinol-formaldehyde resin
US3419463A (en) Adhesion of polyester to rubber
US3364100A (en) Adhering textile materials to rubber
WO2024070779A1 (ja) Pet繊維-ゴム複合体及びタイヤ
JP3447332B2 (ja) コード・ゴム複合体とその製造方法
JPH1044251A (ja) コード・ゴム複合体およびその製造方法
WO2024043135A1 (ja) ハイブリッドコード、ゴム-繊維複合体、及びタイヤ
WO2024043136A1 (ja) ポリアミド繊維コード、ゴム-繊維複合体、及びタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term