JPS62140645A - 排ガス浄化用触媒体の製造法 - Google Patents
排ガス浄化用触媒体の製造法Info
- Publication number
- JPS62140645A JPS62140645A JP60283439A JP28343985A JPS62140645A JP S62140645 A JPS62140645 A JP S62140645A JP 60283439 A JP60283439 A JP 60283439A JP 28343985 A JP28343985 A JP 28343985A JP S62140645 A JPS62140645 A JP S62140645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- catalyst
- exhaust gas
- purifying exhaust
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、排ガス中に含まれる一酸化炭素や炭化水素を
無害な物質に酸化浄化する排ガス浄化用触媒体の製造法
に関するものである。
無害な物質に酸化浄化する排ガス浄化用触媒体の製造法
に関するものである。
従来の技術
従来、アルミン酸石灰を主成分とし、骨材として溶融シ
リカ、二酸化チタンを成分とする多孔体に白金族金属を
担持した触媒体は、アルミン酸石灰、溶融シリカ、二酸
化チタンと成形助剤などを混合し、これに水を加えて混
練したものを多孔体に成形する。その後固化、養生、乾
燥を施して得た担体を、白金族金属の塩あるいは錯体を
水やアルコールに溶かした溶液に浸漬して白金族金属を
担持した後、300°C以上で熱処理をすることによっ
て得られるものであった。
リカ、二酸化チタンを成分とする多孔体に白金族金属を
担持した触媒体は、アルミン酸石灰、溶融シリカ、二酸
化チタンと成形助剤などを混合し、これに水を加えて混
練したものを多孔体に成形する。その後固化、養生、乾
燥を施して得た担体を、白金族金属の塩あるいは錯体を
水やアルコールに溶かした溶液に浸漬して白金族金属を
担持した後、300°C以上で熱処理をすることによっ
て得られるものであった。
発明が解決しようとする問題点
このような従来方法で得られた触媒体は、排ガス浄化用
触媒として使用した場合、−酸化炭素浄化能の初期特性
が比較的低く、さらに時間と共に浄化能が低下してくる
という問題点があった。本発明はこのような問題点を解
決するもので、担体への触媒の担持方法の改良を目的と
するものである。
触媒として使用した場合、−酸化炭素浄化能の初期特性
が比較的低く、さらに時間と共に浄化能が低下してくる
という問題点があった。本発明はこのような問題点を解
決するもので、担体への触媒の担持方法の改良を目的と
するものである。
問題点を解決するための手段
この問題点を解決するために、本発明はアルミン酸石灰
、溶融シリカ、二酸化チタン及び成形助剤粉末を混合し
、水を加えて混練する。次いで成形、固化、養生、乾燥
して得た担体を300〜600″Cで熱処理した後、白
金族金属を担持させるものである。
、溶融シリカ、二酸化チタン及び成形助剤粉末を混合し
、水を加えて混練する。次いで成形、固化、養生、乾燥
して得た担体を300〜600″Cで熱処理した後、白
金族金属を担持させるものである。
作 用
本発明の手段によって、担体の比表面積及び細孔容積の
最も大きい状態下で白金族触媒を担持させることになる
。従って排ガス浄化用触媒に用いた時、担体の表面のみ
ならず、さらに内部の細孔も反応に寄与することとなる
。
最も大きい状態下で白金族触媒を担持させることになる
。従って排ガス浄化用触媒に用いた時、担体の表面のみ
ならず、さらに内部の細孔も反応に寄与することとなる
。
実施例
本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
実施例1
アルミン酸石灰50]ii部、溶融シリカ45重量部、
二酸化チタン6重量部に成形助剤としてカルボキシメチ
ルセルロース5重量部を加えて混合する。この混合粉体
に対して25重量部の水を加えて混練して得た材料を、
ダイスを用いて押し出し成形し、固化、養生、100℃
での乾燥を経て担体を得た。その担体を300°Cで1
時間熱処理した後、白金およびパラジウムを各々、担体
の見かけ体積あたシo、1y/1.担持させ、800°
Cで1時間還元処理を施した。
二酸化チタン6重量部に成形助剤としてカルボキシメチ
ルセルロース5重量部を加えて混合する。この混合粉体
に対して25重量部の水を加えて混練して得た材料を、
ダイスを用いて押し出し成形し、固化、養生、100℃
での乾燥を経て担体を得た。その担体を300°Cで1
時間熱処理した後、白金およびパラジウムを各々、担体
の見かけ体積あたシo、1y/1.担持させ、800°
Cで1時間還元処理を施した。
実施例2
実施例1と同一の担体を5Q○°Cで1時間、熱処理を
施した後、実施例1と同様の処理を行なった。
施した後、実施例1と同様の処理を行なった。
実施例3
実施例1と同一の担体を800゛Cで1時間熱処理した
後、実施例1と同様の処理を行なった。
後、実施例1と同様の処理を行なった。
比較例
実施例1と同一の担体を熱処理せずに白金とパラジウム
を担持させた後、実施例1と同様の処理を行なった。
を担持させた後、実施例1と同様の処理を行なった。
上記4種の触媒体を調製し、それらについて灯油燃焼排
ガスを流した条件下で800′C連続加熱テストを行な
い、−酸化炭素浄化能を測定して触媒の寿命特性を求め
た。−酸化炭素浄化能測定条件を表1に、その結果を第
1図に示す。
ガスを流した条件下で800′C連続加熱テストを行な
い、−酸化炭素浄化能を測定して触媒の寿命特性を求め
た。−酸化炭素浄化能測定条件を表1に、その結果を第
1図に示す。
表 1−酸化炭素浄化能測定条件
なお図における1は実施例1.2は実施例2.3は実施
例3.4は比較例を示す。
例3.4は比較例を示す。
第1図に示すように比較例4は初期特性が低く、また時
間と共に浄化能が低下する。これに対し実施例1.2は
初期特性も高く、浄化能の劣化もほとんどみられない。
間と共に浄化能が低下する。これに対し実施例1.2は
初期特性も高く、浄化能の劣化もほとんどみられない。
実施例3の特性は、比較例4よりもすぐれているが、実
施例1.2よりは劣る。
施例1.2よりは劣る。
第2図は担体を各温度で1時間熱処理した時の温度とB
ET比表面積との関係を示す。第3図は同様な熱処理を
施した担体の@変と細孔容積との関係を示す。
ET比表面積との関係を示す。第3図は同様な熱処理を
施した担体の@変と細孔容積との関係を示す。
第2図、第3図において、200°C以下の熱処理を行
なった担体は、BET比表面積、細孔容積のいずれにお
いても低い値を示すが、3oo′Cにおいて急激に増大
する。これは、この温度において成形助剤や結晶水が分
解飛散し、細孔が多数少じる為である。一方600’C
以上の熱処理では細孔容積は変化しないが、BET比表
面積が減少する。これは担体が一部焼結を開始する為と
考えられる。
なった担体は、BET比表面積、細孔容積のいずれにお
いても低い値を示すが、3oo′Cにおいて急激に増大
する。これは、この温度において成形助剤や結晶水が分
解飛散し、細孔が多数少じる為である。一方600’C
以上の熱処理では細孔容積は変化しないが、BET比表
面積が減少する。これは担体が一部焼結を開始する為と
考えられる。
比較例4の触媒体は、触媒担持前に担体を100°Cで
乾燥しているだけである。このため比表面積及び細孔容
積の最も小さい担体に触媒を担持していることになる。
乾燥しているだけである。このため比表面積及び細孔容
積の最も小さい担体に触媒を担持していることになる。
担持後の熱処理で生じる細孔中には、触媒が担持されて
いない。すなわち担体の表面のみの細孔で触媒反応が行
なわれているに過ぎない。
いない。すなわち担体の表面のみの細孔で触媒反応が行
なわれているに過ぎない。
一方実施例1.2は担体を300あるいは600°Cで
熱処理を行ない、比表面積、細孔容積の大きな状態下で
触媒を担持するため、担体表面のみならず内部の細孔に
も触媒が担持される。このことにより内部の細孔も反応
に寄与し、初期特性が向上する。さらに、内部の7而孔
は排ガス中の不純物、たとえばイオウ等による被毒の影
響を受けにくいため、寿命劣化も小さいものと考えられ
る。
熱処理を行ない、比表面積、細孔容積の大きな状態下で
触媒を担持するため、担体表面のみならず内部の細孔に
も触媒が担持される。このことにより内部の細孔も反応
に寄与し、初期特性が向上する。さらに、内部の7而孔
は排ガス中の不純物、たとえばイオウ等による被毒の影
響を受けにくいため、寿命劣化も小さいものと考えられ
る。
実施例3は担体の細孔容積は大きいが比表面積が小さい
状態で触媒を担持するため、実施例1.2に比べ特性が
劣るものと考えられる。
状態で触媒を担持するため、実施例1.2に比べ特性が
劣るものと考えられる。
発明の効果
以上のように本発明は、担体を300〜500°Cで熱
処理したのち触媒を担持させることにより、初期特注及
び寿命にすぐれた触媒を得ることができるという効果を
有する。
処理したのち触媒を担持させることにより、初期特注及
び寿命にすぐれた触媒を得ることができるという効果を
有する。
第1図は一酸化炭素浄化能の寿命特性を示す図、第2図
は担体の熱処理温度とEET比表面積との関係を示す図
、第3図、は担体の熱処理温度と細孔容積との関係を示
す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 符 門 (H2800′C) 第 2 図 熱処理温度 (C) 第3図 熱処理温度(°C)
は担体の熱処理温度とEET比表面積との関係を示す図
、第3図、は担体の熱処理温度と細孔容積との関係を示
す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 符 門 (H2800′C) 第 2 図 熱処理温度 (C) 第3図 熱処理温度(°C)
Claims (1)
- アルミン酸石灰を主成分とし、これに骨材、成形助剤な
どの粉末を加えて混合し、水を加えて混練した後、成形
、固化、養生、乾燥を施して得られる多孔体を、300
〜500℃で熱処理し、その後触媒を担持させる事を特
徴とする排ガス浄化用触媒体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60283439A JPS62140645A (ja) | 1985-12-17 | 1985-12-17 | 排ガス浄化用触媒体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60283439A JPS62140645A (ja) | 1985-12-17 | 1985-12-17 | 排ガス浄化用触媒体の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62140645A true JPS62140645A (ja) | 1987-06-24 |
Family
ID=17665556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60283439A Pending JPS62140645A (ja) | 1985-12-17 | 1985-12-17 | 排ガス浄化用触媒体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62140645A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56126447A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Catalytic body for purification of waste gas |
JPS60220149A (ja) * | 1984-04-18 | 1985-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 触媒担体の製造法 |
-
1985
- 1985-12-17 JP JP60283439A patent/JPS62140645A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56126447A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Catalytic body for purification of waste gas |
JPS60220149A (ja) * | 1984-04-18 | 1985-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 触媒担体の製造法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100843992B1 (ko) | 촉매 장치 | |
JPH03224631A (ja) | 粒子を放出せずまた周期的に浄化中断することなく、デイーゼル機関の排気ガスを酸化浄化する連続作動触媒 | |
JPS6146175B2 (ja) | ||
KR20140005275A (ko) | 오염 제어 요소용 장착 부재, 그 제조 방법 및 오염 제어 장치 | |
JPS62140645A (ja) | 排ガス浄化用触媒体の製造法 | |
JP2003284927A (ja) | 高温脱硝触媒 | |
JPS6227041A (ja) | 排ガス浄化用触媒体の製造法 | |
KR20220138408A (ko) | 디젤 산화 촉매 | |
JP2558758B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒体の製造法 | |
JPS62117629A (ja) | 排ガス浄化用多孔触媒の製造法 | |
JPH01199647A (ja) | 排ガス浄化用触媒体の製造法 | |
JPS634848A (ja) | 触媒担体 | |
JPS63107749A (ja) | 排ガス浄化用触媒担体 | |
JPS6297645A (ja) | 排ガス浄化用触媒体の製造法 | |
JPS63134060A (ja) | 触媒担体の製造方法 | |
JPS6260937B2 (ja) | ||
JPS62140643A (ja) | 排ガス浄化用多孔触媒の製造法 | |
JP2007244975A (ja) | 自動車排ガス処理触媒およびその製造方法 | |
JP7444762B2 (ja) | 触媒及び排ガス浄化装置 | |
JPS63256134A (ja) | 排ガス浄化用触媒体 | |
JPS62140644A (ja) | 排ガス浄化用多孔触媒の製造法 | |
JPH02187149A (ja) | 触媒担持用ペレット | |
JPS61291039A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP3669640B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法 | |
JPS62149339A (ja) | 排ガス浄化用触媒の製造法 |