JPS6213895Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6213895Y2 JPS6213895Y2 JP17732980U JP17732980U JPS6213895Y2 JP S6213895 Y2 JPS6213895 Y2 JP S6213895Y2 JP 17732980 U JP17732980 U JP 17732980U JP 17732980 U JP17732980 U JP 17732980U JP S6213895 Y2 JPS6213895 Y2 JP S6213895Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- valve body
- connecting member
- valve
- power piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はタンデム型ブレーキ倍力装置に関し、
弁機構を内蔵したバルブボデイと、出力軸を支持
するケースとの連結構造の改良を図つたものであ
る。
弁機構を内蔵したバルブボデイと、出力軸を支持
するケースとの連結構造の改良を図つたものであ
る。
従来、タンデム型ブレーキ倍力装置において、
圧力流体の流路を開閉制御する弁機構を内蔵した
バルブボデイと、出力軸を支持するケースとをそ
れぞれ別体に形成し、これらバルブボデイとケー
スとのそれぞれの当接端面間に、フロントパワー
ピストンの内周縁部を挟着させ、これにより両者
の組立て作業の簡易化を図つたものが提案されて
いる。しかしながら、このような構成を有するタ
ンデム型ブレーキ倍力装置においては、バルブボ
デイとケースとの間に寸法精度に難のあるフロン
トパワーピストンの折曲縁部が介在するため、バ
ルブボデイ内に嵌合支持されるプランジヤとケー
ス内に取付けられた応力伝達部材であるデイスク
との相対位置にバラツキをもたらし、それらの設
定精度を確保するのが困難であつた。このことは
ジヤンピング現象(ブレーキ倍力装置はその作動
開始直後に出力の急上昇を生じるが、この出力の
立上り現象を言う)における出力上昇値の大きさ
が確定しないことを意味し、本装置の作動性能を
不安定なものとしていた。一方、このジヤンピン
グ現象の安定化を図るため、上記フロントパワー
ピストンの内周縁部をバルブボデイおよびケース
間に挟着させることなく、これらバルブボデイと
ケースとを直接当接させた構造のものもあるが、
このような構造のものにおいては、ケースをバル
ブボデイに螺合させたり、あるいはフロントパワ
ーピストンをケースに多数のねじを用いて取付け
る等の手段を採つており、組立工程が複雑になる
という問題があつた。
圧力流体の流路を開閉制御する弁機構を内蔵した
バルブボデイと、出力軸を支持するケースとをそ
れぞれ別体に形成し、これらバルブボデイとケー
スとのそれぞれの当接端面間に、フロントパワー
ピストンの内周縁部を挟着させ、これにより両者
の組立て作業の簡易化を図つたものが提案されて
いる。しかしながら、このような構成を有するタ
ンデム型ブレーキ倍力装置においては、バルブボ
デイとケースとの間に寸法精度に難のあるフロン
トパワーピストンの折曲縁部が介在するため、バ
ルブボデイ内に嵌合支持されるプランジヤとケー
ス内に取付けられた応力伝達部材であるデイスク
との相対位置にバラツキをもたらし、それらの設
定精度を確保するのが困難であつた。このことは
ジヤンピング現象(ブレーキ倍力装置はその作動
開始直後に出力の急上昇を生じるが、この出力の
立上り現象を言う)における出力上昇値の大きさ
が確定しないことを意味し、本装置の作動性能を
不安定なものとしていた。一方、このジヤンピン
グ現象の安定化を図るため、上記フロントパワー
ピストンの内周縁部をバルブボデイおよびケース
間に挟着させることなく、これらバルブボデイと
ケースとを直接当接させた構造のものもあるが、
このような構造のものにおいては、ケースをバル
ブボデイに螺合させたり、あるいはフロントパワ
ーピストンをケースに多数のねじを用いて取付け
る等の手段を採つており、組立工程が複雑になる
という問題があつた。
本考案は以上の点に鑑み、ジヤンピング現象の
安定化を図るとともに組立加工の容易なタンデム
型ブレーキ倍力装置を得ることを目的としてなさ
れたもので、上記ケースをバルブボデイの前端面
に直接当接させるとともに、このバルブボデイの
軸孔の上記当接側に形成された小径部に上記プラ
ンジヤを囲む筒状の連結部材を挿通させ、かつこ
の連結部材の頭部を上記小径部の拡径段状部に係
止させるとともに、この連結部材の突出部分に上
記ケースを螺合させ、これらケースとバルブボデ
イとを上記連結部材を介して一体的に連結したこ
とを特徴としている。
安定化を図るとともに組立加工の容易なタンデム
型ブレーキ倍力装置を得ることを目的としてなさ
れたもので、上記ケースをバルブボデイの前端面
に直接当接させるとともに、このバルブボデイの
軸孔の上記当接側に形成された小径部に上記プラ
ンジヤを囲む筒状の連結部材を挿通させ、かつこ
の連結部材の頭部を上記小径部の拡径段状部に係
止させるとともに、この連結部材の突出部分に上
記ケースを螺合させ、これらケースとバルブボデ
イとを上記連結部材を介して一体的に連結したこ
とを特徴としている。
以下図示実施例に基いて本考案を説明する。第
1図において、1は前方シエル、2は後方シエル
であり、両シエル1,2で構成した容器内にはフ
ロントパワーピストン3とリヤパワーピストン4
とを直列に配置している。5は上記容器内をフロ
ントパワーピストン3側の前方室と、リヤパワー
ピストン4側の後方室とに区画するセンタープレ
ートで、該前方室はフロントパワーピストン3背
面に取付けたフロントダイヤフラム6により圧力
室A,Bに、また該後方室はリヤパワーピストン
4背面に取付けたリヤダイヤフラム7により圧力
室C,Dに、それぞれ区画されている。
1図において、1は前方シエル、2は後方シエル
であり、両シエル1,2で構成した容器内にはフ
ロントパワーピストン3とリヤパワーピストン4
とを直列に配置している。5は上記容器内をフロ
ントパワーピストン3側の前方室と、リヤパワー
ピストン4側の後方室とに区画するセンタープレ
ートで、該前方室はフロントパワーピストン3背
面に取付けたフロントダイヤフラム6により圧力
室A,Bに、また該後方室はリヤパワーピストン
4背面に取付けたリヤダイヤフラム7により圧力
室C,Dに、それぞれ区画されている。
センタープレート5は筒状部材5Aおよび環状
部材5Bとから成り、筒状部材5Aの外周部の外
径は後方シエル2の内径よりも小さく設定してそ
の外周面とシエル2の内周面との間に通路8を形
成し、また、その末端部にリヤダイヤフラム7の
外周厚肉部7Aを取付けている。そしてこの外周
厚肉部7Aには複数本の溝を刻設し、この溝を上
記通路8と室Dとの連通路9としている。しかし
て上記筒状部材5Aと、外周縁部でフロントダイ
ヤフラム6の外周厚肉部を支持している環状部材
5Bとは、それぞれの隔壁部5a,5bを当接さ
せ、例えばスポツト溶接等により一体に連結して
いるが、環状部材5Bの隔壁部5bには室B側に
膨出させた複数本の補強用リブ5Cを形成し、こ
れと筒状部材5Aの隔壁部5aとの間に形成され
る間隙を室Bと上記通路8との連通路10として
いる。
部材5Bとから成り、筒状部材5Aの外周部の外
径は後方シエル2の内径よりも小さく設定してそ
の外周面とシエル2の内周面との間に通路8を形
成し、また、その末端部にリヤダイヤフラム7の
外周厚肉部7Aを取付けている。そしてこの外周
厚肉部7Aには複数本の溝を刻設し、この溝を上
記通路8と室Dとの連通路9としている。しかし
て上記筒状部材5Aと、外周縁部でフロントダイ
ヤフラム6の外周厚肉部を支持している環状部材
5Bとは、それぞれの隔壁部5a,5bを当接さ
せ、例えばスポツト溶接等により一体に連結して
いるが、環状部材5Bの隔壁部5bには室B側に
膨出させた複数本の補強用リブ5Cを形成し、こ
れと筒状部材5Aの隔壁部5aとの間に形成され
る間隙を室Bと上記通路8との連通路10として
いる。
一方、上記フロントパワーピストン3はその軸
部をリヤパワーピストン4側に突出させて上記セ
ンタープレート5の内周縁部5Dと摺接する筒状
部3Aを備え、この筒状部3A末端を内方へ折曲
して折曲部3Bを形成しており、該筒状部3Aに
連通孔11を穿設し、これにより室A,C間を連
通している。以上のように室A,Cは連通孔11
により、室B,Dは連通路9,10および通路8
によりそれぞれ連通されており、また室Aは作動
圧力導入口24を介して図示しない負圧源に接続
されている。
部をリヤパワーピストン4側に突出させて上記セ
ンタープレート5の内周縁部5Dと摺接する筒状
部3Aを備え、この筒状部3A末端を内方へ折曲
して折曲部3Bを形成しており、該筒状部3Aに
連通孔11を穿設し、これにより室A,C間を連
通している。以上のように室A,Cは連通孔11
により、室B,Dは連通路9,10および通路8
によりそれぞれ連通されており、また室Aは作動
圧力導入口24を介して図示しない負圧源に接続
されている。
しかして、12は略筒状を呈するバルブボデイ
で、筒状本体部12Aとこれに一体的に設けた大
径部12Bとを備えており、この大径部12Bの
外周に刻設した環状溝部12Dに、リヤダイヤフ
ラム7の内周厚肉部7Bを介してリヤパワーピス
トン4を嵌着している。この大径部12Bの前
方、すなわち筒状本体部12Aとは反対側には、
この筒状本体部12Aと略同径の筒状の前方突部
12Cを突設しており、この前方突部12Cに、
後述する出力軸17を支持するケース15を嵌合
している。また、バルブボデイ12には、後述す
る弁機構22等を収納するための孔13を穿設し
ている。この孔13は、前方突部12Cにおいて
大径で、大径部12Bにおいては、前方突部12
C側が小径、筒状本体部12A側が若干大径とな
つており、これによりこの大径部12B内に拡径
段状部14が形成されている。
で、筒状本体部12Aとこれに一体的に設けた大
径部12Bとを備えており、この大径部12Bの
外周に刻設した環状溝部12Dに、リヤダイヤフ
ラム7の内周厚肉部7Bを介してリヤパワーピス
トン4を嵌着している。この大径部12Bの前
方、すなわち筒状本体部12Aとは反対側には、
この筒状本体部12Aと略同径の筒状の前方突部
12Cを突設しており、この前方突部12Cに、
後述する出力軸17を支持するケース15を嵌合
している。また、バルブボデイ12には、後述す
る弁機構22等を収納するための孔13を穿設し
ている。この孔13は、前方突部12Cにおいて
大径で、大径部12Bにおいては、前方突部12
C側が小径、筒状本体部12A側が若干大径とな
つており、これによりこの大径部12B内に拡径
段状部14が形成されている。
ケース15は、上記前方突部12Cの外周に嵌
合する大径筒部15Aと、この大径筒部15Aの
内側に位置しこの前方突部12C内に挿入可能な
筒状の突出部15Bとを備えている。そしてケー
ス15は、大径筒部15Aの外周に形成された溝
部15Cにフロントパワーピストン3の折曲部3
Bが嵌着されてこのフロントパワーピストン3を
支持している。また、このケース15を前方突部
12Cに挿着した状態において、大径筒部15A
と突出部15Bとの間に形成される環状底部15
Dが前方突部12Cの前端面に当接するようにな
つており、この状態でケース15は後述する連結
部材30によりバルブボデイ12に連結される。
合する大径筒部15Aと、この大径筒部15Aの
内側に位置しこの前方突部12C内に挿入可能な
筒状の突出部15Bとを備えている。そしてケー
ス15は、大径筒部15Aの外周に形成された溝
部15Cにフロントパワーピストン3の折曲部3
Bが嵌着されてこのフロントパワーピストン3を
支持している。また、このケース15を前方突部
12Cに挿着した状態において、大径筒部15A
と突出部15Bとの間に形成される環状底部15
Dが前方突部12Cの前端面に当接するようにな
つており、この状態でケース15は後述する連結
部材30によりバルブボデイ12に連結される。
すなわち、連結部材30は、後述する弁プラン
ジヤ21が挿通可能な筒状を呈し、その本体30
Aの外径は上記大径部12Bにおける孔13の小
径部と略同径であり、この本体30Aを該孔13
の小径部に挿入した状態において、この本体30
Aに連設した頭部30Bが拡径段状部14に係止
し、本体30Aの先端が上記前方突部12C内に
突出するようになつている。そしてこの本体30
Aの突出部分の外周面にはねじ部を刻設し、一方
ケース15の突出部15Bの内周面にはこの本体
30Aのねじ部に合致するねじ部を設けて、この
ケース15に連結部材30を螺合し、これにより
ケース15とバルブボデイ12とを連結してい
る。
ジヤ21が挿通可能な筒状を呈し、その本体30
Aの外径は上記大径部12Bにおける孔13の小
径部と略同径であり、この本体30Aを該孔13
の小径部に挿入した状態において、この本体30
Aに連設した頭部30Bが拡径段状部14に係止
し、本体30Aの先端が上記前方突部12C内に
突出するようになつている。そしてこの本体30
Aの突出部分の外周面にはねじ部を刻設し、一方
ケース15の突出部15Bの内周面にはこの本体
30Aのねじ部に合致するねじ部を設けて、この
ケース15に連結部材30を螺合し、これにより
ケース15とバルブボデイ12とを連結してい
る。
またケース15の前方には上記大径筒部15A
より若干小径の筒状の軸支持部15Eを設けてお
り、この軸支持部15Eにはデイスク16を嵌挿
させるとともに、これに出力軸17の末端部を嵌
入当着し、該出力軸17の先端を前方シエル1に
形成した凹陥部1A内に設けたシール材18を介
して外方に突出させている。この凹陥部1Aの端
部にはばね座1Bを形成し、ばね座1Bと上記ケ
ース15の大径筒部15Aとの間に復帰ばね19
を弾装してこのばね19によりフロントおよびリ
ヤパワーピストン3,4を図示非作動位置側へ常
時付勢している。
より若干小径の筒状の軸支持部15Eを設けてお
り、この軸支持部15Eにはデイスク16を嵌挿
させるとともに、これに出力軸17の末端部を嵌
入当着し、該出力軸17の先端を前方シエル1に
形成した凹陥部1A内に設けたシール材18を介
して外方に突出させている。この凹陥部1Aの端
部にはばね座1Bを形成し、ばね座1Bと上記ケ
ース15の大径筒部15Aとの間に復帰ばね19
を弾装してこのばね19によりフロントおよびリ
ヤパワーピストン3,4を図示非作動位置側へ常
時付勢している。
さらに、上記出力軸17の先端は図示しないマ
スタシリンダに連動させ、一方リヤパワーピスト
ン4の後方から上記バルブボデイ12内に向けて
挿入した操作杆20は、図示しないブレーキペダ
ルに連動させている。なお、21は操作杆20の
先端に設けた弁プランジヤであり、この弁プラン
ジヤ21を含む周知の弁機構22が、操作杆20
の変位に応じ圧力室Cに連なる通路23と圧力室
Dに連なる通路24との連通遮断制御を行なう。
また、25は弁プランジヤ21が孔13から抜け
るのを防止するためにバルブボデイに設けたキ
ー、26はケース15の突出部15Bに嵌着した
気密用のOリングである。
スタシリンダに連動させ、一方リヤパワーピスト
ン4の後方から上記バルブボデイ12内に向けて
挿入した操作杆20は、図示しないブレーキペダ
ルに連動させている。なお、21は操作杆20の
先端に設けた弁プランジヤであり、この弁プラン
ジヤ21を含む周知の弁機構22が、操作杆20
の変位に応じ圧力室Cに連なる通路23と圧力室
Dに連なる通路24との連通遮断制御を行なう。
また、25は弁プランジヤ21が孔13から抜け
るのを防止するためにバルブボデイに設けたキ
ー、26はケース15の突出部15Bに嵌着した
気密用のOリングである。
以上の構成を有するため、ブレーキペダルに踏
力が加えられず操作杆20が変位しない図示非作
動状態では、弁機構22が通路23および通路2
4を介し、圧力室CとDを連通させるので圧力室
A,B,C,Dが全て同圧に保たれパワーピスト
ン3,4は変位しない。これに対し、操作杆20
が図の左方に変位するブレーキ操作時には、弁機
構22の作用により圧力室CとDとの連通を断つ
と共に圧力室Dに大気を導入する。前述のよう
に、圧力室Cは連通孔11を介して圧力室Aと連
通し、圧力室Dは通路8、連通路9等を介して圧
力室Bと連通しているから、上記弁機構22の作
動により大気の導入される圧力室B,Dと、作動
圧力導入口24を介し負圧源と連通している圧力
室A,Cとの間には圧力差が発生し、この圧力差
によつてフロントおよびリヤパワーピストン3,
4が変位する結果、出力軸17がマスタシリンダ
を作動させてブレーキ作用が行なわれることにな
る。そして、この時、弁プランジヤ21はデイス
ク16に当接しており、ブレーキ反力は、出力軸
17、デイスク16、弁プランジヤ21および操
作杆20を介してブレーキペダルに伝達される。
力が加えられず操作杆20が変位しない図示非作
動状態では、弁機構22が通路23および通路2
4を介し、圧力室CとDを連通させるので圧力室
A,B,C,Dが全て同圧に保たれパワーピスト
ン3,4は変位しない。これに対し、操作杆20
が図の左方に変位するブレーキ操作時には、弁機
構22の作用により圧力室CとDとの連通を断つ
と共に圧力室Dに大気を導入する。前述のよう
に、圧力室Cは連通孔11を介して圧力室Aと連
通し、圧力室Dは通路8、連通路9等を介して圧
力室Bと連通しているから、上記弁機構22の作
動により大気の導入される圧力室B,Dと、作動
圧力導入口24を介し負圧源と連通している圧力
室A,Cとの間には圧力差が発生し、この圧力差
によつてフロントおよびリヤパワーピストン3,
4が変位する結果、出力軸17がマスタシリンダ
を作動させてブレーキ作用が行なわれることにな
る。そして、この時、弁プランジヤ21はデイス
ク16に当接しており、ブレーキ反力は、出力軸
17、デイスク16、弁プランジヤ21および操
作杆20を介してブレーキペダルに伝達される。
しかして上記実施例は、ケース15を、その環
状底部15Dをバルブボデイ12の前方突部12
Cの前端面に当接させて、このバルブボデイ12
に挿着したので、バルブボデイ12とケース15
間の位置関係の調整は不要となり、したがつて弁
プランジヤ21およびデイスク16の寸法等を所
定の精度で設定しておくことによりジヤンピング
現象の安定化を図ることが可能となり、組立時に
おけるジヤンピング現象用の調整作業が簡略化さ
れる。また、バルブボデイ12の孔13内方から
ケース15側へ連結部材30を突出させ、この突
出部分をケース15に螺合することによりバルブ
ボデイ12とケース15とを連結したので、組立
ての際は、まず孔13の筒状本体部12Aから連
結部材30を挿入して段状部14に係止させ、次
いでその孔13からの突出部分にケース15を螺
合させるだけでよく、多数の取付用ねじ等の部品
が不要で、組立作業が簡単になる。
状底部15Dをバルブボデイ12の前方突部12
Cの前端面に当接させて、このバルブボデイ12
に挿着したので、バルブボデイ12とケース15
間の位置関係の調整は不要となり、したがつて弁
プランジヤ21およびデイスク16の寸法等を所
定の精度で設定しておくことによりジヤンピング
現象の安定化を図ることが可能となり、組立時に
おけるジヤンピング現象用の調整作業が簡略化さ
れる。また、バルブボデイ12の孔13内方から
ケース15側へ連結部材30を突出させ、この突
出部分をケース15に螺合することによりバルブ
ボデイ12とケース15とを連結したので、組立
ての際は、まず孔13の筒状本体部12Aから連
結部材30を挿入して段状部14に係止させ、次
いでその孔13からの突出部分にケース15を螺
合させるだけでよく、多数の取付用ねじ等の部品
が不要で、組立作業が簡単になる。
以上のように本考案によれば、ジヤンピング現
象が安定し、しかも組立ての容易なタンデム型ブ
レーキ倍力装置を得ることができる。
象が安定し、しかも組立ての容易なタンデム型ブ
レーキ倍力装置を得ることができる。
図は本考案に係るタンデム型ブレーキ倍力装置
の一実施例を示す断面図である。 3:フロントパワーピストン、4:リヤパワー
ピストン、12:バルブボデイ、13:孔、1
4:段状部、15:ケース、17:出力軸、2
0:入力軸、21:弁プランジヤ、22:弁機
構、30:連結部材、30B:頭部。
の一実施例を示す断面図である。 3:フロントパワーピストン、4:リヤパワー
ピストン、12:バルブボデイ、13:孔、1
4:段状部、15:ケース、17:出力軸、2
0:入力軸、21:弁プランジヤ、22:弁機
構、30:連結部材、30B:頭部。
Claims (1)
- 入力軸の進退動に応じて圧力流体の流路の開閉
制御を行なう弁機構と、この弁機構を内蔵するバ
ルブボデイと、このバルブボデイの前端面に配設
されたケースと、このケースに末端が嵌合された
出力軸と、上記弁機構を構成し上記出力軸に働く
ブレーキ液圧の上記入力軸への伝達手段となる弁
プランジヤと、上記バルブボデイに連結されたリ
ヤパワーピストンと、上記ケースに連結されたフ
ロントパワーピストンとを備え、これら両パワー
ピストンはそれぞれ上記弁機構からの流体圧を受
けて作動し上記出力軸に推力を伝達させるように
したタンデム型ブレーキ倍力装置において、上記
ケースをバルブボデイの前端面に直接当接させる
とともに、このバルブボデイの軸孔の上記当接側
に形成された小径部に上記プランジヤを囲む筒状
の連結部材を挿通させ、かつこの連結部材の頭部
を上記小径部の拡径段状部に係止させるととも
に、この連結部材の突出部分に上記ケースを螺合
させ、これらケースとバルブボデイとを上記連結
部材を介して一体的に連結したことを特徴とする
タンデム型ブレーキ倍力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17732980U JPS6213895Y2 (ja) | 1980-12-10 | 1980-12-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17732980U JPS6213895Y2 (ja) | 1980-12-10 | 1980-12-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5798964U JPS5798964U (ja) | 1982-06-17 |
JPS6213895Y2 true JPS6213895Y2 (ja) | 1987-04-09 |
Family
ID=29971111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17732980U Expired JPS6213895Y2 (ja) | 1980-12-10 | 1980-12-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6213895Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-12-10 JP JP17732980U patent/JPS6213895Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5798964U (ja) | 1982-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4279193A (en) | Tandem type power servo booster | |
JPH032706B2 (ja) | ||
US4487022A (en) | Brake actuator | |
US4718326A (en) | Tandem brake booster | |
JPS6213895Y2 (ja) | ||
US4366744A (en) | Brake booster | |
JPH0344947B2 (ja) | ||
US4524584A (en) | Brake booster | |
JPS6211251Y2 (ja) | ||
JPS6211250Y2 (ja) | ||
JPS6213894Y2 (ja) | ||
JPH0357568Y2 (ja) | ||
JPS602035Y2 (ja) | 気圧式倍力装置 | |
JP3911652B2 (ja) | タンデム型気圧式倍力装置 | |
JPH0449021Y2 (ja) | ||
JPH06171496A (ja) | ブレーキ倍力装置 | |
JPS6335885Y2 (ja) | ||
JP2794478B2 (ja) | 空気圧ブレーキブースタ | |
JPH042844Y2 (ja) | ||
JPS5833008Y2 (ja) | ブレ−キ倍力装置 | |
JP2650213B2 (ja) | 負圧倍力装置 | |
JP2803361B2 (ja) | 倍力装置 | |
JPS6213896Y2 (ja) | ||
JPH0347014Y2 (ja) | ||
JP2606328B2 (ja) | ブレーキ倍力装置のシール装置 |