JPS6211250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211250Y2
JPS6211250Y2 JP17733080U JP17733080U JPS6211250Y2 JP S6211250 Y2 JPS6211250 Y2 JP S6211250Y2 JP 17733080 U JP17733080 U JP 17733080U JP 17733080 U JP17733080 U JP 17733080U JP S6211250 Y2 JPS6211250 Y2 JP S6211250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
case
valve
key
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17733080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798965U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17733080U priority Critical patent/JPS6211250Y2/ja
Publication of JPS5798965U publication Critical patent/JPS5798965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211250Y2 publication Critical patent/JPS6211250Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はタンデム型ブレーキ倍力装置に係り、
特にケースおよび弁プランジヤのバルブボデイか
らの抜止め構造の改良に関する。
従来、入力軸の進退動に応じて圧力流体の流路
の開閉制御を行なう弁機構と、この弁機構を内蔵
するバルブボデイと、このバルブボデイの前端面
に配設されたケースと、このケースに末端が嵌合
された出力軸と、前記バルブボデイに連結された
リヤパワピストンと、前記ケースに連結されたフ
ロントパワピストンとを備え、前記両パワピスト
ンはそれぞれ前記弁機構からの流体圧を受けて作
動し前記出力軸に推力を伝達させるようにしたタ
ンデム型ブレーキ倍力装置は一般に知られてい
る。
ところで、タンデム型ブレーキ倍力装置におけ
るバルブボデイは、出力軸等を介してマスタシリ
ンダのピストンに作用力を伝達するため、一定以
上の剛性や耐久性が要求される。
ところが従来の装置においては、弁機構を構成
する弁プランジヤのバルブボデイからの抜止め
を、バルブボデイを切欠して形成した挿入口にキ
ーを挿入することにより行なつている。このた
め、挿入口によりバルブボデイの剛性および耐久
性がその分低下するため、バルブボデイの小型軽
量化に一定の制限がある。また、従来装置におい
ては、バルブボデイとケースとの連結を、前記キ
ーとは別に相互を螺着結合する等の方法により行
なつているが、加工および組立てが容易でない等
の難点がある。
本考案はかかる従来の問題点を解決するために
創案されたもので、その目的とするところは、バ
ルブボデイの小型軽量化を図ることができるとと
もに、加工および組立て作業の簡略化を図ること
ができるタンデム型ブレーキ倍力装置を提供する
にある。
本考案は、従来の難点が弁プランジヤのバルブ
ボデイからの抜止めを、バルブボデイを切欠して
形成した挿入口にキーを挿入することにより行な
うとともに、弁プランジヤのバルブボデイからの
抜止めとケースのバルブボデイからの離脱防止と
を別異の手段により各別に行なつていたことに起
因する点に着目し、弁プランジヤの先端をバルブ
ボデイの軸心位置に穿設した孔から突出させると
ともに、弁プランジヤと前記孔との間にケース末
端の筒部を挿入し、かつバルブボデイ前端とケー
スとの間に着脱可能に配されたキーにより、ケー
スの筒部および弁プランジヤのバルブボデイから
の抜止めを行なうようにしたものである。
以下本考案を図示する第1実施例に基づいて説
明する。
第1図において1は前方シエル、2は後方シエ
ルであり、両シエル1,2で構成される容器内に
は、フロントパワピストン3とリヤパワピストン
4とが相互に直列に配置されている。そして前記
容器内は、センタプレート5によりフロントパワ
ピストン3側の前方室とリヤパワピストン4側の
後方室とに区画されており、前方室はフロントパ
ワピストン3背面に取付けたフロントダイヤフラ
ム6により圧力室A,Bに、また後方室はリヤパ
ワピストン4背面に取付けたリヤダイヤフラム7
により圧力室C,Dにそれぞれ区画されている。
このセンタプレート5は、第1図に示すように
筒状部材5Aと環状部材5Bとから構成され、筒
状部材5Aの外周部の外径は後方シエル2の内径
よりも小さく設定されてその外周面とシエル2の
内周面との間には通路8が形成され、またその末
端部にはリヤダイヤフラム7の外周厚肉部7Aが
取付けられている。そしてこの外周厚肉部7Aに
は複数条の溝が刻設され、この溝が前記通路8と
室Dとの連通路9となつている。前記筒状部材5
Aと、外周縁部でフロントダイヤフラム6の外周
厚肉部を支持する環状部材5Bとは、それぞれの
隔壁部5a,5bを当接させ、例えばスポツト溶
接等により一体に連結されており、環状部材5B
の隔壁部5bには室B側に膨出する複数本の補強
用リブ5cが形成され、これと筒状部材5Aの隔
壁部5aとの間に形成される間隙が室Bと前記通
路8との連通路10となつている。一方、前記フ
ロントパワピストン3は、その軸部をリヤパワピ
ストン4側に突出させて前記センタプレート5の
内周縁部と摺接する筒状部3Aを備え、この筒状
部3Aの端部は内方へ折曲されて折曲部3Bを形
成しており、また前記筒状部3Aには連通孔11
が穿設され、この連通孔11により室A,C間が
連通されている。
しかして、室A,Cは連通孔11により、また
室B,Dは連通路9,10および通路8によりそ
れぞれ連通されており、また室Aは作動圧力導入
口12を介して図示しない負圧源に接続されてい
る。
第1図において13はバルブボデイで、筒状本
体部13Aとこれに一体的に連設した前端大径部
13Bとを備えており、この大径部13Bの周面
に設けられた環状溝部13Cには、リヤダイヤフ
ラム7の内周厚肉部7Bを介してリヤパワピスト
ン4が嵌着されている。また14はケースで、そ
のフランジ部14Aの背面には前記フロントパワ
ピストン3の折曲部3Bが重合され、またケース
14の小径部14Bは、バルブボデイ13の軸心
位置に穿設した孔13Dに嵌合されている。また
ケース14の軸部には出力軸15の末端部が嵌着
されているとともに該末端部とケース14との間
にはデイスク16が挿嵌されており、この出力軸
15の他端は、前方シエル1に形成した凹陥部1
A内に設けたシール材17を介して外部に引出さ
れている。そして、この凹陥部1Aの端部にはば
ね座1Bが形成されており、このばね座1Bと前
記ケース14のフランジ部14Aとの間には復帰
ばね18が介装され、このばね18の弾撥力によ
り前記両パワピストン3,4を図示する非作動位
置側へ常時付勢するようになつている。
さらに、前記出力軸15の先端は図示しないマ
スタシリンダに連動され、またリヤパワピストン
4の後部からバルブボデイ13内に向けて挿入し
た操作杆19は、図示しないブレーキペダルに連
動されている。また操作杆19の先端には、第1
図に示すようにバルブボデイ13の軸心を通して
ケース14の小径部14B内に挿入されその先端
がバルブボデイ13の前端面から突出した状態で
前記デイスク16に対向する弁プランジヤ20が
連結されており、この弁プランジヤ20を含む周
知の弁機構21は、操作杆19の変位に応じて圧
力室Cに連なる通路22と圧力室Dに連なる図示
しない通路との連通遮断制御を行なうようになつ
ている。そして前記弁プランジヤ20は、第1図
に示すようにケース14とともに、バルブボデイ
13の前端面とケース14のフランジ部14Aと
の間に着脱可能に配されたキー23によつてバル
ブボデイ13からの抜止めがなされている。
すなわち、キー23は第2図および第3図に示
すようにU字状の切欠部23Aを有する蹄鉄状に
形成され、切欠部23Aを介してその両側位置に
は、第1図ないし第4図に示すようにバルブボデ
イ13の前端面側に突出する円弧状の凸部23B
がそれぞれ形成されており、またバルブボデイ1
3の前端面には、第2図および第3図に示すよう
に前記孔13Dを介してその上下位置に円弧状の
凹部13Eがそれぞれ形成されている。そしてキ
ー23は、第3図に示すように上方から挿入し90
度回動して第1図に示すようにその凸部23Bを
前記凹部13Eに係合させることにより離脱が防
止されるようになつている。
一方、弁プランジヤ20の先端部には、第1図
ないし第3図に示すように前記キー23の切欠部
23A両側部分が嵌入される縮径部20Aが設け
られ、またケース14の小径部14Bには、前記
縮径部20Aに対応する位置の両側部分に第2図
および第3図に示すような切欠き14Cがそれぞ
れ設けられている。
しかして、弁プランジヤ20およびケース14
は、キー23により同時にバルブボデイ13から
の抜止めがなされる。
以上の構成において、ブレーキペダルに踏力が
加えられず操作杆19が変位しない図示非作動状
態では、弁機構21が通路22および図示しない
通路を介して圧力室C,Dを連通させるので、圧
力室A,B,C,Dがすべて同圧に保たれ、パワ
ピストン3,4は変位しない。
これに対して、操作杆19が第1図の左方に変
位するブレーキ操作時には、弁機構21の作用に
より圧力室C,Dの連通が断たれるとともに圧力
室Dに大気が導入される。前述のように、圧力室
Cは連通孔11を介して圧力室Aと連通し、圧力
室Dは通路8、連通路9,10をそれぞれ介して
圧力室Bと連通しているので、前記弁機構21の
作動により大気の導入される圧力室B,Dと、作
動圧力導入口12を介して負圧源に連通している
圧力室A,Cとの間には圧力差が発生し、この圧
力差によつて両パワピストン3,4が変位する結
果、出力軸15がマスタシリンダを作動させてブ
レーキ作用が行なわれることになる。そしてこの
際、弁プランジヤ20はデイスク16に当接して
おり、ブレーキ反力は出力軸15、デイスク1
6、弁プランジヤ20および操作杆19を介して
ブレーキペダルに伝達される。
しかして、前記実施例においては、弁プランジ
ヤ20とケース14とがキー23によつて同時に
バルブボデイ13からの抜止めがなされ、かつキ
ー23はバルブボデイ13の外面側に配されてい
るので、従来のようにバルブボデイ13にキー挿
入用の挿入口を設ける必要がなく、したがつてバ
ルブボデイ13の剛性、耐久性の低下がなく、小
型、軽量化に制限がない。また前述のように弁プ
ランジヤ20とケース14とのバルブボデイ13
からの抜止めを同時に行なうことができ、その構
造も簡単であるので、製作および組立てが容易と
なり、コストダウンを図ることができる。
第5図および第6図は本考案の第2実施例を示
すもので、キー23の固定をキー23の外周部に
配した円環状のばね製プレート24で行なうよう
にしたものである。
すなわち、バルブボデイ13前端面のキー23
外周部位置には円環状の溝13Fが設けられ、こ
の溝13F内には断面山形状のばね製プレート2
4が配置され、その山形部分でキー23の外周部
を支持するようになつている。
このように構成しても前記実施例と同様の効果
が期待できる。
第7図は本考案の第3実施例を示すもので、キ
ー23をクリツプ25で固定するようにしたもの
である。
すなわち、キー23の切欠部23A両側の外周
面位置には凹部23cがそれぞれ設けられ、この
凹部23Cには、ほぼC形状をなすクリツプ25
の両端部がそれぞれ係止されてキー23を位置固
定するようになつている。
このように構成すれば、前記第1実施例と同様
の効果が期待できるとともに、バルブボデイに切
欠部を全く設ける必要がないので、バルブボデイ
の小型軽量化がより図られる。
第8図および第9図は本考案の第4実施例を示
すもので、キー23の位置固定をその周面に装着
されたOリング26で行なうようにしたものであ
る。
すなわち、バルブボデイ13の前端面には円環
状の溝13Gが設けられており、キー23の装着
前はOリング26はこの溝13Gに配しておき、
キー23装着後その外周面に装着するようになつ
ている。
このようにすれば、キーの位置固定が極めて簡
単であり、組立時間の短縮を図ることができる。
以上本考案を好適な実施例に基づいて説明した
が、本考案によれば、バルブボデイの小型軽量化
を図ることができるとともに、製作および組立て
を簡略化してコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す断面図、第
2図は第1図の要部の分解斜視図、第3図は第1
図の−線拡大断面図、第4図はキーの第3図
−線断面図、第5図は本考案の第2実施例を
示す要部断面図、第6図は第5図の−線断面
図、第7図は本考案の第3実施例を示す第6図に
対応する断面図、第8図は本考案の第4実施例を
示す要部断面図、第9図は第8図の−線断面
図である。 3……フロントパワピストン、4……リヤパワ
ピストン、13……バルブボデイ、13D……
孔、14……ケース、14B……小径部、15…
…出力軸、19……操作杆、20……弁プランジ
ヤ、21……弁機構、23……キー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力軸の進退動に応じて圧力流体の流路の開閉
    制御を行なう弁機構と、この弁機構を内蔵するバ
    ルブボデイと、このバルブボデイの前端面に配設
    されたケースと、このケースに末端が嵌合された
    出力軸と、前記バルブボデイに連結されたリヤパ
    ワピストンと、前記ケースに連結されたフロント
    パワピストンとを備え、前記両パワピストンはそ
    れぞれ前記弁機構からの流体圧を受けて作動し前
    記出力軸に推力を伝達させるようにしたタンデム
    型ブレーキ倍力装置において、前記弁機構の弁プ
    ランジヤ先端を、バルブボデイの軸心位置に穿設
    した孔から突出させるとともに、弁プランジヤと
    前記孔との間にケース末端の筒部を挿入し、かつ
    バルブボデイ前端とケースとの間に着脱可能に配
    されたキーにより、ケースの筒部および弁プラン
    ジヤのバルブボデイからの抜止めを行なうことを
    特徴とするタンデム型ブレーキ倍力装置。
JP17733080U 1980-12-10 1980-12-10 Expired JPS6211250Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17733080U JPS6211250Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17733080U JPS6211250Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798965U JPS5798965U (ja) 1982-06-17
JPS6211250Y2 true JPS6211250Y2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=29971113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17733080U Expired JPS6211250Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211250Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611842Y2 (ja) * 1988-10-05 1994-03-30 株式会社ナブコ タンデムブースタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798965U (ja) 1982-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279193A (en) Tandem type power servo booster
EP0173338B1 (en) Tandem brake booster
JPS6211250Y2 (ja)
US5249505A (en) Poppet retainer for control valve
US4976188A (en) Brake booster
US4984507A (en) Three chamber brake booster with variable pressure passages having a minimum channel length
JPH0378299B2 (ja)
US4524584A (en) Brake booster
KR920006887Y1 (ko) 브레이크 배력장치의 시일장치
JP3807055B2 (ja) クラッチ倍力装置
US5027692A (en) Brake booster with tubular guide member
JPS6213894Y2 (ja)
JPS6211251Y2 (ja)
JPS631635Y2 (ja)
JPS6213895Y2 (ja)
US5247868A (en) Brake booster of tandem type
JP2650213B2 (ja) 負圧倍力装置
US5878651A (en) Tandem vacuum brake booster
JPS6220940B2 (ja)
JPH0133416Y2 (ja)
JPH035496Y2 (ja)
JPS602035Y2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH0722366Y2 (ja) ブレ−キ倍力装置の消音装置
JP3491056B2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH0445973Y2 (ja)