JPS6213896Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213896Y2
JPS6213896Y2 JP718881U JP718881U JPS6213896Y2 JP S6213896 Y2 JPS6213896 Y2 JP S6213896Y2 JP 718881 U JP718881 U JP 718881U JP 718881 U JP718881 U JP 718881U JP S6213896 Y2 JPS6213896 Y2 JP S6213896Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
power piston
reaction plate
receiving member
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP718881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57120159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP718881U priority Critical patent/JPS6213896Y2/ja
Publication of JPS57120159U publication Critical patent/JPS57120159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6213896Y2 publication Critical patent/JPS6213896Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はタンデム型気圧倍力装置に関する。本
体内が前方シエルと、後方シエルと、中間シエル
と、後方シエルと中間シエルとの間に配設された
第1ダイアフラムと、前方シエルと中間シエルと
の間に配設された第2ダイアフラムとによつて4
室に画成されたタンデム型気圧倍力装置は知られ
ている。
しかし乍ら従来のタンデム型気圧倍力装置は反
動板収容部材と、第1ダイアフラムに固着された
第1パワーピストンと第2ダイアフラムに固着さ
れた第2パワーピストンに連結する部材とが別部
材で構成されているため、部品点数も多くなり組
立性を悪くしており、又アウトプツトロツドにこ
じれが生じ易く十分な倍力効果が得難いという欠
点を有している。又従来のロツド貫通型のタンデ
ム型気圧倍力装置においては第2パワーピストン
とベローズとの固定はベローズの固定部付近を肉
盛し補強した上で、該固定部をパワーピストンの
孔へ押し込むグロメツト方式が用いられている
が、このような方式ではベローズ固定部の剛性が
高く、組付け性が悪く、可能ストロークが短くな
つてしまう等の欠点がある。
本考案は前記諸点に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは、組立性を良好にし得、
十分な倍力効果を得られ、ベローズ固定部も薄肉
化し得、フルストロークも大きく取り得るタンデ
ム型気圧倍力装置を提供することにある。
即ち本考案によるタンデム型気圧倍力装置は一
端が第1パワーピストンに当接されており、他端
が第2パワーピストンに当接された筒状の反動板
受け部材と、頭部を有すると共にアウトプツトロ
ツドが貫通しており、頭部と反動板受け部材の他
端との間で第2パワーピストンを保持したボルト
と、反動板受け部材内にボルトで固定されてお
り、アウトプツトロツドの位置決めを行うロツド
ガイドからなる。
以下具体例に基づいて説明する。
第1図に示すようにタンデム型気圧倍力装置1
は後方シエル2と、中間シエル3と、前方シエル
4と、後方シエル2と中間シエル3との間に配設
された第1ダイアフラム5と、前方シエル4と中
間シエル3との間に配設された第2ダイアフラム
6とによつて室A,B,C及びDの4室に画成さ
れている。
この4室A,B,C及びDの連通、遮断はポペ
ツトバルブ機構7により行うようにしている。
このポペツトバルブ機構7はポペツトバルブ8
と、バルブボデー9と、プランジヤ10とからな
る。バルブボデー9の大径部11に前記ダイアフ
ラム5の内端12を嵌合して固定し、この大径部
11の中央に、バルブボデー9の軸方向に摺動自
在にプランジヤ10を装着し、このプランジヤ1
0の軸方向の動きは、プランジヤ10の外周に設
けた環状溝13に挿入した規制部材14によつて
規制するようにしている。前記バルブボデー9は
リヤシエル2の内端部15にシール部材16を介
して保持され、しかもこのシール部材16によつ
て倍力装置本体1の内部と外部とのシールを確保
した状態でその軸方向に移動自在となつている。
バルブボデー9の小径部17には中ぐり18を施
しており、この中ぐり18の肩19に係止したば
ね受け20は前記ポペツトバルブ8の一方の端部
21を中ぐり18の壁に押し付けてシールを行う
と共に、このポペツトバルブ8を固定しており、
ポペツトバルブ8の他方の端部22はばね23に
より前記プランジヤ10の方向へ偏倚され、この
プランジヤ10の端部に形成した環状の当接部2
4に当接するように形成されている。インプツト
ロツド25の先端部26はプランジヤ10に設け
た穴27内に圧入され、プランジヤ10と一体と
なつており、またその他端40はバルブボデー9
から後方へ伸延しており、前記ばね受け20に係
止したばね28により図で右方へ偏倚されてい
る。
この結果、インプツトロツド25と共にプラン
ジヤ10が右方へ押し出された状態となる。
アウトプツトロツド29の一端には反動板30
が設けられており、その周囲を筒状の反動板受け
部材31が包囲しており、反動板受け部材31の
一端部に設けられたフランジ部32が、第1ダイ
アフラム5に固着された第1パワーピストン33
を介してバルブボデー9の大径部11にボルト3
4で固定されている。また反動板受け部材31は
中間シエル3の内端部35にシール部材36を介
して摺動自在に保持されており、室Bと室Cとの
間のシールを確保している。この反動板受け部材
31の他端37は第2ダイアフラム6に固着され
た第2パワーピストン38及びプレート38aの
内端側部に当接されている。
反動板受け部材31の中ぐり39内にはプラン
ジヤ10の他端40に当接される反動板30を介
してアウトプツトロツド29が伸長しており、中
ぐり39とロツド29の間にはロツドガイド41
がその一端を反動板受け部材31の肩部42に、
その他端をボルト43の先端44に当接されて配
設されており、ロツドガイド41はロツド29を
反動板受け部材31内で確実に位置決めしてい
る。ボルト43は反動板受け部材31の中ぐり3
9のねじ部45に螺着されており、ボルト43の
頭部46と反動板受け部材31の他端37との間
で第2パワーピストン38及びプレート38aを
挟持している。これにより、第2ダイアフラム6
のビート部6aが第2パワーピストン38とプレ
ート38aとの間で気密的に保持されている。前
方シエル4と第2パワーピストン38との間には
ロツド29の周囲でばね47が配置されている。
バルブボデー9の大径部11にはその軸方向に
孔48が穿設されており、又バルブボデー9には
プランジヤ10が装着された部分とA室とを連通
させる孔49が穿設されている。前記孔48は第
1パワーピストン33及びフランジ部32を貫通
して伸長しており、反動板受け部材31には孔5
0が穿設されており、ロツドガイド41にはその
軸方向に孔51が穿設されている。孔50及び5
1により室Bと室Dとは連通されている。
ロツド52は前方シエル4、第2パワーピスト
ン38、中間シエル3、第1パワーピストン33
及び後方シエル2を貫通して軸方向に伸長してお
り、その前方突出部53及び後方突出部54には
ねじが形成されている。ロツド52には4個の段
差部が設けられており、第1段差部55は後方シ
エル2に固定された補強プレート56の孔57近
傍の側部に当接されており、第2段差部58は規
制部材14の位置規制を行うべく規制部材14の
側部59に当接される。第3段差部60にはカラ
ー61が係止されており、ロツド52をB室内で
包囲する第1ベローズ62は一端63をフランジ
部32に穿設された孔64と第1パワーピストン
33との間に固定されており、その他端65をカ
ラー61と中間シエル3との間に固定されてい
る。カラー61には軸方向に通気孔66が穿設さ
れており、この孔66と第1ベローズ62内とを
介してA室とC室とは連通されている。ロツド5
2をD室内で包囲する第2ベローズ67はその一
端68を第2パワーピストン38とプレート38
aとを反動板受け部材31とボルト43とで固定
することによつて第2パワーピストン38とプレ
ート38aとの間に固定されており、その他端6
9を第4段差部70と固定部材71との間で固定
されている。ベローズ62及び67はその両端を
気密的に固定されている。固定部材71はロツド
52と前方シエル4の内側壁との間で固定されて
いる。
倍力装置1の本体は後方シエル2と中間シエル
3とが夫々の外周フランジ部2aと3aとで第1
ダイアフラム5を介して突き当てられており、前
方シエル4と中間シエル3とが、その後方フラン
ジ部4aと前方端肩部3bとで第2ダイアフラム
6を介して突き当てられ、ロツド52の前方突出
部53のねじにナツト72を締付けることによつ
て組立られており、このナツト72を取り外すこ
とにより倍力装置1の本体は容易に分解し得る。
以上のように構成したタンデム型気圧倍力装置
1はロツド52の前方突出部53及び後方突出部
54によつて車両本体に取付けられる。この際室
A,B,C及びDは負圧状態に置かれており、ポ
ペツトバルブ8の他方の端部22にバルブボデー
9の当接部73及びプランジヤ10の当接部24
が当接されている。又バルブボデー9及び反動板
受け部材31は前方シエル4から後方シエル2方
向へとばね47によつて付勢されている。
ブレーキ操作がなされインプツトロツド25が
押し込まれると、プランジヤ10がこのインプツ
トロツド25と共に押し込まれ、プランジヤ10
の当接部24とポペツトバルブ8の端部22と
は、この端部22がバルブボデー9の当接部73
に当接しているため、離間する。当接部24と端
部22とが離間すると孔49を介して室A内に大
気が流入され、さらに第1ベローズ62内及び通
気孔66を介して室C内に大気が流入される。即
ちインプツトロツド25の押し込みにより、反動
板30及び反動板受け部材31を介して第1パワ
ーピストン33及び第2パワーピストン38と一
体となつたアウトプツトロツド29は押し出さ
れ、同時にバルブボデー9も図の左方へ移動す
る。そして前記のように、室A及びCに大気が流
入されて、室A及びCが大気圧となると、室Aと
室Bとには差圧が生じ、さらに室Cと室Dとには
差圧が生じ、この差圧によつてピストン33及び
38が図の左方へ移動し、インプツトロツド25
へ加えた力を倍力した出力がアウトプツトロツド
29から取り出される。この際規制部材14はそ
の側部59が第2段差部58から離れて、ロツド
52に沿つて移動する。
ブレーキ操作を解放すると、パワーピストン3
3及び38共どもバルブボデー9及び反動板受け
部材31はばね47によつて押し戻され、インプ
ツトロツド25はばね28によつて押し戻され、
規制部材14もロツド52に沿つて押し戻される
ため、ばね28によつてプランジヤ10は後方シ
エル2方向へ動き、ポペツトバルブ8の端部22
にプランジヤ10の当接部24が当接する。この
時、バルブボデー9の当接部73とポペツトバル
ブ8の端部22とが離間されており、B室にA及
びC室の大気が孔49,48を介して流入し、D
室にB室の大気が孔50及び51を介して流入
し、A室とB室及びC室とD室との差圧力が減少
しバルブボデー9は後方シエル2方向へ移動し、
規制部材14の側部59がロツド52の第2段差
部58に当接し、プランジヤ10はこの規制部材
14によつて最終的に戻り位置を規制され、再び
第1図の状態となつて次のブレーキ操作に備え
る。
このように本考案のタンデム型気圧倍力装置に
よれば、タンデム型に配置された4室による十分
な倍力効果が得られ、アウトプツトロツド29
は、反動板受け部材31内にボルト43によつて
固定されたロツドガイド41で、反動板受け部材
31内に保持されて位置決めされているため、ア
ウトプツトロツド29にこじれが生じるようなこ
ともない。又後方シエル2と中間シエル3と前方
シエル4とはロツド52にナツト72を締付ける
のみで確実に固定され、反動板収容部材としての
反動板受け部材31で第1パワーピストン33及
び第2パワーピストン38がボルト43を介して
確実に固定されるため、組立性及び分解性の良好
な且つコンパクトなタンデム型気圧倍力装置を提
供し得る。加えて規制部材を用いて、プランジヤ
の戻り位置においてのみプランジヤを戻すように
しているので、この戻り位置では、ポペツトバル
ブとバルブボデーとの間の間隙をゼロとすること
ができ、その結果、ペダルフイーリングを十分に
良好に保つことができる。しかも、プランジヤが
完全に戻り位置に達するまでは、従来と同じ間隙
を保ち得るので、戻り行程の応答性を従来と同様
に確保できるのみならず、応答性のより向上も期
待できる。
更に本考案のタンデム型気圧倍力装置において
は第2ベローズが第2パワーピストンに容易に組
付け得、且つ確実に固定されており、ベローズの
固定端部も薄肉化し得、フルストロークも大きく
取り得る。又ベローズの固定端部は気密に保持さ
れており、加えてコンパクトに構成し得る上に、
確実にベローズを固定し得る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案によるタンデム型気圧倍力装置の説
明図である。 29……アウトプツトロツド、30……反動
板、31……反動板受け部材、33……第1パワ
ーピストン、38……第2パワーピストン、41
……ロツドガイド、43……ボルト、46……頭
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端が第1パワーピストンに当接されており、
    他端が第2パワーピストンに当接された筒状の反
    動板受け部材と、頭部を有すると共にアウトプツ
    トロツドが貫通しており、頭部と反動板受け部材
    の他端との間で第2パワーピストンを挟持したボ
    ルトと、反動板受け部材内にボルトで固定されて
    おり、アウトプツトロツドの位置決めを行うロツ
    ドガイドからなるタンデム型気圧倍力装置。
JP718881U 1981-01-20 1981-01-20 Expired JPS6213896Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP718881U JPS6213896Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP718881U JPS6213896Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57120159U JPS57120159U (ja) 1982-07-26
JPS6213896Y2 true JPS6213896Y2 (ja) 1987-04-09

Family

ID=29805443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP718881U Expired JPS6213896Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213896Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57120159U (ja) 1982-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4450688A (en) Brake booster for automotive vehicles
US4590845A (en) Pneumatic servo booster
US4469009A (en) Pneumatic booster
GB2068067A (en) Pneumatic servo booster
US4173172A (en) Tandem brake booster
US4398449A (en) Pneumatic servo booster
US4402256A (en) Pneumatic servo booster
JPS6213896Y2 (ja)
US4653382A (en) Pull-type pneumatic booster
JPS625967Y2 (ja)
JP2861112B2 (ja) 倍力装置
JPH0110291Y2 (ja)
US4524584A (en) Brake booster
US4407184A (en) Pneumatic servo booster
GB2032552A (en) Vacuum brake boosters
US9975533B2 (en) Negative-pressure-type booster
JPH10230840A (ja) 気圧式倍力装置
JP2004058861A (ja) 気圧式倍力装置
JPS602035Y2 (ja) 気圧式倍力装置
JP3885178B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP2606328B2 (ja) ブレーキ倍力装置のシール装置
JPS6144917Y2 (ja)
JPS6213895Y2 (ja)
JP2817765B2 (ja) 倍力装置
JPS6236676Y2 (ja)