JPS6211251Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211251Y2
JPS6211251Y2 JP17856680U JP17856680U JPS6211251Y2 JP S6211251 Y2 JPS6211251 Y2 JP S6211251Y2 JP 17856680 U JP17856680 U JP 17856680U JP 17856680 U JP17856680 U JP 17856680U JP S6211251 Y2 JPS6211251 Y2 JP S6211251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power piston
case
valve body
rear power
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17856680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100569U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17856680U priority Critical patent/JPS6211251Y2/ja
Publication of JPS57100569U publication Critical patent/JPS57100569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211251Y2 publication Critical patent/JPS6211251Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はタンデム型ブレーキ倍力装置に関し、
弁機構を内蔵したバルブボデイと、出力軸を支持
するケースとの結合構造の改良を図つたものであ
る。
従来タンデム型ブレーキ倍力装置として次の如
き構成のものが用いられている。すなわち、リヤ
パワーピストンはバルブボデイに直接連結され、
一方、フロントパワーピストンは、出力軸を嵌合
支持するケースと上記バルブボデイとにより挾持
されており、このケースはこれに設けられた突出
部をバルブボデイの孔に挿入することによりこの
バルブボデイに支持されるようになつている。し
たがつてその作用は、通常の如くバルブボデイ内
に収納された弁機構が動作して各パワーピストン
の背面に設けたダイヤフラムの前後に流体圧力差
を発生させ、これにより各パワーピストンを前進
させて制動力を倍力させるのであるが、上述のよ
うな構成を有しているため、リヤパワーピストン
に働く流体力はバルブボデイ、ケースを介して出
力軸に伝達される一方、フロントパワーピストン
に働く流体力は、ケースを介して出力軸に伝達さ
れ、バルブボデイには実質的に作用しない。
この従来装置は、正常に動作する場合、弁機構
とフロントパワーピストンとの間の流体通路はリ
ヤパワーピストンを仲介しているため、弁機構の
動作開始後まずリヤパワーピストンに流体力が働
き、若干の時間遅れをもつてフロントパワーピス
トンに流体力が働くので、リヤパワーピストンが
フロントパワーピストンを後から押す状態で各パ
ワーピストンは一体的に前進し始める。また後退
時には、復帰ばねがフロントパワーピストンを後
方へ押すとともに、このフロントパワーピストン
を介してリヤパワーピストンをも後方へ押し、こ
れらの両ピストンを一体的に後退させる。すなわ
ち、各パワーピストンは一体的に進退動作するこ
ととなり、フロントパワーピストンがリヤパワー
ピストンよりも相対的に先行してこれら両パワー
ピストンが互に分離したりすることはない。
ところが、例えばバルブボデイとシエルとの間
で摺動不良を起した場合、各パワーピストンに流
体力が作用すると、バルブボデイはシエルとの間
の摩擦抵抗により前進しないのに対し、フロント
パワーピストンは流体力によりケースとともに前
進しバルブボデイからこのケースを離脱させよう
とする。もつともこのような摺動不良が発生する
以前のブレーキ操作においてブレーキペダルの復
帰動作が遅れるので、運転者はこれに気付き、こ
のような車両を運転することはなく、ケースのバ
ルブボデイからの離脱は事前に回避できることが
ほとんどであるが、安全のためにケースとバルブ
ボデイの離脱防止手段を講じることが好ましい。
そしてこの手段は、これらケースとバルブボデイ
の組立て若しくは分解時を考慮し、極力簡易な構
成とすることが望ましい。
本考案は以上の点に鑑み、簡易な構成でしかも
組立て、分解の容易なケースとバルブボデイの結
合構造を有するタンデム型ブレーキ倍力装置を提
供するもので、上記ケースの基部に溝を刻設し、
上記リヤパワーピストンに、該基部の挿入可能な
大径部と上記溝に係合する該大径部とは異径の係
合部とを有する取付孔を穿設し、上記ケースの基
部をこの取付孔の大径部に挿入しこの取付孔内で
移動して上記溝を上記係合部に係合し、かつ、こ
のリヤパワーピストンを上記バルブボデイに連結
して、上記ケースのバルブボデイからの抜止めと
したことを特徴としている。
以下図示実施例において本考案を説明すると第
1図において、1は前方シエル、2は後方シエル
であり、両シエル1,2で構成した容器内にはフ
ロントパワーピストン3とリヤパワーピストン4
とを直列に配置している。5は上記容器内をフロ
ントパワーピストン3側の前方室と、リヤパワー
ピストン4側の後方室とに区画するセンタープレ
ートで、該前方室はフロントパワーピストン3背
面に取付けたフロントダイヤフラム6により圧力
室A,Bに、また該後方室はリヤパワーピストン
4背面に取付けたリヤダイヤフラム7により圧力
室C,Dに、それぞれ区画されている。
センタープレート5は筒状部材5Aおよび環状
部材5Bとから成り、筒状部材5Aの外周部の外
径は後方シエル2の内径よりも小さく設定してそ
の外周面とシエル2の内周面との間に通路8を形
成し、また、その末端部にリヤダイヤフラム7の
外周厚肉部7Aを取付けている。そしてこの外周
厚肉部7Aには複数本の溝を刻設し、この溝を上
記通路8と室Dとの連通路9としている。しかし
て上記筒状部材5Aと、外周縁部でフロントダイ
ヤフラム6の外周厚肉部を支持している環状部材
5Bとは、それぞれの隔壁部5a,5bを当接さ
せ、例えばスポツト溶接等により一体に連結して
いるが、環状部材5Bの隔壁部5bには室B側に
膨出させた複数本の補強用リブ5Cを形成し、こ
れと筒状部材5Aの隔壁部5aとの間に形成され
る間隙を室Bと上記通路8との連通路10として
いる。
一方、上記フロントパワーピストン3はその軸
部をリヤパワーピストン4側に突出させて上記セ
ンタプレート5の内周縁部と摺接する筒状部3A
を備え、この筒状部3A末端を内方へ折曲して折
曲部3Bを形成しており、該筒状部3Aに連通孔
11を穿設し、これにより室A,C間を連通して
いる。以上のように室A,Cは連通孔11によ
り、室B,Dは連通路9および通路8によりそれ
ぞれ連通されており、また室Aは作動圧力導入口
24を介して図示しない負圧源に接続されてい
る。
次に、12は合成樹脂から成るバルブボデイ
で、筒状本体部12Aと、これに一体的に連設し
た大径部12Bと、この大径部12Bの前側に突
出形成したこれよりも小径の前端部12Cとを備
えている。そしてこの大径部12Bと前端部12
Cとにより形成される段部に環状溝12Dを設
け、この環状溝12Dと前端部12Cにリヤダイ
ヤフラム7の内周厚肉部7Bを嵌着し、さらにこ
の内周厚肉部7Bの外周に、リヤパワーピストン
4に形成した筒状部4Aを嵌合している。一方、
上記筒状本体部12A内には、図示しないブレー
キペダルに連動する入力軸20を挿入し、この入
力軸20の先端に弁プランジヤ21を取付け、こ
れをバルブボデイ12の前端より突出させてい
る。この弁プランジヤ21を含む周知の弁機構2
2が、入力軸20の変位に応じ圧力室Cに連なる
通路23と、圧力室Dに連なる通路26との連通
遮断制御を行なう。なお、25はバルブボデイ1
2に設けたキーで、弁プランジヤ21の抜止め用
である。
また、15はケースで、その筒状本体部15A
には出力軸17の末端部を嵌着するとともに該末
端部とこの筒状本体部15Aの底部との間にデイ
スク16を挿着している。この筒状本体部15A
の後方に位置する略筒状の基部15Bには環状溝
15Cを刻設するとともに、この溝15Cより筒
状本体部15A側にはフランジ部15Dを連設
し、またこの溝15Cより後方には突状部15E
を形成してこの突状部15Eをバルブボデイ12
の孔13内に挿入している。そして弁プランジヤ
21の先端を上記基部15B内に挿通しており、
図示しない作動状態において、この弁プランジヤ
21は上記出力軸17を介してデイスク16に伝
わるブレーキ液圧を上記入力軸20を介してブレ
ーキペダル(図示せず)へ伝達する。
しかして、リヤパワーピストン4の筒状部4A
より内方に形成した円板部4Bの中央部には、第
2図に示すような長円状の取付孔30を穿設して
おり、この取付孔30の内周縁を上記ケース基部
15Bの溝15Cに嵌着して、リヤパワーピスト
ン4をケース15に連結している。つまり、取付
孔30は基部15Bが挿通可能な大径部30A
と、上記溝15Cに合致する小径の係合部30B
とを有しており、これらケース15とリヤパワー
ピストン4との組立ての際には、まず基部15B
を取付孔30の大径部30Aに挿入し、次いでケ
ース15をこの取付孔30を含む平面に沿つて係
合部30B側へ移動させて溝15Cをこの係合部
30Bに嵌合すればよい。
31はリヤパワーピストン4をバルブボデイ1
2に固着するとともにキー25の抜止め手段を兼
ねるビスであるが、このリヤパワーピストン4に
はバルブボデイ12から離間させる外力がほとん
ど働かないので、このビス31に代え、簡易な加
締によりリヤパワーピストン4をバルブボデイ1
2に固定してもよい。この場合、上記キー25の
抜止めはダイヤフラム7の厚肉部7Bをこのキー
25の下側に膨出させることにより達成される。
一方、フロントパワーピストン3は、リヤパワー
ピストン4の円板部4Bとケース15のフランジ
部15Dとにより形成される環状の溝内に、折曲
部3Bを嵌合してこのケース15に取付けられて
いる。
なお、上記出力軸17の先端を前方シエル1に
形成した凹陥部1A内に設けたシール材18を介
して外方に突出させており、また、この凹陥部1
Aの端部にはばね座1Bを形成し、ばね座1Bと
上記ケース15のフランジ部15Dとの間に復帰
ばね19を弾装してこのばね19によりフロント
およびリヤパワーピストン3,4を図示非作動位
置側へ常時付勢している。
以上の構成を有するため、ブレーキペダルに踏
力が加えられず入力軸20が変位しない図示非作
動状態では、弁機構22が通路23および図示し
ない通路を介し、圧力室C,Dを連通させるので
圧力室A,B,C,Dが全て同圧に保たれパワー
ピストン3,4は変位しない。これに対し、入力
軸20が図の左方に変位するブレーキ操作時に
は、弁機構22の作用により圧力室CとDとの連
通を断つと共に圧力室Dに大気を導入する。前述
のように、圧力室Cは連通孔11を介して圧力室
Aと連通し、圧力室Dは通路8、連通路9等を介
して圧力室Bと連通しているから、上記弁機構2
2の作動により大気の導入される圧力室B,D
と、作動圧力導入口24を介し負圧源と連通して
いる圧力室A,Cとの間には圧力差が発生し、こ
の圧力差によつてフロントおよびリヤパワーピス
トン3,4が変位する結果、出力軸17がマスタ
シリンダを作動させてブレーキ作用が行なわれる
ことになる。そして、この時、弁プランジヤ21
はデイスク16に当接しており、ブレーキ反力
は、出力軸17、デイスク16、弁プランジヤ2
1および入力軸20を介してブレーキペダルに伝
達される。
しかして上記実施例は、リヤパワーピストン4
の取付孔30内周縁にケース15の環状溝15C
を嵌合させて、これらリヤパワーピストン4とケ
ース15とを連結するとともに、リヤパワーピス
トン4をビス31等によりバルブボデイ12に固
定し、これによりケース15のバルブボデイ12
からの抜止めを図つたものである。そしてケース
15とリヤパワーピストン4の結合は、ケース1
5の基部15Bをリヤパワーピストン4の取付孔
30に挿入し、溝15Cを係合部30Bに嵌合さ
せるべくケース15を移動するだけでよい。した
がつて、ケース15、リヤパワーピストン4およ
びバルブボデイ12の組立て、分解は極めて容易
なものとなる。また上記実施例は、両パワーピス
トン3,4をケース15に取付け、バルブボデイ
12に、本装置の作動時における流体力が実質的
に作用しないようになつている。したがつて、こ
のバルブボデイ12には強度性能は要求されず、
これを軽量、小型化することができる。
なお、取付孔30の係合部30Bの形状は円弧
状のものに限定されるものではなく、直線を含む
ものであつてもよいことは勿論である。
以上のように本考案によれば、簡易な構成を有
し、組立て、分解の容易なタンデム型ブレーキ倍
力装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は取付孔を示す正面図である。 3:フロントパワーピストン、4:リヤパワー
ピストン、12:バルブボデイ、15:ケース、
15B:基部、15C:溝、17:出力軸、2
0:入力軸、22:弁機構、30:取付孔、30
A:大径部、30B:係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力軸の進退動に応じて圧力流体の流路の開閉
    制御を行なう弁機構と、この弁機構を内蔵するバ
    ルブボデイと、このバルブボデイの前端面に配設
    されたケースと、このケースに末端が嵌合された
    出力軸と、上記弁機構からの流体圧を受けて作動
    し上記出力軸に推力を伝達すべく構成されたフロ
    ントパワーピストンおよびリヤパワーピストンを
    備えたタンデム型ブレーキ倍力装置において、上
    記ケースの基部に溝を刻設し、上記リヤパワーピ
    ストンに、該基部を挿入可能な大径部と上記溝に
    係合する該大径部とは異径の係合部とを有する取
    付孔を穿設し、上記ケースの基部をこの取付孔の
    大径部に挿入しこの取付孔内で移動して上記溝を
    上記係合部に係合し、かつ、このリヤパワーピス
    トンを上記バルブボデイに連結して、上記ケース
    のバルブボデイからの抜止めとしたことを特徴と
    するタンデム型ブレーキ倍力装置。
JP17856680U 1980-12-12 1980-12-12 Expired JPS6211251Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17856680U JPS6211251Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17856680U JPS6211251Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100569U JPS57100569U (ja) 1982-06-21
JPS6211251Y2 true JPS6211251Y2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=29973479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17856680U Expired JPS6211251Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211251Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100569U (ja) 1982-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279193A (en) Tandem type power servo booster
US5228377A (en) Brake booster
US4173172A (en) Tandem brake booster
US4516474A (en) Tandem diaphragm brake booster
US4718326A (en) Tandem brake booster
JPS6211251Y2 (ja)
US4984507A (en) Three chamber brake booster with variable pressure passages having a minimum channel length
JPH0547019Y2 (ja)
US4976188A (en) Brake booster
JPS6213894Y2 (ja)
JPH0431901B2 (ja)
JPS6213895Y2 (ja)
US4524584A (en) Brake booster
JPS6211250Y2 (ja)
US5507216A (en) Tandem type vacuum booster
JPH05131917A (ja) 空気圧ブレーキブースタ
US5027692A (en) Brake booster with tubular guide member
JPH0133416Y2 (ja)
JP2794478B2 (ja) 空気圧ブレーキブースタ
JPH06144208A (ja) 自動車のブレーキ装置の空気圧作動ブースター
JPS6244841Y2 (ja)
US5802950A (en) Brake booster for vehicles
JP2545954B2 (ja) ブレーキ倍力装置
US5247868A (en) Brake booster of tandem type
JPS6220940B2 (ja)