JPS62138887A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS62138887A
JPS62138887A JP27955385A JP27955385A JPS62138887A JP S62138887 A JPS62138887 A JP S62138887A JP 27955385 A JP27955385 A JP 27955385A JP 27955385 A JP27955385 A JP 27955385A JP S62138887 A JPS62138887 A JP S62138887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
wiring board
crystal panel
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27955385A
Other languages
English (en)
Inventor
尚司 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27955385A priority Critical patent/JPS62138887A/ja
Publication of JPS62138887A publication Critical patent/JPS62138887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子タイプライタ−、ワードプロセッサー等
の電子機器の表示装置として用いられている液晶表示装
置に用いられているものである。
従来の技術 第7図は従来の液晶表示装置の斜視図、第8図は第7図
の裏面から見た斜視図。ここで、1は液晶パネル、2は
ゴムコネクタ、3は液晶パネルの駆動回路を設けたプリ
ント配線基板、4は圧接金具であり、プリント配線基板
3の係合孔3aに挿入された圧接金具4の係合片4ai
第8図のように曲げることによって、液晶パネル1とプ
リント配線基板3の間にゴムコネクタを挟持するよう構
成されている。
そして、従来の液晶表示装置と機器に用いる場合には、
第9図にその断面を示すように、液晶パネル表面を保護
するために、透明体で形成された保護部材5が必要であ
った。なお、6は機器のパネルである。
発明が解決しようとする問題点 上記のように構成された従来の液晶表示装置は、ゴムコ
ネクタ全圧接挟持するために、組立後圧接金具の係合片
を曲げるという作業が必要であり作業工数がかかるもの
であった。さらに、機器にて使用する場合には別の保護
部材が必要であり、その材料費及び取付作業工数がかか
るものであり、原価高になるという問題があった。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために本発明の液晶表示装置は
、圧接金具に代わる合成樹脂製の液晶ユニット本体を有
し、該液晶ユニット本体には、液晶パネルを収納配置す
るための収納凹部と、プリント配線基板に設けられた保
合孔に係止しプリント配線基板を保持する係止片が設け
られ、さらに液晶ユニット本体を透明な合成樹脂材料で
形成するか、あるいは、2色成型によって形成すること
により、少なくとも液晶パネルに対向する前面部に神明
板部が形成されるように構成したことを特長とするもの
である。
作用 本発明は、上記の構成により、液晶ユニット本体に設け
られた収納凹部に液晶パネルを収納し、該液晶パネルの
端子面にゴムコネクタを設置し、プリント配線基板に設
けられた係合孔に液晶ユニット本体に設けられた係止片
全挿入するようにプリント配置基板2組込むと、プリン
ト配線基板が所定の位置まで挿入された時、保合孔に係
止片が係止しプリント配線基板?保持するため、ゴムコ
ネクタは液晶パネルとプリント配悔基板の間に挟持され
る。従って、本液晶表示装置においては、各部品会頭次
組込むだけで組立てが完了する。また、液晶パネルに対
向する前面部に設けられた透明板部が液晶表面を保護す
るため、機器にて使用する場合においても別に保護部材
を必要としないものである。
実施例 本発明の一実施例について図面を用いて説明?する。
第2図は本発明の一実施例を用いた電子タイプライタ−
の外観を示す斜視図で、7が液晶表示窓で、本発明の液
晶表示装置の液晶ユニット本体に設けられた液晶パネル
前面部の透明板部9cが組込まれていて、該透明板部を
通して液晶パネルの表示と外から見るように構成されて
いる。
第3図は、本発明の液晶表示装置の実施例の斜視図で、
9は透明な合成樹脂材料で形成された液晶ユニント本体
、10は液晶パネル、11は該液晶パネルの駆動回路が
設けられたプリント配線基板である。
第4図は、第3図の裏面から見た斜視図である。
ここで、プリント配線基板11に設けられた係合孔11
aに、液晶ユニット本体9に設けられた係止片e乙が係
止することによってゴムコネクタの圧縮荷重に対してプ
リント配線基板11を保持している。また、9bは、プ
リント配線基板11に設けられた位置決め孔11b、1
1Cに挿入されることによってプリント配線基板11と
液晶ユニット本体9の位置決めを行なうために、液晶ユ
ニット本体9に設けられた位置決めビンである。
第5図は、本液晶表示装置の分解図で、12はゴムコネ
クタである。9Cは液晶パネル10に対向する前面部に
設けられた透明板部、9dは液晶パネル1oの前面部と
の轟接部、9θ・ 9fは液晶パネル10の位置決めの
ためのガイド、9gはゴムコネクタ12の位置がずれな
いようにするためのリブ、9hはガイド9fによって所
定の位置に組込まれた液晶パネル10の側面に合成樹脂
の弾性方全利用して圧接力を加え該液晶パネルを保持す
るために設けられた圧接弾性片である。ここで、液晶ユ
ニット本体9に設けられた透明板部9 C1尚接部9d
、  ガイド9e及び9f、圧接弾性片9hによって形
成された収納凹部に液晶パネル10が収納される。その
収納状態の平面図を第6図に示す。
以上のように構成された本発明の液晶表示装置において
は、まず液晶ユニット本体9の収納凹部に圧接弾性片を
たわましながらガイド9e及び9fにそって液晶パネル
10金組込み、次に液晶パネル10の端子面ICJ&の
上にゴムコネクタを組込み、さらにプリント配線基板1
1と組込むだけで組立てが完了し、従来例における圧接
金具の一部を曲げるという余分な作業は不必要となる。
第1図は、本液晶表示装置を用いた電子タイプライター
の液晶窓の横断面図である。第1図に示されるように、
本液晶表示装置には液晶パネル前面部に透明板部9Cが
形成され、それが液晶パネル1oの保護を行なうため、
機器のパネル13に設けられた液晶表示窓の透孔を別の
透明体の部品でふさぐ必要はない。
発明の詳細 な説明してきたように本発明の液晶表示装置においては
、液晶ユニット本体に設けられた係止片がプリント配線
基板の係合孔に係止してプリント配線基板を保持しゴム
コネクタを液晶パネルとプリント配線基板の所定の位置
に挟持することができるため、各部品を順次組込むだけ
で組立てが完了する。従って、従来の液晶表示装置の組
立てにおいて必要であった圧接金具の一部を曲げてプリ
ント配線基板を保持させるという作業が不要となり作業
工数の削減ができる。さらに、液晶パネル前面部に透明
板部が設けられ、それが液晶パネル表面を保護するため
、機器に本液晶表示装置を使用する場合において、従来
の液晶表示装置を機器に使用する場合に必要であった液
晶パネル表面保護のための27門な保護部材が不必要と
なり、部品点数の削減及び別部品の取付工数の削減がで
きる。このように本発明の液晶表示装置を用いれば、原
価低減が可能となり、その効果は犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液晶表示装置を用いた電子
タイプライタ−の液晶表示窓部の横断面図、第2図は本
発明の実施例の液晶表示装置を用いた電子タイプライタ
−の外観図、第3図は本発明の実施例の液晶表示装置の
斜視図、第4図は第3図を裏面より見た斜視図、第5図
は本発明の実施例の分解図、第6図は本発明の実施例の
液晶ユニット本体に液晶パネルを組込んだ状態を示す平
面図、第7図は従来の液晶表示装置の斜視図、第8図は
第7図?裏面から見た斜視図、第9図は従来の液晶表示
装置を機器に使用した状態の断面図である。 1.10・・・・・・液晶ハネノペ2,12・・印・ゴ
ムコネクタ、3.11・・・・・・プリント配線基板、
4・・印・圧接金具、5・・・・・・保護部材、6.1
3・川・・機器のパネル、9・・・・・・液晶ユニット
本体、9aL・川・・係止片、11fL・・・・・・係
合孔、9c・・・・・・透明板部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂製の液晶ユニット本体に、液晶パネル及びその
    液晶駆動回路を設けたプリント配線基板並びに当該両者
    間を接続するゴムコネクタを取付けるようにしたもので
    あって、前記液晶ユニット本体には、液晶パネルを収納
    配置するための収納凹部を設けると共に、少なくとも前
    記液晶パネルに対向する前面部に透明板部を形成し、か
    つプリント配線基板に設けられた係合孔に係止する係止
    片を設けてなり、取付け時にゴムコネクタを液晶パネル
    とプリント配線基板の間の所定の位置に挟持するように
    構成したことを特徴とする液晶表示装置。
JP27955385A 1985-12-12 1985-12-12 液晶表示装置 Pending JPS62138887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27955385A JPS62138887A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27955385A JPS62138887A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138887A true JPS62138887A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17612567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27955385A Pending JPS62138887A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138887A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105968U (ja) * 1987-12-29 1989-07-17
JP2009081651A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2017076050A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日本精機株式会社 表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105968U (ja) * 1987-12-29 1989-07-17
JP2009081651A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2017076050A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日本精機株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236017B2 (ja) ノイズ防止装置
US6091474A (en) Display assembly
JPH0475678B2 (ja)
JPS62138887A (ja) 液晶表示装置
US6195141B1 (en) Hand-held control device
JPH11163555A (ja) スライドツマミ取付構造
US6108213A (en) Retainer for electronic apparatus
CN107843999B (zh) 显示模组、装配治具及显示装置
JPH0631740Y2 (ja) 電子機器の筐体構造
JPH05135833A (ja) フレキシブルプリント基板の接続方法
JPS62136685A (ja) 液晶表示装置
JPH0749465Y2 (ja) 液晶パネルモジュール
JPH0285880A (ja) 電子機器の表示装置
JP2001351703A (ja) 電気コネクタ
JP2674976B2 (ja) プリント基板の取付構造
WO2024062682A1 (ja) フレキシブル基板の固定構造、電子機器、並びにフレキシブル基板の固定方法
JPH1069980A (ja) 板状部品の保持構造
JP3013533U (ja) Lcdユニットの取付構造
JPH11153782A (ja) 液晶表示装置およびその組立方法
JPS603878A (ja) 混成集積回路ユニツト用コネクタ
JPH04435Y2 (ja)
JP2582477B2 (ja) メモリカード
JPH06867Y2 (ja) カセット装置
JPS6111788Y2 (ja)
JP3220726B2 (ja) 電子機器の液晶表示器取付構造