JPS62135559A - 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法 - Google Patents

芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法

Info

Publication number
JPS62135559A
JPS62135559A JP27343085A JP27343085A JPS62135559A JP S62135559 A JPS62135559 A JP S62135559A JP 27343085 A JP27343085 A JP 27343085A JP 27343085 A JP27343085 A JP 27343085A JP S62135559 A JPS62135559 A JP S62135559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
polythioether sulfone
curing
aromatic
arom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27343085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657794B2 (ja
Inventor
Kiyoteru Kashiwame
浄照 柏女
Shigeyuki Ozawa
小沢 茂幸
Nobuyuki Tamai
宣行 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP27343085A priority Critical patent/JPH0657794B2/ja
Priority to DE8686116734T priority patent/DE3684007D1/de
Priority to EP86116734A priority patent/EP0232496B1/en
Priority to US06/938,465 priority patent/US4736000A/en
Publication of JPS62135559A publication Critical patent/JPS62135559A/ja
Publication of JPH0657794B2 publication Critical patent/JPH0657794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は芳香族ポリチオエーテルスルホン類の硬化方法
に関するものである。
[従来の技術] 芳香族ポリスルホンは良く知られていて、例えば、R,
N、johson他; J、Polym、Sci、、 
A−1,52375(1967年)に記載されている。
このような芳香族ポリスルホン屯合体は高温における機
械的特性に役れ、しかも耐薬品性、′市気的特性なども
良好な熟呵・■性樹脂として電気・電f部品、航空機部
品、自動中部品、衛生食品機器部品、医療機器部品など
に一部実用化が進んでいる。
・力、芳香族ポリチオエーテルスルホンは1特開昭47
−13347に3公報、特公昭53−25879−′j
公報、特公昭53−25ssos;公報などに開示され
ていて、高温における機械的特性に優れた熱iif塑性
樹脂として知られている。
また、yJ香族ポリスルホン/ボリチオエーテルスルホ
ンノ(Φ、合体は、本発明者らによる特願昭59−19
39138s)、特願昭59−1967235)および
特願昭60−8388吟に記載されている方法によって
得ることができる高温における機械的特性に優れた熟I
If・rfj性樹脂である。
[発1狙の解決しようとする問題点コ 前記の東合体は、いずれも機械的特性に憧れたものであ
るが、Quf塑性樹脂であるため、カラス転移温度(T
g)以!−の加熱で変形してしまい、高温での使用に対
して耐熱性か劣るという問題点かある。したかって、高
温での使用が避けられない用途分野においては、ポリチ
オエーテルエーテルケトンあるいはポリイミドなどの樹
脂か使用されているか、これらの樹脂は■[成り高価で
あって、汎用84脂としての使用には適”1ではない。
本発明名はI−記の問題点に鑑み、芳香族ポリチオエー
テルスルホノ類の1耐熱性向I4について種々研究、検
11・1を行なった。その結果、芳香族ポリチオエーテ
ルスルホン系重合体において、特にイオウを)モ釦に含
む芳香族ポリチオエーテルスルホンz7s iT<合体
は、−官鋤以l−のエポキシ化合物の存在Fで熱処理さ
せることにより、安価でより耐熱性に優れた硬化体が1
1多られるという・11実を見い出し1本発明を完成す
るに至ったものである。
[問題点を解決するためのr段] 本発明は、刀香族ポリチオエーテルスルホン系屯合体と
1分子中に少なくとも2装置りのエポキシノ、(を右す
る化合物とを混合し、熱処理することを特徴とする芳香
族ポリチオエーテルスルホン類の硬化力法を提供するも
のである。
本発明の芳香族ポリチオエーテルスルホン類はL記・般
式 %式%) 数1〜8の炭化水素ノSを示し、〃いに同・または異な
っていてもよ<;a−eは0〜4、f、gは0〜3の整
数で同一でも異なってもよ選ばれ:Rは水素、炭素数1
〜6の炭化水素基を示す; m、nは0≦m/a++n
 <1の範囲を満たす。m=9のときはポリチオエーテ
ル−スルホン単独屯合体である。) で表わされる芳香族ポリチオエーテルスルホン系重合体
である。
本発明の硬化方法はL記の芳香族ポリチオエーテルスル
ホン系重合体を1分子中に少なくとも2装置l−のエポ
キシ基を有する化合物の存在ドに熱処理させるものであ
るが、かかるエポキシ化合物として液状または固体状の
ものが使用できる。
例えば、ヒスフェノールA、レゾルシノール9ハイドロ
キノン、ピロカテコール、ビスフェノールF、ビスフェ
ノールS、ヒスフェノールA F 、 1,3.5−ヒ
ドロキシベンゼン、トリヒドロキシ−ジフェニルジメチ
ルメタン、4.4′〜ジヒドロキシビフエニル、 1,
1,2.2−テトラキス(4−ヒドロ午ジフェニル)エ
タンなどのグリシジエーテル、およびこれらのハロゲン
化グリンジンレエーテル:ブタンジオール、グリセリン
等のグリシジルエーテルなどのグリシジルエーテル系、
フタル酸グリシジルエステル等のグリシジルエステル系
、アニリン、ジアミノヘンゼン、ベンジジン、メチレン
ジアニリン、ジアミノシクロへ午サン、インシアヌル酸
、アミノシクロへ午サン、ジアミノジフェニルスルホン
、ジアミノナフタレン、ギシレンジアミン。
シクロへ竿サンビスメチルアミン、メラミン等のグリシ
ジルアミン系、等々のグリシジルエポキシ樹脂:エポキ
シ化オレフィン、エポキシ化大σ油等の線状系及びヒニ
ルシクロヘキセンシオキサイト、ジシクロペンタジェン
ジオキサイド等の環状系の非グリシジルエポキシ樹脂;
ノボラック型エポキシ樹脂及びこおれらのハロゲン化物
等が例示される。
芳香族ポリチオエーテルスルホン系IT(合体に対する
1−記のエポキシ化合物の添加らtは、芳香族ポリチオ
エーテルスルホン県東合体100部(屯埴部、以ド同じ
)に対して0.5〜50部、好ましくは1〜20部であ
る。これより少ないと硬化は不充分となり、これより多
いと未反応のエポキシ化合物が残るので好ましくない。
これらエポキシ化合物は好氷な添加jliのQ回内で数
種を併用してもよい。
熱処理における硬化温度は通常150℃〜400℃の間
であり、llfましくは、刀香族ポリチオエーテルスル
ホン類のTg以l、〜350℃以ドであり、これより低
いと硬化速度はどくなり、 ・力高いと分解反応か起こ
ることから好ましくない。
熱処理における処理時間は温度に依存するか、通常は5
分〜10時間程度で硬化する。
刀香族ポリチオエーテルスルホン系屯合体とエポキシ化
合物の混合は均一に混合できれば通常のL段で混合する
ことかできる0例えば、エポキシ化合物のみを溶解する
溶/l+1中で両名を混合後溶剤を除去する方法、ある
いは両者とも溶解する溶剤中で混合後溶剤を除去する方
法等があげられる。
本発明の硬化方法は、その熱処理による硬化反応に際し
、架橋反応か促進きれ、その結果、イ1)られる刀香族
ポリチオエーテルスルホン類の硬化体は、かかる硬化反
応を行なわない未硬化物に比して、優れた耐熱性を小し
1例えば、実用1.からハンタ付条件(240’C〜2
60℃、10秒間)に充分1耐え71)て、しかも#薬
品性、1耐水性を有することから機械部品、自動111
.部品、電気・電r部品、衛生食品機器部品等の用途に
積層体、フィルム、シート状部品として使用することか
できる。
「実施例」 実施例1 ド記式 %式% /Ij、2.2−テトラクロルエタン−372屯:、:
、1を中、30℃、C度0.58/df2 テ’JII
I定)〕で示される共重合体2.5gとノボラック型エ
ポキシ樹脂0.25gをl−クレゾールlOgに溶解後
ガラスノ人板ににキャストし、風乾後100℃にて1時
間、200℃にて1時間乾燥して、溶媒を除去した。そ
の後280℃で2時間硬化反応を行ない、硬化フィルム
を得た。このフィルムは、l−フレソール、N−メチル
−2−ヒロリトン(NMP)のような極性溶媒に不溶で
、しかも300℃の温度でも不融のフィルムであった。
このフィルムを1−フレソールに室温で15分間浸漬し
た時の膨潤度(架橋度の程度を表わす)は100%であ
った。
またハング俗に30秒間浸漬して変形しない温度(Th
)は240℃であった。
実施例2〜4 実施例1におけるノボラック型エポキシ樹脂に代えて第
1表に示すエポキシ化合物を用いた他は実施例1と同様
の方法で硬化反応を行ない硬化フィルムを得た。これら
フィルムの特性を実施例1と同様に測定した。その結果
を第1表に示す。
実施例5〜10 ′実施例1における共重合体及びエポキシ樹脂を第1表
に示す共重合体あるいは17合体及びエポキシ化合物に
代えて実施例1と同様の方法で硬化反応を行ない 硬化
フィルムを得た。これらフィルムの特性を実施例1と同
様に測定した。その結果を第1表に示す。
比較例1〜3 xh例1において、ノボラック型エポキシ樹脂を混合し
ない場合及び共Ir11合体を第2表に示す中独小合体
とした他は、実施例1と同様の力υ、で酸化反応を行な
い硬化フィルムを得た。これらフィルムの特性を実施例
1と同様に測定し、その結果を第2表に示す。
[発明の効果] 本発明は刀香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホ
ン屯合体または芳香族ポリチオエーテルスルホン中独小
合体と1分子中に少なくとも2装置14のエポギシ基を
有する化合物とを混合して熱処理する硬化方法であって
、この硬化力υ、によって得られる硬化体は耐熱性が飛
′!、y的に向1−するという優れた効果を有するもの
である。
しかも硬化体は、耐溶剤性、l@水性にも優れているこ
とから広範な用途に使用し得るという効果も認められる
ものである。
=−p係売ネ山韮ト書 昭和62年1月チ日 4’F訂庁長宮 殿 1、事件の表示 昭和60年特許順第273430号 2.9:、明の名称 芳香族ポリチオエーテルスルホン類の硬化方法3、補正
をする者 ・バ件との関係  特許出願人 住 所  東京都千代田区丸の内二丁目1番2号(OO
4)旭硝子株式会社 住 所 東京都港区虎ノ門−丁[116番2号自発補正 6、補正により増加する発明の数   なし?、補正の
対象 明細112の発明の詳細な説明の欄 8、補正の内容 (1)明細書第3頁第3行目「ポリチオニー」を「ポリ
ニー」に補正する。
(2)明細書第11頁第1表を次の第1表に補正する。
(3)明細書第13頁第2表を次の第2表に補正する。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族ポリチオエーテルスルホン系重合体と1分子中に
    少なくとも2個以上のエポキシ基を有する化合物とを混
    合し、熱処理することを特徴とする芳香族ポリチオエー
    テルスルホン類の硬化方法。
JP27343085A 1985-12-06 1985-12-06 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法 Expired - Lifetime JPH0657794B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27343085A JPH0657794B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法
DE8686116734T DE3684007D1 (de) 1985-12-06 1986-12-02 Verfahren zur haertung aromatischer polythioethersulfone.
EP86116734A EP0232496B1 (en) 1985-12-06 1986-12-02 Method for curing aromatic polythioether sulfone
US06/938,465 US4736000A (en) 1985-12-06 1986-12-05 Method for curing aromatic polythioether sulfone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27343085A JPH0657794B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135559A true JPS62135559A (ja) 1987-06-18
JPH0657794B2 JPH0657794B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=17527792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27343085A Expired - Lifetime JPH0657794B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657794B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657794B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI535760B (zh) 高耐熱聚醯胺酸溶液及聚醯亞胺薄膜
JPH0257814B2 (ja)
DE19756554A1 (de) Siloxan-Polyimid und ein Siloxan-Polyimid-haltiges, wärmebeständiges Haftmittel
Blanco et al. Effects of novel reactive toughening agent on thermal stability of epoxy resin
US3663651A (en) Thermal-resistant polyimide-epoxy polymers
JPH02227460A (ja) イミド含有重合体とポリ(アリールスルホン)との混和性配合物
KR100494349B1 (ko) 전자재료용수지용액조성물및이를이용한프린트기판용회로보호막
KR101721555B1 (ko) 폴리이미드 수지의 제조방법
TW201905038A (zh) 聚醯亞胺聚合物以及聚醯亞胺膜
JPS62135559A (ja) 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法
JPH03177428A (ja) 耐溶剤性ポリイミドシロキサン
JP3104314B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH10219108A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS62270618A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP6822416B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂及び塗料
JP2631899B2 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JPH06306140A (ja) 熱硬化性エポキシ樹脂、硬化エポキシ樹脂フィルム及びその製造方法
US3338854A (en) Epoxy resin-oxidized asphalt resin composition
JPS5857921A (ja) 新規なポリフェニレンエーテル系樹脂フィルム及びその製造法
JP2011236283A (ja) 新規ポリイミド及びその製造方法
JPH10147765A (ja) エポキシ接着フィルムの製造方法
JPS62163211A (ja) 電気絶縁用複合フイルム
WO2003042298A1 (de) Modifizierte epoxidharze
JPH0525388A (ja) ポリアリーレンスルフイド系樹脂組成物
JPH0657795B2 (ja) 耐熱樹脂フイルム