JPS62134239A - 射出成形機の工程監視方法 - Google Patents

射出成形機の工程監視方法

Info

Publication number
JPS62134239A
JPS62134239A JP27347185A JP27347185A JPS62134239A JP S62134239 A JPS62134239 A JP S62134239A JP 27347185 A JP27347185 A JP 27347185A JP 27347185 A JP27347185 A JP 27347185A JP S62134239 A JPS62134239 A JP S62134239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
value
range
integration
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27347185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239973B2 (ja
Inventor
Akira Yokota
明 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP27347185A priority Critical patent/JPS62134239A/ja
Priority to EP86308949A priority patent/EP0228799A3/en
Publication of JPS62134239A publication Critical patent/JPS62134239A/ja
Publication of JPH0239973B2 publication Critical patent/JPH0239973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7666Measuring, controlling or regulating of power or energy, e.g. integral function of force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、射出成形機の射出工程の異常を監視する方法
に関するものである。
(従来の技術) 従来射出工程の異常の監視方法としては充填時間(射出
開始から保圧切換化の時間)又はクッシ1ン111、あ
るいは射出プランジャ内の油圧、金型キャビティ内樹脂
圧力等を検出しこの検出値が予め1没定された範囲内に
入っているか否かを監視し、予め設定された範囲内から
はずれた場合に信号を発するものであった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の射出工程の監視方法では、例えば充填工程から保
圧工程切換時点の射出プランジャ内の油圧、射出工程中
の最大油圧、あるいは金型キャビティ内樹脂圧、または
射出工程終了時点の射出シリンダ内のクッション量、更
に充填時間(保圧切換の瞬時迄の時間)というように、
ある時点における一瞬の情報値によってその射出工程全
体を代行し監視を行っていた。
即ち、その−瞬の情報値によって射出工程全体を代行す
るものであり、その代行値が監視範囲内に入っているか
らといって、他の時点を含む射出の全工程そのものが正
常であるとは云い切れない。そのため、射出工程の工程
全域をなるべく監視すべく、監視の時点、数を増すよう
なことも試行されてはいるが、監視の時点数を増すこと
は監視時点の設定数も増すこととなり操作上、複雑にな
っていた。それは例えば、射出プランジャ内の油圧を複
数の監視時点毎にそれぞれ検出し、予め設定されている
基ぺ1.植又は範囲と比較し、そのイー1からはずれた
場合に信号を発する方法である。監視時点が多い場合そ
の基準値又は基準範囲の設定は、例えば正常な波形に対
しそのサンプリング点を決め自動的に基準値、基準範囲
が予め組み込まれたプログラム等により決定する自動的
方法によらない限り、操作が非常に複雑となり実用的で
ない、又−上記の自動的方法を採用したとしても制御ソ
フト面に於て複雑となり高価となってしまう問題があっ
た。
(問題点を解決するための手段) このように従来の問題点を解決するためには射出工程中
のある時点(例えばある時刻)の、ある情報(例えば射
出ラム内油圧)の値ではなく、射出工程中の成形性を示
す情報値の積分値を監視すればよい。
本発明は、従来の問題点を解決するために射出]稈中(
射出開始時点より保圧王程終r時煮込)の射出工程に黄
したエネルギー量、即ち金型キャヒティ内へ溶融樹脂を
充填し、保圧を行う間の消費工2ルキーjlニーを検出
し、この伯が予め定められた基に’i Q回内にあるか
否かを判定することにし、仮にノ1(壁範囲設定値から
はずれた場合に信号を発するものである。
(作用) 木発1!IIの作用を第1図により説明する。射出ラム
l内における油量の変動量に射出ラム圧を乗じたぞ「シ
即ち、f (P)・A・ds  は単位時間にスクリュ
ー3に与えられるエネルギーを意味する。
また、これはスクリュー3を介して金型キャビティ5内
へ供給されるエネルギーでもある。
ここで、f (P)  、射出工程中変化する射出ラム
圧 A;射出力に寄与する射出ラム 面積 ds:栄位時間射出ストローク 即ち、射出工程中の時間と共に金型キャビティに加える
エネルギー量の総和(E)は、E=A・また、ds=f
 (v)sdtであり。
E=AIISf(p)+1f(v)拳dtとしても表わ
される。
ここで、 4(v);dsを移動するスクリュー速度 dt;dsを移動するスクリュー の単位時間 即ち、射出工程中に金型キャビティ5へ加えられる総エ
ネルギー量はf (p)とf (v)を乗じたものを射
出工程中、時間積分すれば良いこととなり、本発明では
この値を監視するものである。
また、上式において、Aは定数であるので。
(実施例) 本発明の実施例を第1図に於て説明する。
引出ラム圧検出センサ6によって検出された4fiを、
射出ラム圧電圧変換器8にて電圧(この値をfe(p)
とする)に変換すると共に、射出速度検出センサ7によ
って検出された伯を射出速度電圧変換器9にて電圧(こ
のf内をfe(v)とする)に変換する。
更に、上記2つの電圧(f、e(p)とfe(V))を
乗算器10にて乗する。そして、射出開始と共に積分開
始トリガー発信器12が作動し。
積分器11にて前述の2つの電圧の積の時間積分(I 
e (p) ・f e (v) 壷dt)が開始ぎれる
。保圧工程が終了すると共に積分終了トリガー発信器1
6が作動し、積分器11の積分動作を終了すると共に、
積分された値を比較器13へと伝送する。比較器13で
は積分された前述の値(Sfe (p) ・fe (v
)−dt)を基準範囲設定器14にて設定された値の範
囲と比較しこの範囲からはずれていた場合には信号15
を発するものである。この動作は、例えば第2図に示す
とおりである。
この信号15は成形状y8の異常を示す警報器のイ1−
1号として、あるいは異常成形品を分別する成形光゛畠
判別装置への信号とすることもできる。
(発明の効果) 本発明は以上の如き方法で構成されているので、射出全
工程中に金型キャビティへ加えられた総エネルギーイr
tiを毎ショット監視することができるので従来の一瞬
の情報値でないため監視精度が向−ヒする。信号15は
成形状態の異常を示す警報器への信号としてもあるいは
異常成形品を分別する成形異常判別装置への信号として
使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図。 第2図は本発明の動作を示す図。 l・・争射出ラム 2・・・スクリューシリンダ 3・・・スクリュー  4・拳・金型 5・・・金型キャビティ 6・・・射出ラム圧検出センサ 7・・・射出速度検出センサ 8・・・射出うL・圧電圧変換器 9・・・射出速度電圧変換器 1011・・乗q、器  11・・・積分器12・・・
積分開始トリガー発信器 13・φ・比較器 14・Φ拳基準範囲設定器 15・・・信号 16・・争積分終了トリガー発信器 特許出願人 株式会社 日 木 製 鋼 所代  理 
 人          安   1)  右   玉
箱1図 :

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 射出成形機の射出工程を監視する方法において、射出ラ
    ムの油圧を検出すると共に、射出スクリューの射出速度
    を検出し、両検出値の乗算値を射出開始から保圧終了時
    点迄時間積分し、該積分値と予め設定された基準範囲設
    定値とを比較器により比較し、両者に偏差が発生した場
    合に信号を発することを特徴とした射出成形機の工程監
    視方法。
JP27347185A 1985-11-18 1985-12-06 射出成形機の工程監視方法 Granted JPS62134239A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27347185A JPS62134239A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 射出成形機の工程監視方法
EP86308949A EP0228799A3 (en) 1985-11-18 1986-11-17 Method of controlling an injection molding operation and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27347185A JPS62134239A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 射出成形機の工程監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134239A true JPS62134239A (ja) 1987-06-17
JPH0239973B2 JPH0239973B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=17528376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27347185A Granted JPS62134239A (ja) 1985-11-18 1985-12-06 射出成形機の工程監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4108992A1 (de) * 1990-03-19 1991-09-26 Sumitomo Wiring Systems Einrichtung und verfahren zur bestimmung von formteilen fuer spritzgussmaschinen

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI233388B (en) * 2003-03-13 2005-06-01 Sumitomo Heavy Industries Molding device and control method thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217119A (ja) * 1983-05-26 1984-12-07 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の監視方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217119A (ja) * 1983-05-26 1984-12-07 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の監視方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4108992A1 (de) * 1990-03-19 1991-09-26 Sumitomo Wiring Systems Einrichtung und verfahren zur bestimmung von formteilen fuer spritzgussmaschinen
US5133910A (en) * 1990-03-19 1992-07-28 Sumitomo Wiring Systems Ltd. Device and method of evaluating molded piece for injection molding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239973B2 (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006060A (ko) 가압주조기의 금형가압핀 제어방법
US5017315A (en) Method and apparatus of judging quality of injection molded products
JPS62134239A (ja) 射出成形機の工程監視方法
JPS57123031A (en) Metal mold for injection-compression molding and method using it
US5634463A (en) Noncontact type tonometer
KR20010096565A (ko) 저렴하게 실현할 수 있는 성형품 배출 확인장치
JPS61229521A (ja) 射出工程監視方法
JPS59217119A (ja) 射出成形機の監視方法
JP2803060B2 (ja) 射出成形機の監視装置
JPS6325935B2 (ja)
US5148854A (en) Counting die cast manufactured goods
JPH0249894B2 (ja)
US20040212115A1 (en) Waveform monitoring apparatus and method for monitoring waveform
JPH0242435Y2 (ja)
JPH02128821A (ja) 射出成形機の最適成形条件設定方法および装置
JPH0261345B2 (ja)
JPH0114012B2 (ja)
JPS6146293B2 (ja)
JPS6324451B2 (ja)
JPH03211032A (ja) 射出成形機の監視方法
JPH01136711A (ja) 射出成形品の良否判定方法
JP2868785B2 (ja) ダイカストマシンの昇圧時間検出方法
JPS60221164A (ja) 加圧鋳造装置
JPS62196112A (ja) 磁場射出成形機の監視装置
JPH01136716A (ja) 射出成形品の良否判定方法