JPS62132990A - 蛍光体の製造方法 - Google Patents

蛍光体の製造方法

Info

Publication number
JPS62132990A
JPS62132990A JP27241185A JP27241185A JPS62132990A JP S62132990 A JPS62132990 A JP S62132990A JP 27241185 A JP27241185 A JP 27241185A JP 27241185 A JP27241185 A JP 27241185A JP S62132990 A JPS62132990 A JP S62132990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
fluorescent material
emitting
coated
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27241185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Terajima
賢二 寺島
Masahiko Yamakawa
昌彦 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27241185A priority Critical patent/JPS62132990A/ja
Publication of JPS62132990A publication Critical patent/JPS62132990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は2価のユーロピウムにより付活された青色発光
蛍光体あるいは3価のテルビウムにより付活された緑色
発光蛍光体の製造方法に係り、特に蛍光ランプに好適な
蛍光体の製造方法に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
蛍光ランプの演色性と光出力を同時に改善する一手段と
して、比較的狭帯域の発光スペクトル分布を有する青色
、緑色、赤色発光蛍光体を適当な割合に混合して使用す
る三波長方式が知られている。発光色の大幅に異なる三
種の蛍光体を混合使用するこの方式の蛍光ランプでは、
ランプ点灯中に、各蛍光体の光出力低下の差異によって
引き起こされる色づれ現象があり、商品価値を低下させ
ている。
昨今、事務機の発達により複写機の使用台数は増加の一
途をたどっているが、特に蛍光ランプを光源とする複写
機は省エネルギーという時代の要請によく対応し、その
普及率にはめざましいものがある。この種の複写機で光
源用蛍光ランプが点灯中に光出力を低下することは、複
写スピードを低下させることにつながる。それ故、初期
光出力低下はもとより点灯中の光出力低下も問題となる
しかし、−穀量光ランプに比較して、高負荷状態で使用
されるこれら光源蛍光ランプの光出力の低下はかなり大
きい。
また、一般に2価のユーロピウムや3価のテルビウムに
より付活された蛍光体は各々付活剤が、Eu”−+ E
u3+及びTb3+→Tb4+のように酸化されやすい
ため、蛍光ランプ製造時のベーキング工程において輝度
低下をきたしやすい欠点を有する。
このようなベーキング工程での輝度の劣化を防ぐ一方策
として、従来は蛍光体表面に酸化アルミニウムの粉末を
被覆していた。この方法は酸化アルミニウムの粉末を分
散液や蛍光体コーティングスラリー液中に分散させ、乾
燥することにより、被覆させるものであり、輝度の劣化
をある程度改善できるが、十分とは言えない。例えば、
特開昭56−168336号公報において、Al2O3
微粉末と金属ホウ酸塩とを用い、蛍光体懸濁液を調製し
、蛍光面を形成することにより、光束維持率及びランプ
強度を改善することが開示されている。
しかしながら、この技術のように微粉末の酸化アルミニ
ウムを用いた場合、酸化アルミニウムを完全に分散被着
させることは難しく、輝度の劣化の防止としては十分と
は言えない。
また、特開昭60−109164号公報において、蛍光
体表面ニアルミナ、シリカ、及びチタニャのような金属
酸化物を被着させることにより、バルブ強度の低下や発
光効率の低下を防止することが開示されている。この技
術もまた金属酸化物の微粉末を用いるものであるため、
上述したような改良の余地を有している。
また、特開昭59−79956号公報において、内管内
面のアルミナ膜上に蛍光体層を形成することが開示され
ている。しかしながら、この技術は、酸化アルミニウム
を量体表面に被覆するものではなく、酸化アルミニウム
層の上に蛍光体層を形成することを特徴としており、本
発明のものとは本質的に構造が異なるものである。
〔発明の目的〕
本発明は蛍光ランプ製造工程におけるベーキング工程に
おいて輝度の劣化を改善し、蛍光ランプに適用したとき
、高い初期発光出力を示し、ライフ中輝度低下の少ない
ものとなる蛍光体の製造方法を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
本発明は、2価のユーロピウムにより付活された青色発
光蛍光体、又は3価のテルビウムにより付活された緑色
発光蛍光体の母体表面にコロイド状の水酸化アルミニウ
ムを被覆したのち、加熱し、微粒子状の酸化アルミニウ
ムを被覆せしめることを特徴とする蛍光体の製造方法で
ある。
上記2価のユーロピウムにより付活された青色発光蛍光
体は アルカリ土類アルミン酸塩((M”、Eu)0・Al2
O,)又上記3価のテルビウムにより付活された緑色発
光蛍光体は希土類珪燐酸塩 〔(RE、Ce、Tb)203・5i02・P2O,、
〕あるいは希土類正燐酸塩((RE、Ce、Tb)PO
4)あるいはアルカリ土類アルミン酸塩〔(M2÷、C
e、Tb)O−A1.03)のうち少なくとも1種であ
る。
このような酸化アルミニウムの層の形成方法は後述する
実施例に於て述べているように、アルミニウム化合物(
水に可溶な塩)を純水に溶解し、アルカリにてpHを4
から10の領域に調製することにより、アルミニウムの
水酸化物が得られる。その得られたアルミニウムの水酸
化物を蛍光体表面に被着させる。水洗を十分に行なった
後、濾過加熱乾燥することにより、蛍光体表面に酸化ア
ルミニラ11の層を形成することができる。
このようにして得られた蛍光体はその粒子−個−個がそ
れぞれ微細で均質なA1□0.の層によって被覆されて
いるので、蛍光ランプ製造時のベーキング及び排気工程
において、蛍光体粒子表面から通常放出される吸蔵、吸
着ガスを本発明の蛍光体にあっては相当量封じ込めるこ
とができるので特性の非常に安定した蛍光ランプが得ら
れる効果を有するものである。このAt20.の被着量
は蛍光体粒子に対し、0.01重量%から5.0重量%
が適当であり、より好ましくは、0.05〜0.5重量
%である。
〔発明の実施例〕
実施例−1 純水100ccに硝酸アルミニウム(Al (NO,)
、・9H20)を1.50g溶解する。次に、セリウム
とテルビウムとで付活された希土類珪燐酸塩緑色発光蛍
光体[(RE、Ce、Tb)20.・5i02−P、O
S)を100g添加し、十分に攪拌する。その後攪拌し
ながら、アンモニア水にてPHを6.0前後に調整する
。このPH領領域おいて、水酸化アルミニウムのゲル状
物質が得られる。
十分に攪拌した後、純水にて水洗を繰り返す。その懸濁
液を吸引濾過法により、濾過する。この濾過ケーキを3
00℃乃至400℃で乾燥する。このようにして得られ
た蛍光体粒子は0.2重量%の微細なAt20.粒子層
によって被覆されており、この蛍光体を常法に従って、
蛍光ランプFL−40SS/37を作製し、定格負荷の
30部増の高負荷にて点灯させ。
初期発光出力及び1000時間点灯後の発光出力を測定
した。
一方、比較として同じ母体蛍光体に、市販の酸化アルミ
ニウム微粉末(粒度約30nm)を用い、エタノール中
にて分散し、濾過、乾燥して得られた蛍光体表面にA1
201粒子を被覆したものを用いた。
従来例の蛍光体の初期発光出力が100%に対して本発
明の蛍光体のそれは105%であった。
更にはtooo時間点灯後の発光出方は従来例の蛍光体
が10部に対して107%であった。
このように本発明の製造方法により調製された蛍光体は
特性の良好なる蛍光ランプを得させることがわかる。
実施例−2 純水100ccに硫酸アルミニウム(Al、 (SO4
)、−188゜0)3.26gを溶解する。
次にセリウムとテルビウムとで付活された希土類珪燐酸
塩緑色発光蛍光体[(RE、Ce、Tb)20. ・5
i02・P2O5)を100g投入する。この懸濁液を
十分に攪拌し、アンモニア水にて円1を6.0前後に調
整する。
その後実施例−1と同様の手順により処理する。このよ
うにして得られた蛍光体表面は0.5重量%の微細なA
1□01層により被覆されており、従来例の蛍光体の初
期発光出力が100%に対しそ本発明の蛍光体のそれは
104%であった。更にはtooo時間点灯後の発光出
力は従来例の蛍光体100%に対して106%であった
次に実施例−1及び実施例−2と同様の手順により調製
された他の実施例蛍光体についてその特性を第1表に示
す。
いづれの実施例に於ても、従来例(酸化アルミニウム微
粉末を用い、5? fit液中にて被覆したもの)の初
期発光出力及び1000時間点灯後の発光出方を各々1
00%とした時の相対値で示している。
以上に説明した本発明の製造方法により調製された蛍光
体は、いずれもその粒子−個一個が微細で均質なAl、
O,の層によって被覆されているので、蛍光ランプ製造
時のベーキング及び排気工程において、蛍光体粒子表面
から通常放出される吸蔵。
吸着ガスを相当量封じ込めることができる故、特性の非
常に安定した蛍光ランプが得ることができる。
従って、複写機光源用蛍光ランプ、高効率高演色性蛍光
ランプ等に好適するものである。
実施例3〜9 同様な方法で種々の蛍光体に酸化アルミニウムを被覆し
た場合の蛍光ランプ特性結果を第1表に示す。
以下余白 第1表 〔発明の効果〕 以上の通り、本発明の蛍光体の製造方法によれば光輝度
の蛍光体が得られ、高輝度、長寿命の蛍光ランプを実現
することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2価のユーロピウムにより付活された青色発光蛍
    光体又は3価のテルビウムにより付活された緑色発光の
    母体表面にコロイド状の水酸化アルミニウムを被覆した
    のち、加熱し、微粒子状の酸化アルミニウムを被覆せし
    めることを特徴とする蛍光体の製造方法。
  2. (2)2価のユーロピウムにより付活された青色発光蛍
    光体は  アルカリ土類アルミン酸塩〔(M^2^+,Eu)O
    ・Al_2O_3〕 あるいはアルカリ土類燐酸塩〔(
    M^2^+,Eu)_10(PO_4)_6X〕のうち
    少なくとも1種であり、XはF、Cl、Brのうち少な
    くとも1種であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の蛍光体の製造方法。
  3. (3)3価のテルビウムにより付活された緑色発光蛍光
    体は希土類珪燐酸塩  〔(RE,Ce,Tb)_2O_3・SiO_2・P
    _2O_5〕あるいは希土類正燐酸塩 〔(RE,Ce,Tb)PO_4〕あるいはアルカリ土
    類アルミン酸塩 〔(M^2^+,Ce,Tb)O・Al_2O_3〕の
    うち少なくとも1種であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の蛍光体の製造方法。
JP27241185A 1985-12-05 1985-12-05 蛍光体の製造方法 Pending JPS62132990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27241185A JPS62132990A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 蛍光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27241185A JPS62132990A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 蛍光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62132990A true JPS62132990A (ja) 1987-06-16

Family

ID=17513529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27241185A Pending JPS62132990A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 蛍光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132990A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358734A (en) * 1989-03-30 1994-10-25 Gte Products Corporation Process for producing a blue emitting lamp phosphor
JPH08269362A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Rhone Poulenc Chim テルビウム系化合物の着色顔料としての使用
EP1437776A4 (en) * 2001-10-12 2007-01-17 Nichia Corp LIGHT EMITTING DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
KR100684711B1 (ko) 2003-11-26 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널용 청색 형광체 및 그 제조방법
US7378334B2 (en) 2002-07-08 2008-05-27 Nichia Corporation Nitride semiconductor device comprising bonded substrate and fabrication method of the same
JP2010126178A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Kyoritsu Physical Distribution System Co Ltd 液体もしくは粘体の排出用補助具及び排出方法
CN106190098A (zh) * 2016-06-28 2016-12-07 浙江晶能荧光材料有限公司 荧光灯用长寿命低汞耗卤磷酸钙荧光粉的制备方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358734A (en) * 1989-03-30 1994-10-25 Gte Products Corporation Process for producing a blue emitting lamp phosphor
JPH08269362A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Rhone Poulenc Chim テルビウム系化合物の着色顔料としての使用
EP1437776A4 (en) * 2001-10-12 2007-01-17 Nichia Corp LIGHT EMITTING DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US7301175B2 (en) 2001-10-12 2007-11-27 Nichia Corporation Light emitting apparatus and method of manufacturing the same
US7390684B2 (en) 2001-10-12 2008-06-24 Nichia Corporation Light emitting apparatus and method of manufacturing the same
US7378334B2 (en) 2002-07-08 2008-05-27 Nichia Corporation Nitride semiconductor device comprising bonded substrate and fabrication method of the same
US8030665B2 (en) 2002-07-08 2011-10-04 Nichia Corporation Nitride semiconductor device comprising bonded substrate and fabrication method of the same
KR100684711B1 (ko) 2003-11-26 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널용 청색 형광체 및 그 제조방법
JP2010126178A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Kyoritsu Physical Distribution System Co Ltd 液体もしくは粘体の排出用補助具及び排出方法
CN106190098A (zh) * 2016-06-28 2016-12-07 浙江晶能荧光材料有限公司 荧光灯用长寿命低汞耗卤磷酸钙荧光粉的制备方法
CN106190098B (zh) * 2016-06-28 2018-06-15 浙江晶能荧光材料有限公司 荧光灯用长寿命低汞耗卤磷酸钙荧光粉的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2784255B2 (ja) 蛍光体及びそれを用いた放電ランプ
JPS5937037B2 (ja) 螢光体の製造方法
JP4150362B2 (ja) ランプ用蛍光体の製造方法
JP4219514B2 (ja) 希土類燐酸塩の製造方法、希土類燐酸塩蛍光体及び希土類燐酸塩蛍光体の製造方法
US5196234A (en) Method for preparing zinc orthosilicate phosphor particle
JPS62132990A (ja) 蛍光体の製造方法
JP3695744B2 (ja) 複合蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ
JPS61258892A (ja) 螢光ランプ
JP2552145B2 (ja) 蛍光体粒子、螢光体ブレンド及び螢光ランプ
JP3842404B2 (ja) 小寸法ランタン−セリウム−テルビウムホスフェート蛍光体及びその製造方法
JP4199530B2 (ja) 水銀蒸気放電ランプ用蛍光体及び水銀蒸気放電ランプ
JPH11172244A (ja) 蛍光体、その製造方法および蛍光ランプ
JP2843648B2 (ja) 青色発光蛍光体
JPS63289087A (ja) 結着剤付螢光体及びその製造方法
JP2004182907A (ja) 赤色蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JP3779409B2 (ja) 蛍光体粒子および蛍光ランプ
JPH09217059A (ja) 青色発光蛍光体,その製造方法および蛍光ランプ
JP3965838B2 (ja) カラー蛍光ランプ
JPH02170888A (ja) 青色発光蛍光体の製造方法
JPH04270783A (ja) 青色発光蛍光体および蛍光ランプ
JPH06240249A (ja) 耐酸化性蛍光体及びその製造方法
JP2601348B2 (ja) 高演色性の蛍光ランプ
JPS62283544A (ja) 蛍光ランプ
JPH04248891A (ja) 蛍光体塗布液の製造方法
JPH02228390A (ja) 高演色性の蛍光ランプ