JPS62131322A - ワ−ドプロセツサ - Google Patents

ワ−ドプロセツサ

Info

Publication number
JPS62131322A
JPS62131322A JP60271519A JP27151985A JPS62131322A JP S62131322 A JPS62131322 A JP S62131322A JP 60271519 A JP60271519 A JP 60271519A JP 27151985 A JP27151985 A JP 27151985A JP S62131322 A JPS62131322 A JP S62131322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
character
code
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60271519A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Sasaki
秀樹 佐々木
Eiji Matsuda
栄司 松田
Shigeru Matsuoka
繁 松岡
Hitoshi Yonenaga
斉 米永
Masahito Fukushima
福島 雅仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60271519A priority Critical patent/JPS62131322A/ja
Publication of JPS62131322A publication Critical patent/JPS62131322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワードプロセッサに係り、特に、予め、けい
線1文字などが印刷された用紙上の所定の位置に、文字
を印刷するのに好適なワードプロセッサに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来の例えば特開昭58−109928号公報に示され
る如きワードプロセッサは、編集作成したディスプレイ
上の文書および当該文書をフレキシブルディスク等の補
助記憶装置により記憶媒体に記憶せしめたものを、何の
記載もない用紙に印刷することを前提としている為に、
予めけい線や固定的な文字群からなる文書が印刷された
様式の用紙に編集作成した文書を印刷することについて
は、その考慮がなされていなかった。
また1例えば特開昭58−140842号公報に記載の
ように、試し印刷する機能を設けているものもあるが、
様式が予め印刷された用紙上に印刷を行うときは1文書
の作成に用いる陰極線管ディスプレイ(以下、CRTデ
ィスプレイという。)上の文字表示位置と、用紙上の文
字印刷位置とは、両者の関係を正しく把握することが困
建であるため、何度かの試し印刷と、編集の繰り返しに
よって用紙の様式に合致させる必要があるものである。
一方、特開昭59−35230号公報に記載の装置にお
いては、予め様式が印刷された用紙の所定の位置に印刷
することは可能であるが1文書画像情報蓄積検索読取装
置が必要となり、この点で安価な装置を提供することが
難しいものである。
【発明が解決しようとする問題点〕
そこで、最近、特願昭59−188043号に記載の如
く、印刷中断符号を用いてオペレータが印刷中断をした
後、所望の印字位置まで印刷装置内の印字ヘッドを移動
し、且つ用紙も紙送りした後、印刷再開キーにより次の
印刷中断符号検出位置まで印刷を行なう方法が開発され
ている。しかしながら、この方法によれば、印刷中断符
号毎に上記操作を繰返すものであり、同一行内に前記印
刷中断符号が多数ある場合などは特に操作が煩雑になる
ほか、印刷時間が長くなり操作性にやや難点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、予め固定的に文字等が印刷された様式
の用紙のうち、特に、けい線等で作表化された用紙に対
して操作性良く、かつ印刷効率良く該様式に合致した位
置に文字等を印刷することのできるワードプロセッサを
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係るワードプロセッサの構成は、文字符号等を
入力する入力手段と、その入力された文字符号等を表示
する表示手段と、この表示手段で表示された文字符号等
を印刷する印刷手段と、これら全体を制御する制御手段
とを備えたワードプロセッサにおいて、文字符号および
一般の制御符号よりなる文書情報のほかに、文字符号な
どの印刷中断、印刷書式設定等の制御符号を記憶させる
一時記憶手段を設け、上記制御手段により、前記一時記
憶手段から文字符号に係るものを上記印刷手段に送出し
て印刷する構成において、印刷中断の制御符号を検出時
に一時当該印刷を中断し、その印刷中断位置を印刷書式
設定の基準位置として一時記憶手段に記憶させ1次に文
字符号等を印刷する位置を選択し、ここで入力手段より
印刷書式設定の制御符号を入力し、その移動量を前記一
時記憶手段に上記基準位置からの絶対位置として記憶さ
せた後、文字符号等を印刷する。作表の如く同一行の中
に複数の固定的な印刷文字符号群がある場合は、前記手
段を繰返し行ない、改行の制御符号で印刷書式の設定が
完了する。
次行以降については同一書式範囲は、ディスプレイ上の
編集画面内で文字符号の後に印刷書式設定の制御符号を
挿入することで、次行以降の同一桁位置に印刷できるよ
うに構成したものである。
すなおち、作表内の先頭行で印刷文書の書式を設定し、
次行以下の操作を簡略化したものである。
ここで、印刷中断の制御符号検出以後の操作はオペレー
タが、対話形式で指示しうるものである。
したがって1本発明は、文字符号等を入力する入力手段
と、その入力された文字符号等を表示する表示手段と、
この表示手段に表示された文字符号等を印刷する印刷手
段と、その全体を制御するようにした制御手段とを備え
たワードプロセッサにおいて1文字符号および一般の制
御符号よりなる文書情報のほかに1文字符号等の印刷中
断の制御符号を記憶させる一時記憶手段を設け、上記制
御手段により、前記一時記憶手段から文字符号等に係る
ものを上記印刷手段に送出して印刷するように構成する
とともにその印刷中断の制御符号の検出時に一時当該印
刷を中断せしめ、該印刷中断符号の検出位置を基準位置
として前記一時記憶手段に記憶し、別途入力される印刷
書式符号の位置を前記一時記憶手段に記憶した基準位置
に対する絶対位置として前記一時記憶手段に記憶し次行
以降自動的に該記憶された同一書式で印刷するようにし
たことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図には、本発明の一実施例が示されている。
図において、キーボード(KB)1からは、これを操作
することによって、かな、英字、数字な7どの文字符号
と、本ワードプロセッサの動作を決定する一般の制御符
号が出方される。
蓄積プログラム形主制御装置(CONT、以下、主制御
装置という。)2は、内蔵した記憶装置に蓄積されたプ
ログラムによって制御機能が決定され、後述するように
全体を制御するものである。
第1のフレキシブルディスク(FD)3には。
システムプログラムと、かな漢字変換辞書を収納してい
るものであり、第2のフレキシブルディスク(FD)4
は、過去に作成された文書あるいは新しく作成した文書
を記憶保存するものである。
一時記憶手段に係るページメモリ(PM)5にき、キー
ボード1から入力された文書あるいは第2のフレキシブ
ルディスク4がら読み出された文書が一時的に記憶され
るものである。
リフレッシュメモリ(RM)6には、後述するCRT9
で表示する文書の文字列(一般の、および印刷中断の制
御符号を含む)が、後述するキャラクタジェネレータ(
CG)7の文字形収容番地を意味する番地符号の形で記
憶され、キャラクタジェネレータフには文字形が記憶さ
れる。
表示制御回路(CRTC)8は、リフレッシュメモリ6
から表示すべき文字列を読み出してキャラクタジェネレ
ータ7を用いて文字形に変換し。
CRT9の電子線走査に従って文書文字表示を行わせる
ものである。ワイヤドツト形のプリンタ(PRINT 
) 10は、第2のフレキシブルディスク4あるいはペ
ージメモリ5に収容された文書の文字符号を、キャラク
タジェネレータ7を用いて文字形に変換した信号を受け
て文書を印刷するものである。
以上の構成において、主制御装置12は、内部の記憶装
置の一部として、プログラムの一部を記憶したROMを
有しており、電源投入時にROMのプログラムによって
、第1のフレキシブルディスク3から、自身のRAM領
域にプログラムを転送して稼動備準完了となる。
第2図に、本実施例の目的とする印刷された文書20を
示す。
ここで、斜線部21及びけい線22は、用紙上に予め印
刷されてあったものである。
第3図および第4図は、第2図に示した文書20がCR
T9の画面上に表示されたものを示す。
ここで、印刷中断マーク33は、印刷制御プログラムに
より、主制御装置2が印刷中断の制御符号を検出したと
き、つまり、本マーク33が印刷されるべきタイミング
に達したとき、印刷を一時中断することを意味する制御
符号を可視化したものであり、改行マーク31は、同上
態様で本マークが印刷されるべきタイミングに達したと
き別に定められた所定量の用紙送りをすることを意味す
る制御符号を可視化したものであり、また、空白マーク
32は、この文字位置には何も印刷しないことを示す一
種の文字符号をCRT9の画面上でのみamできるよう
に可視化したものである。
また、印刷書式マーク41が印刷されるタイミングに達
したとき、行先頭の印刷中断マーク33から文字、符号
を除く絶対位置まで印刷禁止を可視化したものである。
第5図は、本実施例の一構成要素であるキーボード1の
キー配列を示す、ここで印刷中断キー52と印刷再開キ
ー53とが配置されている。
この第5図により、キーボード1を使用して、CRTQ
上に、文書を表示する手法について2次に説明する。
オペレータがキーボード1を操作することによって、処
理作業コードおよび、かな文字符号、英字符号、数字符
号などが主制御装置2に入力される。
かな文字が入力されたとき、主制御袋ffi!2は入力
されたかな文字に対応する漢字まじり文字列がある場合
には、第1のフレキシブルディスク3の辞書から、その
漢字まじり文字列を探し出す、がな文字に対応する漢字
まじり文字列が複数個存在する場合には、オペレータは
キーボード1がら、その選択指示を行う。
印刷の途中で、ワイヤドツト形プリンタ10の印刷を停
止させる印刷中断の制御符号を表示させるためにはオペ
レータは停止したい文書中の文字位置で印刷中断キー5
2を押す。しかし、文書作成中は印刷中断キー52が押
されても本ワードプロセッサは特別な動作は行わない。
また、印刷書式の制御マーク41は、印刷中断の制御マ
ーク33を検出した後、所望の位置までプリンタ10内
にある印字ヘッド(図示せず)を移動した後、印刷書式
キー54を押下する。
このようにして作成した、かなと漢字、印刷中断の制御
マーク33および印刷書式の制御マーク41は、ページ
メモリ5に記憶される。主制御袋!2でキャラクタジェ
ネレータ7の文字形(制御マークの記号も含む)の収容
番地マークに変換してリフレッシュメモリ6に転送する
以上のように操作することにより第3図、第4図に示す
文書が作成される。なお、第2図に示した予め様式の印
刷された用紙はプリンタ10の用紙挿入口60より挿入
し、プラテン62に巻き付けられ所定の位置にセットさ
れる。
このように印刷準備完了状態になると、主制御装置2か
ら与えられる制御信号により、紙送りモータ(図示せず
)によりプラテン62の回転により用紙を予め指示され
た所定量送った後、前記紙送りモータが停止し、ヘッド
送りモータ(図示せず)により印字ヘッド63を左右に
動かしながら印字ヘッド63内蔵のワイヤの打鍵により
、印字ヘッドとワイヤの間に介在するインクリボン(図
示せず)のインクを用紙に付着させ文字等を記録するも
のである。
このように、オペレータは、印刷に当ってキーボード1
の第4図に示される編集/印刷キー51を押下して主制
御プログラム2の印刷プログラムを起動する。
主制御袋[2は、ページメモリ5に収容された文書の文
字符号をキャラクタジェネレータ7を用いて文字形に変
換し、プリンタ10に送出するがページメモリ5中に印
刷中断の制御マーク33を検出したとき、一時、印刷を
中断して印刷位置合わせ状態に入る。すなわち、第3図
図示印刷中断マーク33と改行マーク34とで囲まれた
文書を第2図に示す所定用紙へ印刷するための印字ヘッ
ド63の印字位置を合せる処理状態に入る。
この印刷位置合せ状態において、第5図に示されるキー
ボード1のカーソル制御キー55,56゜57.58は
、プリンタ10の用紙送りおよびヘッド送り制御用とし
て機能する。すなわち、オペレータが、左右方向のカー
ソル制御キー56゜58を押下すると、主制御装置2は
、プリンタ10に対してヘッド送りモータの回転によっ
て印字ヘッド63を左または右へ移動するように制御信
号を主制御袋!!2が送出し、上下方向へのカーソル制
御キー55.57を押下すると5紙送りモータの回転に
より用紙を上下方向に移動するよう制御信号を同様に送
出する。さらに、オペレータは、カーソル制御キー55
.58の操作により印字ヘッド63が用紙の所定の位置
に達したことを目視で確認したら、すなわち、その位置
を選択的に決定したら印刷再開キー53を押下すること
で、主制御袋M2は、印刷位置合せ状態を脱し、印刷中
断の原因となった印刷中断の制御マーク33の後の文字
マークから印刷を再開する。
第4図は、第2図の作表部分を取り出したものである。
ここで、印刷中断符号33を検出したときは、前述と同
様に一時、印刷を中断して印刷位置合せ状態に入る。
次に、印刷書式キー54を押下し、印刷書式の設定状態
であることを定義し、印刷書式設定状態に入る。斜線部
分は印刷書式設定状態から、入力された制御符号である
この印刷書式設定状態においても前述と同様にカーソル
制御キー55,56,57.58はヘッド送りおよび用
紙送り制御用として機能する。
ここで、オペレータは印刷書式を設定しようとする先頭
行の先頭文字を印刷しようとする用紙位置まで、カーソ
ル制御キー55,56,57゜58を押下してヘッド送
りおよび用紙送りを動かして、印字ヘッド63を移動す
る。印字ヘッド63位置が、適切な位置であることを目
視で確認したら、キーボード1のタブキー59を押下し
て。
作表内の左側の印刷開始位置として定義すると同時にタ
ブの入力された位置を基準原点としてページメモリ5に
記憶させる。
次に、印刷再開キー53を押下して1次の印刷中断符号
33までの間の文字符号31(この場合は″リレー″。
)を印刷して、再び印刷中断符号33を検出して、印刷
を中断する。前記と同様に印刷書式キー54を押下し、
印刷書式設定状態となり、右カーソル58を押下して、
用紙の印刷したい位置まで、印字ヘッド63を移動し、
適切な位置であることオペレータは目視で確認した後、
タブキー59を押下して1次の文字符号31 (ここで
は” 100”。)の印刷開始位置を定義するとともに
、行先頭のタブ位置からの移動距離をページメモリ5に
記憶する。
この操作を同一行について繰返すことによって、印刷書
式を定義する。
次行からは、位置合せしたい文字符号31の前にタブを
入れることで、同一書式として取扱われる。
したがって、第2図の様に予め作表が印刷されている用
紙上に様式が合致した位置に、自動的に印刷が可能であ
る。
ここで、第7図は上述の第3図の文書の一部を編集作成
する場合の詳細を示すフローチャーI〜であり、第8図
は、上記の印刷モードでの制御方法の詳細を示すフロー
チャートである。
本実施例によれば、印刷された様式に合せて文書を印刷
するときに、様式と印字位置を目視により合致させ、確
認しながら印刷することができるほか、上記操作中に印
刷書式も合せて設定可能であり、且つ、その操作をキー
ボード1から操作ができる。
前記実施例では、印刷書式設定は、印刷開始位置を定義
したが、桁合せとして文字符号の後を合せることも可能
であり、タブ位置は制約条件ではない。
又、上記実施例に係わるものは、ワイヤートッド形プリ
ンタについて説明したが、これは、たとえば熱転写形な
ど、広くシリアル形のプリンタを広く用いることができ
るほか、本実施例では、プリンクとワードプロセッサは
独立した機器の構成となっているが、ワードプロセッサ
装置内に組込まれたものも同様であり、CRTの代りに
LCD(液晶表示板)を用いてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、予め、けい線や文字が印刷され、様式
の定まった用紙のうち、特にけい線で作表化された用紙
に対し、一度の印刷書式設定で、複数行に渡って、所定
の位置に正しく文字を印刷することができ、操作が簡便
で効率よく文書作成ができるほか、画像読取装置等を必
要としないことから安価な構成で所望のワードプロセッ
サを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るワードプロセッサの
ブロック図、第2図は、印刷された文書の様式を示す模
式図、第3図、第4図は、第2図の文書をCRT上に表
示されたところを示す模式図、第5図は、第1図のキー
ボードのキー配列を示す模式図、第6図は、第1図のワ
イヤドツト形プリンタの外観図、第7図は、第3図の文
書の一部を編集作成するフローチャート、第8図は、印
刷モードでの制御方法を示すフローチャートである。 1・・・キーボード、2・・・蓄積プログラム形主制御
装置11,3.4・・・第1.第2のフレキシブルディ
スク、5・・・ページメモリ、6・・・リフレッシュメ
モリ、7・・・キャラクタジェネレータ、8・・・表示
制御回路。 9・・・CRT、10・・・プリンタ、51・・・印刷
/編集キー、52・・・印刷中断キー、53・・・印刷
再開キー、54・・・印刷書式キー、55〜58・・・
カーソル制御キー、59・・・タブキー、61・・・プ
ラテンノブ、62・・・プラテン、63・・・印字ヘッ
ド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、文字符号等を入力する入力手段と、その入力された
    文字符号等を表示する表示手段と、この表示手段に表示
    された文字符号等を印刷する印刷手段と、その全体を制
    御するようにした制御手段とを備えたワードプロセッサ
    において、文字符号および一般の制御符号よりなる文書
    情報のほかに、文字符号等の印刷中断の制御符号を記憶
    させる一時記憶手段を設け、上記制御手段により、前記
    一時記憶手段から文字符号等に係るものを上記印刷手段
    に送出して印刷するように構成するとともに、その印刷
    中断の制御符号の検出時に一時当該印刷を中断せしめ、
    該印刷中断符号の検出位置を基準位置として前記一時記
    憶手段に記憶し、別途入力される印刷書式符号の位置を
    前記一時記憶手段に記憶した基準位置に対する絶対位置
    として前記一時記憶手段に記憶し次行以降自動的に該記
    憶された同一書式で印刷するようにしたことを特徴とす
    るワードプロセッサ。
JP60271519A 1985-12-04 1985-12-04 ワ−ドプロセツサ Pending JPS62131322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271519A JPS62131322A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 ワ−ドプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271519A JPS62131322A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 ワ−ドプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62131322A true JPS62131322A (ja) 1987-06-13

Family

ID=17501196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271519A Pending JPS62131322A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 ワ−ドプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62131322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325718A (ja) * 1986-06-20 1988-02-03 レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテッド ワ−ド・プロセッサ
JPS6356446U (ja) * 1986-09-30 1988-04-15

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325718A (ja) * 1986-06-20 1988-02-03 レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテッド ワ−ド・プロセッサ
JPH0528848B2 (ja) * 1986-06-20 1993-04-27 Lexmark Int Inc
JPS6356446U (ja) * 1986-09-30 1988-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118033A (ja) 印刷処理装置
JPH0473188B2 (ja)
JPH0522932B2 (ja)
JPS59135540A (ja) 文章処理装置のプリンタ制御方式
JPS62131322A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2746592B2 (ja) 文書処理装置および方法
JPH06103430B2 (ja) 文字処理装置
JPH0369313B2 (ja)
JPS62255175A (ja) 定型フオ−マツト印字装置
JPS59135582A (ja) 文章処理装置におけるプリンタの空送り制御方式
JPH089245B2 (ja) 文字処理装置
JPS62272746A (ja) 文書編集装置
JPS637963A (ja) 印刷装置
JPH0560428B2 (ja)
JPH0462088B2 (ja)
JPS62255178A (ja) 文書作成装置
JPH06320801A (ja) プリンタ装置
JPH05229214A (ja) プリンタ装置
JPS6347820A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH07106666B2 (ja) 文書作成装置
JPH0661038B2 (ja) 文字処理装置
JPS63207676A (ja) 文書情報処理装置
JPH0253172A (ja) 文字処理装置
JPH0796648A (ja) 文章書式の設定方法
JPS5968053A (ja) 情報処理装置