JPS62129783A - 電子時計のモ−ド切替装置 - Google Patents

電子時計のモ−ド切替装置

Info

Publication number
JPS62129783A
JPS62129783A JP60269321A JP26932185A JPS62129783A JP S62129783 A JPS62129783 A JP S62129783A JP 60269321 A JP60269321 A JP 60269321A JP 26932185 A JP26932185 A JP 26932185A JP S62129783 A JPS62129783 A JP S62129783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
circuit
section
switch
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60269321A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Mimura
三村 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60269321A priority Critical patent/JPS62129783A/ja
Priority to US06/923,394 priority patent/US4697931A/en
Publication of JPS62129783A publication Critical patent/JPS62129783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分デ′f] この発11は電子時計のモード切替装置に関する。
[発明の背j;目 一般に、電子時計のモードの切り()えは、押釦スイッ
チ、リューズ、透明な電極を用いたタッチスイッチ等に
よって行なっているが、このようなスイッチは、いずれ
も、時計ケースの側面あるいは上面等に配置され、必ず
時計ケースの外部に現われている。そのため、スイッチ
の数が多くなると、時計の外観およびデザインが損なわ
れるという不都合がある。
また、スイッチ数を少なくするために、スラ・rトスイ
ッチを設けたものもあるが、スライドスイッチではスラ
イド位置によって機能(モード)を選択しているため、
スライド位置と同じだけの数しか機能を選択することが
できないという欠点がある。
[発明の目的] この発明は一]二足のような!バ情を考慮してなされた
もので、その目的とするところは、少ないスイッチ数で
より多くのモードを選択できる′市f一時計のモード切
替装置を提供することにある。
[発IJ+の安点] この発明は」−記のような[1的を達成するために、時
計本体内から出没町衡に移動する移動体の移動に応じて
モードを切り持えると共に、その移動方向によって異な
るモード選択を行なうようにしたものである。
[実施例] 以ド、図面を参照して、この発明の一実施例を説明する
第1図(A)〜(C)は電子腕時計を示す、この、If
 ’/−腕時計1はアナログ時計部2とデジタル時計部
3とを備えたものであり、時計ケース4内のアナログ収
納部4a内にアナログ時計部2が、デジタル収納部4b
内にデジタル時計部3がそれぞれ収納されている。
時計ケース4は合成樹脂からなり、その前後端に時計バ
ンド4c、4cを一体に形成したものであり、上面には
時計ガラス5がベゼル6により取付けられており、内部
にはアナログ収納部4aとデジタル収納部4bが前?&
!(第1図(B)では上ト−)に並んで形成され、裏面
(同図では右側)に・により取付けられている。この場
合、アナログ時計?B2とデジタル時計部3の一部は重
なっていると共に1時計ガラス5はその右下隅部がほぼ
三角形状に切り取られており、この切り取られた右ドの
開11部分4dからデジタル時計部3の一部が見えるよ
うになっている。また、各時計装置2.3を収納する各
収納部4a、4bは裏側に開放されて裏47で塞がれて
いる。この場合、特にデジタル収納i’ff14bは−
I;述した右下の開口部分4 dおよびその側部が開放
されており、この開放された側部からデジタル時計部3
の一部が時計ケース4の外部へ出没可能に引き出される
ようになっている。
アナログ時計部2は指針9を運針させて時刻を指示する
ものであり、第1図(B)に示すようにアナログ収納部
4a内にアナログブロックlOが押えリング10aによ
り固定されており、その上面(図中左側)に文字板11
が配置され、この文字板11の上方にアナログブロック
lOの指針軸10bが突出し、この突出した指針軸10
bに指針9が運針可f駈に地付けられている。この場合
文字板11はアナログ収納部4aよりも大きく、その一
部が第1図(A)(B)に示すようにデジタル収納部4
bのLに重なって配置されており6その上方を指針9が
運針するよになっている。なお、アナログ収納部4aの
側面からは、時計ケース4の外部へリューズ12が突出
して設けられており、このリューズ12でアナログ時計
部2の時刻を修正するようになっている。
一方、デジタル時計部3は゛1L気光学的に時刻を表示
するものであり、第1図(A)〜(C)に示すようにデ
ジタル収納部4b内にケース13が配置されている。ケ
ース13はデジタル収納部4b内の前後壁に沿ってJf
’?動し、その右側部分が時計ケース4の外部へ出没自
在に突出するものであり、ケース13の上部はアナログ
時計部2の右ドの開1” ?B分4dと対応する三角形
状の部分13aが時計ガラス5とほぼ面一になるように
高く形成されていると共に、他の部分は1段低く形成さ
れており、これらのに面に保護ガラス14がケース13
の移動力向に細長く設けられている。この保護ガラス1
4は後述する液晶表示装置15を保護するものであり、
右下の開口部分4dと対応する部分(第1図(C)では
右側)が厚く形成され、他の部分(左側)は薄く形成さ
れている。また。
保護ガラス14の内部には液晶表示装置15.回路ノ^
板16.電池17等が配置されている。液晶表示装置1
5は時刻笠を表示するものであり、保護ガラス14の内
面に対応して配置され、インターコネクタ15aにより
回路ノ、(板16に゛電気的に接続されている0回路基
板16は液晶表示装置15に駆動信号をq−えると共に
、アナログ時計部2のアナログブロックlOにも駆動信
号を71.えるものであり、その下面に水晶振動子18
、トリマーeコンデンサ19、LS I 207の′重
子部品が設けられていると共に、アナログブロック10
に電気的に接続されている。電池17は回路基板16に
Il!、源を供給するものであり、その両電極が回路基
板16に接続されている。
さらに、デジタル時計部3は第2図および第3図に示す
ようにモード切替スイッチ21およびキースイッチ部2
2を備えている。モード切付スイッチ21はケース13
の引き出し操作に応じて、デジタル11ν計部3のモー
ドを切り得えるものであり、Zつの操作子21a、21
bを備え、ケース13の側面に設けられている。即ち、
W作子21a、21bはそれぞれ、内側端部が板ばね2
3゜23により弾性的に付勢され、ケース13の引き出
し操作に応じてケース13の側壁から内外へ出没するも
のであり、第2図(A)に示すようにデジタル時計部3
がデジタル収納部4b内に収納されているときは、各操
作子21a、21bの先端がケース13の側壁から外部
へ突出し、この突出した各先端が時計ケース4のデジタ
ル収納部4bの壁面に形成された凹部4b+ 、4b2
に挿入し、反対の内側端部がケース13内の回路基板1
6に設けられた接点電極16a、16bから離間し、2
つの操作子21a、21bはOFFとなる。この状態で
は、モード切替スイッチ21が0図(B)に小才ように
液晶表示装:615で曜11と11付を表示する。また
、第2図(B)に示すようにデジタル時計部3をデジタ
ル収納部4b内から1段引き出すと、ケース13の移動
に伴って各操作子21a、21bが同方向へ移動し、右
側の操作子21bはその先端がデジタル収納14b内の
壁面で押され、反対の内側端部が回路基板16の右側の
接点電極16bを導通させてONとなり、他の操作f−
21aはその各先端が隣の四部4b2に挿入し1反対の
内側端部が回路基板16の接点電極16aから離間して
OFFとなる。この状f底では、モード切付スイッチ2
1がアラームモードとなり、第2図CB)および第3図
CB)に示すように液晶表示装置15でアラームモード
表示およびアラーム時刻を表示する。なお、この状態で
第3図(B)に示すようにデジタル時計部3をデジタル
収納fiAb内に押し込むと、上述した[1付−曜11
モードとなる。さらに、第2図(C)に示すようにデジ
タル時J1部3をデジタル収納部4b内から2段引き出
すと、上述と同様に、ケース13の移動に伴って各操作
子21a、21bがさらに移動し、右側の操作子21b
はその各先端がデジタル収納部4bの壁面に形成された
四部4b3内に挿入し、反対の各内側端部が回路基板1
6の右側の接点電極16bから離間してOFFとなり、
他の操作子21aはその先端がデジタル収納部4b内の
壁面に押され、反対の内側端部が回路ノ1(板16の左
側の接点電極16aを導通させてONとなる。この状態
では、モートリ」科スイッチ21がストップウォッチモ
ードとなり、第2図(C)に示すように液晶表示装置1
5にストップウォッチ時刻のスタート状態が表示される
。そして、第2図(D)に示すように2段引き出された
状タルのデジタル時計部3をデジタル収納部4b内に1
段押し込むと、今度は、ケース13の移動に伴って行操
作子21a、21bは左側へ移動し、上述した第2図(
B)に示す状態と同じになるが、第3図(B)に示すよ
うにモードは前述のアラームモードとは異なり、タイマ
ーモードとなる。叩ち、1段押し込められた状態では、
後述するモード切付回路30によってタイマーモードと
なり、第2図(D)に示すように液晶表示装置15にタ
イマー表示およびタイマ一時刻が表示される。なお、第
3図(B)に示すように、この状y8逼から++jび引
き出すと、」−述したストップウォッチモードとなり、
また2段押し込むと、上述した11付−曜11モードと
なる。
また、キースイッチ部22は3種類のスイッチ、つまり
セレクトスイッチ22a、セットスイッチ22b、修正
スイッチ22cからなり、デジタル時計部3のケース1
34−に設けられており。
第2図(A)に示すようにデジタル時計部3がデジタル
収納14b内に収納されているときはこれらのスイッチ
22a〜22cは隠れ、第2図(B)(D)に示すよう
にデジタル時計部3がデジタル収納部4bから1段11
にあるときはスイッチ22aと22bが露すし、第2図
(C)に広すように2段引き出されたときはスイッチ2
2a〜22Cが露’、(’:するようになっている。セ
レクトスイッチチ22aおよびセントスインチ22bは
液晶表示装置15に表示された11ν刻データを修正す
るためのものであり、第2図(B)の状態ではアラーム
時刻をセットするのに用いられる。セレクトスイッチ2
2aは後述するように、これを押すイIfにアラーム時
刻の桁を順次繰り」−げして時桁2分桁等を点滅表示し
、セットスイッチ22bはこれを押す毎に点滅表示され
た桁に+1を順次加算してアラ−L、時刻を修正するよ
うになっている。また。
デジタル時計部3が2段中き出されたストップウォッチ
モード(第2図(C)の状態)では、セレクトスイッチ
22aはストップウォッチのスタート/ストップを行な
い、セットスイッチ22bはその測定(めのクリヤーを
行なうのに用いられる。
また、デジタル時計部3が2段引き出されてし\る第2
図(C)の状態で修正スイッチ22cが押された場合に
は上述したアラームモードのときと同様に、現在時刻の
修正(時刻、月旧曜日等)を行なうようになっている。
修正スイッチ22cはストップウォッチモードと現在時
刻を修正する時ル時計部3が2段引き出されたス)−/
プウォッチモード(第2図(C))のときにのみ:a 
W L ’ この状遵;で1度押すと11′?刻修iE
モードに切り任わり、現在時刻を表示すると共に現在時
刻の修正1ftF状態となり、1拝び押すとストップウ
ォッチモードに切り待わる。さらに、デジタル時計部3
が2段引き出された状1Bから1段押し込まれたタイマ
ーモード(第2図(D)の状態)では、アラームモード
の場合と同様に、セレクトスイッチ22aはこれを押す
iηにタイマ一時刻の桁を)11次繰りLげして時桁1
分桁等を点滅表示し、セットスイッチ22bはこれを押
す毎に点滅表示された桁に十1を順次加算してタイマ一
時刻を設定するようになっている。
次に、第4図を参照して、上記のような電子腕11+j
計1の回路構成を説IJIする。
発振回路(O5C)24は発振信号を分周回路(DIV
)25に4え1分周回路25で分周される。この分周回
路25から出力される分周信シJ−のうち、IHzの信
号はアナログ蒔計部2のモータ駆動回路26にグーえら
れ、アナログブロックlOを駆動して指針9を迂針させ
ると共に、デジタル時計部3の時刻計数回路27にも午
えられる。この時刻計数回路27は分周回路25からの
11(zの信5;−に)、(づいて時刻を計数し、時刻
データを表示切(子回路2Bおよび一致検出回路29に
芋える0表示りJ替回路28はモード切替回路30から
のモートリJN信号に基づいて液晶表示装置15の表示
を曜[1・lj付表示、アラーム表示、ストップウォッ
チ表示、タイマー表示の4種類に切り科える。モード切
替回路30はデジタル時計部3がデジタル収納部4bか
ら引き出し操作によって4種類のモードy1科信叶を表
示切替回路28に与えると共に、入力制御部31にも切
替信号を4えるものであり、後述するように構成されて
いる。入力制御部31はモード功科回路30から切替信
号が与えられると共に、デジタル時計部3のケース13
−1=に設けられたキースイッチ部22から3種類のス
a、22bの操作により出力される信号に)^づいて時
刻計数回路27.アラーム時刻記憶回路32およびタイ
マー回路34にそれぞれ1桁セレクト信55および+l
セフ)信りを出力すると共に、ストップウォッチ回路3
3にスタート/′ス) ンプ信−)およびクリヤー信号
を出力する。又、スイッチ22cの操作により出力され
るスイッチ信号により、表示切替回路28に時刻修IF
モード信すを出力し液晶表示装置15に時刻を切替表示
する。
ところで、4種類のモード!/Jg信号を出力するモー
ド切替回路30は、第5図に示すように8i数のゲート
およびインバータからなるデコーダ30aと、フリップ
フロップFとからなり、モードyJ科スイッチ21の操
作子21a、21bから信号にノ、(づいて11+t・
曜■モード、アラームモード、タイマーモード、ストッ
プウォッチモードの行回持信壮をそれぞれ出力する。即
ち、デコーダ30aの人力ラインal −a4 にはモ
ード功科スイッチ21の操作子21a、21bからのス
イッチ信−一も上び子の[σ小=4<t+が千れぞれL
tiられるようになっていると共に、人力ラインa5に
はフリップフロップFの出力端子互から互信−)がダ・
えられ、入力ラインa6にはフリップフロップFの出力
端f−QからQ信号が与えられるようになっている。し
かして、初期状fEjでは人力ラインa5にフリップフ
ロップFの出力端子互から互信壮が11えられており、
この状jムでモード切替スイッチ21の各操作子21a
、21bがそれぞれOFFのときには、出力ラインb1
から1−1付・曜日モードのす[1信号を出力する。ま
た、デジタル時計i−!l!3が1段引き出されて、モ
ード切替スイッチ21の操作子21bがONL、操作子
21aが0FF(i’)ときは、出力ラインb3からア
ラームモードの切替信号を出力する。また、デジタル時
計部3が2段引き出されて、モード切替スイッチ21の
操作子21aがON、21bが0FFI、たときには、
出力ラインb5からストップウォッチモードの切替信号
を出力すると共に、フリップフロップFのセット端子に
セット信号を与え、フリップフロップFをセットする。
これにより、フリップフロップFの出力端f互からの互
信−)が断れ、出力端子QからQ信5;−が人力ライン
a6にjj、えられる、この状5E、で、2段引き出さ
れたデジタル時計部3を1段押し込んで、操作子−21
aをOFFにすると共に操作子21bをONにすると、
出力ラインb4からタイマーモードの切替信号を出力す
る。そして、さらにデジタル時計?H3が押し込まれて
、各操作子21a、21bがそれぞれOFFになると、
出力ラインb2からフリップフロップFのリセット端子
Rにリセット信号を出力し、フリップフロップFをリセ
ー7ト状jムにする。これにより、フリップフロップF
の出力端子QからQ信号が断れ2出力端子QからQ信号
が入力ラインa5に再びIjえられ初期状IEで戻る。
しかして、時刻計数回路27は、通常は分周回路25か
らのlHzの信号に基づいて時刻データを表示すJI!
f回路28および一致検出回路29に4えており、第2
図(A)に示すようにデジタルII!?計部3がデジタ
ル収納部4b内に収納された状態で、液晶表示装置15
に曜[1・[1付が表示される。即ち、デジタル時計装
置3がデジタル収納部4bに収納されると、モード切替
スイッチ21の各操作子21a、21bがOFFとなり
、このスインチ信5′Fがモード切替回路30にtえら
れてモード切替回路30から1」付・曜日モード信号が
表示切替回路28に出力され、表示切替回路28にIj
、えられた時刻データのうち液晶表示装置15に曜1」
・[1付が表示される。
アラーム時刻記憶回路32は、記憶したアラーム1Il
r刻データを一致検出回路29と表示切替回路28とに
与えており、一致検出回路29に与えられたアラーム時
刻データは、時刻計数回路27から′jえられた時刻デ
ータと一致したときに、一致検出回路29から一致信号
がブザー駆動回路34に出力され、スピーカ35からア
ラーム音を放n゛する。この場合、表示切替回路28に
ケえられたアラーム時刻データは、第2図(B)に示す
ようにデジタル時計部3がデジタル収納部4bから1l
Th引き出され、モード切替回路30からのモード切替
信号−によって表示切替回路28がアラーム表示に切り
抑っだときに、液晶表示装置15にアラーム時刻が表示
される。しかも、この状態で、午−スイッチ部22のセ
ットスイッチ22aおよびセットスイッチ22bを操作
すると、入力制御部31からアラーム時刻記憶回路32
に桁セレクトC’+’jと+1セット信号とが出力され
、これらの信号に基づいてアラーム時刻記憶回路32は
記憶されたアラーム時刻が修止され、この修正されたア
ラーム時刻データが表示νJIff回路28を°介して
液晶表示装7115に表示される。
ストップウォッチ回路33は、分周回路25から1 /
 10011zの信号が与えられ、この信号に基づいて
ス)−/プウオッチの時刻計数情tuを表示切替回路2
8に与えているが、通常は液晶表示装置15に表示され
ず、デジタル時計部3がデジタル収納部4bから2段引
き出され、モード切替回路30からのモー1” I)J
 +子信号によって表示9ノ(子回路28がスト−2ブ
ウォッチ表示に切り持ったときに、液晶表示装置15に
rho ; 00 ; OOJが表示される。また、こ
のようにデジタル時計部3がデジタル収納部4bから2
段引き出されると、モード切替回路30からは機1七切
秤信号が人力制御8′1I31にゲえられ、キースイッ
チ部22のセレクトスイッチ22aとセットスイッチ2
2bとのa艶を切り替え、セレクトスイッチ22aの操
作に基づいてスタート/スト−、プ信号を出力させると
共に、セットスイッチ22bの操作に基づいてクリヤー
信号を出力する。この状態で、キースイッチ部22のセ
レクトスイッチ22aを1度押してONさせると、人力
制御1部31からスタート信シ)がストップウォッチ回
路33に与えられ、これによりストップウォッチ回路3
3がカウントを開始し、その情報を表示切替回路28を
介して液晶表示装′j!115に表示される。そして、
セレク]・スイッチ22aが再び押されてONすると、
今度は入力制411部31からストップ信号がストップ
ウォッチ回路33に与えられ、ストップウォッチ回路3
3での計数が停止トし、液晶表示装と15に計数結果(
測定値)が表示される。また、キースイッチ部31から
クリヤー信号がストップウォッチ回路33に′j−えら
れ、ストップウォッチ回路33の計数結果がクリヤーさ
れ、液晶表示装置15にはス)−/ブウオッチの初期状
7grOO;00;00」が表示される。一方、キース
イッチ部22の修正スイッチ22cを押すと、入力制御
部31からの時刻修1Fモード信時により、表示切(+
回路28が時刻修IEモードとなり、液、清表示装置1
5に現在時刻、月日、曜日Tの時刻データが表示される
。そして、キースイッチ部22のセレクトスイッチ22
aおよびセットスイッチ22bの操作すると、人力制御
部31から時刻計数回路27に桁セレクト信号と+1セ
ント信号とが与えられ、時刻修正力曽q走となる。即ち
、この状態でセレクトスイッチ22aおよびセットスイ
ッチ22bを操作すると、入力制04部31からの桁セ
レクト信号と+1セット信号とに基づいて時刻計数回路
27の現在時刻、月[1、曜日等の時刻データが修!E
され、この修正された時刻データが表示切替回路28を
介して液晶表示装V!l15に表示される。なお、時刻
修正後は、再び修正スイッチ22cを押せば、ストップ
ウォッチモードに切り替り、この状態でデジタル時計部
3をデジタル収納部4b内に収納すれば、表示切替回路
28が日付・曜日モードに切り替り、液晶表示装711
5に日付曇曜日が表示される。
タイマー回路34は分周回路25からlHzの信号がり
−えられ、この信号に)人づいてタイマーの時刻計数情
報を表示切替回路28に実えているが。
通常は液晶表示装置15に表示されず、デジタル1寺計
i%3が2段引き出された状態からデジタル収納部4b
内に1段押し込まれ、モード切替回路30からのモード
切(+信号によって表示切符回路28がタイマー表示に
切り待ったときに、液晶表示装置15にroo;OOJ
が表示される。そして、アラーム時刻記憶回路32の場
合と同様に、キースイッチ部22のセレクトスイッチ2
2aおよびセットスイッチ22bを操作すると1人力制
御部31からタイマー回路34に桁セレクト信号と+1
セット信号とが出力され、これらの4Ui号に基づいて
タイマ一時刻が設定され、この11賃定された夕・Cマ
一時刻データが表示LIJ44回路28を介して液晶表
示装置15に表示される。これと同時に、分周回路25
からIHzの信号がタイマー回路34にり−えられ、分
周回路25がカウントを開始し、その情報を表示切替回
路28を介して液晶表示装置15に表示する。
しかるに、上記のように構成された電子時計によれば、
時計ケース4のデジタル収納部4bにデジタル時計部3
が出没叶南に収納されるので、時計全体の表示態様(時
計の顔)、外観形状、デザイン等が変化し、従来にはな
い新しいイメージの電f−腕時計を提供することができ
る。特に、デジタル時計部3は時計ケース4のデジタル
収納部4b内に収納されると、デジタル時計部3の一部
が時計ケース4の右下の開14部分4dから露′−シす
るだけであるから、携イ;2時におけるデジタル時計部
3の露出部分が小さくなり、コンビネーションウォッチ
として高級感を出すことかでSる。しかも、アナログ時
計部2とデジタル時計部3とはその一部が毛なっている
ので1時計部体をコンパクトに構成できると共に、いず
れか一方(この実施例ではアナログ時計部2)の表示部
分を大きくすることができる。また、多機能化を図って
も、デジタル時計部3がデジタル収納部4b内に収納さ
れると、デジタル時計部3に設けられた各種のスイッチ
が外部に露出することがなく完全に隠れるので、外観」
二のスイッチ数を軽減できると共に、シンプルな[1ν
計の外観形状にすることができ、これによっても高級感
を出すことができる。さらに、デジタル時計部3の液晶
表示装置15はデジタル時計部3の引き出し操作に応じ
て表示桁数が変化し、引き出し状態に応じたモードの情
報を良&rにかつ速やかに読み取ることができる。
また、モード功科スイッチ21およびキースイッチ部2
2等の各種のスイッチは上述したように時計ケース4の
デジタル収納部4b内に出没可濠に隠れるので、携帯時
に誤ってスイッチを操作することがなく、スイッチのl
操作を確実に防止することができる。特に、モード功科
スイッチ21はデジタル時計部3の引き出し操作に応じ
て自動的に切り任わるので、その操作が筒中で、かつ確
実にモートを切り苔えることができる。また、キースイ
ッチ部22はデジタル時計部3の引き出し状態(モード
)に応じて必要なスイッチのみが露出するので、操作性
が良く、操作ミスが少なイ、11モ入力を防IFするこ
とができる。
なお、上述した実施例ではデジタル時計部3の引き出し
操作によってモードが切り科るようにしたが、アナログ
時計部2を引き出し可億に構成し、このアナログ時計部
2の引き出し操作によってモードが切り苔るようにして
も良い。
また、デジタル時計部3およびアナログ時計部2″gに
限らず、時計ケース4に移動板を設け、この移動板の引
き出し操作によってモードが切り苔るようにしても良い
。また、移動体の移動方向は側方に限らず、前後方向、
上下方向等であっても良い。
さらに、この発明は上述したようなコンビネーションウ
ォッチに限られることなく、両方ともアナログ時計部1
丙方ともデジタル時計部、あるいは3つ以北の時計装置
を備えたものであっても良く、また腕時計に限らず、ペ
ンダント時計等の他の時計にも広く適用することができ
る。
[発明の効果] 以−ヒ説IJ1シたように、この発明に係る電子時計の
モード回持装置によれば、時計本体内から出没II)能
に移動する移動体の移動に応じてモードを切り科えると
共に、その移動方向によって異なるモート選択を行なう
ようにしたので、少ないスイッチ数でより多くのモード
を選択できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明を電子腕時計に適用した場合の一実施例を
示し、第1図(A)はその外観平面図、第1図(B)は
A−A断面図、:fS1図(C)はB−B断面図、第2
図はその使用状態を示し、第2図(A)はデジタル時計
部を収納した状!bの外観上面図、第2図CB)はデジ
タル時計部を1段用j出した状態の要部11面図、第2
図(C)はデジタル時計部を2段引き出した状態の要部
上面図、第3図(A)(B)はデジタル時計部の操作仕
様を示す図、第4図は回路構成を示したブロック図、第
5図はモード切符回路を示す図である。 l・・・・・・電子腕時計、2・・・・・・アナログ時
計部、3・・・・・・デジタル時計部、4・・・・・・
時計ケース、4a・・・・・・アナログ収納部、4b・
・・・・・デジタル収納部。 15−・−・・・液晶表示装置、21・・・・・・モー
ド功科スイッチ、30・・・・・・モード切替回路。 4¥14 出願人°  カシオ計算機株式会社代理人 
弁理士  町 III  俊 正第1図CB) A−A廓1出 第 1 図(C) B−Bオ午励図 第2図(A’) 7゛シ゛フルB麹z噴朱府(乃ルコ僕2へ丁図”f>7
1L℃−1−411F!’1ff(l!2tLr」!〕
ひ5テじ」第2図(C) ア°3”;’ILθ;vφ「VB1乳42#51’lt
 LT:;E:*mJ@第2図CD)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 時計本体内から出没可能に移動する移動体の移動に応じ
    てモードを切り替えると共に、その移動方向によつて異
    なるモードを選択するようにしたことを特徴とする電子
    時計のモード切替装置。
JP60269321A 1985-10-28 1985-12-02 電子時計のモ−ド切替装置 Pending JPS62129783A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269321A JPS62129783A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 電子時計のモ−ド切替装置
US06/923,394 US4697931A (en) 1985-10-28 1986-10-23 Electronic timepiece including slidable digital display sections

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269321A JPS62129783A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 電子時計のモ−ド切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62129783A true JPS62129783A (ja) 1987-06-12

Family

ID=17470722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60269321A Pending JPS62129783A (ja) 1985-10-28 1985-12-02 電子時計のモ−ド切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62129783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584811U (ja) * 1992-04-21 1993-11-16 レーザーテクノ株式会社 墨出し用レーザー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584811U (ja) * 1992-04-21 1993-11-16 レーザーテクノ株式会社 墨出し用レーザー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5940290A (ja) アナログ多機能時計
JP3507555B2 (ja) アナログ時計のアラーム機構
US3975897A (en) Electronic display digital wristwatch
US4697931A (en) Electronic timepiece including slidable digital display sections
JPS5810672A (ja) 電子時計
US5309413A (en) Method, integrated circuit, mechanical analog clock movement and completed assembly for a talking analog clock
US4384790A (en) Alarm device for electronic watches
JPS62129783A (ja) 電子時計のモ−ド切替装置
US3925978A (en) Time correcting arrangement for electronic wrist watches
US4182108A (en) Electronic timepiece correction circuit
JPS62100684A (ja) 電子時計のモ−ド切替装置
JPS62100683A (ja) 電子時計
JPH0429435Y2 (ja)
US4280207A (en) Electronic timepiece and digital display therefor
JPH0439597Y2 (ja)
JPS5854717Y2 (ja) デシタル表示式電子時計
JPS62129782A (ja) 電子時計の表示桁数制御装置
JPS62100682A (ja) 電子時計
JPS62100686A (ja) 電子時計の入力装置
JPH0425674Y2 (ja)
JPH0429433Y2 (ja)
JPS582392B2 (ja) トケイソウチ
JPS5913973A (ja) アナログ・クロノグラフ時計
JPS626198B2 (ja)
JPH01124790A (ja) アナログ多機能時計