JPS62100684A - 電子時計のモ−ド切替装置 - Google Patents

電子時計のモ−ド切替装置

Info

Publication number
JPS62100684A
JPS62100684A JP60239463A JP23946385A JPS62100684A JP S62100684 A JPS62100684 A JP S62100684A JP 60239463 A JP60239463 A JP 60239463A JP 23946385 A JP23946385 A JP 23946385A JP S62100684 A JPS62100684 A JP S62100684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
section
case
switch
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60239463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656419B2 (ja
Inventor
Masayoshi Okuyama
正良 奥山
Yukio Kido
城戸 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60239463A priority Critical patent/JPH0656419B2/ja
Publication of JPS62100684A publication Critical patent/JPS62100684A/ja
Publication of JPH0656419B2 publication Critical patent/JPH0656419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は電子時計のモード切替装置に関する。
[完IIの背景] 一般に、 ’;lt子時計のモードの切り替えは、押釦
スイッチ、リューズ、透明な電極を用いたタッチスイッ
チ等によって行なつ°Cいるが、このようなスイッチは
、いずれも、時計ケースの側面あるいは一上面等に配l
され、必ず時計ケースの外部に現われている。そのため
、スイッチの数が多くなると、時計の外観およびデザイ
ンが損なわれるという不都合があるばかりか、時計を誤
って落したり、携帯時にスイッチに触れたりすると、モ
ードが切り替ってしまうという問題がある。
[発明の目的] この発明はl1記のような事情を考慮してなされたもの
で、その目的とするところは、携帯時に勝手にモードが
切り妊ることがなく、簡単な操作で確実にモードを切り
替えることができる電子時計のモード切替装置を提供す
ることにある。
[発明の要点] この発明は−1−記のような[1的を達成するために、
時計本体内から出没可濠に移動する移動体の移動に応じ
てモードを切り持えるようにしたものである。
[実施例] 以上、図面を蓼照して、この発明の一実施例を説明する
第1図(A)〜(C)は電子腕時計を示す、この電子腕
時計1はアナログ時計部2とデジタル時計部3とを備え
たものであり1時計ケース4内のアナログ収納部4a内
にアナログ時計部2が、デジタル収納部4b内にデジタ
ル時計部3がそれぞれ収納されている。
時計ケース4は合成樹脂からなり、その前後端に時計バ
ンド4C14Cを一体に形成したものであり、L面には
時計ガラス5がベゼル6により取付けられており、内部
にはアナログ収納部4aとデジタル収納部4bが前後(
第1図(B)では上下)に並んで形成され、裏面(同図
では右側)には裏47が防水パツキン8を介してビス7
a拳・・により取付けられている。この場合、7ノ一ロ
グ時計部2とデジタル時31部3の・部は重なっている
と共に、時計ガラス5はその右下隅部がほぼロミ角形状
に切り取られており、この切り取られた右Fの開口部分
4dからデジタル時計部3の一部が見えるようになって
いる。また、各時計装a2.3を収納する各収納部4a
、4bは裏側に開放されて′A47で塞がれている。こ
の場合、特にデジタル収納部4bは−1:述した右下の
開口部分4dおよびその側部が開放Sれており、この開
放きれた側部からデジタル時計部3の一部が時計ウーー
ス4の外部へ出没IIT能に引き出されるようになって
いる。
アナログ時計部2は指針9を運針さ辻て時刻を指示する
ものであり、第1図(B)に示すようにアナログ収納部
4a内にアナログブロック10が押えリング10aによ
り固定されており、そのに面(図中左側)に文字板ii
が配aされ、この文字板11のに方にアナログブロック
lOの指側軸iobが突出し、この突出した指針軸ta
bに指針9が運針可1針に取+1けられている。この場
合、文字板11はアナログ収納部4aよりも大きく、そ
の一部が第1図(A)(B)に示すようにデジタル収納
部4bの上に東なって配こされており。
その上方を指針9が運針するよになっている。なお、ア
ナログ収納部4aの側面からは1時計ケース4の外部へ
りユーズ12が突出して設けられており、このリューズ
12でアナログ時計部2の時刻を修正するようになって
いる。
一方、デジタル時計部3は電気光学的に時刻を表示する
ものであり、第1図(A)〜(C)に示すようにデジタ
ル収納部4b内にケース13が配置されている。ケース
13はデジタル収納部4b内の前後壁に沿って摺動し、
その右側部分が時計ケース4の外部へ出没自在に突出す
るものであり、ケース13の土部はアナログ時計部2の
右下の開口部分4dと対応する三角形状の部分13aが
時計ガラス5とほぼ而−になるように高く形成されてい
ると共に、他の部分は1段低く形成されており、これら
のに面に保護ガラス14がケース13の移動力向に細長
く設けられている。ごの保護ガラス14は後述する液晶
表示袋2215を保護するものであり、右ドの開口部分
4dと対応する部分(第1図(C)では右側)が厚く形
成され。
他の部分(左側)は薄く形成されている。また。
保護ガラス14の内部には液晶表示袋;Yl l 5 
、回路基板16、電池17等が配置されている。液晶表
示袋’2115は時刻等を表示するものであり、保護ガ
ラス14の内面に対応して配とされ、インターコネクタ
15aにより回路基板16に電気的に接続されている0
回路基板16は液晶表示装置15に駆動信号を与えると
共に、アナログ時計部2のアナログブロックlOにも駆
動信号をり”−えるものであり、そのf面に水晶振動子
18.トリマm−コンデンサ19、LSI20等の電子
部品が設けられていると共に、アナログブロック1゜に
電気的に接続されている。電池17は回路基板16に電
源を供給するものであり、その内電極が回路基板16に
接続されている。
さらに、デジタル時計部3は第2図および:iS3図に
示すようにモード切替スイッチ21およびキースイッチ
部22を備えている。モード切替スイッチ21はケース
13の引き出し操作に応じて、デジタル時計部3のモー
ドを切り替えるものであり、第3図に示すように3つの
操作子21a、21b、21cを備え、ケース13の側
面に設けられている。即ち、操作子21a、21b、2
1cはそれぞれ、内側端部が板ばね23・・拳により弾
性的に付勢され、ケース13の引き出し操作に応じてケ
ース13の側壁から内外へ出没するものであり、第2図
(A)に示すようにデジタル時計部3がデジタル収納部
4b内に収納されているときは、第3図(A)に示すよ
うに各操作子21a、21b、21cの先端がケース1
3(7)側壁から外部へ突出し、この突出した各先端が
時計ケース4のデジタル収納部4bの壁面に形成された
凹部4b+ 、4bz 、4b3に挿入し、反対の内側
端部がケース13内の回路基板l・6に設けられた接点
電極L6a、16b、16cから離間し、3つの操作子
21a、21b、21eはOFFとなる。この状態では
、モート9J任スイーノチ21が[1付−曜日モートと
なり、第2図(A)に示すように液晶表示装置15で曜
日と[]付を表示する。また、第2図(B>に示すよう
にデジタル時計部3をデジタル収納部4b内から1段引
き出すと、ケース13の移動に伴って各操作)21a、
21b、21cが同方向へ移動し、第3図(B)に示す
ように右側の操作子21eはその先端がデジタル収納部
4b内の壁面で押され、反対の内側端部が回路基板16
の右側の接ej、 ’ili極16Cを導通させてON
となり、他の操作子21a、21bはその各先端が隣の
四部4b2.4bzに挿入し、反対の各内側端部が回路
基板16の接点電極16a、16bから離間してOFF
となる。
この状態では、モート切替スイッチ21がアラームモー
ドとなり、第2図(B)に示すように液晶表示型g!1
15でアラーム表示およびアラーム時刻を表示する。さ
らに、第2図(C)に示すようにデジタル時計部3をデ
ジタル収納部41)内から2段引き出すと、上述と同様
に、ケース13の移動に伴って各操作子21a、21b
、21cがさらに移動し、第3図(B)に示すように右
側の操作子21b、21cはその各先端がデジタル収納
部4b内の壁面で押され1反対の各内側端部が回路基板
16の右側の接点゛型棒16b、16cを導通させてO
Nとなり、他の操作7−21aはその先端が隣の四部4
bx に挿入し1反対の内側端部が回路基板16の接点
電極16aから離間してOFFとなる。この状態では、
モード切替スイッチ21がストップウォッチモードとな
り、第2図(C)に示すように液晶表示型2115にス
トップウォッチ時刻のスタート状態が表示される。
また、キースイッチ部22は3種類のスイッチ、つまり
セレクトスイッチ22a、セットスイッチ22b、修正
スイー2チ22eからなり、デジタル時計部3のケース
13hに設けられており、第2図(A)に示すようにデ
ジタル時計部3がデジタル収納部4b内に収納されてい
るときはこれらのスイッチ22a〜22cは隠れ、第2
図(B)(C)に示すようにデジタル時計部3がデジタ
ル収納部4bから1段引き出されたと5はスイッチ22
aと22bが、2段引き出されたと、ぎはスイッチ22
a〜22cが露呈するようになっている。セレクトスイ
ッチ22aおよびセットスイッチ22bは液晶表示型2
115に表示された時刻データを修正するためのもので
あり、第2図(B)の状態ではアラーム時刻をセットす
るのに用いられる。セレクトスイッチ22aは桁を選択
指定し、指定桁を点滅表示させ、セットスイッチ22b
ば点滅表示された桁に+1を加算するようになっている
。即ち、デジタル時Δ1部3が1段引き出されたアラー
ムモード(第21J(B)の状態)では、セレクトスイ
ッチ22aは第4図に示すように、これを押す毎にアラ
ーム時刻の桁を順次繰り1−げして時桁、分桁等を点滅
表示し2、セットスイ−2す22bはこれを押す毎に点
滅大柄された桁に+1を順次加算してアラーム時刻を修
正するようになっており、また、デジタル時計部3が2
段引き出されたストップウすツ升モート(第2図(C)
の状、鳴)では、セレクトヌイ−7f22aはストップ
ウォッチのスタート/ストップを行ない、セットスイッ
チ22bはその測定値のクリヤーを行なうのに用いられ
る。又、デジタル時計部3が2段引き出されている第2
図(C)の状態で修正スイッチ22cが押された場合に
は上述したアラームモードのと5と同様に、現在時刻の
修正(時刻、月日、曜日等)を行なうようになっている
。修正スイッチ22eはストップウォッチモードと現在
時刻を表示する時刻表示モードとを切り替えるものであ
り、デジタル時計部3が2段引き出されたストップウォ
ッチモード(第2図(C))のときにのみl@ IJE
 L/ 、この状態で1度押すと時刻表示モードに切り
替わり、現在時刻を表示し、再び押すとストップウォッ
チモードに切り科わる。
次に、第5図を参照して、上記のような電子腕時計1の
回路構成を説明する。
発振回路(O3C)24は発振信号を分周回路(DIV
)25に与え、分周回路25で分周される。この分周回
路25から出力される分周信号のフち、IHzの信号は
アナログ蒔計部2のモータ駆動回路26にり、えられ、
アナログブロック10を駆動して指針9をM釘させると
共に、デジタル時計部3の時刻計数回路27にも4えら
れる。この時刻計数回路27は分周回路25からのLH
zの信号に基づいてJI数し、時刻データを表示4)J
IF回路28および一致検出回路29にrj−える0表
示切替回路28はモード切替回路30からのモード切替
信号に基づいて液晶表示装置15の表示を曜[3・日付
表示、アラーム表示、ストップウォッチ表示の3種類に
切り林えるほか、後述する人カルj御部31からの時刻
修正モード信号によって時刻表示にνJり替える。モー
ド切替回路30はデジタル時計部3がデジタル収納部4
bから引き出される状態によって、モード切替スイッチ
21から出力される3種類の信号がっ−えられ、この信
号に基づいて表示切替回路28にモード切替信号をすえ
ると共に、人力制御部31にも切替信号をグーえる。入
力制御部31はモード切替回路30から!、lH!信号
がlj−えられると共に、デジタル時計部3のり゛−ス
13 、hに設けられたキースイッチ部22か83種類
のスイッチ信号がグーえられ、これらの信号に基づいて
時刻計数回路27とアラーム時刻記憶回路32とにそれ
ぞれ、桁セレクト信号および+1セット信号を出力する
と共に、ストップウォッチ回路33にスタート/スト”
/プ信吟およびクリヤー信号を出力するほか、表示切符
回路28に時刻修正モード信号を出力する。
しかして、時刻計数回路27は、通常は分周回路25か
らのIHzの信号に基づいて時刻データを表示切替回路
28および一致検出回路29に与えており、第2図(A
)に示すようにデジタル時計部3がデジタル収納部4b
内に収納された状態で、液晶表示袋2115に曜日・日
付が表示される。即ち、デジタル時計装置3がデジタル
収納部4bに収納されると、モード切替スイッチ21の
各操作子21a、21b、21eがOFFとなり、この
スイッチ信号がモード1uJ8回路30に与えられてモ
ード!、1Jpf回路30から日付・曜日モート信号が
表示切替回路28に出力され1表示切符回路28に榮え
られた時刻データのうち液晶表示袋ff115に曜日・
目付が表示される。
アラーム時刻記憶回路32は、記憶したアラーム時刻デ
ータを一致検出回路29と表示4AFf回路28とにグ
ーえており、一致検出回路29に失えられたアラーム時
刻データは、時刻計数回路27からtえられた時刻デー
タと一致したときに、一致検出回路29から一致信号が
ブザー駆動回路34に出力され、スピーカ35からアラ
ーム音を放音する。また1表示切替回路28にb−えら
れたアラーム時刻データは、第2図(B)に示すように
デジタル時計部3がデジタル収納部4bから1段引き出
され、モード切替回路30からのモード切替信号によっ
て表示すJI+回路28がアラーム表示に切り待ったと
きに、液晶表示装置15にアラーム時刻が表示される。
しかも、この状7f、で、キースイッチ部22のセレク
トスイッチ22aおよびセットスイッチ22bfI:l
’i作すると、入力制tJlfi31からアラーム時刻
記憶回路32に桁セレクト信吟と+1セット信号とが出
力され、これらの信号に基づいてアラーム時刻記憶回路
32は記憶されたアラーム時刻が修正され、この修正さ
れたアラーム時刻データが表示切替回路28を介して液
晶表示装置15に表示される。
ストップウォッチ回路29は、分周回路25から1/1
00Hzの信号が与えられ、この信号に基づいてストッ
プウォッチの時刻計数情報を表示切替回路28に与えて
いるが1通常は液晶表示装置15に表示されず、デジタ
ル時計部3がデジタル収納部4bから2段引き出され、
モード切替回路30からのモード切替信号によって表示
vJ替回路28がストップウォッチ表示に切り待ったと
きに、液晶表示装置15にroo ; 00 ; OO
Jが表示される。また、このようにデジタル時計部3が
デジタル収納部4bから2段引き出されると、モード切
替回路30からは機1歳切替信号が入力制御部31に与
えられ、キースイッチ部22のセレクトスイッチ22a
とセットスイッチ22bとの機能を切り替え、セレクト
スイッチ22aの操作に基づいてスタート/ストップ信
号を出力させると共に、セ7トスイッ+22bの操作に
基づいてクリヤー信号を出力する。この状態で、キース
イッチ部22のセレクトスイッチ22aを1度押してO
Nさせると、入力制御部31からスタート信号がストッ
プウォッチ回路29に与えられ、これによりストップウ
ォッチ回路29がカウントを開始し、その情報を表示切
替回路28を介して液晶表示装置15に表示される。そ
L7て、セレクトスイッチ22aが再び押されてONす
ると、今度は人力制御部31からストップ信号がストッ
プウォッチ回路29に与えられ、ストップウォッチ回路
29での計数が停止し、液晶表示装2115に計数結果
(測定値)が表示される。また、キースイッチ部22の
セットスイッチ22bを押すと、入力制御部31からク
リヤー0叶がス)−/プウオッチ回路29に′jえられ
、ストップウォッチ回路29の計数結果がクリヤーされ
、液晶表示装置15にはストップウォッチの初期状態r
 OO;00;OOJが表示される。一方、キースイッ
チ7i22の修正スイッチ22cを押すと、入力制御部
31からの時刻修正モード信号により1表示切替回路2
8が時刻修正モードとなり、液晶表示装置15に現在時
刻、月日、曜日等の時刻データが表示される。そして、
キースイッチ部22のセレクトスイッチ22aおよびセ
ットスイッチ22bの操作すると、入力制御部31から
時刻計数回路27に桁セレクト信号と+1セット信号と
が芋えられ、時刻修正が可1艶となる。即ち、この状態
でセレクトスイッチ22aおよびセットスイッチ22b
を操作すると、入力制御部31からの桁セレクト信号と
+1セット信号とに基づいて時刻計数回路27の現在時
刻、月日、曜日等の時刻データが修正され、この修正さ
れた時刻データが表示切替回路28を介して液晶表示装
置15に表示される。なお、時刻修正後は、再び修正ス
イッチ22cを押せば、ストップウォッチモードに切り
替り、この状態でデジタル時計部3をデジタル収納部4
b内に収納すれば、表示切替回路28が日付・曜日モー
ドに切り替り、液晶表示装2115に日付・曜日が表示
される。
しかるに、■−記のように構成された電子時η1によれ
ば、時計ケース4のデジタル収納部4bにデジタル時計
部3が出没町1七に収納されるので、時計全体の表示態
様(時計の顔)、外観形状、デザイン等が変化し、従来
にはない新しいイメージの゛電子腕時計を提供すること
ができる。特に、デジタル時計部3は時計ケース4のデ
ジタル収納部4b内に収納されると、デジタル時計部3
の−・部が時計ケース4の右下の開口部分4dから露“
Jするだけであるから、携帯時におけるデジタル時計部
3の露出部分が小さくなり、コンビネータ、ンウオッチ
として高級感を出すことができる。17かも、アナログ
時計部2とデジタル時、薔[部3とはその一部が屯なっ
ているので、時計全体をコンパクトに構成で5ると共に
 いずれか一方(この実施例ではアナログ時計部2)の
表示部分を大きくすることができる。また、デジタル時
計部3にはモート切奸スイッチ21.キースイッチ部2
2等のように多数のスイー、チを設けることができ、多
機山化を図ることができ、しかも、このように多機能化
を図っても、デジタル時計部3がデジタル収納部4b内
に収納されると、デジタル時計部3に設けられた各種の
スイッチが外部に露出することがなく完全に隠れるので
、外観上のスイッチ数を軽減できると共に、シンプルな
時計の外観形状にすることができ、これによっても高級
感を出すことができる。さらに、デジタル時言1部3の
液晶表示装2t15はデジタル時計部3の引き出し操作
に応じて表示桁数が変化し、引き出し状態に応じたモー
ドの情報を良好にかつ速やかに読み取ることができる。
また、モート切替スイッチ21およびキースイッチ部2
2等の各種のスイッチは上述したように時計ケース4の
デジタル収納部4b内に出没可能に隠れるので、携帯時
に誤ってスイッチを操作することがなく、スイッチの誤
操作を確実に防止することがで5る。特に1モード切替
スイツチ21はデジタル時計部3の引き出し操作に応じ
て自動的に切り替わるので、その操作が簡単で、かつ確
実にモードを切り替えることができる。また、キースイ
ッチ部22はデジタル時計部3の引き出し状態(モード
)に応じて必要なスイッチのみが露出するもので2操作
性が良く、操作ミスが少なく、誤入力を防止することか
でさる。
なお、上述I7た実施例ではデジタル時計部3の引き出
し操作によってモードが切り替るようにしたが、アナロ
グ時計部2を引き出しnT能に構成し、このアナログ時
計部2の引き出し操作によってモードが切り替るように
しても良い。
また、デジタル時計部3およびアナログ時計部2等に限
らず2時計ケース4に移動板を設け、この移動板のlj
lき出し操作によってモードが切り任るようにしても良
い。この場合、移動板の移動方向は側方に限らず1前後
方向、トF方向等であっても良い。
さらに、この発明は上述したようなコンビネーションウ
ォッチに限られることなく、両ノ】ともアナログ時計部
、両方ともデジタル時計部、あるいは3つ以りの時計装
置を備えたものであっても良く、また腕時計に限らず、
ペンダント時計等の他の11+j計にも広く適用するこ
とができる。
[発明の効果] 以北説明したように、この発明に係る電子時計のモート
切替装置によれば、時計本体内から出没可能に移動する
移動体の移動に応じてモードを切り苔えるようにしたの
で、携帯時に勝手にモードが!7IJり替ることがなく
、簡単な操作で確実かつ正確にモードをνJり替えるこ
とができると共に、常にスイッチ等が外部に現われるこ
とがなく、外観的にもデザイン的にもシンプルなものと
なり、高級感を出すことができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発IJlを電子腕時計に適用した場合の一実施
例を示し、第1図(A)はその外観平面図。 第1図(B)はA−A断面図、第1図(C)はB−B断
面図、第2図はその使用状態を示し、第2[J(A)は
デジタル時計部を収納した状!aの外観F面図、第2図
(B)はデジタル時計部を1段引き出した状態の要部平
面図、第2図(C)はデジタル時計部を2段引き出した
状態の安部Y面図、第3図はモード切替スイッチを示し
、第3図(A)はH付−曜日モートの状態のときの断面
図、第3図(B)はアラームモードの状jSのときの断
面図、第3図(C)はストップウォッチモードの状態の
ときの断面図、第4図はデジタル時計部の操作仕様を示
す図、第5図は回路構成を示したブロック図である。 l・・・・・・電子腕時計、2・・・・・・アナログ時
計部、3・・・・・・デジタル時計部、・・・・・・4
時計ケース。 4a・・・・・・アナログ収納部、4b・・・・・・デ
ジタル収納部、21・・・・・・モート切替スイッチ。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 r、マニー、・\ 第1図(日) A−A廓(II図 第 1 図(C) B、B欝佃図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)時計本体内から出没可能に移動する移動体の移動
    に応じてモードを切り替えるようにしたことを特徴とす
    る電子時計のモード切替装置。
  2. (2)前記移動体にはその移動によって選択されたモー
    ドに応じて順次現われる操作スイッチが設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電子時
    計のモード切替装置。
JP60239463A 1985-10-28 1985-10-28 電子時計のモ−ド切替装置 Expired - Lifetime JPH0656419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239463A JPH0656419B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 電子時計のモ−ド切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239463A JPH0656419B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 電子時計のモ−ド切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100684A true JPS62100684A (ja) 1987-05-11
JPH0656419B2 JPH0656419B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17045132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239463A Expired - Lifetime JPH0656419B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 電子時計のモ−ド切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656419B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550396U (ja) * 1991-12-09 1993-07-02 ジェコー株式会社 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550396U (ja) * 1991-12-09 1993-07-02 ジェコー株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656419B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4255802A (en) Electronic timepiece
US4034551A (en) Safety feature for function control circuit
US4697931A (en) Electronic timepiece including slidable digital display sections
JPS62100684A (ja) 電子時計のモ−ド切替装置
JP2005315669A (ja) 多機能時計
JPS6153672B2 (ja)
JPS62100686A (ja) 電子時計の入力装置
JPH0429435Y2 (ja)
JPS62100683A (ja) 電子時計
JPH0439597Y2 (ja)
JPH0425674Y2 (ja)
JPH0429433Y2 (ja)
JPS62129783A (ja) 電子時計のモ−ド切替装置
JPS62129782A (ja) 電子時計の表示桁数制御装置
JPS641680Y2 (ja)
JPS62100682A (ja) 電子時計
JP2820418B2 (ja) 指針式時計
JPS5942272B2 (ja) アラ−ム電子時計
KR810000547Y1 (ko) 디지탈 얼라암 시계
JPS6339667Y2 (ja)
JPH0119117Y2 (ja)
JP2979096B2 (ja) 発音装置と電気光学的データ表示装置とを備えた電子腕時計
JPS626198B2 (ja)
JPS5854717Y2 (ja) デシタル表示式電子時計
JPH0275992A (ja) 電子腕時計