JPS62126734A - ロ−カルエリアネツトワ−クの切換方式 - Google Patents

ロ−カルエリアネツトワ−クの切換方式

Info

Publication number
JPS62126734A
JPS62126734A JP26682285A JP26682285A JPS62126734A JP S62126734 A JPS62126734 A JP S62126734A JP 26682285 A JP26682285 A JP 26682285A JP 26682285 A JP26682285 A JP 26682285A JP S62126734 A JPS62126734 A JP S62126734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
switching control
station
local area
area network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26682285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Sakamoto
坂本 秀紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26682285A priority Critical patent/JPS62126734A/ja
Publication of JPS62126734A publication Critical patent/JPS62126734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、運用系と予備系の2系統の伝送路を有するロ
ーカルエリアネットワークの切換方式に関する。
〔概 要〕
本発明は、運用系と予備系の2系統の伝送路を有するロ
ーカルエリアネットワークの切換方式において、 系の切換えを予備系を通じて一斉パケットにより行うこ
とにより、 従来必要であった切換制御系を不用とし、布線コストの
低減を図ったものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のローカルエリアネットワークシステムに
おいて、運用系と予備系の自動交換を行うには、運用系
と予備系の外に切換制御系の3系統が必要であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、従来のローカルエリアネットワーク切換方
式においては、切換制御系のラインを専用に引かなけれ
ばならないので、この切換制御系の布線のために布線コ
ストが高くなる欠点があった。しかもローカルエリアネ
ットワークにおいては、ネットワーク総延長が数キロメ
ートルにおよぶこともあり、この切換制御系による布線
コスト増は大きな問題点となっていた。
本発明の目的は、上記の欠点を除去することにより、切
換制御系なしでも切り換え可能なローカルエリアネット
ワークの切換方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、運用系と予備系の2系統の伝送路にそれぞれ
接続され互いにパケット通信を行う複数の装置を備えた
ローカルエリアネットワークの切換方式において、上記
運用系と上記予備系の切換状態および上記装置の機能を
モニタし、上記予備系を用いて系の切換制御を一斉に回
報パケットにより行うことを特徴とする。
〔作 用〕
本発明は、運用系、予備系の切換状態と装置の機能をモ
ニタし、系を切換えた方がよいかどうかを判断し、もし
切換えた方がよいと判断した場合には、予備系経由で現
用系中断指令と切換−斉同報パケソトによる切換指令を
流し、現用系を予備系に切換える。したがって、特別に
切換制御系を用いる必要はなくなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を適用したローカルエリアネ
ットワークを示すブロック構成図である。
本実施例は、A系伝送路1とB系伝送路2とにそれぞれ
接続された4台の局4と、運用系と予備系の切換状態お
よび局4の機能をモニタする手段と、予備系を使用して
系の切換制御を一斉同報パケットにより切換制御する手
段とを有する1台の切換制御局3とを含んでいる。
本発明の特徴は、第1図において、切換制御局3を設け
たことにある。
次に、本実施例の動作について第2図に示す流れ図を参
照して説明する。第1図において、A系伝送路1とB系
伝送路2とは運用系と予備系のいずれかであり、A系が
運用系のときはB系が予備系、あるいはB系が運用系の
ときA系は予備系という二つの組合せがあり、予備系経
由の一斉同報パケソトにて相互の状態に一斉に切換える
ことができる。切換制御局3はA系、B系の切換状態や
各県の局4をモニタリングすることにより各県に接続さ
れる局が正常に運用されるかどうか監視している。特に
予備系については一定期間ごとに各局4のヘルスチェッ
クを行い、いつでも予備系を運用系に切換えられるよう
にして待機している。
そして切換制御局3は各県の監視の結果運用系に障害が
発生したと認められた場合もしくは各局4のうちのいず
れかの局の運用系に障害が発生し、予備系を通じて切換
制御局3に切換指令パケットがきて、運用系と予備系を
切換えた方がよいと判断したときには、切換制御局3は
一斉回報パケットにより切換制御を行う。なお切換制御
局3は専用の局でもよいし、その他の局4のうちの1局
をマスク局として切換制御局3の機能をインプリメント
してもよい。
切換制御局3は第2図に示すように、その他の局4から
の予備系経由の切換要求パケットや運用系と予備系の監
視の結果予備系に切換えた方がよいと判断した場合には
系の切換シーケンスがスタートする。まず予備系経由で
運用系中断指令が出される。この場合の指令の手段は一
斉回報パケットを使用する手段または個別にパケットを
送るどちらでもよい。
次に系切換−斉同報パケソトによる切換指令が出され、
切換わったかどうか確認の主切換わっていない局に対し
ては個別にパケットで切換指令を出し、確実に全局の切
換が確認された後運用が再開される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、従来の切換制御系の機
能を予備系に吸収することにより、切換制御系を削除す
ることができ、布線コストを低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を通用したローカルエリアネ
ットワークを示すブロック構成図。 第2図はその動作を示す流れ図。 1・・・A光伝送路、2・・・B光伝送路、3・・・切
換制御局、4・・・局。 特許出願人 日本電気株式会社、− 代理人  弁理士 井 出 直 孝 へ系伝送路 実施例 第1図 実施例 第  2  沙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)運用系と予備系の2系統の伝送路にそれぞれ接続
    され互いにパケット通信を行う複数の装置を備えたロー
    カルエリアネットワークの切換方式において、 上記運用系と上記予備系の切換状態および上記装置の機
    能をモニタし、 上記予備系を用いて系の切換制御を一斉に同報パケット
    により行う ことを特徴とするローカルエリアネットワークの切換方
    式。
JP26682285A 1985-11-27 1985-11-27 ロ−カルエリアネツトワ−クの切換方式 Pending JPS62126734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26682285A JPS62126734A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 ロ−カルエリアネツトワ−クの切換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26682285A JPS62126734A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 ロ−カルエリアネツトワ−クの切換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62126734A true JPS62126734A (ja) 1987-06-09

Family

ID=17436143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26682285A Pending JPS62126734A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 ロ−カルエリアネツトワ−クの切換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62126734A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171046U (ja) * 1987-04-28 1988-11-08
JPH0260340A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Omron Tateisi Electron Co バス型lan
JPH02121434A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Mitsubishi Electric Corp ローカルエリアネットワーク
WO1990013193A1 (en) * 1989-04-19 1990-11-01 Hitachi Cable Limited Double bus type network

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171046U (ja) * 1987-04-28 1988-11-08
JPH0537559Y2 (ja) * 1987-04-28 1993-09-22
JPH0260340A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Omron Tateisi Electron Co バス型lan
JP2504130B2 (ja) * 1988-08-26 1996-06-05 オムロン株式会社 バス型lan
JPH02121434A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Mitsubishi Electric Corp ローカルエリアネットワーク
WO1990013193A1 (en) * 1989-04-19 1990-11-01 Hitachi Cable Limited Double bus type network
GB2242808A (en) * 1989-04-19 1991-10-09 Hitachi Cable Double bus type network
GB2242808B (en) * 1989-04-19 1994-01-19 Hitachi Cable Duplexed bus type network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02257735A (ja) ネットワーク制御パス網の予備回線制御方式
JPH04217136A (ja) データインテグリティを保証する通信システム
JPS62126734A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−クの切換方式
JP3123944B2 (ja) 網管理システムにおける監視データの二重化方式
JPH02121434A (ja) ローカルエリアネットワーク
JPH0479448A (ja) 監視システム
JPH0653980A (ja) オーダワイヤ信号伝送方式
JPS6394301A (ja) プラント監視制御システム
JPH02105648A (ja) 障害検出回線切換方式
JPH03261244A (ja) Lan制御方式
JPH01258522A (ja) ネットワークの障害診断・復旧方式
JPH01288119A (ja) 無線電話システム
JPH04290032A (ja) Isdn利用データ伝送システムにおける回線切替装置
JPH025656A (ja) 通信網構成方法
JPS58116840A (ja) 集中環状形デ−タ通信ネツトワ−クシステム
JPH0230251A (ja) 通信路設定方式
JPS59146248A (ja) ポ−リング監視制御方式に於ける監視制御切り替え方式
JPH03120917A (ja) 無線基地局送受信機制御方式
JP2002344645A (ja) 遠隔情報監視装置
JPH01140836A (ja) 回線構成方式
JPH02202142A (ja) ネットワークシステム
JPH0429445A (ja) ハイブリッド伝送装置
JPH01241937A (ja) 予備回線構成方式
JPH01240097A (ja) 集中監視方式
JPH01170240A (ja) ローカル・エリア・ネットワーク・システム