JP3123944B2 - 網管理システムにおける監視データの二重化方式 - Google Patents

網管理システムにおける監視データの二重化方式

Info

Publication number
JP3123944B2
JP3123944B2 JP09134005A JP13400597A JP3123944B2 JP 3123944 B2 JP3123944 B2 JP 3123944B2 JP 09134005 A JP09134005 A JP 09134005A JP 13400597 A JP13400597 A JP 13400597A JP 3123944 B2 JP3123944 B2 JP 3123944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring data
network management
monitoring
station
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09134005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10327150A (ja
Inventor
司 高橋
智 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09134005A priority Critical patent/JP3123944B2/ja
Publication of JPH10327150A publication Critical patent/JPH10327150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123944B2 publication Critical patent/JP3123944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は網管理システムにお
ける監視データの二重化方式に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の網管理システムにおける監
視データの二重化方式の第1の例を示すブロック図であ
る。
【0003】図4を参照すると、この従来例はセンタ局
1と、このセンタ局1と接続されたローカル局21,2
2と、ローカル局21の下位に接続されたリモート局3
1,32と、ローカル局22の下位に接続されたリモー
ト局33,34とから構成されている。
【0004】そして、センタ局1は二重化された0系の
上位網管理装置11と統合処理装置13、および1系の
上位網管理装置12と統合処理装置14により構成さ
れ、統合処理装置13および14はそれぞれ監視制御処
理装置23,25および24,26を管理し上位網管理
装置11および13にローカル局から受信したデータを
通知する。
【0005】また、ローカル局21は二重化された監視
制御処理装置23,24を備え、ローカル局22は二重
化された監視制御処理装置25,26を備え、各監視制
御処理装置23,24,25および26は各種登録情報
(データベース)管理を行う。
【0006】さらに、各リモート局31,32,33お
よび34は、それぞれ監視・制御対象の伝送装置35,
36,37および38と、各伝送装置の送受信データを
変換する情報変換装置39,310,311および31
2とを備えている。
【0007】本例のシステムでは、0系を現用系とする
と、リモート局31,32の伝送装置35,36の監視
データはローカル局21の0系の監視制御処理装置23
を通してセンタ局1の0系の統合処理装置13に通知さ
れ、同様にリモート局33,34の伝送装置37,38
の監視データはローカル局22の0系の監視制御処理装
置25を通してセンタ局1の0系の統合処理装置13に
通知される。そして、センタ局1では、統合処理装置1
3が0系の上位網管理装置11および1系の上位網管理
装置12にローカル局21または22からの監視データ
を通知している。
【0008】つまり、監視・制御対象の伝送装置からの
監視データは現用系にしか通知されていない。そのた
め、正常運用時でも監視データの通知経路は1ルートし
か確保されていなかった。
【0009】この第1の従来例の網管理システムの種々
の変形が考えられる。
【0010】図5,図6および図7はそれぞれ従来の網
管理システムにおける監視データの二重化方式の第2,
第3および第4の例を示すブロック図である。
【0011】図5では、各リモート局の情報変換装置か
ら上位のローカル局の現用系/待機系の両系の監視デー
タ処理装置への監視データ通知経路を設けて二重化した
点が第1の従来例と相違している。つまり、情報変換装
置39,310とローカル局21の監視制御処理装置2
3,24とを相互に接続し、情報変換装置311,31
2とローカル局22の監視制御処理装置25,26とを
相互に接続し、監視制御処理装置23,24,25およ
び26とセンタ局1の現用系の統合処理装置13とを接
続している。なお、統合処理装置13は監視制御処理装
置23,24から同一の監視データが通知されるので片
方を廃棄し、また、監視制御処理装置25,26から同
一の監視データが通知されるので片方を廃棄する。
【0012】次に、図6では、各ローカル局の現用の監
視制御処理装置から上位のセンタ局の現用系/待機系の
両系の統合処理装置を通して現用系/待機系の両系の上
位網管理装置への監視データ通知経路を設けて二重化し
た点が第1の従来例と相違している。つまりローカル局
21,22の監視制御処理装置23,25とセンタ局1
の統合処理装置13,14とをそれぞれ接続し、センタ
局1内では統合処理装置13,14と上位網管理装置1
1,12とを相互に接続している。
【0013】次に、図7では、網管理システムは上記第
2の従来例と第3の従来例とを組み合わせた構成を有し
ている。つまり、情報変換装置39,310とローカル
局21の監視制御処理装置23,24とを相互に接続
し、情報変換装置311,312とローカル局22の監
視制御処理装置25,26とを相互に接続し、ローカル
局21,22の監視制御処理装置23,24,25,2
6とセンタ局1の現用系/待機系の両系の統合処理装置
13,14との間を相互に接続し、センタ局1内では統
合処理装置13,14と上位網管理装置11,12とを
相互に接続している。なお、統合処理装置13および1
4は監視制御処理装置23,24,25および26から
同一の監視データが通知されるので片方を廃棄する。
【0014】次に、第5の従来例として、特開平8−3
16957号公報に所載の「二重化ネットワーク管理シ
ステム」を挙げると、このシステムでは、2つに分けら
れるアプリケーションプログラム群をそれぞれ二重化シ
ステムに分散収容し、アクティブ側に対応するスタンバ
イ側のプログラム群および管理データをそれぞれ相手方
システムに収容して待機させている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】この第1の従来例のシ
ステムでは、正常運用時でも監視データ通知経路は1ル
ートしか確保できない。したがって、監視制御処理装置
または統合処理装置で障害が発生したとき、監視データ
通知経路を確保するための系切替えの実行時間は短縮で
きるが、系切替えが完了するまでの間、上位網管理装置
において監視データの欠落や再収集による監視データの
遅延等が発生するので、信頼性が低下するという問題点
があった。
【0016】また、伝送効率を50%と仮定したとき、
監視制御処理装置と統合処理装置との間の処理能力が約
10件/秒(通信速度64KMbps以上,データサイ
ズ約200バイト)であり、これは情報変換装置と監視
制御処理装置との間の処理能力が約333件/秒(通信
速度48Kbps,データサイズ9バイト)の場合、統
合処理装置と上位網管理装置との間の処理能力が約46
0件/秒(通信速度1.5Mbps以上,データサイズ
約200バイト)の場合と比較して1桁小さい。ここ
で、単純な通知経路の追加ではトラヒックが増大して監
視データ通知の性能を劣化させるので、2ルート確保と
トラヒック量との2つの要素を考慮しなければないとい
う問題点があった。
【0017】次に、情報変換装置からセンタ局への通知
経路を2ルート化した第2の従来例では、正常運用時に
はセンタ局までの監視データ通知経路は2ルート確保で
きるが、センタ局内では監視データ通知経路は1ルート
しか確保できない。したがって、統合処理装置で障害が
発生したとき、監視データ通知経路を確保するための系
切替えの実行時間は短縮できるが、系切替えが完了する
までの間、上位網管理装置において監視データの欠落や
再収集による監視データの遅延等が発生するので、信頼
性が低下するという問題点があった。
【0018】また、監視制御処理装置からの通知経路を
2ルート化した第3の従来例では、正常運用時にはセン
タ局までの監視データ通知経路は2ルート確保できる
が、ローカル局内では監視データ通知経路は1ルートし
か確保できない。したがって、監視制御処理装置で障害
が発生したとき、監視データ通知経路を確保するための
系切替えの実行時間は短縮できるが、系切替えが完了す
るまでの間、上位網管理装置において監視データの遅延
等が発生するので、信頼性が低下するという問題点があ
った。
【0019】さらに、第2の従来例と第3の従来例の監
視データ通知経路を組み合わせた第4の従来例では、正
常運用時にもセンタ局への監視データ通知経路は2ルー
ト確保でき、監視制御処理装置または統合処理装置に障
害が発生して系の切替えが発生しても上位網管理装置に
おいて監視データの欠落/遅延は発生しないが、ローカ
ル局とセンタ局との間のトラヒックが著しく増大するの
で、ネットワーク容量上で問題が発生する恐れがあると
いう問題点があった。
【0020】さらにまた、第5の従来例では、アクティ
ブ系/スタンバイ系のアプリケーション切替えの実行時
間を短縮することはできるが、システムの信頼性を左右
する障害検出から系切替信号出力までの時間の短縮には
寄与しないという問題点があった。
【0021】本発明の目的は、監視・制御対象の伝送装
置の正常運用時に障害が発生したときその監視データを
上位網管理装置に通知する通知経路を2ルート備えるこ
とにより、信頼性を向上させた網管理システムにおける
監視データの二重化方式を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明は、伝送装置の監
視制御を行う網管理システムにおける監視データの二重
化方式であって、センタ局と該センタ局と接続された第
1、第2のローカル局と該各ローカル局の下位に接続さ
れた第1、第2のリモート局とを備え、センタ局は二重
化された0系、1系の上位網管理装置と0系、1系の統
合処理装置を備え、各ローカル局はそれぞれ各種登録情
報の管理を行う二重化された0系、1系の監視制御処理
装置を備え、各リモート局はそれぞれ監視制御対象の伝
送装置と各伝送装置の送受信データを変換する情報変換
装置とを備え、前記0系、1系の各統合処理装置は障害
発生時の監視データを0系、1系の上位網管理装置へそ
れぞれ通知する2つの通知経路を備え、また前記各リモ
ート局の情報変換装置は変換したデータを前記ローカル
局の0系、1系の監視制御処理装置へそれぞれ通知する
2つの通知経路を備えている。
【0023】また本発明の網管理システムにおける監視
データの二重化方式は、前記0系、1系の統合処理装置
はそれぞれ下位の前記ローカル局の0系、1系の監視制
御処理装置から前記監視データを受信したときこの監視
データを監視データ転送ルートを使用して相互に転送
し、前記両監視データが同一のデータであると確認した
とき一方の監視データを廃棄するとともに廃棄しなかっ
た方の前記監視データを前記上位網管理装置に通知する
処理手段を備える。
【0024】
【0025】
【0026】本発明では、センタ局およびローカル局の
現用系と待機系との両系の処理装置に同一の監視データ
を保持することが可能となるので、これらの処理装置で
障害による系切替えが発生しても監視データの欠落/遅
延は発生しない。
【0027】次に、本発明の実施形態について図面を参
照して説明する。
【0028】図1は本発明の網管理システムにおける監
視データの二重化方式の一実施形態を示すブロック図で
ある。
【0029】本実施形態において、従来例と同じ構成要
素には図4と同じ符号を付している。すなわち、本実施
形態の網管理システムは、センタ局1と、このセンタ局
1と接続されたローカル局21,22と、ローカル局2
1の下位に接続されたリモート局31,32と、ローカ
ル局22の下位に接続されたリモート局33,34とか
ら構成されている。
【0030】そして、センタ局1は二重化された0系の
上位網管理装置11および0系の統合処理装置13と、
1系の上位網管理装置12および1系の統合処理装置1
4とにより構成され、統合処理装置13は監視制御処理
装置23,25を管理して上位網管理装置11および1
2にローカル局から受信したデータを通知し、統合処理
装置14は監視制御処理装置24,26を管理して上位
網管理装置11および12にローカル局から受信したデ
ータを通知する。
【0031】また、ローカル局21は二重化された0系
の監視制御処理装置23,1系の監視制御処理装置24
を備え、ローカル局22は二重化された0系の監視制御
処理装置25,1系の監視制御処理装置26を備え、各
監視制御処理装置23,24,25および26は各種登
録情報(データベース)の管理を行う。
【0032】さらに、各リモート局31,32,33お
よび34は、それぞれ監視・制御対象の伝送装置35,
36,37および38と、各伝送装置の送受信データを
変換する情報変換装置39,310,311および31
2とを備えている。
【0033】続いて、本実施形態の動作について、リモ
ート局32の伝送装置36に障害が発生してアラームが
出された場合を例として図3を併用して説明する。
【0034】図3は図1または図2における統合処理装
置の処理動作を説明するためのフローチャートである。
【0035】リモート局32の伝送装置36で障害が発
生すると、伝送装置36はアラーム信号aによりリモー
ト局32の情報変換装置310に障害を通知する。情報
変換装置310はこの通知データを変換してローカル局
21の監視制御処理装置23に対し監視データbとして
通知するとともに、ローカル局21の監視制御処理装置
24に対しても監視データbとして通知する。
【0036】ローカル局21では、監視制御処理装置2
3は第1の通知経路101を使用して監視データbを統
合処理装置13に通知する。一方、監視制御処理装置2
4は第2の経路102を使用して監視データbを統合処
理装置14に通知する。
【0037】センタ局1では、統合処理装置13,統合
処理装置14はそれぞれローカル局21から第1の通知
経路101,第2の通知経路102を通して監視データ
bを受信すると(ステップS301)、監視データ転送
ルート105を使用して監視データbを相互に転送する
(ステップS302)。そして、統合処理装置13と統
合処理装置14とはこの監視データbが同一のデータで
あることを確認し(ステップS303)、それぞれ片方
の監視データを廃棄した(ステップS304)後に、ア
ラーム信号aとして上位網管理装置11,12に通知す
る(ステップS305)。
【0038】次に、本発明の一実施例について図2を参
照して詳細に説明する。図2は本発明の一実施例を示す
網管理システムのブロック図である。
【0039】図2においては、0系の装置を現用系であ
るとし、1系の装置を待機系であるとする。つまり、ロ
ーカル局21においては、監視制御処理装置23を現用
系であるとし、監視制御処理装置24を待機系であると
する。また、センタ局1においては、統合処理装置13
を現用系であるとし、統合処理装置14を待機系である
とする。
【0040】ここで、監視制御処理装置23に障害が発
生して現用系と待機系との切替えが行われる前の状態で
あるとすると、運用可能な状態のシステムは、実線の通
知経路で示されるように、伝送装置35,36,37お
よび38と、情報変換装置39,310,311および
312と、監視制御処理装置24,25および26と、
統合処理装置13および14と、上位網管理装置11お
よび12とにより構成される。
【0041】続いて、本実施例の動作について、リモー
ト局32の伝送装置36に障害が発生してアラームが出
された場合を例として説明する。
【0042】リモート局32の伝送装置36で障害が発
生すると、伝送装置36はアラーム信号aによりリモー
ト局32の情報変換装置310に障害を通知する。情報
変換装置310はこの通知データを変換してローカル局
21の監視制御処理装置23に対し監視データbとして
送信する。
【0043】しかしながら、現用系の監視制御処理装置
23に障害が発生しているので、情報変換装置310か
ら監視制御処理装置23への監視データbの送信は失敗
する。
【0044】ここで、情報変換装置310はローカル局
21の監視制御処理装置24に対しても監視データbと
して送信するので、ローカル局21では、監視制御処理
装置24は第2の通知経路102を使用して監視データ
bを統合処理装置14に通知する。
【0045】つまり、センタ局1では、統合処理装置1
4はローカル局21から第2の通知経路102を通して
監視データbを受信すると、監視データ転送ルート10
5を使用して監視データbを統合処理装置13に転送す
る。そして、統合処理装置13と統合処理装置14とは
アラーム信号aとして上位網管理装置11,12に通知
する。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、網管理シ
ステムにおける監視データの二重化方式において、セン
タ局と該センタ局と接続された第1、第2のローカル局
と該各ローカル局の下位に接続された第1、第2のリモ
ート局とを備え、上記センタ局内、及び各リモート局と
ローカル局間にそれぞれ2つの通知経路を備えているの
で、いずれかの処理装置に障害が発生して系切替えを行
うときにも監視データの欠落が発生せず、センタ局で監
視データの再収集を行う必要がなくなるばかりでなく、
系切替え発生による監視データの通知の遅延もなくなる
という効果を有する。
【0047】また、伝送装置の監視データをセンタ局に
通知するトラヒックを著しく低減させることができると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の網管理システムにおける監視データの
二重化方式の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例を示す網管理システムのブロ
ック図である。
【図3】図1または図2における統合処理装置の処理動
作を説明するためのフローチャートである。
【図4】従来の網管理システムにおける監視データの二
重化方式の第1の例を示すブロック図である。
【図5】従来の網管理システムにおける監視データの二
重化方式の第2の例を示すブロック図である。
【図6】従来の網管理システムにおける監視データの二
重化方式の第3の例を示すブロック図である。
【図7】従来の網管理システムにおける監視データの二
重化方式の第4の例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 センタ局 11,12 上位網管理装置 13,14 統合処理装置 21,22 ローカル局 23,24,25,26 監視制御処理装置 31,32,33,34 リモート局 35,36,37,38 伝送装置 39,310,311,312 情報変換装置 101,103 第1の通知経路 102,104 第2の通知経路 105 監視データ転送ルート a アラーム信号 b 監視データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅原 智 神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目403 番地 日本電気テレコムシステム株式会 社内 (56)参考文献 特開 平4−365249(JP,A) 特開 平1−170152(JP,A) 特開 平4−46436(JP,A) 特開 平6−197112(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/24 - 12/26 H04M 3/22 G06F 13/00 353

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送装置の監視制御を行う網管理システ
    ムにおける監視データの二重化方式において、センタ局
    と該センタ局と接続された第1、第2のローカル局と該
    各ローカル局の下位に接続された第1、第2のリモート
    局とを備え、センタ局は二重化された0系、1系の上位
    網管理装置と0系、1系の統合処理装置を備え、各ロー
    カル局はそれぞれ各種登録情報の管理を行う二重化され
    た0系、1系の監視制御処理装置を備え、各リモート局
    はそれぞれ監視制御対象の伝送装置と各伝送装置の送受
    信データを変換する情報変換装置とを備え、前記0系、
    1系の各統合処理装置は障害発生時の監視データを0
    系、1系の上位網管理装置へそれぞれ通知する2つの通
    知経路を備え、また前記各リモート局の情報変換装置は
    変換したデータを前記ローカル局の0系、1系の監視制
    御処理装置へそれぞれ通知する2つの通知経路を備える
    ことを特徴とする網管理システムにおける監視データの
    二重化方式。
  2. 【請求項2】 前記0系、1系の統合処理装置はそれぞ
    れ下位の前記ローカル局の0系、1系の監視制御処理装
    置から前記監視データを受信したときこの監視データを
    監視データ転送ルートを使用して相互に転送し、前記両
    監視データが同一のデータであると確認したとき一方の
    監視データを廃棄するとともに廃棄しなかった方の前記
    監視データを前記上位網管理装置に通知する処理手段を
    備える請求項1記載の網管理システムにおける監視デー
    タの二重化方式。
JP09134005A 1997-05-23 1997-05-23 網管理システムにおける監視データの二重化方式 Expired - Fee Related JP3123944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09134005A JP3123944B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 網管理システムにおける監視データの二重化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09134005A JP3123944B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 網管理システムにおける監視データの二重化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327150A JPH10327150A (ja) 1998-12-08
JP3123944B2 true JP3123944B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=15118161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09134005A Expired - Fee Related JP3123944B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 網管理システムにおける監視データの二重化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123944B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3534645B2 (ja) * 1999-04-21 2004-06-07 三菱電機株式会社 ネットワーク管理システム
JP2001306419A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Micros Software Inc ネットワーク監視システム
JP4922972B2 (ja) * 2008-03-13 2012-04-25 株式会社日立製作所 通信システム
JP6374801B2 (ja) * 2015-02-10 2018-08-15 日本電信電話株式会社 監視制御システム
JP6760899B2 (ja) * 2017-08-04 2020-09-23 日本電信電話株式会社 ネットワークサービス管理装置、ネットワークサービス管理方法、および、ネットワークサービス管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10327150A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02257735A (ja) ネットワーク制御パス網の予備回線制御方式
JP3101604B2 (ja) 分散コンピュータ・システムのエラーを報告する方法
CN114465948B (zh) 主备容灾方法、装置、设备及介质
US20030021293A1 (en) Signaling gateway system and network management method for use in the signaling gateway system
JP3123944B2 (ja) 網管理システムにおける監視データの二重化方式
EP0469495A2 (en) Method of auditing primary and secondary node communication sessions and related data communication network system
CN100499500C (zh) 对多级通信设备实现管理的方法
CN211457141U (zh) 一种用于服务器一主多备自动切换的装置
JP2867865B2 (ja) 予備回線切替制御方式
JP3270409B2 (ja) ネットワーク管理システムによる共通線信号中継網のトラヒック迂回方式
JPH07336296A (ja) 光伝送方式
JPS58116840A (ja) 集中環状形デ−タ通信ネツトワ−クシステム
JPH04291867A (ja) 通信システムの外部監視装置
JPS6229230A (ja) 無線システム
KR200306102Y1 (ko) 교환기의 과금유실 방지장치
JP3351881B2 (ja) データ通信方法及びデータ通信装置
JP2000295236A (ja) Atm伝送装置
KR960007660B1 (ko) 씨.디.엠.에이(cdma) 이동통신시스템의 비.에스.피(bsp) 서브시스팀의 이중화 방법
CN118300971A (en) Method, equipment and medium for external interface of main and standby control centers of train signal system
JPS6359224A (ja) 回線切換装置
JP3532762B2 (ja) 情報交換装置およびその制御方法
JPH036135A (ja) 光伝送方式
JPH0438172B2 (ja)
KR960006391A (ko) Isdn no.7메시지전달부의 신호링크 관리방법
JPS5858629A (ja) バス切替方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001003

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees