JPS621200A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS621200A
JPS621200A JP61044581A JP4458186A JPS621200A JP S621200 A JPS621200 A JP S621200A JP 61044581 A JP61044581 A JP 61044581A JP 4458186 A JP4458186 A JP 4458186A JP S621200 A JPS621200 A JP S621200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
blocks
data
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61044581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2508629B2 (ja
Inventor
Tadao Katanosaka
片野坂 直生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPS621200A publication Critical patent/JPS621200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508629B2 publication Critical patent/JP2508629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/30Accessing single arrays
    • G11C29/34Accessing multiple bits simultaneously

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体メモリに関するものである。
〔従来技術〕
従来、半導体メモリをテストするにあたシ、メモリ容量
が増大するに従い、テスト時間もより増大していた。例
えばメモリの良否判定に用いられるテストパターンに線
機々な種類があ夛、そのテスト時間とメモリ容量との関
係でNパターン、N”−パターン等がある。N−パター
ンとはメモリ容量とテスト時間とが正比例するもので、
NZ−パターンとはメモリ容量の2乗にテスト時間が比
例するものである。
代表的なテストパターンとしてマーチング(M arc
hing )と呼ばれる9N−パターンで考える。
1つのリードまたはライトのサイクルを27ON秒とす
ると、Nビット×1ビット構成の半導体メモリにおける
テスト時間は、Z43NX10”−’秒とな、9.64
にビットの場9合で1テスト当1,0.16秒となる。
〔発明の解決すべき問題点〕
メモリのテストは電源電圧、信号タイ・ミンクの条件を
様々に組み合わせて実施される。例えば、全テスト数を
20とすれば、64にビットでは3.2秒、256にビ
ットでは128秒、1Mビットでは51.2秒のテスト
時間となシ、製造原価中に占めるテスト費用が無視出来
なくなって来るという問題点があった。
本発明の目的は大容量記憶装置におけるメモリテストの
時間を短縮した半導体メモリを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明によるとメモリセル群を複数のブロックに分割し
、外部制御信号によって各ブロックのメモリセルに同時
に書き込み及び絖み出しを可能とするテスト回路を内蔵
することを特徴とする半導体メモリが得られる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例のブロック構成図である。こ
こでは簡単のため、メモリセル群を2つのブロックに分
割した場合を説明するが、更に細かく分割した場合も全
く同様に考えることができる。
メモリセル群は1.2の2ブロツクに分割されており、
X−デコーダ3及びY−デコーダ4により各々のブロッ
ク中の任意のセルを選択することができ、その出力は、
ブロックセレクタ5によって入力されたブロック選択ア
ドレスによって、どちらか一方の出力が出力回路6へ導
かれる。
以上が通常状態における動作であるが、テストモードで
は、次のように動作が変更される。まず、書き込みのと
きデータは入力バッ7ア7よ)テスト用書き込み回路8
へ導かれ、1.2の両ブロックのセルに同一データの書
き込みが行なわれる。
次に読み出しのときブロック1.2から、もたらされた
出力は、排他的−NOR(EX−NOR)回路9へ導か
れ論理をとられる。EX−NOR回路であるから、両者
のデータが同一であれば1を、異なっていれば0が出力
される。
ここで、前記書き込みのときに両ブロックには同一デー
タが書き込まれているために、この出力が1であれば、
両ブロックから正しいデータが出力されたことになシ、
0であれば、どちらか一方のブロックデータが間違って
出力されたことがわかシ、同時に両ブロックのデータが
判定可能である。
このEX−NOR回路9の出力は出力回路6へ出力され
ている。この出力回路6は同時にブロックセレクタ5に
も接続されているが、テストモード制御信号φによって
EX−NOR回路9の信号が増幅されて出力される。
第2図は本発明の第2の実施例のブロック構成図である
。ここでも、簡単のため、メモリセル群を2つのブロッ
クに分割した場合を述べるが、更に細かく分割した場合
も全く同様に考えることができる。
通常状態における動作及びテストモードにおける書き込
みのときには、実施例1と全く同様に動作する。次に読
み出しのとき、ブロック1.2からもたらされた出力は
、EX−OR回路11、アンド回路10へ導かれ論理を
とられる。EX−OR回路11では、両者のデータが同
一であればOを、異なっていれば1が出力される。ここ
で前記書き込みのときには両ブロックに同一データが書
き込まれているために、この出力がOであれば両ブロッ
クから正しいデータが出力されたことにな)、1であれ
ばどちらか一方のブロックのデータが間違って出力され
たことになる。
アンド回路10では、同者のデータがハイレベルであれ
ば1が出力され、そうでなければOが出力される。この
EX−0几回路11の出力は制御信号としてアンド回路
10の出力は入力信号として出力回路6へ入力されてい
る。このEX−OR回路11の出力が1ならば出力回路
6の出力は高インピーダンスとなシ、0ならばそのとき
のアンド回路10の出力に応じた出力となる。従って出
力が1であれば両ブロックのデータが71イレベルであ
シ、Oならば両ブロックのデータがローレベルであるこ
とがわかシ、同時に両ブロックのデータが判定可能であ
る。ここで出力回路6は同時にブロックセレクタ5にも
接続されているが、テストモード制御信号φによってア
ンド回路10の信号が増幅されて出力される。
第3図は本発明の第3の実施例のブロック構成図である
。1,2は2分割したメモリセル群、3はX−デコーダ
、4はY−デコーダ、5はデータをI10バスに伝達す
る誉き込み回路、6は入力バッファ、7はアドレスバッ
ファ、8はメモリセル群のブロック選択回路、9は選択
されたブロックに書き込み信号を伝達する回路、10は
選択されたブロックに読み出し信号を伝達する回路、1
1はIloに読み出された信号を増+gするデータアン
プ、12はI10バスのデータを出力部に伝達する読み
出し回路、13は出力部の増幅回路、14はテストモー
ド時に2つの書き込み回路両方を活性化するための回路
、15はテストモード判定回路、16はテストモード時
にテスト回路活性化信号φTEの出力回路、17はテス
ト回路でIloに出力されたデータを比較するためにE
X−OR回路2回路、0几回路1回路、NOT回路1回
路から構成され出力信号鋤、−が出力回路部へ伝達され
ている。Q宜、Qzは回路−9の構成トランジスタでQ
wはドレイ/に、φ瀞ゲートにφ゛ム1.ソースφWA
Fが接続され、Q!はドレインにφ靜ゲートにφh、ソ
ースにφWηが接続されている。Q!、Q4紘回路10
の構成トランジスタでQsはドレインにφRK、ゲート
にφAy、ソースにφRAyが接続され、Q4はドレイ
ンにφ■、ゲートにφムy、ソースにφRA7が接続さ
れている。Qs、Qaは回路14の構成トランジスタで
%Q1はソースにφ”K; + Q 2はソースにφW
AFが接続され、各々ゲートにφTffiドレインにφ
露が接続されているo Qyt s Q?Z 、 Qs
x e Quは、テスト回路の判定結果をDOUTに伝
えるトランジスタs QsQxoはD ourの出力ト
ランジスタである。Q1!1〜Qll!lはテストモー
ドか否かを判定するトランジスタ群でQua−Qtti
までは相互にダイオード接続し、Qtxl〜Qtx−H
直列接続した構成で成立している。
ここでは、簡単のためメモリセル群を2つのブロックに
分割した場合を説明するが、更に細かく分割した場合も
、全く同様に考えることができる。
このメモリセル群は1,2の2つのブロックに分割され
ており、X−デコーダ3及びY−デコーダ4により、各
々のブロック中の任意のセルを選択することができる。
まず通常状態における動作について述べる。通常状態の
ときは、TEをロウにし、テスト回路駆動信号φ丁Eを
ロウ状態にしている。書き込み時のとき、DINに入力
されたデータは入力バッファ6を通シ書き込み時のブロ
ック選択信号φWAy、φWAyによりいずれか選択さ
れたブロックの書き込み回路に入力され、I10バスに
書き込まれる。読み出し時のときIlo 1 、 Il
o 2に出力されたデータは各々Data Ampによ
り増幅され、読み出し時のブロック選択信号φRAy、
φRAyにより選択されたブロックの読み出し回路を駆
動し、出力回路からD OU?に出力される。一方、テ
ストモードのときは、次のように動作が変更される。T
EをVcc以上の信号にすることでテスト回路駆動信号
φTlをHighにし、テストモードとする。まず書き
込みのとき、データは入力バッファ7より書き込み回路
に入力されるが書き込み用ブロック選択信号φWA7.
φWAyは、φTXがHighのためテストモード用書
き込み回路14が活性化し、φWA y、φWAy双方
ともハイ状態になシ、xlox、T及びl102゜工1
02の両方に書き込まれ、両ブロックの特定セルに同一
データが書き込みが行なわれる。次に、読み出しのとき
ブロック1,2からもたらされた出力は、テスト回路駆
動信号φTEで活性化されたテスト回路17へ導かれる
。まず排他的−OR回路(EX−OR)に導かれ論理を
とられる。EX−0几回路であるから両者のデータが同
一であれば1φ1を異なっていれば11@を出力する。
ここで前記書き込みのときに両ブロックには、同一デー
タが書き込まれているために、この出力が1φ1であれ
ば両ブロックから正しいデータが出力されたことになり
、′11であれはどちらか一方のブロックデータが間違
って出力されたことがわかプ、同時に両ブロックのデー
タが判定可能で帝るO とのEX−0几回路の出力信号φToは反転信号φTO
と共に出力増幅回路13に導かれておシこの両信号によ
り、出力動作信号OUT 、 OUTを決定することで
DOUTにテスト結果が出力される。このとき、φTO
はトランジスタQ71.Q$3のゲートに接続され%Q
71のドレインはVccに、ソースはOUTに、Qsl
のドレインはOUTに、ソースはGNDに接続されてお
9、φ旬はトランジスタQtz # Qstのゲートに
接続されQyzのドレインはOUTに、ソースはGND
に、QslのドレインはVccにソースはOUTに接続
されている。このため、読み出し状態のとき両ブロック
のデータが同一のとき、すなわちφToが1Cのときは
φ旬が@11となっているため、OUTはハイ状態に、
OUTはロウ状態とな5、Dotrtからは高レベルが
出力される。一方両ブロックのデータが異なるとき、す
なわちφτ0がlビでφTOが1φ1のときはOUTが
ロウ状態でOUTがハイ状態とな、9、Dotrtから
は、低レベルが出力される。
第4図は本発明の第4の実施例のブロック構成図である
。ここでも簡単のためメモリセル群を2つのブロックに
分割した場合を述べるが、更に細かく分割した場合も全
く同様に考えることができる。第2図は第1図と#1ぼ
同様な構成であシ、17はテスト回路でEX−OR回路
2回路とOR回路1回路で構成されs Qt e Qs
はテスト回路の判定結果をD ocrtに伝えるトラン
ジスタである。
通常状態における動作及びテストモードにおける書き込
みのときには、実施例1と全く同様に動作する。次に読
み出しのとき、ブロック1,2からもたらされた出力は
実施例1と同様に、テスト回路17へ入力し、EX−O
R回路を過少、出力信号φ〒0が出力増幅回路13へ導
かれておシ、出力動作信号OUT、OUTを決定するこ
とでDocrtにテスト結果が出力される。φToはト
ランジスタQ7゜Qsのゲートに接続されs Qtのド
レインはOUTに、ソースはGNDに、Qsのドレイン
はOUTに、ソースはGNDに接続されている。このた
め、読み出し状態のとき、両ブロックのデータが同一、
すなわちφTOが10′のときはOUT、OUTには、
テスト回路の判定結果はD OUTに影響を与えない 
4゜ため、両ブロックのデータが論理的に高レベルであ
ればDoutからは高レベル信号を出力し、論理的に低
レベルであればDoutからは低レベル信号を出力する
。一方両ブロックのデータが異なったときすなわち、φ
TOが111のときにはQt、Qs両方のトランジスタ
がオン状態になJ、OUT、OUTは低レベルになF)
、Doutは、高インピーダンスになる。
以上、説明したように、この実施例によれば同時に2つ
のメモリセルをテストすることにより、大容量半導体メ
モリのテスト時間を従来の172に短縮することができ
る。
尚、これまでの説明では、同時に2つのメモリ  ・り
または8つ以上のメモリセルの判定においても全く同様
に回路を構成することが可能で、この場合、テスト時間
はそれぞれ1/4または1/8となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1ないし第40実施例
を示す図である。 1.2・・・・・・2分割した各々のメモリセル群、3
・・・・・・X−デコーダ、4・・・・・Yデコーダ、
5・・・・・・書き込み回路、6・・・・・・入力バッ
ファ、7・・・・・・アドレスバッファ、8・・・・・
・メモリセル群のアドレスによるブロック選択回路、9
・・・・・・選択されたブロック(書き込み信号を伝達
する回路、10・・・・・・選択されたブロックに読み
出し信号を伝達する回路、11・・・・・・データアン
プ、12・・・・・・Iloの情報を読み出す回路、1
3・・・・・・出力部の増幅回路、14・・・・・・テ
ストモード時に両ブロックの書き込み回路を活生化する
回路、15・・・・・・テストモード判定回路、回路、
φ■・・・・・・書き込み信号、φRト・・・・・読み
出し信号、φムy、φAy・・・・・・アドレスによる
ブロック選択信号、φWAy 、φWムア・・・・・・
書き込み時のブロック選択信号、φRA7 、φRAy
・・・・・・読み出し時のブロック選択信号、φTト・
・・・テスト回路活性化信号、φTo。 φi・・・・・・テスト回路の判定した出力信号s Q
l””’QIO@Qy1〜QueQoa〜Qum−−)
ランジスタ、TE・・・・・・テストモード判定ピンで
ある。 、l−一 代理人 弁理士  内 原   晋1′−・’、、、;
j、? 、’、、。 “パフ1 第l 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メモリセル群を複数のブロックに分割し、外部制
    御信号によって各ブロックのメモリセルに同時に書き込
    み、及び読み出しを可能とするテスト回路を内蔵したこ
    とを特徴とする半導体メモリ。
  2. (2)各ブロックより同時に読み出される信号がすべて
    一致していれば論理的高レベル信号を出力し、一つでも
    異なっていれば論理的低レベル信号を出力するテスト回
    路を内蔵することを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の半導体メモリ。
  3. (3)各ブロックより同時に読み出される信号がすべて
    論理的に高レベルであれば高レベル信号を出力し、すべ
    て論理的に低レベルであれば低レベル信号を出力し、一
    つでも異なっていれば出力レベルが高インピーダンスで
    あるテスト回路を内蔵することを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の半導体メモリ。
JP61044581A 1985-02-28 1986-02-28 半導体メモリ Expired - Lifetime JP2508629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-39136 1985-02-28
JP3913685 1985-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621200A true JPS621200A (ja) 1987-01-07
JP2508629B2 JP2508629B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=12544688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61044581A Expired - Lifetime JP2508629B2 (ja) 1985-02-28 1986-02-28 半導体メモリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4897817A (ja)
EP (1) EP0193210A3 (ja)
JP (1) JP2508629B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177200A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Sharp Corp 半導体記憶装置のテスト装置
JPH08102199A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp メモリ集積回路装置の同時試験個数増加回路及び試験方法
JP2002304899A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及び半導体記憶装置のワード線多重選択試験方法
US7767987B2 (en) 2005-10-18 2010-08-03 Japan Ae Power Systems Corporation Electron beam irradiation method, electron beam irradiation apparatus, and electron beam irradiation apparatus for open-mouthed container

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4782486A (en) * 1987-05-14 1988-11-01 Digital Equipment Corporation Self-testing memory
US4980850A (en) * 1987-05-14 1990-12-25 Digital Equipment Corporation Automatic sizing memory system with multiplexed configuration signals at memory modules
JPH02255925A (ja) * 1988-11-30 1990-10-16 Hitachi Ltd メモリテスト方法および装置
KR910005306B1 (ko) * 1988-12-31 1991-07-24 삼성전자 주식회사 고밀도 메모리의 테스트를 위한 병렬리드회로
JP2938470B2 (ja) * 1989-06-01 1999-08-23 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
EP0446534A3 (en) * 1990-03-16 1992-08-05 John Fluke Mfg. Co., Inc. Method of functionally testing cache tag rams in limited-access processor systems
JP2812004B2 (ja) * 1991-06-27 1998-10-15 日本電気株式会社 スタティック型ランダムアクセスメモリ装置
KR940006676B1 (ko) * 1991-10-14 1994-07-25 삼성전자 주식회사 시험회로를 내장한 기억용 반도체 집적회로
EP0578876A1 (en) * 1992-06-30 1994-01-19 Nec Corporation Static random access memory device with memory cell testing circuit
US5450426A (en) * 1992-12-18 1995-09-12 Unisys Corporation Continuous error detection using duplicate core memory cells
US5451768A (en) * 1994-11-14 1995-09-19 Xerox Corporation On-chip test circuit and method for an image sensor array
US5511164A (en) * 1995-03-01 1996-04-23 Unisys Corporation Method and apparatus for determining the source and nature of an error within a computer system
JP3788867B2 (ja) * 1997-10-28 2006-06-21 株式会社東芝 半導体記憶装置
TW527491B (en) * 1999-02-02 2003-04-11 Fujitsu Ltd Test method and test circuit for electronic device
JP2001210095A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp メモリモジュール
KR102086465B1 (ko) * 2013-07-11 2020-03-09 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그의 구동방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654698A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Fujitsu Ltd Test method of memory device
JPS573298A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nec Corp Memory integrated circuit
JPS57179997A (en) * 1981-04-25 1982-11-05 Toshiba Corp Semiconductor memory
JPS59119597A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337522A (en) * 1980-04-29 1982-06-29 Rca Corporation Memory circuit with means for compensating for inversion of stored data
JPS57105897A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Fujitsu Ltd Semiconductor storage device
JPS60115099A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
ATE65339T1 (de) * 1984-12-28 1991-08-15 Siemens Ag Integrierter halbleiterspeicher.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654698A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Fujitsu Ltd Test method of memory device
JPS573298A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nec Corp Memory integrated circuit
JPS57179997A (en) * 1981-04-25 1982-11-05 Toshiba Corp Semiconductor memory
JPS59119597A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177200A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Sharp Corp 半導体記憶装置のテスト装置
JPH08102199A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp メモリ集積回路装置の同時試験個数増加回路及び試験方法
JP2002304899A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及び半導体記憶装置のワード線多重選択試験方法
US7767987B2 (en) 2005-10-18 2010-08-03 Japan Ae Power Systems Corporation Electron beam irradiation method, electron beam irradiation apparatus, and electron beam irradiation apparatus for open-mouthed container

Also Published As

Publication number Publication date
EP0193210A2 (en) 1986-09-03
JP2508629B2 (ja) 1996-06-19
US4897817A (en) 1990-01-30
EP0193210A3 (en) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621200A (ja) 半導体メモリ
US7369457B2 (en) Semiconductor memory device
US6816422B2 (en) Semiconductor memory device having multi-bit testing function
JPH02146199A (ja) 半導体記憶装置のテスト回路
KR100286188B1 (ko) 비휘발성 메모리 및 그것을 구비하는 반도체 장치
US5717643A (en) Semiconductor memory device with testing function
KR100718518B1 (ko) 반도체 기억 장치
US6317372B1 (en) Semiconductor memory device equipped with serial/parallel conversion circuitry for testing memory cells
JPH05249196A (ja) 半導体記憶装置
JP2005327449A (ja) 並列ビットテスト装置及び方法。
US5654924A (en) Semiconductor memory device capable of operating with potentials of adjacent bit lines inverted during multi-bit test
KR100392674B1 (ko) 반도체 메모리
JP2006065961A (ja) 不揮発性メモリの試験方法
KR100564033B1 (ko) 단일 버퍼 선택 입력 단자를 가지는 반도체 메모리 및반도체 메모리 테스트 방법
US6611929B1 (en) Test circuit for memory
JPH04212776A (ja) 半導体記憶装置のテスト回路
JPH09185899A (ja) マルチビットテスト回路及びそのテスト方法
JPH0512900A (ja) テスト機能を有する半導体記憶装置及びそのテスト方法
US8310881B2 (en) Semiconductor device testing memory cells and test method
JP2003066108A (ja) 半導体テスト回路
JP2805853B2 (ja) 半導体メモリ
JP3217548B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0737400A (ja) 半導体記憶装置
JPH0235700A (ja) メモリ回路
JPH1196798A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term