JPS62120069A - Rom半導体装置の製造方法 - Google Patents
Rom半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS62120069A JPS62120069A JP60260432A JP26043285A JPS62120069A JP S62120069 A JPS62120069 A JP S62120069A JP 60260432 A JP60260432 A JP 60260432A JP 26043285 A JP26043285 A JP 26043285A JP S62120069 A JPS62120069 A JP S62120069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode layer
- rom
- layer
- transistor
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 41
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B20/00—Read-only memory [ROM] devices
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明はROM半導体装置、特に2層配線を用いたRO
M半導体装置に関する。
M半導体装置に関する。
(ロ)従来の技術
ROM半導体装置では以下の3種が良く用いられている
。
。
第5図に示されるR OM半導体装置はコンタクトRO
Mと呼ばれており、コンタクトの有無により情報を記憶
する。図に於いて、0υはデータの読み出しをするデー
タライン、(至)は各ビットのアドレスラインであり、
ROM内の各MOSトランジスタのゲートを構成してい
る。(至)はコンタクト孔であり、コンタクト孔(至)
を設けた所にMOS)ランジスタが形成される。(至)
はMOS)ランジスタのソース領域を形成する拡散層で
あり、(7)はMOSトランジスタのドレイン領域を形
成する拡散層である。
Mと呼ばれており、コンタクトの有無により情報を記憶
する。図に於いて、0υはデータの読み出しをするデー
タライン、(至)は各ビットのアドレスラインであり、
ROM内の各MOSトランジスタのゲートを構成してい
る。(至)はコンタクト孔であり、コンタクト孔(至)
を設けた所にMOS)ランジスタが形成される。(至)
はMOS)ランジスタのソース領域を形成する拡散層で
あり、(7)はMOSトランジスタのドレイン領域を形
成する拡散層である。
第6図に示されるROM半導体装置はフィールドROM
と呼ばれており、MOSトランジスタのフィールド酸化
膜の有無により情報を記憶する。
と呼ばれており、MOSトランジスタのフィールド酸化
膜の有無により情報を記憶する。
図に於いて、(4υはデータの読み出しをするデータラ
イン、輪は各ピットのアドレスラインであり、ROM内
の各MOSトランジスタのゲートを構成している。−は
コンタクト孔である。(ロ)はMOSトランジスタのソ
ース領域を形成する拡散層であり、に)はMOS)ラン
ジスタのドレイン領域を形成する拡散層である。
イン、輪は各ピットのアドレスラインであり、ROM内
の各MOSトランジスタのゲートを構成している。−は
コンタクト孔である。(ロ)はMOSトランジスタのソ
ース領域を形成する拡散層であり、に)はMOS)ラン
ジスタのドレイン領域を形成する拡散層である。
第7図に示されるROM半導体装置はデプレlンヨンR
OMと呼ばれており、MOS)ランジスタのチャンネル
領域への不純物の注入の有無により情報を記憶する。6
υはデータの読み出しをするデータライン、152は各
ビットのアドレスラインであり、ROM内の各MO8)
ランジスタのゲートを構成している。割はROM内のM
OS)ランジスタのソース・ドレイン領域を形成する拡
散領域である。(2)はデータを記憶させるためのMO
S)ランジスタのチャンネル領域への不純物の注入領域
を示しており、注入の無いMOS)ランジスタはノーマ
リオフ、注入のあるトランジスタはノーマリオンとなっ
ている。
OMと呼ばれており、MOS)ランジスタのチャンネル
領域への不純物の注入の有無により情報を記憶する。6
υはデータの読み出しをするデータライン、152は各
ビットのアドレスラインであり、ROM内の各MO8)
ランジスタのゲートを構成している。割はROM内のM
OS)ランジスタのソース・ドレイン領域を形成する拡
散領域である。(2)はデータを記憶させるためのMO
S)ランジスタのチャンネル領域への不純物の注入領域
を示しており、注入の無いMOS)ランジスタはノーマ
リオフ、注入のあるトランジスタはノーマリオンとなっ
ている。
ROM半導体装置は例えばUSP3,541,543号
の第1図に示される様にAND−OR構成になっており
、直列接続回路は第7図に示すデプレッションROMを
用いて構成し、並列接続回路は第5図および第6図に示
されるコンタクトROMおよびフィールドROMを用い
て構成されている。
の第1図に示される様にAND−OR構成になっており
、直列接続回路は第7図に示すデプレッションROMを
用いて構成し、並列接続回路は第5図および第6図に示
されるコンタクトROMおよびフィールドROMを用い
て構成されている。
斯るROM半導体装置はマイコンの一部として同一チノ
ブに組み込まれ、マイコンの機能に従ってROMの書き
換えを行っている。一般的にはマイコン等ではROM半
導体装置はNAND−NOR構成となっており、NOR
構成はPチャンネルMOSトランジスタの直列接続ある
いはNチャンネルMOSトランジスタの並列接続となり
、NAND構成はNチャンネルMO8)ランジスタの直
列接続あるいはPチャンネ/L/MOSトランジスタの
並列接続となっている。
ブに組み込まれ、マイコンの機能に従ってROMの書き
換えを行っている。一般的にはマイコン等ではROM半
導体装置はNAND−NOR構成となっており、NOR
構成はPチャンネルMOSトランジスタの直列接続ある
いはNチャンネルMOSトランジスタの並列接続となり
、NAND構成はNチャンネルMO8)ランジスタの直
列接続あるいはPチャンネ/L/MOSトランジスタの
並列接続となっている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
斯上したROM半導体装置の書き換えを行う場合、直列
接続回路のMOS)ランジスタの選択による書き換えと
並列接続回路のMOS)ランジスタの選択による書き換
えとを行なわなくてはならず、直列接続回路と並列接続
回路とはそのROM構成を異にしているので2工程のプ
ロセスでマスクの変更をして書き換えを行なう必要があ
る。このためROMの書き換えに長期間を要する欠点が
あった。
接続回路のMOS)ランジスタの選択による書き換えと
並列接続回路のMOS)ランジスタの選択による書き換
えとを行なわなくてはならず、直列接続回路と並列接続
回路とはそのROM構成を異にしているので2工程のプ
ロセスでマスクの変更をして書き換えを行なう必要があ
る。このためROMの書き換えに長期間を要する欠点が
あった。
に)問題点を解決するための手段
本発明は斯上した欠点に鑑みてなされ、ROM半導体装
置を2層配線を用いて形成し、直列接続回路は第1’B
t極層の切換でMOS)ランジスタの選択を行い、並列
接続回路はデータラインを第2電極層で形成しコンタク
ト孔までのMOSトランジスタのドレイン電極の有無で
MOSトランジスタの選択を行い、従来の欠点を大巾に
改善した切換の容易なROM半導体装置を実現するもの
である。
置を2層配線を用いて形成し、直列接続回路は第1’B
t極層の切換でMOS)ランジスタの選択を行い、並列
接続回路はデータラインを第2電極層で形成しコンタク
ト孔までのMOSトランジスタのドレイン電極の有無で
MOSトランジスタの選択を行い、従来の欠点を大巾に
改善した切換の容易なROM半導体装置を実現するもの
である。
(ホ)作用
本発明に依れば、ROM半導体装置の直列接続回路も並
列接続回路も2層配線の第1電極層の変更のみでROM
の内容の切換を行なえるので第1電極層の一枚のマスク
の変更で良くなった。
列接続回路も2層配線の第1電極層の変更のみでROM
の内容の切換を行なえるので第1電極層の一枚のマスク
の変更で良くなった。
(へ)実施例
本発明に依るROM半導体装置を第1図乃至第4図を参
照して詳述する。
照して詳述する。
第1図および第2図は本発明のROM半導体装置の直列
接続回路を説明する回路図および断面図である。直列接
続回路はデータラインとアドレスラインの交点に形成さ
れた各MO8)ランジスタ(1)・・・(1)を直列接
続されて形成され、各MOSトランジスタ(1)・・・
(1)の有無の選択は不要のMOS)ランジスタ(1)
のソース・ドレイン間を配線で短絡して行なわれている
。第2図はその構造を示し、半導体基板(2)表面に離
間してソース又はドレイン領域となる拡散層(3)を設
け、拡散層(3)間のチャンネル領域(4)上にゲート
酸化膜(5)を介してポリシリコンより成るゲート電極
(6)として働くアドレスラインを設け、基板(2)表
面を被覆する第1の絶縁膜(7)上にはアルミニウムよ
り成る第1電極層(8)を設け、第1電極層(8)上に
は層間絶縁を行う第2の絶縁膜(9)を設け、第2の絶
縁膜(9)上にはアルミニウムより成る第2電極層α0
を設けている。従って直列接続回路では不要のMOS)
ランジスタは第1電極層(8)でソース・ドレイン間を
短絡して情報の記憶を行っている。
接続回路を説明する回路図および断面図である。直列接
続回路はデータラインとアドレスラインの交点に形成さ
れた各MO8)ランジスタ(1)・・・(1)を直列接
続されて形成され、各MOSトランジスタ(1)・・・
(1)の有無の選択は不要のMOS)ランジスタ(1)
のソース・ドレイン間を配線で短絡して行なわれている
。第2図はその構造を示し、半導体基板(2)表面に離
間してソース又はドレイン領域となる拡散層(3)を設
け、拡散層(3)間のチャンネル領域(4)上にゲート
酸化膜(5)を介してポリシリコンより成るゲート電極
(6)として働くアドレスラインを設け、基板(2)表
面を被覆する第1の絶縁膜(7)上にはアルミニウムよ
り成る第1電極層(8)を設け、第1電極層(8)上に
は層間絶縁を行う第2の絶縁膜(9)を設け、第2の絶
縁膜(9)上にはアルミニウムより成る第2電極層α0
を設けている。従って直列接続回路では不要のMOS)
ランジスタは第1電極層(8)でソース・ドレイン間を
短絡して情報の記憶を行っている。
第3図および第4図は本発明のROM半導体装置の並列
接続回路を説明する回路図および断面図である。並列接
続回路はデータラインとアドレスラインの交点に形成さ
れた各MOSトランジスタαB・・・(ロ)を並列接続
されて形成され、各MO3)ランジスタαD・・・αD
の有無の選択は第2電極層(ハ)のデータラインのコン
タクト孔まで第1i電極層O9で形成される各MO8)
ランジスタα℃のドレイン電極の有無により行なわれて
いる。即ちMOS)ランジスタ(2)を有とするときは
第1電極層Qつで形成されるドレイン電極を延在させて
第2電極層(財)のデータラインと接続するのである。
接続回路を説明する回路図および断面図である。並列接
続回路はデータラインとアドレスラインの交点に形成さ
れた各MOSトランジスタαB・・・(ロ)を並列接続
されて形成され、各MO3)ランジスタαD・・・αD
の有無の選択は第2電極層(ハ)のデータラインのコン
タクト孔まで第1i電極層O9で形成される各MO8)
ランジスタα℃のドレイン電極の有無により行なわれて
いる。即ちMOS)ランジスタ(2)を有とするときは
第1電極層Qつで形成されるドレイン電極を延在させて
第2電極層(財)のデータラインと接続するのである。
第4図はその構造を示し、半導体基板(2)表面に離間
してソース領域側とドレイン領域α4とを拡散により設
け、両領域(2)α尋問のチャンネル領域(至)上にゲ
ート酸化膜αeを介してポリシリコンより成るゲート電
極σカとして働くアドレスラインを設け、基板@表面を
被覆する第1の絶縁膜(ト)上にはアルミニウムより成
る第1電極層α堵を各MO8)ランジスタのドレイン領
域α4とオーミックコンタクトして設け、第1電極層α
嗜上には層間絶縁を行う第2の絶縁膜(1)を設け、第
2の絶縁層(1)上にはアルミニウムより成る第2電極
層(ハ)でデータラインを設けている。ソース領域(至
)は隣接するMOS)ランジスタ(ロ)で共用される。
してソース領域側とドレイン領域α4とを拡散により設
け、両領域(2)α尋問のチャンネル領域(至)上にゲ
ート酸化膜αeを介してポリシリコンより成るゲート電
極σカとして働くアドレスラインを設け、基板@表面を
被覆する第1の絶縁膜(ト)上にはアルミニウムより成
る第1電極層α堵を各MO8)ランジスタのドレイン領
域α4とオーミックコンタクトして設け、第1電極層α
嗜上には層間絶縁を行う第2の絶縁膜(1)を設け、第
2の絶縁層(1)上にはアルミニウムより成る第2電極
層(ハ)でデータラインを設けている。ソース領域(至
)は隣接するMOS)ランジスタ(ロ)で共用される。
データラインのコンタクト孔は各MOSトランジスタの
ソース領域(至)上に形成され、コンタクト花器下の第
1の絶縁膜(至)上には第1電極層α場を島状に設けて
いる。従って並列接続回路ではMOSトランジスタ(6
)が有の場合には、第1電極層α傷でMOS)ランジス
タ(9)のドレイン電極@をコンタクト花器まで延在し
てデータラインとMOSトランジスタ(2)のドレイン
電極器とを接続して情報の記憶を行っている。
ソース領域(至)上に形成され、コンタクト花器下の第
1の絶縁膜(至)上には第1電極層α場を島状に設けて
いる。従って並列接続回路ではMOSトランジスタ(6
)が有の場合には、第1電極層α傷でMOS)ランジス
タ(9)のドレイン電極@をコンタクト花器まで延在し
てデータラインとMOSトランジスタ(2)のドレイン
電極器とを接続して情報の記憶を行っている。
斯上した本発明のROM半導体装置に於いてROMの内
容の書き換えを行う場合は、直列接続回路では第1電極
層(8)のパターンを変更してMOSトランジスタ(1
)が有の場合は第1電極層(8)を無(し、MOSトラ
ンジスタ(1)が無の場合は第1電極層(8)でソース
・ドレイン間を短絡して情報の誓ぎ換えを行う。一方並
列接続回路では第1電極層0Oのパターンを変更してM
OSトランジスタ(9)が有の場合は第1電極層α9で
形成したドレイン電極@をコンタクト花器まで延在して
データラインと接続し、MOS)ランジスタ(ロ)が無
の場合はドレイン電極器とコンタクト花器間の第1電極
層19を除去して情報の書き換えを行う。このため本発
明では第1に極層(8)α傷のパターン変更のみで直列
接続回路と並列接続回路の情報の書き換えを実現するこ
とができる。
容の書き換えを行う場合は、直列接続回路では第1電極
層(8)のパターンを変更してMOSトランジスタ(1
)が有の場合は第1電極層(8)を無(し、MOSトラ
ンジスタ(1)が無の場合は第1電極層(8)でソース
・ドレイン間を短絡して情報の誓ぎ換えを行う。一方並
列接続回路では第1電極層0Oのパターンを変更してM
OSトランジスタ(9)が有の場合は第1電極層α9で
形成したドレイン電極@をコンタクト花器まで延在して
データラインと接続し、MOS)ランジスタ(ロ)が無
の場合はドレイン電極器とコンタクト花器間の第1電極
層19を除去して情報の書き換えを行う。このため本発
明では第1に極層(8)α傷のパターン変更のみで直列
接続回路と並列接続回路の情報の書き換えを実現するこ
とができる。
(ト)発明の効果
本発明に依れば2層配線構造を利用することによりRO
M半導体装置の直列接続回路と並列接続回路とを第1K
極層(8)Qlのパターンの変更のみで書き換えするこ
とができる利点を有する。このためマイコン等に応用す
れば、各カスタマ毎へのROMの内容の書き換えはt1
電極層(8)翰のマスクの変更で足り、カスタマ品の開
発期間を大巾に短縮できる。
M半導体装置の直列接続回路と並列接続回路とを第1K
極層(8)Qlのパターンの変更のみで書き換えするこ
とができる利点を有する。このためマイコン等に応用す
れば、各カスタマ毎へのROMの内容の書き換えはt1
電極層(8)翰のマスクの変更で足り、カスタマ品の開
発期間を大巾に短縮できる。
第1図および第2図は本発明のROM半導体装置の直列
接続回路を説明する回路図および断面図、第3図および
第4図は本発明のROM半導体装置の並列接続回路を説
明する回路図および断面図。 第5図は従来のコンタク)ROMを説明する上面図、第
6図は従来のフィールドROMを説明する上面図、第7
図は従来のデプレッションROMを説明する上面図であ
る。 主な図番の説明 (1)(ロ)はMOS)ランジスタ、 (2)@は半導
体基板、 (6)αηはゲート電極、 (8)(至)は
第1電極層、(ト)Ql)は第2電極層、 @はコンタ
クト孔である。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 静 夫 第 + ;VJ 第31.j 7ドしスフ4ン 皇41−コ +4 1’) +3 14
12集 り 朶6 ・′、3 第 7図
接続回路を説明する回路図および断面図、第3図および
第4図は本発明のROM半導体装置の並列接続回路を説
明する回路図および断面図。 第5図は従来のコンタク)ROMを説明する上面図、第
6図は従来のフィールドROMを説明する上面図、第7
図は従来のデプレッションROMを説明する上面図であ
る。 主な図番の説明 (1)(ロ)はMOS)ランジスタ、 (2)@は半導
体基板、 (6)αηはゲート電極、 (8)(至)は
第1電極層、(ト)Ql)は第2電極層、 @はコンタ
クト孔である。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 静 夫 第 + ;VJ 第31.j 7ドしスフ4ン 皇41−コ +4 1’) +3 14
12集 り 朶6 ・′、3 第 7図
Claims (1)
- 1、直列接続回路と並列接続回路を有するROM半導体
装置に於いて、前記直列接続回路のトランジスタの切換
は第1電極層でトランジスタのソース・ドレイン間を短
絡することにより行い、前記並列接続回路のトランジス
タの切換は第2電極層で形成されるデータラインのコン
タクト孔までの第1電極層の有無で行うことを特徴とす
るROM半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60260432A JPH0746703B2 (ja) | 1985-11-20 | 1985-11-20 | Rom半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60260432A JPH0746703B2 (ja) | 1985-11-20 | 1985-11-20 | Rom半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62120069A true JPS62120069A (ja) | 1987-06-01 |
JPH0746703B2 JPH0746703B2 (ja) | 1995-05-17 |
Family
ID=17347851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60260432A Expired - Lifetime JPH0746703B2 (ja) | 1985-11-20 | 1985-11-20 | Rom半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0746703B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0268453U (ja) * | 1988-11-11 | 1990-05-24 | ||
JPH03266462A (ja) * | 1990-03-16 | 1991-11-27 | Toshiba Micro Electron Kk | 半導体記憶装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5827359A (ja) * | 1981-08-11 | 1983-02-18 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JPS59231854A (ja) * | 1983-06-14 | 1984-12-26 | Nec Corp | 読み出し専用メモリ装置 |
JPS6016459A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-28 | Nec Corp | 読み出し専用記憶装置 |
JPS60170967A (ja) * | 1984-02-16 | 1985-09-04 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
-
1985
- 1985-11-20 JP JP60260432A patent/JPH0746703B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5827359A (ja) * | 1981-08-11 | 1983-02-18 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JPS59231854A (ja) * | 1983-06-14 | 1984-12-26 | Nec Corp | 読み出し専用メモリ装置 |
JPS6016459A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-28 | Nec Corp | 読み出し専用記憶装置 |
JPS60170967A (ja) * | 1984-02-16 | 1985-09-04 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0268453U (ja) * | 1988-11-11 | 1990-05-24 | ||
JPH03266462A (ja) * | 1990-03-16 | 1991-11-27 | Toshiba Micro Electron Kk | 半導体記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0746703B2 (ja) | 1995-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4467520A (en) | Method of manufacturing mask type read only memory | |
KR920003529A (ko) | 반도체 집적회로 장치 | |
JPS62120069A (ja) | Rom半導体装置の製造方法 | |
RU2001107134A (ru) | Полупроводниковая интегральная схема с защитным покрытием поверхности | |
JPH10163346A (ja) | 半導体メモリのパワーライン配線構造 | |
JP3085472B2 (ja) | 半導体集積回路装置及びその形成方法 | |
KR920003550A (ko) | 반도체 장치 | |
US5498897A (en) | Transistor layout for semiconductor integrated circuit | |
JPS601863A (ja) | 読み出し専用メモリ | |
JPH0786532A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2572746B2 (ja) | 半導体メモリ装置の製造方法 | |
JPS59106147A (ja) | マスクrom | |
JPS5978566A (ja) | アクテイブマトリツクス基板 | |
JPS6142168A (ja) | 読み出し専用メモリ | |
JPS56104462A (en) | Semiconductor memory device | |
JPS59117157A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0722516A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0345552B2 (ja) | ||
JPH1012817A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS5811719B2 (ja) | 半導体固定記憶装置 | |
JPS58216285A (ja) | 透過型液晶表示パネル用薄膜トランジスタ | |
JPH0669455A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH01185966A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0360170A (ja) | 薄膜トランジスタメモリ | |
JPS601716B2 (ja) | 半導体読取専用記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |