JPS62118256A - 診断薬用担体粒子 - Google Patents

診断薬用担体粒子

Info

Publication number
JPS62118256A
JPS62118256A JP25774685A JP25774685A JPS62118256A JP S62118256 A JPS62118256 A JP S62118256A JP 25774685 A JP25774685 A JP 25774685A JP 25774685 A JP25774685 A JP 25774685A JP S62118256 A JPS62118256 A JP S62118256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
monomer
carrier particles
seed
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25774685A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Yasukawa
安川 史郎
Kiyoshi Kasai
澄 笠井
Seiji Aotani
征二 青谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP25774685A priority Critical patent/JPS62118256A/ja
Publication of JPS62118256A publication Critical patent/JPS62118256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は免疫反応性物質、核酸などの被検査物質と特異
的に結合する物質(以下、これを「検査物質」という)
を担持するのに好適な診断薬用担体粒子に関する。
〔従来の技術〕
抗体または抗原などの検査物質を担体に担持させ、特異
的反応によって対応する抗原または抗体などの被検査物
質を検出測定することは、臨床検査の重要な手段のひと
つとなっている。
例えば、検査物質を担持させた担体粒子の分散液(以下
、これを「感作ラテツクス」という)を用いて特異的反
応を行ない、これによる感作ラテックスの状態変化、す
なわち感作ラテツクスの凝集状態、沈降状態あるいは分
散状態などを観測することにより、対応する被検査物質
の存在を診断することができる。
これらの方法において、検査物質を担持させるための担
体粒子に要求される特性としては、(イ)担体表面にお
ける官能特性、電荷量などの諸条件(以下、単に「表面
特性」という)がコントロールされており、非特異的反
応、非特異的凝集などを起こさず安定なこと、(ロ)適
正な粒径範囲で高い単分散性を有すること、(ハ)診断
感度が高いことなどがある。 。
このような目的に使用される担体粒子としては、例えば
ポリスチレン、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレ
ン−メタクリル酸共重合体などの重合体の微粒子(以下
、これを「重合体粒子」という)が知られている。しか
し、従来用いられているこれらの重合体粒子においては
、その表面特性例えば電荷量が必ずしも適正でなく、そ
のため非特異的反応、非特異的凝集などを生じやすい、
また逆に、安定すぎるために凝集反応を起こさない、す
なわち感度が低いなどの問題を有する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上述のような従来技術の問題点を解決し、担
体粒子の表面特性がコントロールされていて優れた安定
性を有し、非特異的反応、非特異的凝集が生じにくく、
かつ適正な粒径範囲で高い単分散性を有する感度の高い
診断薬用担体粒子を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、芳香族ビニル系単量体とα、β−不飽和
カルボン酸とを含み、かつ前記α、β−不飽和カルボン
酸の割合が単量体全体に対して0.01重量%以上0.
3重量%未満である単量体の重合体よりなる表面を有す
ることを特徴とする診断薬用担体粒子によって解決され
る。
本発明において用いられる単量体は1、芳香族ビニル系
単量体を主体とし、さらにα、β−不飽和カルボン酸お
よび必要に応じて用いられる他の単量体より構成される
。そして、単量体におけるα。
β−不飽和カルボン酸の割合は、単量体全体に対して0
.01重量%以上0.3重量%未満、好ましくは0.0
2〜0.2重量%である。α、β−不飽和カルボン酸の
割合が0.01重量%未満では、安定性が劣り、感作ラ
テツクスが非特異的に凝集す°ることがある。
また、α、β−不飽和カルボン酸の割合が0.3重量%
以上では、抗原または抗体を感作した場合、感作される
量が少なかったり、経時的に抗原またけ抗体の脱着が起
こり、感度が低くなることがある。
前記α、β−不飽和カルボン酸としては、例えば(メタ
)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマール酸な
どを挙げることができるが、特に、メタクリル酸が好ま
しい。これらの単量体は、1種単独でまたは2種以上を
混合して使用することができる。
前記芳香族ビニル系if体とは、スチレンおよびその誘
導体を意味し、具体的にはスチレン、クロルスチレン、
α−メチルスチレン、ジビニルベンゼン、ビニルトルエ
ンなどのスチレン糸車M体を例示することができる。こ
れらの単量体は、1種単独でまたは2種以上を混合して
使用することができる。
芳香族ビニル系単量体の割合は、単量体全体に対して好
ましくは50〜99.99重量%である。
本発明において用いることのできる、芳香族ビニル系単
量体およびα、β−不飽和カルボン酸以外の単量体とし
ては、例えば(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アク
リル酸エチル、(メタ)アクリル酸−n−ブチル、(メ
タ)アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、(メタ)アク
リル酸グリシジル、エチレングリコール−ジー(メタ)
アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸トリブロモフ
ェニル、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクロレ
イン、(メタ)アクリルアミド、N−メチロール−(メ
タ)アクリルアミド、メチレンビス(メタ)アクリルア
ミド、ブタジェン、イソプレン、酢酸ビニル、ビニルピ
リジン、N−ビニルピロリドン、塩化ビニル、塩化ビニ
リデン、臭化ビニルなどのα、β−不飽和カルポン酸の
エステル類もしくはアミド類、α、β−不飽和二トリル
化合物、ハロゲン化ビニル化合物、共役ジエン化合物、
低級脂肪酸ビニルエステル類などを挙げることができる
。これらの1ilffi体は、1種単独でまたは2種以
上を混合して使用することができる。
なお、上記単量体の表記における「(メタ)」は、アク
リル酸化合物とメタクリル酸化合物の両者を含むことを
意味する。
これらの単量体は、得られる担体粒子に要求される表面
特性、比重などによって適宜選択される。
本発明の担体粒子を得るための重合方法としては、乳化
重合法を挙げることができ、夾雑物が少ないこと、単分
散性の高い粒子を得ることができることなどから、乳化
剤を使用しないいわゆるソープフリー乳化重合法が好ま
しい。
乳化重合法においては、単量体の添加方法、単量体の種
類および量、重合開始剤の種類および量などを調整する
ことにより、例えば0.02〜2.0μmの範囲で粒径
のコントロールされた単分散性の高い担体粒子を得るこ
とができる。
また、本発明の担体粒子を得るための乳化重合法におい
て、乳化剤を用いる場合は、単量体100重量部に対し
、好ましくは1重量部以下、特に好ましくは0.5重量
部以下用いられる。乳化剤としては通常使用されている
ものを用いることができ、ドデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ジアルキルスル
ホコハク酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸のホルマ
リン縮合物などのアニオン系界面活性剤を例示すること
ができ、更にポリオキシエチレンノニルフェノールエー
テル、ポリエチレングリコールモノステアレート、ソル
ビタンモノステアレートなどのノニオン系界面活性剤を
例示することもできる。
また、単量体の重合系への添加方法は特に制限されず、
−活力式、分割方式あるいは連続方式のいずれであって
もよい。
重合開始剤としては、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウ
ム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素などの水溶性重合
開始剤および前記開始剤と重亜硫酸ナトリウム、チオ硫
酸ナトリウム、塩化第一鉄などを組み合わせたレドック
ス開始剤が用いられる。
また、重合開始剤は、通常、単量体100重量部に対し
、0.1〜1重量重量部加えられる。重合温度は、重合
開始剤によって異なるが、通常10〜90℃、好ましく
は30〜80℃であり、重合に要する時間は通常、2〜
50時間程度である。
本発明の担体粒子を得るための上記乳化重合法では、重
合系にシード粒子を存在させることが好ましい。
以下、このシード粒子を用いた重合法(以下、単に「シ
ード重合法」という)について述べる。
シード重合法は、具体的には、シード粒子が分散された
水性分散体に単量体を加え、重合開始剤により重合を行
う。このように、重合系を構成する分散体にシード粒子
を存在させることにより、表面特性がコントロールされ
単分散性がより優れた所定の粒径を有する担体粒子を高
い生産効率で得ることができる。
前記シード粒子としては、スチレン重合体、スチレン−
メタクリル酸共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体
などのスチレン系共重合体、(メタ)アクリルエステル
系重合体、酢酸ビニル重合体などの重合体“を例示する
ことができる。これらのシード粒子は、通常、水性分散
体の状態で使用される。また、シード粒子として、架橋
された重合体、さらには表面を親油化処理された無機物
の水性分散体も使用することができる。
シード粒子の粒径は、得ようとする担体粒子の粒径など
によって適宜選択されるが、通常、0.05〜10μm
、好ましくは0.1〜1.5μmの範囲とされる。また
、シード粒子の粒径は、最終的に得られる)旦体粒子の
粒径を均一なものとするために均一であることが好まし
い。なお、得られる担体粒子の粒度分布はシード粒子よ
り、均一になるのが一般的である。
また、シード粒子の使用量は、得ようとする重合体粒子
の粒径によって規定されるが、例えば単量体100重量
部に対し、3〜10,000重量部である。
このシード重合法においては、単量体の全部もしくは一
部を反応系に添加する前にあらかしめ工i【量体を水に
分散させて水性分11シ体としておいてもよい。
以上述べた方法などによって得られる重合体粒子を担体
粒子として使用するうえにおいて必要とされる粒径は、
通常、0.1〜20μm、好ましくは0.1〜10μm
、特に好ましくは0.15〜5μmとされる。
本発明の担体粒子に担持される検査物質の例としては、
B型肝炎表面抗原(I(B、抗原)、抗■■B、抗体、
人絨毛性ゴナドトロピン(HCG抗原)、抗HCG抗体
、イムノグロブリンG、マイコプラズマ抗原、核酸、核
タン白、エストロゲン。
抗エストロゲン抗体などが挙げられる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について述べるが、本発明はこれ
らに限定されるものではない。以下の記載において「部
」および「%」はおのおの重量部および重■%を表わす
実施例1 冷却器、温度調節器、撹拌装置を備えた11の40フラ
スコに水300部を入れ、毎分200回転でかきまぜな
がら、次に過硫酸カリウム0.5部を水50部に溶解し
て加え、温度が70℃になってから、スチレン99.8
部およびメタクリル酸0.2部の混合単量体を、5時間
かけて連続的に添加し、引き続き4時間重合を続け、重
合体粒子(担体粒子)を得た。以上の重合における重合
転化率は95%、凝集物の生成量は1.5部、生成重合
体粒子の平均粒径は0.69μmで、標準偏差は0.0
1μmであった。
実施例2〜9 シード粒子として第1表に示す重合体粒子(日本合成ゴ
ム■製)および実施例1で得られた重合体粒子(これを
第2表中において「実施例1」と表す)を使用した。
第1表 これらの重合体粒子の水性分散体の固形分濃度を10%
に調整し、その667部を実施例1と同様の装置に入れ
、毎分200回転でかきまぜながら80℃に昇温した。
次に過硫酸カリウムの3%水溶液IO部を加えた後、第
2表に示す単量体組成物を一括して加え、8時間重合を
行い、第2表に示す8種の重合体粒子(18体粒子)を
得た。これらを実施例2〜9とする。
比較例1〜3 シード粒子として実施例1で得られた重合体粒子を使用
し、単量体として、スチレンのみ33.3部、スチレン
/メタクリル酸= 99.6510.35 (重量比)
の混合ttuit体33.体部3.3部スチレン/メタ
クリル酸−99/l(重量比)の混合単量体33.3部
を用いた以外は実施例2と同様に操作し、第3表に示す
3種の重合体粒子(担体粒子)を得た。
これらを比較例1〜比較例3とする。
第3表 実施例1〜9ならびに比較例1〜3で得た担体粒子に、
熱会合ヒ)−r−グロブリンを怒作し、リウマチ因子の
診断(RAテスト)を行った。実施例9で得た担体粒子
を用いた感作ラテツクスはマイクロタイクー法でテスト
を行い、その他はスライドテスト法でテストを行った。
なお、前記感作ラテツクスは、40℃の恒温槽中に2週
間保持しRAテストを行ったが、比較例1で得られた担
体粒子を用いた感作ラテツクスは凝集が進んでおり、R
Aテストを行うことができなかった。結果を第4表に示
す。
第4表 (備考) なし:PH7のリン酸塩緩衝液のみをテスト+++:3
分以内に強い凝集発生 一:3分以内に強い凝集発生せず ++〜±:+++と−の中間の凝集状態以上の結果より
明らかなように、本発明の実施例においては、非特異的
反応、非特異的a集を生ずることなく、しかも感度の高
いことが確認された。これに対し、比較例1においては
メタクリル酸を含まないために非特異的凝集を生じやす
く、また、比較例2および3においては、メタクリル酸
の割合が過大であるため、感度が不−8シあった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、表面特性がコントロールされていて優
れた安定性を存し、非特異的反応、非特異的凝集が生じ
に<<、かつ適正な粒径範囲で高い単分散性を有する感
度の高い診断薬用担体粒子を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)芳香族ビニル系単量体とα,β−不飽和カルボン酸
    とを含み、かつ前記α,β−不飽和カルボン酸の割合が
    単量体全体に対して0.01重量%以上0.3重量%未
    満である単量体の重合体よりなる表面を有することを特
    徴とする診断薬用担体粒子。
JP25774685A 1985-11-19 1985-11-19 診断薬用担体粒子 Pending JPS62118256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25774685A JPS62118256A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 診断薬用担体粒子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25774685A JPS62118256A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 診断薬用担体粒子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118256A true JPS62118256A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17310522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25774685A Pending JPS62118256A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 診断薬用担体粒子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118256A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139108A (en) * 1981-02-24 1982-08-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Polymer particle and production thereof
JPS57168163A (en) * 1981-04-10 1982-10-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Carier for immunoserological inspection reagent
JPS585658A (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 免疫血清学的検査試薬用担体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139108A (en) * 1981-02-24 1982-08-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Polymer particle and production thereof
JPS57168163A (en) * 1981-04-10 1982-10-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Carier for immunoserological inspection reagent
JPS585658A (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 免疫血清学的検査試薬用担体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0723893B2 (ja) 抗体の固定法
EP0095932B1 (en) The use of a particulate polymer as a carrier for biological substances and the like and such substances supported on the carrier
US4962154A (en) Latex-antigen-antibody complexes for immunoassay
JPS604501A (ja) ポリマ−ラテツクスの製造方法
JPS62118256A (ja) 診断薬用担体粒子
JPH0692970B2 (ja) 診断薬用担体粒子の製造方法
JP3038769B2 (ja) 診断薬用担体用ポリマー粒子の製造方法
JPH0157687B2 (ja)
JP3038770B2 (ja) 診断薬用担体用ポリマー粒子の製造方法
JPS63281054A (ja) 診断薬用担体粒子
JP3717582B2 (ja) 微粒子
JPH0810223B2 (ja) 診断薬用ラテツクス、その製法および該ラテツクスを用いてなる診断薬
RU2819249C1 (ru) Способ получения полимерных микросфер в условиях микропотока
JP4249464B2 (ja) 着色ラテックス
JPH0548245B2 (ja)
JP2679453B2 (ja) 重合体微粒子の製造方法
JPH06213897A (ja) アルデヒド含有ポリマーから製造した生物学的活性試薬、検査キット、分析要素及び使用方法
JPS5958438A (ja) トナ−
JP3252231B2 (ja) 着色重合体粒子及びその製造方法
JP3452218B2 (ja) 診断試薬用ポリマーラテックスおよび診断薬
JPS61218946A (ja) 免疫学的診断試薬
JPS6366464A (ja) 診断試薬用担体ラテツクス
JPS61155957A (ja) 免疫学的診断試薬
JPH0696604B2 (ja) 単分散ビニル重合体微粒子の製造方法
JPH04301766A (ja) 診断薬用担体ラテックス