JPS585658A - 免疫血清学的検査試薬用担体 - Google Patents

免疫血清学的検査試薬用担体

Info

Publication number
JPS585658A
JPS585658A JP10419881A JP10419881A JPS585658A JP S585658 A JPS585658 A JP S585658A JP 10419881 A JP10419881 A JP 10419881A JP 10419881 A JP10419881 A JP 10419881A JP S585658 A JPS585658 A JP S585658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsifier
monomer
test reagent
carrier
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10419881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228603B2 (ja
Inventor
Masao Kariya
刈屋 雅雄
Eijiro Tagami
英二郎 田上
Hisanori Kanayama
金山 久範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10419881A priority Critical patent/JPS585658A/ja
Publication of JPS585658A publication Critical patent/JPS585658A/ja
Publication of JPH0228603B2 publication Critical patent/JPH0228603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的測定装置に適用する免疫血清学的検査試
薬c以下検査試薬と記す。)用担体に関する。
近年、医療分野に於て疾病の診断のために微量物質、I
¥1に抗原及び抗体を迅速、簡便、精度よく定量するこ
とが非常に重要な課題となっている0さらに血液が被検
体の場合にはできるだけ少量の自液で検査定量できる方
法が望まれており、特に小児科領域での免疫化学的測定
の場合にはその要求が非常に強いのが現状である。
抗原又は抗体などの血清学的活性物質を担体K11着あ
るいは結合させて(以下本操作を感作と記す)免疫血清
学的凝集反応若しくFi凝集抑制反応を行い、対応する
抗体又は抗原などの存在を検査する免疫血清学的検査は
簡便かつ鋭敏な方法であり広く利用されている。この検
査試薬用担体としてポリスチレンなどの重合体粒子を用
いることはよく知られたことである。さらにスルホン酸
基、アばド基などの官能基で変性した重合体粒子も用い
られている(例えば、特開昭55−131008号公報
、特公昭56−9161号公報)。これらの検査試薬用
担体に要求される性能としては抗原又は抗体などを検査
試薬用担体に感作した検査試薬のラテックス状態でのコ
ロイド化学的安定性と免疫血清学的凝集反応性とが挙け
られる。しかし検査試薬のラテックス状態でのコロイド
化学的安定性を向上させると免疫血清学的凝集反応性社
低下しく感度の低下)、逆に免疫血清学的凝集反応性を
高めるためにコロイド化学的安定性を低下させると非特
異的に凝集し実用に供し得なくなる。このように互いに
相反するコロイド化学的安定性と免疫血清学的凝集反応
性とを同時に満足させる検査試薬用担体を得ることは従
来極めて困難であった。
4IK近年、免疫血清学的検査の分野において抗原又は
抗体などの微量物質を定性的だけではなく定量的に測定
することが重要な課題となっている。従来は検査試薬を
ラテックス状態でガラス板上で被検体と混合し反応させ
、検査試薬の凝集状態を肉眼で観察することKよって検
査目的物質を定性的に検出してい九が、この凝集状態を
内眼で観察することの代りに光学的測定装置、例えば分
光光度計、濁度計、準弾性光散乱測定装置などを用いて
光学的特性値を測定することによって定量的に検出しよ
うとする試みが多くなされている0例えば検査試薬が凝
集する現象を利用して上置液の濁度の減少率を測定する
方法及び検査試薬の凝集による吸光度や散乱強度を測定
する方法などが知られている(CROATICA  C
HEMICA  ACTA42(19703P。
457〜466、  Immunochemistry
12(19751−P。
349〜351、特開昭53−24015%同54−1
09494など)。これらの方法は検査試薬の免疫血清
学的凝集反応による反応系の吸光度。
散乱光強度などの光学的特性値を測定することによって
定量化しようとするものであるが、いずれの方法も凝集
反応による反応系の光学的特性の変化が小さいために精
度、再現性などに問題があつ九〇また検査試薬の光学的
特性の経時変化がしはしは起シ、実用上支障を生じると
いう問題もあった。
本発明者らは上記問題を改善すべく鋭意研究した結果、
光学的測定装置に適用する検査試薬用担体として有用な
重合体粒子を見出し本発明を完成した。
本発明の目的は良好なコロイド化学的安定性と免疫血清
学的凝集反応性を具備し凝集反応又は凝集抑制反応によ
る反・応系の光学的特性の変化を光学的測定装置によシ
側足し、検査目的物質の定量的検出を良好な感度でもっ
て可能ならしめる検査試薬用担体を提供することKある
本発明和従って、芳香族ビニル化合物を主成分とする単
量体を乳化重合するに際して、乳化剤を該単量体100
重量部に対して0.05重量部以下使用し又は使用しな
いで得られた重合体粒子からなることを特徴とする光学
的測定装置に適用する検査試薬用担体が提供される。
以下に本発明の詳細な説明する〇 本発明の検査試薬用担体である重合体粒子は芳香族ビニ
ル化合物を主成分とし、好ましくは70〜100重量X
、特に好ましくは95〜100重量%の芳香族ビニル化
合物を含有する単量体を重合した重合体粒子である〇 芳香族ビニル化合、物としては例えばスチレン、α−メ
チルスチレン、iニルトルエン、ハロゲン化スチレンな
どを挙げることができ、好ましくはスチレンである。こ
れらの芳香族ビニル化合物を併用することもできる〇 上記芳香族ビニル化合物と共重合できる単量体としては
1例えばアクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、アクリ
ル酸2−エチルヘキシルなどのアクリル酸エステル、メ
タクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸
うクリルなどのメタクリル酸エステル、塩化ビニル、塩
化ビニリデンなどのハロゲン化1ニル化合物、アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリルなどのシアノエチレン化
合物、アクリル酸、メタクリル酸などのモノカルボン酸
、イタコン酸、マレイン酸、フマール酸などのジカルボ
ン酸、イタコン酸モノメチルエステル、マレイン酸モノ
ラクリルエステルなどのジカルボン酸モノエステルなど
があり、これらを併用することもできる。
また1本発明の検査試薬用担体である重合体粒子の粒子
径#i、特に限定するものではないが。
通常粒子径分布は狭い方が望ましく、平均粒子径として
は11〜24mが好ましく、%に好ましくはα2〜1.
3μmである。平均粒子径がαI 7m未満もしくは2
μmを越えた場合は光学的特性値を測定するときにMf
が低下する傾向がある。
上記重合体粒子は単量体100重量部に対して乳化剤を
0.05重量部以下使用し又は使用しないで、好ましく
は乳化剤を0.02重量部以下使用し又は使用しないで
乳化重合することによりラテックス状態で得られるもの
である。乳化剤を0.05重量部を越えて用いた場合は
、検査試薬として被検体と抗原−抗体反応を行ない光学
的測定装置で反応系の光学的特性値を測定してもその精
度が悪くかつ再現性4悪いために被検体中の抗原又は抗
体を定量的に測定することができない。このような理由
から乳化剤を使用しない乳化重合により製造する方法が
最も好ましい。
上記重合体粒子の製造方法の実施態様としては芳香族ビ
ニル化合物を主成分とする単量体100重量部にアル碑
ルメルカプタンα2〜20重量部を混合し、これを過硫
酸塩0.1〜5重量部、乳化剤0〜α05重量部を含む
       ホヤに一括して又は連続的にもしくは逐
次添加して重合する方法を挙けることができる。
単量体100重量部にアルキルメルカプタン0.2〜z
O重量部を混合する際、単量体に一括混合してもよいし
単量体の一部にアルキルメルカプタンを混合してアルキ
ルメルカプタンを混合しない単量体と同時に一括して又
は連続的にもしくは逐次添加してもよい。アルキルメル
カプタンがα2重量部未満の場合は重合中に多量の凝固
物が生成しやすく、?−0重量部を越える量を加えて本
重合中に凝固物が生成しやすくなる0アルキルメルカプ
タンとしては例えばn −オクチルメルカプタン、n−
デシルメルカプタン% n−ドデシルメルカプタ/% 
t−)’fデシルメルカプタンどの長鎖アルキルメルカ
プタンがあり、アル中ル基の炭素数は8〜16が適当で
ある。
過硫酸塩としては例えば過硫酸アンモニウム、過硫酸カ
リタム。過9L酸ナすリクムなどを挙げることができる
。使用量は0.1〜5重量部が好ましい。α1重量部未
満では重合速度が著しく遅くなる。5重量部を越えて用
いると重合体粒子の粒子径分布が広くなり好ましくない
重合温度は50〜100℃が好ましく、rtに60〜9
0℃が好ましい。50’C未満の温度では重合速度が遅
く重合体粒子の粒子径分布が広くなる傾向がある。
単量体とフルキルメルカプタンの混合物は連続的K又は
逐次添加することが望ましい。混合物を3時間未満で添
加し終ると、得られた重合体粒子を検査試薬用担体とし
て用いた場合、経時的に感度が低下しやすくなる。t′
fi−添加が20時間を越えると重合体粒子の粒子径分
布が広くなる場合があり好ましくない。好ましくけ10
〜15時間で連続的に又は逐次添加することである。
上記混合物の添加は重合溶液の液面上よ少滴下または流
下して行なってもよいし、また液面下より注入してもよ
い。また、混合物の添加は所定の時間内に均等Kかっ連
続的に行なわれるが、場合によシ実質的に連続添加と見
なし得る程度に間欠的にすなわち逐次添加してもよい。
乳化剤を使用する場合の乳化剤としてはドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム、ラクリル硫酸ナトリウム、ラ
クリル硫酸アンモニタム。
ドデシルジフェニルオキサイドジスルホン酸ナトリウム
などの陰イオン乳化剤およびポリオ命シエチレンラ9リ
ルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェノールエー
テルなどの非イオン性乳化剤などを挙げることができ、
これらは単独又は組合せて用いることができる。これら
の内、特に好ましい乳化剤はドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム、ラクリル硫酸ナトリウム。
ドデシルジフェニルオキサイドジスルホン酸ナトリウム
である。
重合終了後に必要に応じて脱型量体のためのストリッピ
ングもしくは接縦調整のための希釈または濃縮を行なう
ことができる。また、上記によシ得られるラテッス中の
重合体粒子を検査試薬用担体として用いる場合、通常感
作前に遠心分離、限外濾過などの方法でラテックス中に
混在する低分子量重合体や不純物を除去する操作を行な
う。なお本発明の検査試薬用担体及び感作するととKよ
り得られる検査試薬は1通常水中に分散した状m%すな
わちラテックス状態で保存するが、凍結乾燥しておいて
もよい。凍結乾燥するためにはラテックスに安定剤とし
て各穫アミノ酸類、特にグリシン及びグルタミン酸ナト
リウムをそれぞれ0.2〜2重量%並びにデキストラン
をα3〜3重量%を加えて液体窪素あるいは液体空気中
などで急速凍結してから凍結乾燥する。
上記検査試薬用担体KM原又は抗体を感作することによ
って得られる検査試薬と被検体とを混合し、抗原−抗体
反応を行ない、光学的測定装置を用いて定量的に検査目
的物質を検出する方法は特に限定するものではないが、
例えば本発明者らが見出した次記の方法が好ましいもの
ということができる。
すなわち上記検査試薬用担体に抗原又は抗体を愚作した
検査試薬と被検体とを液体媒体中で反応せしめ1次いで
該反応混合物中の該検査試薬の濃度がα05重量%以下
になるように希釈し。
この希釈され九反応混合物に190〜600nmの波長
の光を照射して光学的特性値を測定し、あらかじめ同様
の方法で求めである既知量の検査目的物質と光学的測定
値との関係と比較することによる抗原又は抗体の定量的
測定方法である。
この方法は検査試薬量及び被検体量が微量であってもそ
の反応混合物を希釈する工程を含むために十分に光学的
特性値を測定することができ小児科領域などにおける貴
重な被検体を節約することができる。まえ、抗原−抗体
反応を比較的高濃度で行なうために1反応完了までに要
する時間が短かく迅速に定量的に高精度で測定すること
ができ、また従来実用化されていた放射免疫反応による
定量的測定と異なり非常に安全な方法である。さらにこ
の方法は単に抗原又は抗体のみではなくハプテンのごと
き不完全抗原も高精度で定量的に測定することができる
なお1本発明の検査試薬用担体以外の担体を用いてこの
測定方法を適用しても良好な結果を得ることができない
次にこの測定方法を詳細に説明する。
本発明の検査試薬用担体に抗原又は抗体を感作する方法
#i過常用いられている方法を適用することがてき、抗
原又は抗体が物理的に吸着さttテイテもL<*また化
学的に結合されていてもよい0さらにハプテンのような
不完全抗原を感作するときに検査試薬用担体をカップリ
ング剤などで化学的に変性した後感作してもよい。
検査試薬と被検体を反応させる液体媒体としては水が最
適であるが、水と水溶性有機溶媒との混合物も使用する
ことができ、水溶性有機溶媒としては例えばメタノール
、エタノール、アセトンなどを挙げることができる。
検査試薬と被検体を反応させるときの液体媒体中の検査
試薬濃度は通常0.05重量%以上、好ましくはαl〜
5重量%、特4’1FtL<Fio、3〜2重量%であ
る。検査試薬濃度が高い程、反応時間は短く&シ検査目
的物に対する感度が向上するが、5重量%を越えると操
作上の誤差が生じやすくなる。反応は通常1時間以内に
終了する。
反応終了後、反応混合物中の検査試薬濃度が0、OS重
量%以下通常0.002〜0.05重量%になるように
緩衝液などで希釈し%190〜600 amの波長の光
を照射して光学的特性値を測定する。希釈した反応混合
物中の検査試薬濃度が0.05重量%を越えると光学的
測定値の信頼性が低下する。
また光学的特性値を測定するために照射する光の波長が
190〜600 nm以外の場合は被検体中の検査目的
物質の量の多少による光学的特性値の違いがほとんどな
く検査目的物質の定量を行なうことができない。好まし
い波長は200〜600 am特に250〜500nm
である0希釈した反応混合物の光学的特性値を測定する
ときの反応混合物の光路長は特に限定するものではない
が検査試薬及び被検体の使用量及び測定の容易さを考慮
するとα5〜10044?に2〜5闘が好ましい。
上記によって測定した光学的特性値はあらかじめ同様の
方法で求めである既知量の検査目的物質と光学的特性値
との関係と比較することによって被検体中の検査目的物
質の量を求めることができる。
本発明の検査試薬用担体は、コロイド化学的安定性と免
疫血清学的凝集反応性を具備し、抗原−抗体反応による
凝集反応又は凝集抑制反応を光学的測定装置で測定し検
車目的物質の定量的検出を良好な感度で可能とすること
ができ極めて優れた検査試薬用担体である。
次に本発明の実施例を示す。なお実施例に於いて部及び
%は重量による。
実施例1及び比較例1 (重合体粒子の製造) 攪拌機、冷却コイル、温度検出器、ジャケットなどを装
備したステンレス製反応器(容量54)を窒素置換し九
。次いで試料番号l、2゜4及び5の場合μ第1表記載
の成分を仕込み攪拌しながら80℃で24時間重合した
。fた試デシルベンゼンスルホン酸ナトリウムヲ仕込ミ
80℃にした後、スチレン、メタクリル酸及びt−ドデ
シルメルカプタンの混合液を10時間かけて連続的に仕
込みさらに90℃で3時間重合し九〇いずれの場合も重
合転化率は98%以上であった。得られたラテックスを
水酸化ナトリクムで参B9に調整し、さらにスチームス
トリッピング及び減圧蒸留で残留未反応単量体を除去し
た。得られたラテックスの重合体粒子の平均粒子径を第
1!!に示す。重合体粒子の粒子径は比較的揃っていた
以下余白 (熱会合免疫グロブリンG感作検査試薬の調製)171
5Mリン酸塩緩衝11(pH7,2)1容と生理食塩液
3容との混合液(以下PBSと記す)に実施例1及び比
較例1で得た試料番号1〜5号のラテックスの重合体粒
子の濃度がα25%になるように懸濁し、これに熱会合
免疫グロブリンGの2005pld液を等景趣え、室温
で60分間保ち感作した。感作後1aOOOrpm30
分関連心して重合体粒子を分取し、PBSで洗浄した後
希釈液(牛血清アルブばン0.1%を含むPBS)K重
合体粒子の濃度がα25%になるように懸濁して、熱会
合免疫グロブリンG感作検査試薬を得た。
(リフマチ因子の測定) リフマチ因子陽性血清を10名分混合してプール血清を
調製し、これをPBSで1:1G%1:2G、1:40
% 1:80,1:16G及びl:820に希釈した。
この希釈血清50μmに前記検査試薬を50#J加え3
1℃で60分反応させ、これKPBSL15−を添加希
釈後石英セル(光路長Su>K入れ分光光度計(日立製
作所製モデル20G−2θ型)を使用し吸光度を測定し
た。測定波長a、300fimを用いた0測定値は検査
試。
薬#cpns7t、z2s*を加えた本のの吸光度を基
準sr L s各希釈液の吸光度との差を求めた。結果
を第11¥IK示す0第1図から明らかなように実施例
1の試料番号1〜3で得た重合体粒子を使用した検査試
薬a Q ’7−fチ因子陽性血清の希釈率によって吸
光度の差が大きく変化していることがわかる。これに対
して比較例1の試料番号4〜5を使用した検査試薬はリ
フマチ因子陽性血清の希釈率による吸光度の差が小さい
ことがわかる0すなわちリフマチ因子(抗体)量と吸光
度変化に相関関係が存在することを示しており、あらか
じめ第1図のように標準検量線を作成しておき被検体を
用いて同様に吸光度を測定することにより被検体中の抗
体量を高精度で測定できることがわかる。
実施例2 (重合体粒子の製造) 実施例1.試料番号3と同様にしてスチレン98%、メ
タクリル酸2%を重合し、平均粒子径0.7μmの重合
体粒子を得た。
(抗β、ミクログロブリン抗体感作検査試薬の調製)濃
度)00.−μf/xtの抗β1イクログロプリン抗体
のPBSiI液と上記重合体粒子の濃度がα62%体粒
子を分取しPBSで洗浄した後希釈液(牛自清アルプぐ
ン0.1%を含むPBS>K重合体粒子濃度がα62%
になるように@濁して抗β、イクロクロプリン抗体感作
検査試薬を得た0(β、<クログロブリン濃度定) 上記で調整した検査試薬50μJを小試験管にとりこれ
に第2図に示す濃度のβ!イクログpプリyのPBS溶
液50μJを加え混合し室温にて60分間保った後PB
S Ll 5114を添加1石英セル(光路長Smal
l) K入れ370 mm及び600 nogの波長の
吸光度を分光光度計を用いて測定した。
その結果を第2図に示す。この結果からIt tクログ
ロブリン量と吸光度差との間に相関関係が存在すること
がわかる。
実施例1 (熱会合免疫グロブリンG感作検査試薬の調整)濃度s
 o o sP/dの熱会合免疫グロブリンのPBS溶
液と実施例2で製造した重合体粒子の0.62%懸濁液
を郷量づつ混合し室温にて60分間保ち感作を行った。
感作後4000r’pm15分間遠心分離して重合体粒
子を分取しPBSで洗浄した後希釈液(牛血アルプイン
α1%を含むPBS)K重合体粒子濃度が0.62%に
なるように懸濁して熱会合免疫グロブリンG感作検査試
薬を得た。
(見り!チ因子の測定) 実施例IK述べた方法に従って行った0測定#14GO
,500,600amで行いプッンク(血清を添加しな
いもの)との吸光度差と血清中のリフマチ因子のamと
の関係を第3図に示す。
この結果からリフマチ因子(抗体)量と、吸光度差の間
に明白な相関関係が存在することがわかる。また短波長
側で測定する方がより鋭敏に測定できることを示してい
る。これらの事実から上述の方法を用いれば、被検体中
の抗原又は抗体の標準検量線をららかしめ作製しておけ
ば抗原−抗体反応によ抄生じた検査試薬凝集塊を含む被
検体液の吸光度を測定することにより目的とする被検体
中の抗原又は抗体量を高精度で定量することができるこ
とがわかる。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例1及び比較例1で求めたリフマチ因子陽
性血清の希釈率と吸光度差の関係を示す。第2図は実施
例2で求めたβf(クログロブリン濃度と吸光度差の関
係を示す。第3図は実施例3て求め九り9マチ因子陽性
血清の希釈率と吸光度差の関係を示す。 特許出願人  日本合成ゴム株式会社 第1図 リウマチ因子陽性血清の者、釈率 第2図 (μW、all 、・j2くりログロブリン濃度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族ビニル化合物を主成分とする単量体を乳化重合す
    るに際して、乳化剤を該単量体100重量部に対してα
    05重量部以下使用し又は使用しないで得られた重合体
    粒子からなることを特徴とする光学的測定装置に適用す
    る免疫血清学的検査試薬用担体〇
JP10419881A 1981-07-02 1981-07-02 免疫血清学的検査試薬用担体 Granted JPS585658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10419881A JPS585658A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 免疫血清学的検査試薬用担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10419881A JPS585658A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 免疫血清学的検査試薬用担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585658A true JPS585658A (ja) 1983-01-13
JPH0228603B2 JPH0228603B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=14374273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10419881A Granted JPS585658A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 免疫血清学的検査試薬用担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585658A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118256A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 診断薬用担体粒子
US5942124A (en) * 1994-10-20 1999-08-24 Labsystems, Oy Magnetic particle transfer device
US6020211A (en) * 1994-10-20 2000-02-01 Labsystems Oy Separation of magnetic microparticles involving a preconcentration step
US6040192A (en) * 1993-02-01 2000-03-21 Labsystems Oy Method and means for magnetic particle specific binding assay
US6065605A (en) * 1994-10-20 2000-05-23 Labsystems Oy Two-stage separation method
US6197597B1 (en) * 1993-02-01 2001-03-06 Labsystems Oy Solid phase immunoassay with carriers matching the shape of sample wells
US6207463B1 (en) 1994-10-20 2001-03-27 Labsystems Oy Separation device for microparticles involving a magnetic rod

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428816A (en) * 1977-08-03 1979-03-03 Hoffmann La Roche Immunological diagnostic reagent
JPS55131008A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Sekisui Chem Co Ltd Preparation of latex
JPS5916816A (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 Lion Corp 外用組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428816A (en) * 1977-08-03 1979-03-03 Hoffmann La Roche Immunological diagnostic reagent
JPS55131008A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Sekisui Chem Co Ltd Preparation of latex
JPS5916816A (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 Lion Corp 外用組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118256A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 診断薬用担体粒子
US6040192A (en) * 1993-02-01 2000-03-21 Labsystems Oy Method and means for magnetic particle specific binding assay
US6197597B1 (en) * 1993-02-01 2001-03-06 Labsystems Oy Solid phase immunoassay with carriers matching the shape of sample wells
US6447729B1 (en) 1993-02-01 2002-09-10 Labsystems Oy Method and means for magnetic particle specific binding assay
US5942124A (en) * 1994-10-20 1999-08-24 Labsystems, Oy Magnetic particle transfer device
US6020211A (en) * 1994-10-20 2000-02-01 Labsystems Oy Separation of magnetic microparticles involving a preconcentration step
US6065605A (en) * 1994-10-20 2000-05-23 Labsystems Oy Two-stage separation method
US6207463B1 (en) 1994-10-20 2001-03-27 Labsystems Oy Separation device for microparticles involving a magnetic rod
US6448092B1 (en) 1994-10-20 2002-09-10 Thermo Labsystems Oy Separation device for microparticles involving a magnetic rod

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228603B2 (ja) 1990-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7867785B2 (en) Carrier particle latex for assay reagent and assay reagent
JP6188577B2 (ja) 粒子凝集測定用ラテックス粒子
EP2833146B1 (en) Latex particles for agglutination assay
CN108593641A (zh) 一种定量检测全血样品中待测物质的试剂盒及方法
JP2892990B2 (ja) 生物学的に活性な重合体の水性分散体
JPS585658A (ja) 免疫血清学的検査試薬用担体
US6548310B1 (en) Particle for diagnostic agent and turbidmetric immunoassay using the same
EP2902785B1 (en) Latex particles for particle aggregation measurement
JPH0157687B2 (ja)
JP4151771B2 (ja) 免疫学的凝集反応試薬
JPS6293664A (ja) 抗原又は抗体濃度の測定方法
JP2004325415A (ja) 測定試薬用担体粒子ラテックス及び測定試薬
JPS6366464A (ja) 診断試薬用担体ラテツクス
JP2001074741A (ja) ラテックス免疫比濁測定方法および測定キット
JP2006329959A (ja) 測定試薬用担体粒子及び測定試薬
JP2004325416A (ja) 測定試薬用担体粒子ラテックス及び測定試薬
JP2004212383A (ja) 測定試薬用担体粒子及び測定試薬
JP2005241363A (ja) 測定試薬用担体粒子及び測定試薬
JP2005069891A (ja) 測定試薬用担体粒子及び測定試薬
JP2005300355A (ja) 測定試薬用担体粒子及び測定試薬
JPH03281510A (ja) 診断薬用担体用ポリマー粒子の製造方法