JPS62115029A - ポリアミド包装体 - Google Patents

ポリアミド包装体

Info

Publication number
JPS62115029A
JPS62115029A JP25431185A JP25431185A JPS62115029A JP S62115029 A JPS62115029 A JP S62115029A JP 25431185 A JP25431185 A JP 25431185A JP 25431185 A JP25431185 A JP 25431185A JP S62115029 A JPS62115029 A JP S62115029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyamide
groups
hydrocarbon groups
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25431185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689139B2 (ja
Inventor
Masaaki Miyamoto
正昭 宮本
Hidemi Nakanishi
中西 秀美
Yoshitomi Urabe
浦部 好富
Hidekazu Kamoshita
鴨志田 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60254311A priority Critical patent/JPH0689139B2/ja
Publication of JPS62115029A publication Critical patent/JPS62115029A/ja
Publication of JPH0689139B2 publication Critical patent/JPH0689139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、透明性が良好でかつ均一であυ印刷性も摺わ
れていないポリアミド包装体に関するものである。
〔従来の技術〕
ポリアミドによる包装体は耐ピンホール性、耐油性、酸
素バリアー性等に優れた特性を持つが、ポリアミドの結
晶性のため冷却時に白濁し、透明性が損われ、また透明
性が不均一となるという欠点があった。
従来冷却法や添加剤の使用等によシ上記欠点の改良が試
みられたが充分とはいえなかった。
〔発明の目的〕
本発明者らは、ポリアミドの末端に炭素数6〜22の炭
化水素基を、該炭化水素基の数が該ポリアミドの全末端
基の数の/チ以上となるように調製したものが、印刷性
を損わずに透明性を改良するのに極めて有効であり、包
装体として有用であることを見出した。
すなわち本発明は、透明性が良好でかつ均一であり、印
刷性も損われていないポリアミド包装体、具体的にはフ
ィルム、シート、ブロー容器等を提供することを目的と
するものであり、特に水冷法で與膜したフィルムにその
効果が著しい。
その要旨とするところは、 末端に炭素数6〜2.2の炭化水素基を有するポリアミ
ドであり、 (a)  該炭化水素基の数が該ポリアミドの全末端基
の数の7〜100%であり、 (b)  相対粘度が2〜6である ポリアミド樹脂を成形してなるー−・####ポリアミ
ド包装体である。
〔発明の構成〕
本発明でいうポリアミドは、3員環以上のラクタム、重
合可卵なω−アミノ酸、または二塩基酸とジアミンなど
の重縮合あるいはこれらの共重合によって得られるポリ
アミドである。これらポリアミドの原料としては、具体
的には、ε−カプロラクタム、エナントラクタム、カプ
リルラクタム、ラウリルラクタム、α−ピロリドン、α
−ピペリドンのようなラクタム類、6−アミノカプロン
酸、?−アミノへブタン酸、ターアミノノナン酸、//
−アミノウンデカン酸のようなω−アミノ酸類、アジピ
ン酸、グルタル酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、ウンデカンジオン酸、ドデカジオン
酸、ヘキサデカジオン酸、ヘキサデセンジオン酸、エイ
コサンジオン酸、エイコサジエンジオン酸、ジグリコー
ル酸、j、、2.% −トリメチルアジピン酸、キシリ
レンジカルボン酸、/。
ターシクロへキサンジカルボン酸、テレフタル酸、イソ
フタル酸のような二塩基酸類、ヘキサメチレンジアミン
、テトラメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、ウ
ンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、 
、2.J、4t(または2.q、4t)−トリメチルへ
キサメチレンジアミン、ビス−(4t、%’−アミノシ
クロヘキシル)メタン、メタキシリレンジアミンのよう
なジアミ゛ン類などが挙げられる。
本発明のポリアミドが末端に有する炭素数g〜ココの炭
化水素基としては、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル
基、コーエチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、ウン
デシル基、ドテシル基、トリデシル基、テトラデシル基
、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、
ヘプタデシル基、オクタデシル基、オクタデシル基、エ
イコシル基、トコシル基のような脂肪族炭化水素基、シ
クロヘキシル基、メチルシクロヘキシル基、シクロヘキ
シルメチル基のような脂環式炭化水素基、フェニル基、
トルイル基、ヘンシル基、β−フェニルエチル基のヨウ
な芳香族炭化水素基などが挙げられる。
これらの炭化水素基は、ポリアミドの製造時に後記する
カルボン酸および/またはアミンを使用することによっ
て導入される。
ポリアミドの末端基としては、上記炭化水素基の他に、
前記したポリアミドの原料に由来するアミン基および/
またはカルボキシル基がある。
炭化水素基は、ポリアミドを塩酸を用いて加水分解後、
ガスクロマトグラフィーにより測定される。アミン基は
、ポリアミドをフェノールに溶解し、0.0!N塩酸で
滴定して測定される。
また、カルボキシル基は、ポリアミドをベンジルアルコ
ールに溶解し、0.IN苛性ソーダで滴定して測定され
る。
全末端基の数とは、上記炭化水素基、アミン基および/
またはカルボキシル基の数の和である。
本発明においては上記炭化水素基の数は全末端基の数の
1〜100%である。この数が少ないと充分な透明性改
良の効果を得ることができない。
また炭化水素基を全末端基の数の100%近くにするこ
とは、ある冷却条件では却って透明性が悪くなシ、また
工業的にも製造が容易でなくなるので好ましくはj−4
10%、より好ましくは70〜30%の範囲とするのが
よい。
本発明のポリアミド樹脂の重合朋については、J工S 
K 6710に従って9/%硫酸中濃度/%、温度、2
j℃で測定した相対粘度の値でλ、θ〜乙好ましくはコ
、!−乙の範囲で任意に選択できるが、相対粘度が低い
と溶融粘度が小さすぎ成形が困難になりかつ強度も抄わ
れる。逆に高すぎると溶融流動性を抄なうようになるの
で好ましくないのでより好ましくは3〜j、jである。
本発明のポリアミド樹脂を製造するには、前記したポリ
アミド原料を ■ 炭素数7〜コ3のモノカルボン酸と、炭素数に〜、
2コのモノアミンおよび/または炭素数2〜2コのジア
ミン、あるいは ■ 炭素数6〜.2コのモノアミンと炭素数3〜2ダの
ジカルボン酸 ■ 炭素数6〜2−のモノアミン、または炭素数7〜2
3のモノカルボン酸の存在下、重縮合させる。
上記■の炭素数7〜コ3のモノカルボン酸としては、エ
ナント酸、カプリル酸、カプリン酸、ペラルゴン酸、ウ
ンデカン酸、ラウリル酸、トリデカン酸、ミリスチン酸
、ミリストレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オ
レイン酸、リノール酸、アラキン酸、ベヘン酸のような
脂肪族モノカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、メ
チルシクロヘキサンカルボン酸のような脂環式モノカル
ボン酸、安息香酸、トルイル酸、エチル安息香酸、フェ
ニル酢酸のような芳香族モノカルボン酸などがあげられ
る。また、ポリアミド製造の反応中、上記酸と同じ役割
を果し得る相当する誘導体、例えば酸無水物、エステル
、アミドなとも使用することができる。
炭素数6〜22のモノアミンとしては、ヘキシルアミン
、ヘプチルアミン、オクチルアミン、22エチルヘキシ
ルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルア
ミン、ドデシルアミン、トリデシルアミン、テトラデシ
ルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、
オクタデシルアミン、オクタデシルンアミン、エイコシ
ルアミン、トコジルアミンのような弓旨肪族モノアミン
、シクロヘキシルアミン、メチルシクロヘキシルアミン
のような脂環1式モノアミン、ベンジルアミン、β−フ
ェニルエチルアミンのような芳香族モノアミンなどがあ
げられる。
また、炭素数−〜コλのジアミンとしては、エチレンジ
アミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミ
ン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン
、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、
ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ウンデ
カメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、トリデ
カメチレンジアミン、ヘキサデカメチレンジアミン、オ
クタデカメチレンジアミン、コ。
コ、ダ(または認、ダ、り)−トリメチルへキサメチレ
ンジアミンのような脂肪族ジアミン、シクロヘキサンジ
アミン、メチルシクロヘキサンジアミン、ビス−(4t
、4t’−アミノシクロヘキシル)メタンのような脂環
式ジアミン、キシリレンジアミンのような芳香族ジアミ
ン々どかあげられる。
上記■の炭素数3〜2りのジカルボン酸としては、マロ
ン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸
、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカン
ジオン酸、ドデカンジオン酸、トリデカジオン酸、テト
ラデカジオン酸、ヘキサデカジオン酸、ヘキサデセンジ
オン酸、オクタデカジオン酸、オクタデセンジオン酸、
エイコサンジオン酸、エイコセンジオン酸、トコサンジ
オン酸1.2..2.e −トリメチルアジピン酸のよ
うな脂肪族ジカルボン酸、/、ターシクロヘキサンジカ
ルボン酸のような脂環式ジカルボン酸、テレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、キシリレンジカルボン酸のよ
うな芳香族ジカルボン酸などがあげられる。
本発明のポリアミド樹脂を製造する反応は、前記したポ
リアミド原料を用い、常法に従って反応を開始すればよ
く、上記カルボン酸および/またはアミンは反応開始時
から減圧下の反応を始めるまでの任意の段階で添加する
ととができる。また、カルボン酸とアミンとは同時に加
えても、別々に加えてもよい。
カルボン酸および/またはアミンの使用量は、そのカル
ボキシル基およびアミノ基の量として、ポリアミド原料
に対してそれぞれ0.03〜jumeq/moz 、好
ましくはo、 3〜/ o meq / m0tである
。この量があまりに少ないと本願発明の効果を有するポ
リアミド樹脂を製造することができなくなる。逆に多す
ぎると粘度の高いポリアミドを製造することが困難とな
り、ボリアミド樹脂の物性に悪影響を及ぼすようになる
また本発明で言う包装体とはフィルム、シート、ブロー
容器等を含む包装材料のことであり、Tダイ法、インフ
レーション法等の押出成形の他射出成形、プロー成形、
真空成形などの一般に熱可塑性樹脂で公知の成形方法に
供することによシ成形される。また、成形性や物性を損
わない限りにおいて他の成分1例えば顔料、染料、耐熱
剤、酸化防止剤、耐候剤、滑剤、結晶核剤、滞電防止剤
、可塑剤、他の重合体等を添加導入することができる。
また本発明のポリアミド包装体がフィルムまたはシート
である場合は未延伸のまま使用しても、公知の方法で延
伸して使用してもよい。
また本発明のポリアミド包装体に対し共押出法、ラミネ
ート法等の公知の方法で公知の樹脂を積層して使用して
もよい。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが1本
発明はその要旨をこえない限9以下の実施例に限定され
るものではない。
実施例/〜3および比較例/ 一〇〇tのオートクレーブに、ε−カプロラクタム≦θ
蛇、水/、コ蛇と、下記第1表に示す量のステアリン酸
およびオクタデシルアミンを仕込み、窒素雰囲気にして
密閉して、260℃に昇温し攪拌下2時間加圧下に反応
を行なった後、徐々に放圧して下記第1表に示す圧力ま
で減圧し、2時間減圧下反応を行なった。
窒素を導入して常圧に復圧後、攪拌を止めてストランド
として抜き出してイレット化し、潜水を用いて未反応モ
ノマーを抽出除去して乾燥した。
得られたペレットを用いて、3#インフレ一シヨン製膜
機(■プラコー製)を用いて、下記の様にフィルムを製
膜した。
得られたペレットを外層、変性ポリオレフィンアトマー
NF!00 (三井石油化学裏)を中間層、低密度ポリ
エチレンノバテツクF/2/(三菱化成工業■製)を内
層とし、各層の厚みは外層/中間層/内層=jOμ//
θμ/−2θμとした。
製膜温度2.rO℃、冷却法は外層を72℃の水に接触
させ冷却した。第1表の物性測定方法としては、ヘーズ
はJ工S K ≦7/l/lに従って、ヘーズむらはフ
ィルムの曇りのむら(不均一さ)の程度を目視にて判定
し、むらのあるものを×、中程度を△、むらのないもの
を○とした。
水滴接触角はエルマ光学■製エルマゴニオメータ式接触
角測定器を用い、試料液には純水を用いて測定した。こ
れが太きいと印刷性が悪くなる。
結果を下記第7表に示す。
尚、表中「末端停止率」とはポリアミド全末端基中の末
端にある炭素数6〜22の炭化水素基の割合である。
なお比較のためステアリン酸およびオフタデ実施例/、
コ、3は比較例/と比ベヘーズが低く、ヘーズむらもな
く良好である。
実施例ダ〜6、比較例コ 実施例/〜3、比較例/においてフィルムの厚みを外層
/中間層/内層=/jθμ/SOμ/100μとし、こ
のフィルムをロング社製フィルムストレッチャーを用い
て温度!θ℃で3×3倍に延伸し外層/中間層/内層=
/2μ/乙μ///μとし゛た。それ以外は実施例7〜
3、比較例/と同様の操作を行い、実施例メ〜乙、比較
例コを得た。結果を第4表に示す。
フィルムを延伸した場合も未延伸の場合とほぼ同じ効果
があることがわかる。
〔発明の効果〕
以上の説明のように本発明のポリアミド樹脂を成形して
なる成形品は、印刷性を損うことなく透明性の改良効果
が著しく、包装材として極めて有用である。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用   −ほか/名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)末端に炭素数6〜22の炭化水素基を有するポリ
    アミドであり、 (a)該炭化水素基の数が該ポリアミドの全末端基の数
    の1〜100%であり、 (b)相対粘度が2〜6である ポリアミド樹脂を成形してなるポリアミド包装体
JP60254311A 1985-11-13 1985-11-13 ポリアミド包装体 Expired - Lifetime JPH0689139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254311A JPH0689139B2 (ja) 1985-11-13 1985-11-13 ポリアミド包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254311A JPH0689139B2 (ja) 1985-11-13 1985-11-13 ポリアミド包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115029A true JPS62115029A (ja) 1987-05-26
JPH0689139B2 JPH0689139B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=17263228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60254311A Expired - Lifetime JPH0689139B2 (ja) 1985-11-13 1985-11-13 ポリアミド包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689139B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114060A (ja) * 1990-08-31 1992-04-15 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2174527A (en) * 1935-01-02 1939-10-03 Du Pont Polyamides
JPS5063098A (ja) * 1973-10-08 1975-05-29
JPS569527A (en) * 1979-06-30 1981-01-31 Sohei Suzuki Method of protecting normal surface against collapse by use of rockfall preventive net and earth anchor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2174527A (en) * 1935-01-02 1939-10-03 Du Pont Polyamides
JPS5063098A (ja) * 1973-10-08 1975-05-29
JPS569527A (en) * 1979-06-30 1981-01-31 Sohei Suzuki Method of protecting normal surface against collapse by use of rockfall preventive net and earth anchor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114060A (ja) * 1990-08-31 1992-04-15 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689139B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795781A (en) Resin composition of a saponified ethylene vinyl acetate copolymer and a polyamide resin
RU2759905C2 (ru) Полимерная пленка, содержащая сополиамид из диамина, димерной кислоты и лактама
KR930003714B1 (ko) 폴리아미드수지 및 그 제조방법
JPS62115029A (ja) ポリアミド包装体
JPH0737527B2 (ja) ポリアミド樹脂の製造法
JP2008546855A (ja) 本質的にゲルフリーなランダム分岐ポリアミド
JPS60104312A (ja) 二軸延伸ポリアミドフイルム
JP3008445B2 (ja) レトルト食品包装用二軸延伸ポリアミドフィルム
JPH0323094B2 (ja)
JPH03237131A (ja) 末端変性ポリエーテルアミド樹脂
JP3216158B2 (ja) ポリアミド樹脂製フィルム
JPS63175052A (ja) 樹脂組成物
JPH0796625B2 (ja) 延伸フイルムの製造方法
TW201920357A (zh) 聚醯胺樹脂及由該樹脂構成的膜
JPS63179947A (ja) 熱収縮包装方法
KR0129495B1 (ko) 폴리아미드 수지 조성물
JPS6210136A (ja) ポリアミド樹脂
JPH0825259B2 (ja) 積層構造物
JP2998177B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0229450A (ja) 積層構造物
JP2004035895A (ja) ポリアミド系樹脂組成物の結晶性を向上させる方法
JPH0491128A (ja) 末端変性ポリエーテルアミド樹脂
JPH1147569A (ja) ポリアミドからなるガス透過性材料
JPS63175051A (ja) 樹脂組成物
JPH0694506B2 (ja) 共重合ポリアミドおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term