JPS62115021A - エポキシ樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS62115021A
JPS62115021A JP25707285A JP25707285A JPS62115021A JP S62115021 A JPS62115021 A JP S62115021A JP 25707285 A JP25707285 A JP 25707285A JP 25707285 A JP25707285 A JP 25707285A JP S62115021 A JPS62115021 A JP S62115021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
crystalline
resin composition
curing agent
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25707285A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Tamaoki
玉置 明信
Kunihito Sakai
酒井 国人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25707285A priority Critical patent/JPS62115021A/ja
Publication of JPS62115021A publication Critical patent/JPS62115021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、エポキシ樹脂組成物、特に非結晶性エポキ
シ樹脂組成物の製造方法に関する。
[従来の技術] エポキシ樹脂組成物は、電気的、機械的、化学的、熱的
性質が良好で接着力が強いため、電気、電子機器の保護
や絶縁に広く用いられている。これらのエポキシ樹脂組
成物は、使用時、樹脂硬化剤および必要ならば硬化促進
剤、充填剤および着色剤を混合して用いられる。特に、
ポツティング、コーティング、キャスティングおよびモ
ールティングに用いられる液状のエポキシ樹脂組成物は
、その混合装置が必要であり、又その混合操作が煩雑で
非常に作業性が悪い。例えば、テレビのフライバックト
ランスのポツティングは、ポリブチレンテレフタレート
のケースの中にコイルを挿入し、その空間にエポキシ樹
脂組成物を注入するか、そのエポキシ樹脂組成物として
は、例えばエピコート828等のエポキシ樹脂、例えば
無水メチルナジック酸等の硬化剤、例えばベンジルジメ
チルアミン等の硬化促進剤、例えばシリカ等の充填剤、
および例えばベンガラ等の着色剤が配合され、真空攪拌
脱泡されて注入されている。
これらの作業は複雑で、作業上のミスにより不良品がで
きることが多い。そこで、これらの作業をできるだけ少
なくするため、上記組成物の内、敗種類のものをあらか
じめ配合することにより、上記組成物を例えば主剤と硬
化剤成分に分けてX用に供している。なお、これら2液
性のものより、1液性のものが、実用上望まれることは
言うまでもない。
〔発明が解決しようとする問題点J 上記のような従来のエポキシ樹脂組成物が、結晶性エポ
キシ樹脂および結晶性硬化剤の内の少なくとも一種を含
有する場合、組成物は、しばしば結晶化するため、使用
時、熱溶融したり、熱溶融物の粘性が高く、作業性が悪
くなるという問題点がある。
この発明は、かかる問題点を解決するため罠なされたも
ので、非結晶性のため再溶融が容易で作業性の良いエポ
キシ樹脂組成物を得ることと目的とする。
[問題点を解決するための手段〕 この発明のエポキシ樹脂組成物の製造方法は、結晶性エ
ポキシ餉脂および結晶性硬化剤の内の少なくとも一種を
含有するものを溶解し、溶解物を上記エポキシ樹脂の融
点より10℃高い温度以下で、30分間以内混合し、混
合物を20″c/hr以上の冷却速度で急冷するもので
ある。
〔作用〕
この発明によるエポキシ樹脂組成物は、組成物間の反応
を押えて混合しており、又急冷することにより流動性の
ある非結晶性のものとなる。
〔実施例〕
この発明に係わる結晶性エポキシ樹脂としては、例えば
トリグリシジルイソシアヌレート等がある。
この発明に係わる硬化剤としては、例えばテトラヒドロ
無水7タール酸、ヘキサヒドロ無水7タール酸、無水ト
リメリット酸、無水7タール酸および無水マレイン酸等
の酸無水物並びに酸がある。
なお、この発明に係わる結晶性エポキシ樹脂および結晶
性硬化剤の内の少なくとも一種を含何するものの溶解物
は、上記エポキシ樹脂の融点より10℃高い温度以下で
、30分間以内混合しなければならず、上記温度以上、
および上記混合時間以上ではエポキシ樹脂組成物が非結
晶とならない。
又、上記混合物t 2U”17hr以上の冷却速度で冷
却しなければならない。これより冷却速度が遅いと同じ
くエポキシ側脂組成物が非結晶とならない。
以下実施例により、この発明をより具体的に説明する。
実施例 結晶性エポキシ樹脂としてトリグリシジルインシアヌレ
−)100重量部を150℃で溶解後、硬化剤HN22
00(日立化成製)140重量部を加え、120℃(ト
リグリシジルイソシアスレートの融点は110℃である
)以上で約5分同温合後、充填剤としてシリカ(商品名
3H1長瀬チパ5り360重1を部を更に加え、臭突脱
泡混合を20分間行なった。この混合物を容器に入れ、
40’c/hrの冷却速度で混合物を冷却し、室温で流
動性のあるこの発明の一実施例によるエポキシ樹脂組成
物を得た。又、このエポキシ樹脂組成物を使用者が50
゛C〜80℃に加熱後テレビの7ライバツクトランスの
ケース内に注入し、130℃で16時間硬化したが、硬
化物にはクランクや剥離が見られず良好なものである。
なお、上記実施例では、エポキシ樹脂と硬化剤と含んだ
一液型のエポキシ樹脂組成物について述べたが、二液型
のものも所期の目的を達成できる。
〔発明の効果] この発明は以上説明したとおり、結晶性エポキシ樹脂お
よび結晶性硬化剤の内の少なくとも一種を含有するもの
を溶解し、溶解物を上記エポキシ樹脂の融点より10℃
高い温度以下で、30分間以内混合し、混合物を20”
Cy’hr以上の冷却速度で急冷することにより非結晶
性のため、再溶融が容易で作業性の良いエポキシ樹脂組
成物と得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶性エポキシ樹脂および結晶性硬化剤の内の少
    なくとも一種を含有するものを溶解し、溶解物を上記エ
    ポキシ樹脂または硬化剤の融点より10℃高い温度以下
    で、30分間以内混合し、混合物を20℃/hr以上の
    冷却速度で急冷するエポキシ樹脂組成物の製造方法。
  2. (2)結晶性エポキシ樹脂が、トリグリシジルイソシア
    ヌレートである特許請求の範囲第1項記載のエポキシ樹
    脂組成物の製造方法。
JP25707285A 1985-11-13 1985-11-13 エポキシ樹脂組成物の製造方法 Pending JPS62115021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25707285A JPS62115021A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 エポキシ樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25707285A JPS62115021A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 エポキシ樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62115021A true JPS62115021A (ja) 1987-05-26

Family

ID=17301354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25707285A Pending JPS62115021A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 エポキシ樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115021A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481420A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Mitsubishi Electric Corp 結晶化防止方法
WO1994029363A1 (en) * 1993-06-08 1994-12-22 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Epoxy resin composition
JPH083424A (ja) * 1994-06-27 1996-01-09 Sho Bond Constr Co Ltd エポキシ樹脂配合組成物の結晶固化防止方法
US5834570A (en) * 1993-06-08 1998-11-10 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Epoxy resin composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481420A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Mitsubishi Electric Corp 結晶化防止方法
WO1994029363A1 (en) * 1993-06-08 1994-12-22 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Epoxy resin composition
US5834570A (en) * 1993-06-08 1998-11-10 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Epoxy resin composition
JPH083424A (ja) * 1994-06-27 1996-01-09 Sho Bond Constr Co Ltd エポキシ樹脂配合組成物の結晶固化防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104559892A (zh) 一种环氧树脂灌封胶及其制备方法
JPS58198525A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62115021A (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
JPS62115057A (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
JPS62115022A (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
JPH06192396A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JP2789002B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS5817214B2 (ja) 酸無水物系の耐熱性硬化剤組成物
JPS62271708A (ja) フイラ−充填樹脂の製造方法
JPS6126619A (ja) 脂環式エポキシ樹脂配合物
JP3450260B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物
JP2501140B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS61151229A (ja) 加圧成形用エポキシ樹脂組成物
JPS5857423A (ja) 低収縮性エポキシ樹脂組成物
JPH03269011A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6147724A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2003041182A (ja) エポキシ樹脂系粉体塗料組成物
JPH03185022A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JP3821253B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び電気機器の製造法
JP2001240652A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JPS63245429A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH01144438A (ja) 封止用樹脂組成物
JPS59140220A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02370B2 (ja)
JPS58154715A (ja) 低収縮性エポキシ樹脂組成物