JPS62115057A - エポキシ樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS62115057A
JPS62115057A JP25707185A JP25707185A JPS62115057A JP S62115057 A JPS62115057 A JP S62115057A JP 25707185 A JP25707185 A JP 25707185A JP 25707185 A JP25707185 A JP 25707185A JP S62115057 A JPS62115057 A JP S62115057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
crystalline
resin composition
filler
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25707185A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Tamaoki
玉置 明信
Kunihito Sakai
酒井 国人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25707185A priority Critical patent/JPS62115057A/ja
Publication of JPS62115057A publication Critical patent/JPS62115057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、エポキシ樹脂組成物、特に結晶性エポキシ
樹脂組成物のト遣方法に関する。
[従来の技術] エポキシ樹脂組成物は、電気的、機械的、化学的、熱的
性質が良好で接着力が強いため、電気、電子1a器の保
護や絶縁に広く用いられている。これらのエポキシ樹脂
組成物は、使用時、樹脂硬化剤および必要ならば硬化促
進剤、充填剤および着色剤を混合して用いられる。特に
、ボッティング、コーティング、キャスティング、2よ
びモールティングに用いられる液状のエポキシ樹脂組成
物は、その混合装置が必要であり、又その混合操作が煩
雑で非常に作業性が悪い。例えば、テレビの7ライパツ
クトランスのボッティングは、ポリブチレンテレフタレ
ートのケースの中にコイルと挿入し、その空間にエポキ
シ樹脂組成物を注入するが、そのエポキシ樹脂組成物と
しては、例えばエピコート828等のエポキシ樹脂、例
えば無水メチルナジック酸等の硬化剤、例えばベンジル
ジメチルアミン等の硬化促進剤1例えばシリカ等の充填
剤、および例えばベンガラ等の着色剤か配合され、真空
攪拌脱泡されて注入されている。
これらの作業は複雑で、作業上のミスにより不良品がで
きることが多い。そこで、これらの作業とできるだけ少
なくするため、上記組成物の内、詮種類のものをあらか
じめ配合することにより、上記組成物を例えば主剤と硬
化剤成分に分けて大川に供している。なお、これら2液
性のものより、1液性のものが、実用上室まれることは
言うまでもない。
〔発明が解決しようとする問題点J 上記のような従来のエポキシ樹脂組成物に、充填剤が充
填されてお7−′Lば、長期呆存で充填剤が沈殿し、使
用時、充填剤と再混合したりしなければならなく、作業
性が非常に悪い。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、長期保存でも充填剤が沈殿しにくいエポキシ樹脂
組成物の製造方法を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明のエポキシ樹脂組成物の製造方法は、結晶性エ
ポキシ樹脂および結晶性硬化剤の内の少なくとも一種並
びに充填剤と含有するものを溶解し、溶解物を上記エポ
キシ粥脂の融点より10℃高い温度以下で、30分間以
内混合し、混合物を50″’C/h r以下の冷却速度
で徐冷するものである。
[作用」 この発明によるエポキシ樹脂組成物は結晶化しているの
で、流動性が低下するため充填された充填剤が沈殿しに
くくなるのである。
[実施例] この発明に係わる結晶性エポキシ樹脂としては、例えば
トリグリシジルイソシアヌレート等がある。
この発明に係わる硬化剤としては、例えばテトラヒドロ
無水フタール酸、ヘキサヒドロ無水7タール酸、無水ト
リメリット酸、無水7タール酸および無水マレイン酸等
の酸無水物並びに酸がある。
この発明に係わる充填剤は一般的なものが用いられ、エ
ポキシ樹脂組成物の硬化収Nを小さくしたり、熱膨張係
数を小さくすることにより、クラックおよび剥Mを防止
する。
なお、この発明に係わる結晶性エポキシ樹脂および結晶
性硬化剤の内の少なくとも一種並びに充填剤を含有する
ものの溶解物は、上記エポキシ樹脂の融点より10℃高
い温度以下で、30分間以内混合しなければならず、上
記温度以上、および上記混合時間以上ではエポキシ樹脂
組成物の結晶化がおこらない。又、上記混合物を50℃
/hr以下の冷却速度で冷却しなければならない。これ
より冷却速度が速いと同じくエポキシ樹脂組成物の結晶
化がおこらない。
以下実施例により、この発明とより具体的に説明する。
実施例 結晶性エポキシ樹脂としてトリグリシジルイソシアヌレ
ート100亘一部を150℃で俗解後、硬化剤1(N2
200(日立化成製)140重量部を加え、120℃(
トリグリシジルイソシアヌレートの融点は110℃であ
る)以下で約15土間混合後、充填剤としてシリカ(商
品名3H1長瀬チバ製)360重麓部を更に加え、真空
脱泡混合を20分間行なった。この混合物を容器に入れ
、20°c/hrの冷却速度で混合物乞冷却し室温で半
固型状のこの発明の一実施例によるエポキシ樹脂組成物
を得た。なお、このエポキシ樹脂組成物は、室温で1ケ
月保管して後容器の上部と下部より樹脂を採取し、メチ
ルエチルケトンで溶解後の充填剤シリカの重量を測定し
たところシリカのN量が、はぼ同一で沈殿が見られなか
った。又、上記エポキシ樹脂組成物を、使用者が50℃
〜80℃に加熱後、テレビのフライバンクトランスのケ
ース内に注入し、130℃で16時間硬化したが、硬化
物にはクラックや剥離が見られず良好なものである。
なお、上記実施例では、エポキシ樹脂と硬化剤等を含ん
だ一液型のエポキシ樹脂組成物について述べたが二液型
のものも所期の目的と達成できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、結晶性エポキシ樹脂お
よび結晶性硬化剤の内の少なくとも一種並びに充填剤を
含有するものを溶解し、溶解物を上記エポキシ樹脂の融
点より10℃高い温度以下で、30分間以内混合し、混
合物を5(1’c/hr以下の冷却速度で徐冷すること
により、長期保存でも充填剤が沈殿しにくいエポキシ樹
脂組成物の製造法を得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶性エポキシ樹脂および結晶性硬化剤の内の少
    なくとも一種を含んだエポキシ配合物に充填剤を含有せ
    しめ上記エポキシ樹脂または硬化剤の融点より10℃高
    い温度以下で、30分間以内混合し、混合物を50℃/
    hr以下の冷却速度で徐冷するエポキシ樹脂組成物の製
    造方法。
  2. (2)結晶性エポキシ樹脂が、トリグリシジルイソシア
    ヌレートである特許請求の範囲第1項記載のエポキシ樹
    脂組成物の製造方法。
JP25707185A 1985-11-13 1985-11-13 エポキシ樹脂組成物の製造方法 Pending JPS62115057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25707185A JPS62115057A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 エポキシ樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25707185A JPS62115057A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 エポキシ樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62115057A true JPS62115057A (ja) 1987-05-26

Family

ID=17301339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25707185A Pending JPS62115057A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 エポキシ樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115057A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206313A (en) * 1991-06-25 1993-04-27 Somar Corporation Process for preparing powder coating composition
WO1994029363A1 (en) * 1993-06-08 1994-12-22 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Epoxy resin composition
US5414058A (en) * 1990-05-28 1995-05-09 Somar Corporation Powder coating composition comprising conventional epoxides with crystalline epoxides and curing agents
US5834570A (en) * 1993-06-08 1998-11-10 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Epoxy resin composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414058A (en) * 1990-05-28 1995-05-09 Somar Corporation Powder coating composition comprising conventional epoxides with crystalline epoxides and curing agents
US5206313A (en) * 1991-06-25 1993-04-27 Somar Corporation Process for preparing powder coating composition
WO1994029363A1 (en) * 1993-06-08 1994-12-22 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Epoxy resin composition
US5834570A (en) * 1993-06-08 1998-11-10 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Epoxy resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58198525A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62115057A (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
JPS61259552A (ja) 半導体封止装置
JPS61233011A (ja) エポキシ樹脂組成物
EP0072099A1 (en) Blend of epoxy resin and optionally, trimellitic anhydride containing hindered nitrogen-containing compound
JPS62115021A (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
JPH0668014B2 (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
US3341555A (en) Stable liquid dicarboxylic acid anhydride compositions
JPH06192396A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JPH03281625A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
EP0720901A1 (en) Process for encapsulating an electronic component, an electronic component thus encapsulated, and encapsulating material designed therefor
JP2763388B2 (ja) 結晶化防止方法
JPH1171503A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた電気機器の絶縁処理法
JPH05279451A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPS62271708A (ja) フイラ−充填樹脂の製造方法
JPH0240700B2 (ja)
JPS5817214B2 (ja) 酸無水物系の耐熱性硬化剤組成物
JP2789002B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04264123A (ja) トリグリシジルイソシアヌレート組成物
JP2724499B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH065464A (ja) コンデンサ用エポキシ樹脂組成物
JPS63317545A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61151229A (ja) 加圧成形用エポキシ樹脂組成物
JPS60161423A (ja) 封止用樹脂組成物
JPH11199649A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置